• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PSO2でレア武器の固有能力という怪しい情報が…)

PSO2でレア武器の固有能力という怪しい情報が…

yuzuki23wの回答

  • ベストアンサー
  • yuzuki23w
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

そのスレ私も見てましたが、それはただの「こんなのだったらいいのにな」という妄想ですよ(^^; 実際にはそんな能力ありません。

blackluna
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます! なるほど、武器固有能力があるのはとても面白くなりそうですよね! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • PSO2での職種ごとのユニットの装備

    PSO2での職種ごとのユニットの 装備の選択のし方がわかりませんので質問をします PSO2でのユニット装備について質問をします 職種ごとにユニットを装備をする時に 自分のやっているキャラの職種の防御値の 数値が高いユニットを装備した方がいいのでしょうか? 例えば ハンターなら打撃防御の数値が高いユニット+特殊能力 レンジャーなら射撃防御の数値が高いユニット+特殊能力 フォースなら法撃防御の数値が高いユニット+特殊能力 っていう具合にユニットを装備した方がいいのでしょうか? それとも仮にハンターでも 打撃防御の数値が低いけれど 射撃防御又は法撃防御の数値が高い+特殊能力が良いユニットを ハンターでも装備した方がいいのでしょうか? 各職種の防御の数値が低くなるけどれど 特殊能力が良いユニットを装備した方がいいのでしょうか? わかり難い質問で申し訳ないのですが もし回答を出来るお人がいましたら 回答をどうか宜しくお願いします。

  • シャイニングフォースネオのボスが倒せません。

    光の試練・雷で 敵の名前はスパークデーモンだと思います。表示名がないのでわかりません。 強すぎて倒せません。周囲に雑魚がいますし、先に進む事ができませんし、右も左もわかりません。 マックスのレベルは87です。ステータスは HP3057MP624 STR326 DEX326 INT326 移動S 足音80 攻撃音100 HP回復量12.2/秒 MPチャージ量 0.5秒/秒 絶対防御力5 攻撃力3036 連続攻撃7 攻撃速度C  気絶攻撃B 急所攻撃186%/ ×1.4  吹き飛ばし119% 攻撃範囲2.6m 特殊効果 ハーピィ殺し 吹き飛ばし攻撃 防御力2123 気絶耐性/回復 274%/E 吹き飛ばし耐性240% 転倒耐性20% 急所耐性55% 石化回復6 魔法耐性  攻撃  耐性  無属性  189    0   炎    179   39   雷    189   66   氷    179   52   光    163   15   闇    163   66 装備  フランベルジュ ドラゴンシールド イーグルベレット エレメントガーブ リング ブレスレット 以上です。倒し方や攻略方法などご回答よろしくお願いします。

  • 目覚めるパワーについて・・・

    目覚めるパワーの威力やタイプは、個体値で変わってくるんですよね・・・? HP31 攻撃30 ・・・・・・   みたいな感じですよね・・・? 目覚めるパワー氷、威力70を覚えさせたい時は HP31 攻撃30 防御30 特攻31 特坊31 素早さ31   と計算ツールを使って出ました たまごを産ませる時に、親にパワーアンクルなどのアイテムを持たせると、個体値を引き継ぐと書いてありました。 でも、引き継げるのは♀と♂でそれぞれ1つですよね? 他の個体値は、その個体値に合うまで気長に生ませるしかないんですか? その辺の所を詳しく教えていただきたいです。

  • dq3のゾーマってファミコンでは光の玉なしで倒せるけどsfcは倒せないですよね。

    fc版ではHP 1023のため簡単に倒せますよね。 それに対してsfc版ではHP4700もありおまけに自然回復100もありますよね? あと、防御攻撃の裏技を使えばfc版では楽に倒せるのでしょうか? sfcでは防御攻撃が使えない分難しくなっていますよね?

  • 3次αのスキル

    最近のスパロボにはスキルコーディネートシステムがあります。 私は2次αはラーニング→SP回復→地形適応→その他と強化していきましたが、3次αではSP回復が付けれず、2次αにはなかった様々なスキルが増えましたが、効果的なものは何でしょうか? サイズがM以下なら後半のことを考えてサイズ補正は必須でしょうが、集束攻撃などはPPを200も使うため、格闘or射撃を強化したほうが良い気もします。今回気力が上がりにくい気がするので何らかの気力+もつけるべきだと思うのですが、皆様のプレイ時の経験を教えてください。 もう一つつまらないことですが、最終話分岐のために出来るだけターン数の節約をしたいと思っておりますが、28話の対ゾヌーダ戦において、味方増援直後の2PP中に倒すのと援護攻撃が出来るようにユニットを組んで3PPに倒すのではどちらが有効でしょうか?

  • FFXIの防御力ダウン+とか攻撃力ダウン+って

    先日のFFXIのVUでメイジャンの試練が追加されましたが、その派生の中で度々敵の「攻撃力ダウン+10」とか「防御力ダウン+10」とかっていうのがあるのですが、この+10というのは、10%っていう意味でしょうか? それとも通常の私達側のキャラでも装備画面の下の方に攻撃力とか防御力の記載があり確認できますが、例えば攻撃力500の敵だったら490になる、防御力が300の敵だったら290になる・・みたいな意味でしょうか? 「攻撃力ダウン+XX」とか「防御力ダウン+XX」の正確な意味がわかる人がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • FF7

    ステータスで「ちから」は攻撃したときのダメージとかに影響しますよね?また「まりょく」は魔法で攻撃したときのダメージ(回復量)などに影響すると思うんですが、「たいりょく」と「せいしん」は何に影響するんですか??

  • ゲンスルーの能力は凝パンチより高効率では

    漫画「ハンターハンター」についての質問です。 そもそも全身を強化することなく、拳だけ凝の状態にしたときなぜパンチの威力が上がるのか疑問ですが、そこはなぜかわからないけど上がるものと仮定します。 威力の高いパンチを繰り出すとき、敵と接触する拳や、稼働する関節や全体の動きを支える体には大きな負担がかかると思います。 それらを無視してこぶしだしにオーラを一極集中できるのは強化系のゴンの能力は、絶大な威力と、肉体の健康や残り寿命と引き換えにするやばい能力だからですか。 ゲンスルーのリトルフラワーは爆発のみで、手とその周辺以外には負担はないわけだから防御に必要とするオーラの量は凝パンチ(ゴンやウヴォーギンの必殺技)よりずっと下、効率が高い、同じ念の量であれば結果的に強化系より高い攻撃力が期待できると思います。 理屈で考えるとどう考えてもそうなるのですが作品の説明が逆、でまとめサイトでみんなが言ってる理屈もそうなのはなぜでしょう。 この考えのどこが間違いなのか素人の想像でいいので教えてください。

  • 第2次スパロボαの小隊長能力について

    第2次スパロボαの小隊長能力で、「HP,ENの回復量+50%」というのを持っているキャラがいるのですが、これってどんな時に適用されるんですか?

  • ダメージの計算式

    ドラクエやFFのそれぞれのシリーズのダメージってどういう風に計算されるんですか?何かいろいろなHPに色々な式が載っていますがどれが正しいんですか?みんながわかるような事しか分かりません。攻撃力が高いほど、防御力が低いほどダメージが高かったり、弱点の属性で攻撃すると何倍になるとか・・・