一戸建ての中古建物の購入価格の変動とは?

このQ&Aのポイント
  • 一戸建ての中古建物を購入する際に、値動きに関して疑問があります。売買の商慣習や不動産会社の取引方法について知りたいです。
  • 一戸建ての中古建物の購入を考えている私。しかし、購入前に価格が値上げしていることに気づき、困っています。不動産の取引や担当者の人物判断について、詳しい方にアドバイスをいただきたいです。
  • インターネットで見つけた一戸建ての中古建物を購入しようと思っていますが、売り出し価格が突然値上げしていて驚きました。不動産取引の商慣習や不動産会社の取引方法について詳しく調べたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

購入価格の変動はあることなんでしょうか

一戸建ての中古建物(別荘)を購入しようとインターネットで調べ、仲介業者を訪問しました。内覧を経て気に入ったのですが、じっくり検討しようと2週間後に再度見せて欲しいと訪問しました。しかし、残念ながら売れていしまったとのこと。こればかりは仕方がありません。 ところが、翌日、インターネットを見ると、同じ建物が25%ほど値上げして掲載されていました。ちょっと理解が出来ません。今後もここを利用して良いかも心配になりました。業者は財閥系の不動産会社の系列です。そこで例えば、 1.不動産の取引では、買い手候補が多数現れたときなどに一旦売れたことにして値上げして売り出すことは、商慣習上よくあることなのでしょうか。 2.不動産会社の担当者の人物判断で売る人を選択することがあるのでしょうか(私はそんなに怪しい風体ではなかったと思う)(^^)。。。 どうも、合理的な理由がわかりません。25%値上げでも結構気に入っているので購入を検討していますが、今後どのように対応したものか、困っています。 不動産仲介の業界に詳しい方がいらしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。  商売柄、不動産業者が土地建物の売り込みに来ますが、こちらが興味を示すと値上がりするというのは時々体験します。  しかし、業者が悪い場合もありますが、必ずしも不動産業者だけが悪いわけではありませんねぇ。  3年ほど前ですが、うちの土地の隣を坪22万円で業者が売り込みに来ました。  業者の言い方は、「いま、売りたいと言えば20万円、買いたいと言えば25万円くらいが相場だから、なんとか22万円で」とのことでした。  隣地なので興味を示したら、数日後、「売主が、自分は40万で買ったので、どうしたって30万の価値はあるはずだと言い張っているので、なんとか30万円で」と言ってきました。  知り合いの業者なので性格は知っていますが、デタラメ仕事をする人ではありません。  期待させた分、急に「不要」と伝えて気分を害するのもイヤだったので、詳細に計算して元を取るまで○○年、なんだからかんだら・・・ で20万円以上では買えない、22万円でも無理だった、というデーターを渡してとお断りしました。  だいぶ売り急いでいたはずなのに、3年たってもまだ売れていません。  素人が売り主だったりすると、相場を忘れて自分の買った値段を参考にしていますので、売れそうだと思うと値上がりします。珍しいことではないでしょうね。  もちろん、不動産業者の話の持って行き方が悪いのかもしれませんし、その物件は業者の物で、単に客引き用だったかもしれませんが。  そういう物件を無理して買ったことはないので、買った後どうなるかは経験に基づいた話はできませんが、ろくでもないことになりそうな気がします(だから買ったことがない)。  買わずにいて、あとで後悔をしたことはありません。 2. 不動産会社の担当者の人物判断で売る人を選択することがあるの  まあ、賃貸借の場合、昨今手続きを進めるだけ進めさせて、都合が悪くなったと言って解約するケースが見受けられます。  このサイトの質問でも時々「払わなくていいよね?」というのがある通り、もちろん、賠償金などは払いません。  で、やった仕事分、証明書を集めた経費などなどがまるまる赤字になりますから、人物を見るかと言われれば、「もちろん賃貸借でも見ますね」という返事になります。  人間性が気に入らなければ貸しません。  売買は、もっと面倒で、たくさん有効期限付き書類が必要で、一旦ご破算になって、次に契約するころには無効になってしなうので、慎重に判断するでしょうね。当然のことと思います。  もちろん、質問者さんの人相が悪いと言っているわけではありません (^_^;\(^O^ )ペチッ!  あくまでも一般論ですが、人間を見ないはずはありません。  今後どうすればいいか、というのはご質問にはなっていませんが、敢えて言えば、「売れた」とウソまで言って質問者さんの購入を拒絶したのですから、諦めたほうがいいと思います。  ふつうは、「持ち主の意向で●●円値上げを」とか言うものですが、断った、ウソまで言って、というのは、私のプライドにとっては重大な事ですから。   

tatata_kote
質問者

お礼

初めての質問だったので書くところを間違えてしまいました。 すいません。m(_ _)m。 先ほどページを確認したら、元の安い価格に戻っていました。 わけがわからない状態です。一流企業の子会社なのですが むずかしいものです。 ただ、これからは、身なりに気を付けて探しに行きます(^o^)。 ありがとうございました。

tatata_kote
質問者

補足

ありがとうございます。 今後どうすればよいかという事についてご回答がもっとも参考になりました。 ウソをついた点で理由はわかりませんがたしかに強い拒否が感じられますね。 残念ですが、諦めます。別荘なので急いでませんので、なんヶ月後かにもう一度探します。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

ネットオークションで100円ほどと思える部品をについて、つい、 もし入手できたら教えてとメールしただけで その業者さんは2000円スタートにされました。 他の業者さんも追従して、とても買えない部品になってしまったことがあります。 2週間後というのが問題ですね。 商習慣とか道義は別の世界に行ってしまっています。 需要と供給の関係です。 最初にバッティングしなければ、100-200円で入手できたものが10倍以上です。 何人か(どころかもっと多い人数の)問い合わせがあったのでしょう。 ただ今度は25%UPじゃだれも無視するかもしれません。 それでも、業者さんは300万ぐらい広告費を使ってしまって、どうしても明日300万円がほしいかも しれません。 そうであれば、キャッシュならと最初の10%ダウンでも売ってくれるかもしれないのです。 それが不動産の不思議で面白いところです。 価格はあってないもの。なのです。 登録番号を見ていつもおもいますね。数年以上続いている会社なんてほんとないんですから。

tatata_kote
質問者

お礼

ありがとうございます。 オークションの場合でも、一旦出した価格を売主が勝手に上げることはできないと思うのです。 この場合は、オークションサイトではなく、不動産会社のサイトで私は、最初に掲載した価格は簡単には変更できないのではないかと思ってました。このへんは、不動産の取引に関する法律では規制されていないのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 内覧後の購入先の不動産屋変更は不可ですか?

    先日、中古マンションの内覧をしました。 私が内覧を希望した不動産屋さんと、売主さんが売却を依頼 した不動産屋さんと共に行ったのですが、どうも私が内覧を 希望した不動産屋さんは賃貸のほうに力をいれている不動産 屋さんらしく、仲介物件独特の質問(修繕計画など)にはと んちんかんな回答が多くありました。 それに比べて、売主さん側の営業は的確な回答ができていた と思います。 現在、購入するかどうか検討している状態なのですが、私も マンションを購入するのは初めてなので、できれば質問に対 して的確な回答ができる営業さんに担当してもらいたいです。 内覧をした同一物件を不動産屋を変更して購入するのは反則 でしょうか?

  • 仲介手数料 0円 って?!

    この度、中古マンションを探す為に数件の不動産屋を 回っていたのですが、ある不動産屋で、未公開物件という 物件を紹介してもらい内覧をすると、かなりイイカンジの マンションだったので、テンションも上がりココに決めて 申し込みをしようと思ったのですが、一度冷静になり良く 検討したいと思い、即決はせずに帰ってきました。 自宅に帰りインターネットで色々と見ていると、その物件が 他の不動産サイトでも紹介されており、尚且つ内覧した不動産屋 だと、90万円ほど掛かる仲介手数料がタダだという事でした。 90万円の仲介手数料を請求する不動産屋が騙しているのか、 仲介手数料を0円にしている業者が怪しいのか、 どちらなのでしょうか? 通常90万円も値下げしますか?  仲介手数料の仕組みが分かりません。 どなたか、お分かりになる方や、ご経験がある方が おりましたら、アドバイスを頂ければと存じます。 仲介手数料0円のサイトです。 http://www.yokohama-kukan.com

  • 中古マンション購入の仲介業者について(両手・片手)

    先日、大手の不動産会社A社に中古マンションの物件相談に行き、間取りが気に入った物件があったので内覧を希望しました。 ですが、先週土曜日に依頼したのに、売主側と取引している会社と売主側の連絡がついていないということでまだ日程の連絡が来ておらず、少し遅いなと思っています。 どうやら、売主側の専任仲介業者はB社のようで、A社の担当は直接売主と連絡がとれていないようです。 不動産業界には、売主の専任仲介業者が買い手の仲介も行う「両手」と売主側と買い手側の仲介業者が異なる「片手」があるそうですが、 買い手にとっては、どちらと契約するほうがメリットがあるのでしょうか? 現在のコミュニケーションの遅さから、「両手」の業者の方がよいのではと思っているのですが、物件の価格交渉の際などで「両手」の業者の場合の問題点などあるのでしょうか? (素人の考えですが、倍の仲介手数料が取れる「両手」の業者の方が、早く物件を売るため、売主との価格交渉をがんばりそうなイメージがあるのですが・・・)

  • 中古マンション価格はそんなに下がっているのですか?

    現在、自宅の分譲マンションを販売中です。 昨年11月に専任売買依頼の不動産会社の提示の金額で売り出しました。反響が悪いとのことで、売出しから2週間後に180万円下げました。 その後、お客様(買手)がつかないので、更に110万円下げた価格で売り出しています。 現在、欲しいというお客様(買手)の提示価格はそこから、更に110万円さげた価格です。当初の売り出し価格から400万円も下げられています。 依頼先の不動産会社担当者は、それでも「良いお話です」と言われています。明日、そのお客様に売却するかどうか返事をしなければなりません。 売り出しから、約2ヶ月で担当者も疲れてきているような気はします。今後はさらに下がると思いますよ、などと言われていますが、現在すでに下げすぎなんじゃないの?と不動産会社の担当者を疑ってしまいます・・・。このまま売るべきか、もう少し待って現在の提示価格にもう少し近づくまで待ってもいいのか、それとも仲介業者を買えるべきなのか?色々悩みます。 現在、不動産はそんなに急激に下落しているものなのでしょうか?

  • 不動産仲介業者の責任・売主の責任は??

    中古住宅の購入を考えてます。 元財閥系の不動産業者に仲介してもらっています。 しかし、検討している家は別の不動産業者の所有です。 仲介業者が大手なので、売主側である不動産業者が あまりよく知られなくても、そんな無茶な契約書を持ってきたり、 トラブルもないだろうと思っています。 (実際、相手の不動産業者との調整は仲介業者が 全てしてくれています。) 1、こんな考え方は間違いですか? 2、仲介業者はどこまでが責任範囲なのでしょう? もめた場合は、仲介しただけと逃げられてしまうのでしょうか? 3、大手といっても、信頼性の低い不動産業者と付き合うのでしょうか? 3、この考え方がよくないなら、売主である不動産業者と 契約などをするときに、どういう点を気をつければ良いですか? 家を買うのが初めてで、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 専任媒介から買う方が安いの?

    インターネットの土地売買のサイトを見ていて、良さそうな土地がありました。 広告主は銀行系の不動産会社で取引態様は専任媒介とありました。 (専任とはここしか取引出来ない?) その不動産会社に物件の情報を問い合わせようとしましたが、 以前から他の物件の内覧等で付き合いのあった、他社の営業マンが その物件を紹介で出来るとのことでしたので、見学させて頂きました。 まだその土地は売り主が居住中のようでした。 買い手が決まったら、家を解体して土地を分けて引き渡すとの事でした。 買う意思を示してくれれば、値段も少しは交渉できるような事を言っていました。 この場合、インターネットに広告を出していた専任媒介の不動産屋から土地を買う方が安いのか、 付き合いある不動産屋(一般仲介?)から買う方が安いのか?どうなんでしょうか 不動産売買の仕組みが分からないので、教えて下さい。

  • 任意売却物件 購入

    お世話になっております。 現在、購入を検討中の物件が任意売却物件になっております。 1つ目の不動産屋さんに相談したところ、詳しく説明してくれたので内覧を申し込みました。 でも、希望の日時を伝えても売主側の都合が合わないとの事で、 1ヶ月も待たされています。 売る気があるのかと不動産屋さんに問い合わせたら、可能性として駄目かもしれないので、他も検討した方が良いとの回答でした。 半ばあきらめ気味に、他の不動産屋さんにも内覧の申し込みをしたら、来週見れそうなので交渉しますとの事でした。 でも、その際にこの売主はまず離婚をしていると。 それに経営者で会社の負債もあるとの事でした。 そこで、物件価格から200万引いた金額で契約して、200万を私がその売主に贈与(?)した形にしてくれという条件でした。 まず、あれ?と思ったのは、普通売主の個人情報は明かせないんじゃないのかな?と思ったことと、現金で200万を払う(贈与する?)ってことにひっかかりました。 とりあえず、中が見たいので2番目の不動産屋さんを通して見て来ようと思いますが、いざ契約といったときに、2番目の不動産屋さんはちょっと信用できません。(←ちなみに一部上場の大手です) その際に、仲介業者を変えることって出来るのですか?(イメージ的には1番目の不動産屋さんの方がよかったです。) 後、上記のようなことはありえるのですか? 長々と書きましたが宜しくお願い致します。

  • 中古住宅の価格の妥当性について

    中古住宅の購入を検討していますが、物件価格の妥当性に不安があります。宣伝価格2000万な一方、実際に内覧した際の販売希望価格は2500万。価格は2000万に落ち着きつつ有りますが全体が237坪の旗竿地で道路部分が10坪程度です。築26年ですが素人目には至極立派な和風建築で状態は良いように思います。8年前に水周りはリフォーム済み。800万掛けたので、建物(55坪の7DK)掛けた値段は総額5000万などと言っていますが坪75万はいくらなんでも高過ぎるような。 ただ、国交省がWebで公開する地価一覧の地図範囲外ということも有り価格の妥当性が見極め切れません。。同じく国交省の土地総合情報システムで同じ地区の取引価格を見ても千差万別なのです。更に売主は、こちらが減税対象とするために必要な瑕疵担保保険への加入を固く拒否します。 こういった状況ですが、地元の不動産屋に行けば地域の相場はおしえてもらえるものでしょうか。 こちらとしては、仲介料等込みで2000万を目指しています。根拠は近隣の内覧の際の他業者からの一般情報坪10万か9万という安い方に旗竿の道路部分を50%、旗部分に90%を掛けて計算した結果です。建物が至極立派なので100万相当と考えるなら2000万になりますが。。。地価を10万か9万かどちらと見るか、建物を考慮するかという所でしょうか。

  • 加入戸数は誰に聞けば…?

    新しく住む賃貸マンションでインターネット利用しようと思っています。そこで、どこのプロバイダも同じだと思うのですが、月額料金が同一建物内の加入世帯数によって違うんです。 なので今後プロバイダを検討するにあたり、その『同一建物内の加入世帯数』を知りたいのですが、これは誰に聞いたらよいのでしょうか? 不動産も”町の不動産屋さん”という感じのところなので分かるか不安です。加入を検討しているプロバイダに聞いたら教えてくれるものなのでしょうか?

  • 同じ土地で違う価格・・・?

     現在、都内で土地を探している者です。どうぞよろしくお願い致します。  全国展開の大手不動産会社A社(仲介)よりある更地の紹介がありました。A社からは、建物の図面付きで、建物付きの場合の合計価格と土地のみ販売の土地価格2通りが送られてきており、先週回ってきたばかりの物件との説明でした。しかし、今朝、同じ条件の同じ更地がインターネットの不動産検索サイトに、価格が1割以上安く出ており、問い合わせ先になっていた中規模不動産会社B社(仲介)に至急問い合わせたところ、「この物件は土地のみの販売で昨年秋から出ています。物件の有無は連休中は売主が休みなので明後日にならないとわかりません。条件を教えて頂ければ、ネットに出ているのは全体のごくわずかなので、他の物件の資料も送ります。」とのことでした。  この場合、A社(担当者?)が価格を乗せて高く売りつけられている可能性があるのでしょうか・・・?それともB社のいわゆる吊り広告の可能性でしょうか?それとも他の可能性もありますでしょうか・・・?明後日A社と見に行く予定があり急いでおり、こちらに質問させて頂きました。お知恵を拝借できましたら大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。