Σを含む計算の過程が分かりません

このQ&Aのポイント
  • Σを含む計算で躓いてます。計算の過程を教えてください。
  • 質問者はΣを含む計算の過程について困っています。詳しく教えてください。
  • Σを含む計算の過程が分からないので、教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

Σを含む計算で躓いてます

{1/(z-j)} * (1/2j) * Σ[n=0,∞] { (z-j)/(-2j) }^n = -Σ[n=0,∞] { (j/2)^(n+1) * (z-j)^(n-1) } という計算の過程が分かっていません。 自分は {1/(z-j)} * (1/2j) * Σ[n=0,∞] { (z-j)/(-2j) }^n = (1/2j) * Σ[n=0,∞] [ {1/(-2j)}^n * (z-j)^(n-1) ] と、ここまでは分かるのですが、それ以降で = Σ[n=0,∞] [ (-1)^n * {1/(2j*2j)}^n * (z-j)^(n-1) ] = Σ[n=0,∞] [ (-1)^n * {1/2j}^(n+1) * (z-j)^(n-1) ] = (-1)^n * Σ[n=0,∞] [ {1/2j}^(n+1) * (z-j)^(n-1) ] = (-1)^n * Σ[n=0,∞] [ {1/2j * j/j}^(n+1) * (z-j)^(n-1) ] ※有理化 = (-1)^n * Σ[n=0,∞] [ {j/-2}^(n+1) * (z-j)^(n-1) ] ・・・と近付けようとしてるんですけど、どうしていいのか分かりません。 この計算の過程をなるべく細かく教えてください。お願いします。

  • libre
  • お礼率93% (230/245)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.1

右辺= (1/2j) * Σ[n=0,∞] [ {1/(-2j)}^n * (z-j)^(n-1) ] となったのなら 1/(2j)=-j/2 と 1/(-2j)=j/2 を使って 右辺= (-j/2) * Σ[n=0,∞] [ (j/2)^n * (z-j)^(n-1) ] = -1 * Σ[n=0,∞] [ (j/2)^(n+1) * (z-j)^(n-1) ] だろう。

libre
質問者

お礼

ああ、なるほど、そんなにスムーズに解けるんですね。 説明も分かりやすかったです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • これも計算なのですが・・。

    √n+1 - √n ――――――   の計算をお願いします。 √n^2+n √n^2+n はルートの中に n^2+nが入っています。 またnの2乗+nです。 有理化すればいいとおもうのですが してみるときれいな数字になりません。 その過程を教えていただけませんか? お願いします。

  • 過程の計算を教えて下さい!

    dy/dz =(dy/dx)(dx/dz) ={(x-1)^(-1)}^(n+1)・1 =(-1)^(n+1)*(n+1)!/(x-1)^(n+2) =(-1)^(n+1)*(n+1)! /(z-1)^(n+2) よりdy/dz=(-1)^(n+1)*(n+1)!/(z-1)^(n+2) の式のyにy={(x-1)^(-1)}^(n) (※x=z)を代入して整理したら (d/dz)^(n+1){1/(z-1)}=(n+1)!(-1)^(n+1)/(z-1)^(n+2)と導けるでしょうか? 仮に導ける場合は導くまでの過程の計算をわかりやすく教えて下さい。

  • 指数の計算について

    -1-2・2(2^[n-1]-1)/2-1+(2n-1)・2^n=(2n-3)・2^n+3となるのですが、その答えを導くための計算過程を教えて下さい!

  • 計算について

    問題を解いてるときに出てきた計算について質問します。 (n-1)/2×136-5n/n =72-5(n-2) になるそうなのですが、どのように計算したら=以降になるのでしょうか? どなたか途中の計算式お願いします。

  • 計算問題

    {1-(2/3)^n}×3^n この計算で、答えは 3^n-2^n となるのですが、なんでこうなるのかわかりません。 1×3^n-(2/3)^n×3^n となるので、最初の方の、1×3^nが3^nになるのは理解できるのですが、 後半部分の-(2/3)^n×3^nの計算のやり方がわかりません。 できれば詳しく、わかる人、式の過程を教えてください。

  • 数学の簡単な計算ができません。

    4/9+4{1/3-1/(n+2)} 分配をしたらすぐに終わるのは分かるんですが、 先に{}の中を計算するやり方でしたら答えまでたどり着けませんでした。 計算をしていって、 16n-4/9n+18までは持っていくことができたのですが、 答えの形は16/9-4/(n+2)で、その変形ができませんでした。 このやり方での過程を書いてくださいませんでしょうか。 申し訳ありませんが簡単で分かりやすいやり方でお願いします。

  • 計算方法

    すいません。計算方法を忘れてしまいました。 教えてください。 200,000+(5,000×N)=15,000×N 答えN=20 とのことですが、その答えがでるまでの過程を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Σ計算と数列の和

    n Σk(k+1)(k+2)の和は(1/4)n^2(n+1)^2+3×(1/6)n(n+1)(2n+1)+2×(1/2)n(n+1)から1/4n(n+1)(n+2)(n+3)と という答えになるようですが、どうしたらこうやってくくることができるのでしょうか??その計算過程を教えてください

  • 留数を求める問題

    留数を求める問題 行き詰った問題が数問あるので質問させていただきます;; 有理型関数の極での留数を求める問題です。 (1) f(z)=1/(z^2+a^2)^2  z=±iaで1位の極を持つ  Res[f(z),ia]=lim[z→ia]1/(n-1)! d^(n-1)/dz^(n-1)*(z-ia)^n/(z^2+a^2)^n  =lim[z→ia]1/(n-1)! d^(n-1)/dz^(n-1)*1/(z+ia)^n  ここまでやりましたがnを含んだ微分で詰まってしまいました。  ここまで合っていますか? (2) f(z)=πcot(πz)  f(z)=π/tan(πz) で  z=nで1位(?)の極を持つ。とすると、  Res[f(z),n]=lim[z→n] π(z-n)/tan(πZ)  となり、これ以降の計算がわかりません・・・;; (3) f(z)=z^2/(z^4+a^4)  これに関しては極も求められません(泣) 以上の3問がどうしても解けませんでした。 解法を教えていただけると助かります。 どうかよろしくお願いします。困っています;;     

  • 指数が文字になってるときの計算

    a=2b+(-2)^n (nは自然数) b=2^(n-2)-(-2)^(n-2) のとき aはいくつになるでしょうか? 計算過程も含め、教えてください