• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクのプラモデルのアドバイスお願いします。)

バイクのプラモデルを作ろう!アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 初めてのバイクプラモデル制作に悩んでいる方へのアドバイスや質問の解決方法を紹介します。
  • バイクプラモデルを作りたいけど、鏡面仕上げやメッキパーツ、チューブの選び方について悩んでいる方へのアドバイス。
  • バイクプラモデルの制作において、鏡面仕上げやメッキパーツ、チューブの選び方について解説します。初心者でも分かりやすい方法をお伝えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204360
noname#204360
回答No.3

>鏡面仕上げ ソフト99ボデーペンでの使用例を私も見た事ありますが 別にそれに拘らなくても良いと思います 写真のAE92は、クレオスのGX100スーパークリアーIIIを L5のコンプレッサで吹き付けて研ぎ出しをした物です ただ、此処までするのにトータルでクリアーを3回吹き付けています 塗装後に、一回吹いてデカールを貼り、その上から1回 一週間ほど乾燥させた後に、2000番の耐水ペーパーで水研ぎをし さらにスーパークリアーIIIを吹き、また一週間ほど放置して 2度目の水研ぎをし、最後はコンパウンドで磨き上げ、コーティングポリマーで仕上げをしました ウレタンクリアーを使えば、1回の研ぎ出しで行けるのでしょうが L5は低圧の為、ウレタンクリアーは使えません ちなみに、ソフト99ボデーペンを使用したサイトは此方ですね(御存知かも知れませんが・・・) ↓ http://www.1mokei.jp/html/work_02.htm >2メッキパーツ 私自身、使った事がありませんので、デカイ口は叩けないのですが 『こすって銀SUN』と言う商品があります ↓ http://www.work-web.co.jp/workseihin/c_work12.html 塗料ではないのですが、こんな方法もあると言う事で

takuto915
質問者

お礼

やっぱりGX100スーパークリアーが一番安全かも知れないですね…。 デカールの後の砂吹きとか、ちょっと大変そうですがなんとかしてみます(・ω・;) まぁパーツを溶かしてしまって取り返しがつかなくなるよりましですからね(・ω・;) ちなみに僕の見たサイトはそこです(笑) この商品興味はありますけど、使う機会も少なそうだからん~って感じですね(・ω・;)

その他の回答 (3)

回答No.4

2.クロームの表現に使う塗料という、 ・アルクラッド2のクローム ・スパッツのクローム ・クレオスのメッキシルバーNEXT あたりが定番だと思いますが、 多分、クレオスのメッキシルバーNEXTは、長時間保管していると、塗料が分離しやすい傾向があるように思えます。 個人的には、普通に、ラッカーシンナーが使える、クレオスのスーパー クロームシルバーの使い勝手は楽です。 3. チューブというと、自動車専門の模型屋さんで買ったりもできますが、自分の場合の多くは、 秋葉原というか電子部品のところで調達します。 チューブというより、ずばり、コードになりますが、「耐熱電子ワイヤー」か「ジュンフロン線」辺りを 購入します。 どちらも、細くて、太さ/色等の種類が豊富で、値段もあんまり高くないので、使っています。 欠点は、芯が入っているから、若干固いところですかね、特に「ジュンフロン線」は、 逆に線だけ部品を支えられる強度があるという強みもあるので、良し悪しです。 あと瞬間接着剤で付けるのはデフォルトです 所謂チューブも一応、電子部品の所に探せば見つかります、「熱収縮チューブ」あたりが、 種類も豊富です。 絶縁時に熱で被膜が縮んで細くなるのものなので、極端に細いものはありませんけど。 絶縁用のチューブだと他にもあるので、使えるものがあるとは思います。 この手のコードは、単線なので、芯を容易に引きぬけるので、被膜だけ使うというのもありかもしれません。 あと、これは自分でも意外でしたが、細いチューブで、テフロン製とかですと、「釣りの仕掛け用」の ものが使えることもあります。 私は、これで、1/20 用の DFVエンジンのインジェクターに使ってみました。0.4mmとか結構細いものが ありました。 テフロンなので、なかなかつかないのでしんどかったですけど。

takuto915
質問者

お礼

ありがとうございます。 近くになかなか自動車ばかりがある模型やさんがないですが、同じようなチューブ探してみます。 いろいろと教えてくださってありがとうございます。

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.2

1.実車用はシンナー成分が強いので食いつきがいい分、うかつに吹くと細いパーツが溶けますから普通にMr.カラーのGX100でいいと思います。 固まるクリヤーというのは2液混合のウレタンクリヤーですので普通の1液は問題ありません。 2.メッキシルバーNEXTでもいいですが恐らく吹き方が間違ってます。塗装メッキのコツは遠くから均一に薄く載せるようにサラッと吹きすぎないことです。 クリアコートしても「普通の銀色」にもどりにくい塗料はNEXTか ミラークローム http://b-field.net/?pid=12528906 でしょうね、専用のクリヤーもあります。 3.ホームセンターで売ってる細めの配線コードとかですね。ドレン用の透明チューブもあります。

takuto915
質問者

お礼

メッキシルバーNEXT後日テスト用に黒下地をツルツルにして薄吹き、遠めからの薄吹きなど何パターンかしたのですが、メッキ調になったパーツを触ったらくすんでしまいました(・ω・;) もう少し試行錯誤してやってみます。 チューブ一度ホームセンターを見てみます。ありがとうございました。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

1鏡面仕上げ ソフト99でも良いけどねぇ・・・ 普通のクリアで十分だよ。 缶で十分。 まず薄く(遠くから)拭きつける。 乾いたら若干近めで拭き付け。 乾いたら さらに近めで拭きつけ。 乾いたら 近くで拭きつけ。 近ずけて拭きつける時は 注意が必要になるけどね。 不安であれば 部位から20センチ程度 離して 拭きつけては乾かしを5~6回 すれば大丈夫。 2メッキパーツ。 Mrのシルバーだったり  名前忘れちゃったけど 1000円位する メッキ調ルバーだったかなぁ (薄め液を使用せず そのまま使用タイプ) 通常工程を書いておきます。 全部一度メッキを取る。 キッチンハイターとかに2時間位漬けとくけば 落ちるよ。(原液が怖い場合は2倍位に希釈) 下地は艶アリ黒にする。 1000番でペーパー仕上げする。 薄く乾かしながら塗装。 メタリックはペーパをかけるのはNG クリアー色を特に最初は薄く、乾かしながら数回に分けて塗装する メタリック色にクリアー塗料を1~3割程混ぜて吹き付ける。 3 バイクのモデルとかにはチューブがついてますよね? これは ホームセンターでも売ってるよ。 >商品とかそういうのを売ってる通販のサイトとか知ってる方が居たら教えてください。 通販でも買えるとこ 「タムタム」で検索してみて。

takuto915
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり質問した内容の中じゃメッキが一番難しそうですね…。 タムタムで一度検索してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう