• 締切済み

和解した後真相が判っても後の祭りなんですか?

「苛め記述は1か所もない」という嘘が分かったのは、娘の死後9年で和解の後なんてひど過ぎます。 ◆高1娘が苛め自殺した女性 が「学校の調査は口封じのため」 女性セブン2012年8月9日号要約 http://www.news-postseven.com/archives/20120730_133277.html 大津の中2自殺問題を機に関心が高まっている“いじめ”。 14年前の夏、愛娘をいじめ自殺で失いNPO「ジェントルハートプロジェクト」を立ち上げ、いじめの不条理の講演活動を行う小森美登里さんは、「娘はいじめを訴えた学校に放置され、亡くなっていった」と断言する。 当時15才の香澄さんは神奈川県下の高校に通う1年生。彼女へのいじめに加わったのは、クラスが一緒で同じ吹奏楽部に所属する女子3人。言葉によるいじめが始まると、じきに香澄さんは心身の不調に陥った。 小森さんは学校を頼った。担任に相談し、うつ状態で心療内科にかかった結果も報告したが、学校は動かずいじめは放置される。娘の死後「事実を知りたい」と小森さんは訴訟に踏みきった。事実を手にするのは高裁まで争った末。 「事件直後に学校は生徒に『作文』を書かせていました。開示した調査書類の中から、直接娘の香澄から相談を受けていたという友達の記述が。自殺の直前、彼女と携帯電話で話した内容が詳細に書かれていたのです。でも学校は初めから私たちに、『残念ながらいじめにかかる記述は1か所もありません』と嘘をついてきた。嘘が判明するのは高裁での和解の後、娘が亡くなって9年もたって」(小森さん) 長く不毛な法廷闘争の成果をあえて上げるならば、学校という組織の常識を学んだことだ。 「いじめ自殺は保護者への説明を濁す裏で、実は学校も必死になって調査をしています。原因究明のためでなく、事情を知る生徒を特定し口を封じるためです。確認できた時点で重大な事実は隠蔽されてしまいます」(小森さん) 子ども未来法律事務所の徳岡宏一朗弁護士は、被害者の親が民事訴訟によって事実解明を試みるリスクをこう語る。 「被害を訴える側が加害行為や因果関係などを実証しなければならない。子供を亡くし親が実証責任まで負うのは過酷。学校と教育委員会がどう調査を行うか文科省が定め、いじめが認められれば自殺との因果関係も認めるように、制度を変えなければならない」 ・・・私も「親が閉鎖された学校相手に実証責任まで負うのは過酷」と感じます。ところで裁判の和解後に相手が嘘を言っていた事や新たな証拠が見つかってももう訂正は効かないのでしょうか? (騙された自分が悪い)と歯ぎしりする以外ないのでしょうか? また皆さんは小森さんのように和解してから初めて、教委や校長が必死で主張していた事が嘘だったと判ったらどうなさいますか? 本でも出版しますか? 小森さんのようにNPOでも作りますか? それとも(真実を知っていて、言えずに悩んでいた先生や生徒さんもいただろうに。それを見付けられなかった自分の力不足だ)と諦めますか?

みんなの回答

回答No.1

和解や示談(民法695条)の際の当事者の合意理的意思次第であろうな。 「学校側の調査事実がまったくでたらめであっても、一切蒸し返さないで示談に応じる。」という趣旨で被害者が示談したのなら、もう争えない。しかし、そんなの現実的にあるはずもなく、かかる示談は、詐欺なり錯誤なりで無効、取消にできるのは当たり前である。裁判上の和解でも同様である。 >小森さんのようにNPOでも作りますか? 是非、作っとくれ。

関連するQ&A

  • もしこれが皆さんだったらどうなさいますか?

    「苛め記述は1か所もない」という嘘が分かったのは、娘の死後9年で和解の後なんてひど過ぎると思います。 ◆高1娘が苛め自殺した女性 が「学校の調査は口封じのため」 女性セブン2012年8月9日号要約 http://www.news-postseven.com/archives/20120730_133277.html 大津の中2自殺問題を機に関心が高まっている“いじめ”。 14年前の夏、愛娘をいじめ自殺で失いNPO「ジェントルハートプロジェクト」を立ち上げ、いじめの不条理の講演活動を行う小森美登里さんは、「娘はいじめを訴えた学校に放置され、亡くなっていった」と断言する。 当時15才の香澄さんは神奈川県下の高校に通う1年生。彼女へのいじめに加わったのは、クラスが一緒で同じ吹奏楽部に所属する女子3人。言葉によるいじめが始まると、じきに香澄さんは心身の不調に陥った。 小森さんは学校を頼った。担任に相談し、うつ状態で心療内科にかかった結果も報告したが、学校は動かずいじめは放置される。娘の死後「事実を知りたい」と小森さんは訴訟に踏みきった。事実を手にするのは高裁まで争った末。 「事件直後に学校は生徒に『作文』を書かせていました。開示した調査書類の中から、直接娘の香澄から相談を受けていたという友達の記述が。自殺の直前、彼女と携帯電話で話した内容が詳細に書かれていたのです。でも学校は初めから私たちに、『残念ながらいじめにかかる記述は1か所もありません』と嘘をついてきた。嘘が判明するのは高裁での和解の後、娘が亡くなって9年もたって」(小森さん) 長く不毛な法廷闘争の成果をあえて上げるならば、学校という組織の常識を学んだことだ。 「いじめ自殺は保護者への説明を濁す裏で、実は学校も必死になって調査をしています。原因究明のためでなく、事情を知る生徒を特定し口を封じるためです。確認できた時点で重大な事実は隠蔽されてしまいます」(小森さん) 子ども未来法律事務所の徳岡宏一朗弁護士は、被害者の親が民事訴訟によって事実解明を試みるリスクをこう語る。 「被害を訴える側が加害行為や因果関係などを実証しなければならない。子供を亡くし親が実証責任まで負うのは過酷。学校と教育委員会がどう調査を行うか文科省が定め、いじめが認められれば自殺との因果関係も認めるように、制度を変えなければならない」 ・・・私も「親が閉鎖された学校相手に実証責任まで負うのは過酷」と感じます。皆さんは小森さんのように和解してから初めて、教委や校長が必死で主張していた事が嘘だったと判ったらどうなさいますか? 本でも出版しますか? 小森さんのようにNPOでも作りますか? それとも(真実を知っていて、言えずに悩んでいた先生や生徒さんもいただろうに。それを見付けられなかった自分の力不足だ)と諦めますか? あと皇子山中では、校長も教委もPTA会長(加害生徒の親)も、報道されたとおりの状態です。 今さら生徒達の口を封じる事はできませんが、この事件のように「保護者への説明を濁す裏で学校も必死に調査し、事情を知る生徒・保護者を探し『裁判に有利になる証言(被害生徒の家庭内の問題等)を引き出す』」陰謀が進められていると思いますか?

  • 大津自殺で元同級生や在校生の証言が続々

    大津自殺でまた新しい事実が一つ判明しました。 「どうせ何もしてくれない」と皇子山中の生徒が、学校への不信感からアンケートに回答しなかった生徒が複数いたそうです。 J-CASTニュース 7月26日(木)18時42分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120726-00000005-jct-soci 滋賀県大津市の市立中学2年の男子生徒がいじめを受け、自殺した問題で、元同級生や在校生らによるいじめの実態の証言が続々と出てきている。 そうした生徒らはメディアに対し「学校への不信感」を口にしている。ここまで学校が生徒に不信感を抱かせてしまった理由は何なのだろうか。もはや学校にいじめ問題の解決を求めることは難しいのだろうか。 ■いじめを見ても「言わないでおこう」 2012年7月23日付の読売新聞(夕刊)は、学校が自殺の6日後に実施したアンケートに、学校への不信感から回答しなかったという複数の生徒のコメントを掲載している。 アンケートに回答しなかった理由は「学校にはまともに取り上げてもらえないと思った」。また、いじめを目撃しても、生徒の間で「先生に言っても何もしてくれないから、言わないでおこう」という雰囲気ができていたそうだ。 7月20日付の読売新聞も、「自殺の練習の場面を数回見た」と証言した生徒が、「いじめを見逃した学校が信じられない」としてアンケートに回答しなかったと話したと報じている。 中国新聞は7月26日、学校がアンケートの自由記述欄の記載を、11年10月の調査当初は大津市教育委員会に提出していなかったと報じている。 関係者の話として、自由記述蘭には「全力をかけて調査してほしい」「(男子生徒が)なぜ命を失わなければならなかったのか知りたい」などと書かれていたという。こうした学校の態度が、生徒からの不信感につながっているのだろうか。 ・・・・・まあ「事件について言わないよう」学校から指示されたり、「自殺の練習は嘘」と藤本校長が泣きながら芝居をする位です。生徒が不信感を持つのは無理ないと思います。 ★「自殺の練習はもともと嘘」 泣きながら語った校長に生徒が不信感 http://www.j-cast.com/2012/07/09138718.html 2012/7/ 9 J-CASTニュース配信 皆さんはこのニュースをどのように思われますか?

  • 「いじめ」の和解に、親はお金を出すのですか?

    学校で「いじめ」が起き、民事訴訟で家庭と市に損害賠償として賠償金が要求されるケースの場合。 「いじめ」と断定され、市は「和解」に方へいく場合、 市は和解金を出すでしょうが、 いじめた生徒の親も、和解金を出さなければならないのでしょうか。  

  • 虐め自殺の真相究明を進めるにはどうすれば良いの?

    時論公論 「"いじめ自殺"の真相解明は」 NHK早川信夫 解説委員 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/126011.html  北海道の滝川や福岡県筑前町でこどもたちがいじめを苦に自殺し、社会問題になった時期に文部科学省は対応の方針を変更しました。  いじめの定義を「一定の関係にあるこどもから攻撃されて精神的な苦痛を感じればいじめととらえる」とそれまでの「弱い立場にあるこどもが受けるもの」という前提を見直しました。  また、自殺については、背景を知る手がかりを得るために、できるだけ早く先生とこどもたちから聞き取り調査を行うよう全国の教育委員会に指示しました。情報のすり合わせをする暇を与えないためです。  北本の場合、生徒たちへのアンケート調査が行われたのは2週間後でしたから、決してすばやい対応とは言えません。反省すべき点は反省して今後に生かすことが必要です。    学校や教育委員会には、不都合なことは隠したいという心理があるようです。  いじめの件数調査は東京・中野区の男子中学生が「このままじゃ生きジゴクになっちゃうよ」と遺書を残して自殺したのをきっかけに始まりました。  94年に愛知県の男子中学生がお金を脅し取られるなどのいじめを苦に自殺した事件、二つめは滝川や筑前町の事件のあとに増えています。いずれも、文部科学省がいじめの定義を見直し全国的に総点検を求めたことを示しています。  直後には高い件数になるものの、ほとぼりが冷めると減る。問題にさえならなければ、黙っているという学校や教育委員会の体質がうかがえます。  では、どうすればよいのでしょうか?  これだと決め手になる方法を示すことはできません。しかし、命をかけて訴えたこどもたちの心の叫びを汲みとる努力はできるはずです。  また、学校や教育委員会、文部科学省にその役割を期待することもできそうにありません。そうなると、航空機事故などと同じように「学校事故調査委員会」のような公的な第三者機関を設けることを検討することが必要です。  当事者の責任追及を目的とするのではなく、先生の指導がどう及ばなかったのかなど今後への教訓を引き出す。学校の事情に詳しい弁護士や医師、臨床心理士などがチームを組み、調査する権限を与える。  大津で問われていることを考えますと、もうそこまで現実は差し迫っています。そうすることがこどもたちの命を救うことになるからです。

  • 大津市いじめ自殺について 「正義」とは何なのか

    日々、テレビ、ラジオ、新聞、ネットなどで取り上げられてるので大津市のいじめ自殺について知っている方も多いと思います。 被害者で自殺してしまった中学生は、加害者らに「自殺の練習」、「死んだ蜂を食わされる」、「葬式の練習」など(その他のいじめも大変酷いものです。)聞くに堪えない酷過ぎるいじめを受けた末に自殺しました。 一部情報では、加害者ら数名は被害者が自殺後に転校し普通に学校に通っています。 被害者遺族が警察に被害届を出しても受理せず、学校もいじめを認めていません。 学校や警察、市までも事実を隠ぺいしようとしています。 大津市長に関しては、 「(男子生徒は)いじめがあったから亡くなったんだと思う。遺族の主張を受け入れ、和解したい」 などと言ってる始末です。 和解とは何なのでしょうか?圧力を掛け遺族に無くなった子供を諦めろとでも言うのでしょうか? お腹を痛めて大事に大事に育てた子が自殺まで追い込まれ誰にも助けて貰えない、それどころかそんな事実さえ無かった事にされようとしています。 正義とは何なのですか? 権力の下に正義など無いのでしょうか? どなたか教えて下さい。 消されるかもしれませんが、一応書いてみます。

  • 中学2年の女子生徒の自殺と「朝青龍」の集団いじめはどんな関係があるでし

    中学2年の女子生徒の自殺と「朝青龍」の集団いじめはどんな関係があるでしょうか?... iloveasashoryuさん 中学2年の女子生徒の自殺と「朝青龍」の集団いじめはどんな関係があるでしょうか?なぜ学校側を攻める? 先ほど、新聞を見て ”中学生が自殺”というニュースで http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100303ddm041040163000c.html 「学校側が教員や生徒に事情を聴いたところでは、現段階でいじめの事実は出てきていないが、調査は今後も続けるという。女子生徒の父親は「死にたくなるような何かがあったのだと思う」、母親は「事実が知りたい。学校生活で何があったのか、学校は説明してくれない」と訴えている。」 なぜ!!学校をせめるでしょうか?「親」と「社会」も責任があると考えます。 日本のマスゴミや社会は「集団」で人をいじめていることはよくみられます。 朝青龍の件もみなさんは「気楽」に朝青龍をいじめます。 人をいじめるのは「一般」に見られます。 私も「朝青龍」の集団いじめを見ると、「心が壊れました」。 世の中誰も敵になります。 みなさんが朝青龍をいじめているので、私も朝青龍をいじめる人にいじめしたくなります。 日本社会はいじめを黙認したので、また集団で無意識で参加する人も多いです。 学校の問題より、習慣で人をいじめのニュースを見ると「親」が自分を責めないとはいけないとおもいます。みなさんはこのようなかんがえ方はどこが間違っているか?質問したいです。 Ps.朝青龍の件で「自殺」もかんがえたが、でも、「自殺」より「いじめ」や「復讐」に考えを かわりました。

  • 大津市の『いじめ自殺事件』について

    大津市の『いじめ自殺事件』について教育長は辞職したけれど、元凶の侮サイク『越直美市長』は辞任しないのか。初めは『いじめはない』と言っていたのにね。 前大津市長の目片信市政当時の2011年(平成23年)10月に発生し、越が市長になるまで警察や教育委員会が事件として認めなかった大津市中2いじめ自殺事件に絡み、越は2012年(平成24年)3月に、自殺した生徒が通っていた中学校の卒業式に出席し、小学校3年生や高校1年生の頃に自らが受けていたいじめの体験を語り、その上で、いじめや自殺の再発防止を誓った。 その後、大津市と加害者と遺族の間での民事裁判の口頭弁論において、市側弁護士が、自殺した生徒の死といじめの因果関係を否定し、教員のだれがどこで、いかなるいじめを目撃し放置したか、を明らかにするよう要求していたこともあり、生徒の遺族は市長の対応と市側弁護士の見解の差を非難していた。 大津市中2いじめ自殺事件の事実関係が明らかになると、越はいじめと自殺の因果関係を認め、和解の意向を表明し、遺族に謝罪を申し入れ、遺族と面会し「学校や市教育委員会の調査は不十分で、もっと早く再調査するべきだった。本当に申し訳ございません」と述べ、遺族は「市長の気持ちはよく分かった」と応じた

  • 大津市の中2自殺の真相は?

    保護者説明会では、 男子生徒の父親のほうが「騒がせてしまってすみません」と謝り、 一方で沢村教育長は何ら謝罪もせず、平然と「受けた訴訟は続ける」「家庭も調べるべき」と言ってのけています。 しかし、このまま裁判を続けて負ければ、沢村教育長は更にたいへんな非難にさらされるでしょう。 もしかして、生徒のアンケートはただ生徒たちが面白がってデタラメを書いただけで、実際には学校ではいじめなどまったく存在せず、 男子生徒は「家族の中でのトラブルを苦にして自殺した」というのが、この事件の真相なのでしょうか。 担任も出てこず、校長が泣いてまで「自殺の練習は嘘です」と明言し、何か決定的なことを知っていそうな沢村教育長があくまで手の内を見せないままにこれほど強気なのを見れば、そうとしか思えないのですが、これ、どう思いますか?

  • このような隠ぺい体質は直せないのでしょうか?

    ◆市教委と学校の対応「不適切」(秋田) http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/08/20110915-OYT1T01157.htm (2011年9月16日 読売新聞)  大館市立第一中学3年の男子生徒(当時15歳)が2010年10月に自宅で自殺した問題で、佐竹知事の諮問機関「県子どもの権利擁護委員会」が、自殺から1週間で大館市教育委員会が「いじめはなかった」と断定したのは不適切とする報告書をまとめたことが15日、わかった。  いじめの有無は確認できなかった、とした。  市教委などによると、生徒は成績が良く、穏やかな性格だったが、10年9月の同校のいじめ調査で、消しゴムを隠されるいじめに遭ったことを打ち明けていた。  自殺の12日前には高校の体験入学に行ったが、事前手続きの不備を理由に帰宅させられた。自殺当日は担任教諭から、別の生徒の制服をカッターナイフで切った疑いをかけられた。  帰宅後も教諭から、「カッターを学校に持ち込まないように」と自宅に指導の電話があった。  関係者によると、報告書では、体験入学での中学校側の対応が配慮に欠けていたうえ、制服を切った疑いを持たれた件については、担任教諭が痕跡を十分に確認しないまま生徒宅に指導の電話をした点も問題があり、自殺のきっかけになった可能性が高いとみている。  また、市教委や同校の自殺後の対応について、調査報告を口頭で済ませ、ほとんど記録を残していなかったうえ、調査を早く終わらせようとしたふしがあると指弾。  自殺後に県が派遣したスクールカウンセラーが同級生から聞き取った内容を、裏付けも取らずに調査でわかった事実として、保護者からの質問の回答に転用したことも問題視している。  一方、いじめの事実は確認できなかったが、市教委などが調査記録を残していないため、なかったとも断定できないとしている。  この問題を巡っては、市教委が自殺から1週間後、「いじめはなく、家族も調査継続を望んでいない」と公表。  生徒の両親が10年12月、「調査終了を求めたことはない。教師の無責任な指導と学校でのいじめが自殺の原因ではないか」とし、県に救済を申し立てた。同委が今年1月から調査していた。 (2011年9月16日 読売新聞) ・・・そりゃあ沢山の人間がいるから、残念ながら自殺という道を選ぶ者もいるでしょう。しかし問題は教育委員会の「隠そう隠そう」という態度です。 「調査報告を口頭で済ませ、ほとんど記録を残していなかった」「調査を早く終わらせようとした」・・・そして、遺族が調査を続けてほしいと言っていたにも関わらず、「家族も調査継続を望んでいない」という嘘の報告書を出す。 先生方の中には正義感にあふれる先生もいるのでしょうが、教育委員会がこんな姿勢では太刀打ちできません。 現在は校長の権力はとても強く、逆らって「もっと調べる必要があるんじゃないですか?」と言おうものなら教師を辞めざるをえないそうです。 ご覧になった方々はこの一件を、どのように感じますか? (続報)  ◇母親「判断は納得できる」  自殺した生徒の母親(49)は15日、読売新聞の取材に応じ、報告内容について、「これまで大館市教育委員会は『100%自分たちが正しい』という姿勢だった。  学校側の対応が息子に苦痛とショックを与えたとの判断は納得できる」と語った。  また、息子が体験入学への参加を拒まれ、制服を切った疑いをかけられたことが自殺につながったとの見解を示し、「息子の最後の言葉は『こんなことしてないのに、いつも僕ばっかり』だった。  (教諭には)事実を正確に確認してから(指導の)電話をしてほしかった」と声を落とした。  いじめの有無が判然としないことには、「当初から生徒間のいじめより、学校側の配慮に欠けた対応の積み重ねが影響したと考えていた」とし、「教育長には、調査内容を踏まえ、必ず謝罪に来てほしい」と訴えた。  一方、大館市教委の高橋善之教育長(58)は「調査の概要を聞く限り、違和感を感じる部分もある。文書で報告を受けた後、正式に見解を述べたい」と話した。 (2011年9月16日 読売新聞)

  • 大津市中2自殺事件で生徒にかん口令が

    この大津市の皇子山(おうじやま)中学校(藤本一夫校長)が、生徒にかん口令を出していた事をどう思いますか? またいじめたとされる生徒の母親が、保護者会で「アンケートは関係ない人間が推測で書いた」と主張した事は、どう感じますか? ★隠蔽体質と調査中止にネット大激怒 2012年7月6日 09時00分  エキサイトニュース http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120706/Rocketnews24_228036.html?_p=2 大津市のマンションで2011年10月、市立中学に通う2年の男子生徒(当時13歳)が飛び降り自殺した問題で、市教育委員会が追加調査しない考えを発表したことによりインターネット上で大きく話題となっている。 男子生徒が自殺した原因として”自殺の練習をさせられていた”ことが全校生徒へのアンケートにより判明していたのだが、対しても「アンケートの中に私が自殺の練習をさせられている現場を見たという記述はない。」、「アンケートに記述があったイコール事実ということではない」とその内容が書かれていた7件の記名のあるアンケートがあったにもかかわらず、自殺の練習をさせられていたという事実は確認できなかったという結論を教育委員会は出した。 また、事件が起きた2011年に同中学校が出したとネット上に記載されていた学校教育評価表の『学校満足度』の欄には「生徒が満足できた」という自己評価を付け、更に学校関係者に至っては「生徒がよく満足できた」とそれ以上の評価を付けていたのである。 中学校は「一人の生徒が自殺しても他の生徒は学校に満足できていた」との認識だったということになる。 その他にも被害を受けた生徒の父親はアンケートの結果や自身で同級生に聞き取った結果をもとに大津署へ被害届を3回出すも全て受理されず、テレビに対して情報を流さないよう生徒たちへ中学校が指示していたこともテレビの取材により明らかとなった。 他にも「死んだハチを口に入れられていた」や「キャッシュカードの暗証番号を教えるよう強要されていた」など、単純にいじめという言葉では済まされない行為や、「教諭も一緒に見て笑っていた」など、信じられない内容が生徒から情報が出てきているようだ。 この現状に対しインターネット上では「こういう組織的な犯罪隠蔽がまかり通るのは何と照らしても異常」、「最低だわ保身野郎共」などと中学校とや教育委員会などに対し、怒りの声がぞくぞくとコメントされている。 また、いじめたとされる生徒の母親は、昨年の11月にあった保護者会で「アンケートは周りの目撃情報を基に全く関係ない人間が推測で書いた」と主張しており、訴訟ではいじめたとされる生徒三人の保護者はいずれも「いじめはなかった」として、市と同様に請求棄却を求めていることも中日新聞の報道により明らかとなっている。 警察も被害届を不受理、教育委員会と中学校も調査を打ち切り、いじめた生徒の保護者も「いじめはなかった」と訴訟を棄却求めしていることから、”いじめと自殺の因果関係はなかった”もしくは”いじめはなかった”などの結論となる可能性もある。 そうなれば遺族は無念でならないだろう。現在も窮地に陥っていることが予想される。 大津市長の越直美氏は事件後に中学校の卒業式に出席した際、いじめや自殺の再発防止を誓ったが、市・加害者・遺族で訴訟問題になり、いじめと自殺の因果関係がないとされそうなこの状況をどう思っているのだろうか? 7月5日現在、越市長はブログでもFacebookでも、コメントしてはいないようだ。