緊急入院!保険金下りず困ってます

このQ&Aのポイント
  • 大学生が特発性血小板減少性紫斑病(ITP)で緊急入院していますが、保険が下りず困っています。
  • 入院の経緯や保険の準備状況について詳しく説明されています。
  • 保険が保証されないことについて切なさを感じており、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

緊急入院!保険金下りず困ってます

こんにちは 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)で入院してる大学生です。大病のうえにお金の問題が伸し掛り困ってます。 ・7/16深夜(診てもらえたのは日付変わって17日)、身体に違和感をおぼえ、自力で近所の大学病院の夜間救急を受診。 ・血小板が1000しかなく、そのままITP疑いで緊急入院。 ・緊急処置室にて、ベッドが空いてないということで、差額ベッド代8000円を承諾。 ・数日間、緊急処置で輸血や輸血製剤を用いる。 ・6/24病名確定。難病助成手続き開始。27日申請完了。 というのが、入院の経緯です。 ちなみに今まで入院するほどの大病したこともなく、ITPも突発的な症状でした。 まだ内定ももらってないのに、病気を乗り越えなければならないだけでもだいぶ大きな壁なのですが、 ここで問題が.....。 わたしはいま親元離れて一人暮らしなので、よくしらなかったのですが、 子どものころからかけてくれてた保険が6/25に満期ということで、 両親が新しく県民共済の契約をすすめていたようです。 親から聞いてみると ・6月中に手続き完了(証書には6/29 作成日とある) ・第一回目保険料受理日は7/15 ・しかし祝日挟んだため7/17に受理(自動口座引き落し) ・効力は7/18から開始 ということで、 7/17に入院してしまったわたしの件は全く保険が下りないということです。 せっかく親が準備してくれていたのに 1日違いで保証されないなんて切ないのですが、 もうこれはもう仕方ないことなのでしょうか? 難病助成があるとはいえ、途中で別の病気が判明して治療してもらっていますし、 ステロイドが30mgになるまでまだ1ヶ月入院することがわかっています。 困ってます。 アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO2です。 お礼コメントをありがとうございました。 >差額ベッド代は入院してからずっとです。男性患者がおおく、女性用の大部屋が確保できないとのこと。  本来であれば、大部屋が確保できないと言うのは、病院側の都合なので、差額ベッド代の徴収はできないことになっております。  もし、再度交渉するのであれば、「私個人の都合で差額ベッドの利用ではなく、病院側の都合で差額ベッドの部屋になっているのではありませんか?支払い義務はあるのでしょうか?」と聞くべきです。  場合によっては親御さんに、消費者センターに相談してもらって下さい。  ただ、現在、差額ベッド代が2000円になっていることを考えると、大部屋での治療の方が良いのか、今のお部屋の方が良いのか迷うところです。  現在のお部屋の同室の方が良い方であれば、より良い治療環境を確保できると思うのです。  特定疾患の対象でもありますから、これからの入院費も抑えられますし、どちらが良いか親御さんと相談することをお勧めします。  大部屋(多分4人部屋)ですと、やはり同室者がトイレに行く音が気になるなど、睡眠の確保が難しくなることも多いのです。  ステロイドの量もまだまだ多いので感染症も心配です。  通常は5000円の差額ベッドの部屋ということなので、二人部屋かなと推測しています。  妥協ラインかなとも思います。  大学病院では、看護師さんも知識が豊富です。  ムーンフェイスなどのステロイドの副作用はこれから出てくる可能性が高いです。    貴方が今一番考えなければいけないのは、親が治療費が払えない・・と言っているわけではないのですから、病気を治すことに専念することです。  中途半端で無理して、治療が長引けば、ステロイドの副作用がひどくなります。  ダイエットの時のリバウンドみたいなものと思えば良いです。  どうぞお大事に。    

その他の回答 (3)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

原則としては、無理です。 ですが、どうせなら、共済に相談してはいかがですか? 相談するだけなら、タダです。 また、No.2の方が指摘しているように、 質問者様が、そもそも署名していないとなると、 共済の保障自体が成立していない、ということになる可能性があります。 差額ベッドですが、病院側と争っても無駄ですよ。 差額ベッド代を承諾の署名も終わっているはずです。 そのとき、「差額ベッド代が無料、または、安いベッドが空いたら、 そちらに移りたい」という意思表示をしているかどうかが問題になります。 していないならば、今からでも、するべきです。 病院は、バカじゃありません。 差額ベッド代のことは、もう何年も前から問題になっているので、 問題にならないような対策を終えているはずです。 入院説明書と差額ベッドの説明が一体となっているのもその例。 署名したら、差額ベッドの負担を同意したことにもなります。

manami_1126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですか...。残念です。 自分ごとになってようやく関心をもったことを後悔しています。 仰るとおり、もう署名はしています。 安静命令解除されてから、何度か交渉し、減額は勝ち取りました。 それでも7月は15日間で10万円以上とかなりの負担ですが... 勉強になりました。ありがとうございました。

回答No.2

県民共済の契約については、パンフレットを見る限り、無理としか言い様がないです。   >両親が新しく県民共済の契約をすすめていたようです。  こちらの説明ですと、被保険者である貴方の同意なしでの契約と判断されます。すすめていたようですなどと他人事では困ります。  県民共済側で貴方の同意が無かったということになれば、契約が無効・解除になってしまいます。  難病を持っているとどうしても他の生命保険加入は難しくなりますので、共済の保険は大切にした方が良いです。 >・緊急処置室にて、ベッドが空いてないということで、差額ベッド代8000円を承諾。  差額ベッドの利用は何日ぐらいなのでしょうか?  当日だけ?であれば、まぁ、病院と争っても仕方がないと思われますが、ベッドが空いていないという理由での差額ベッド代の請求はできないのですよ。  http://homepage2.nifty.com/urajijou/sagakubed.htm/  現在も差額ベッドなのであれば、病院側に部屋の変更を希望してください。  難病助成(特定疾患)のうち、紫斑病での入院の自己負担分には食事標準負担額を含めての金額です。  他の病気が見つかったとしても高額療養費という制度もありますから、医療費の心配よりも、早く病気が寛解(かんかい)することを目指してください。  私は親の立場ですが、医療費のことよりも、子供がきちんと受診してくれたから、大事に至らなかったことにほっとすると思います。  大学生で7月17日に入院とのことですが、前期試験は無事終了しているのでしょうか?  ステロイドが30ミリになったとしても、自宅療養の段階だと思います。  主治医と後期は大学に通っても良いのか、学生生活で注意することは何か?大学に配慮を求めなければならないものはなにか?など学生として考えなければならないことがたくさんあります。  入院中だって、英語の勉強ぐらいはできるでしょ?  ぼや~~~っと入院生活を送っていると、英単語なんてあっという間に忘れてしまいますよ。  大学生協の生命共済など、あれ?入っていた?ラッキーということもありますので、確認しましょうね。        

manami_1126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい。保険に関しては周知はしておりました。 しかし関心がなかったのも事実です...。もう22歳なのに親任せにしていて反省してます。 仰るとおり、保険に入りにくいことをかんがえると大切にしたほうがいいですね。 差額ベッド代は入院してからずっとです。男性患者がおおく、女性用の大部屋が確保できないとのこと。 安静命令解除されてから、窓口で相談し、8/4から5000円の部屋に移動、もう一度8/8に交渉したらこの日より日額2000円に減額してくれてました。 それでも7月中は8000円の部屋のままだったので、7月分だけで10万以上、ベッド代が請求されてます。 だめもとでもう一回交渉してみます。 ご心配いただきましてありがとうございます。 試験はほとんどレポートでの代替措置にしていただいたので、レポート頑張ります。 はい!副作用もすくないほうなので、つぶれてしまった夏休みですが 病人なりに活用してやります!! 親にも身体のほうが大切だ、といわれましたが、 祖父母や両親に、孫、子供であるわたしの医療費をだしてもらうのは子供としてはなかなか心が痛むのです。 1964orihime様の親目線の回答、ありがたかったです。ありがとうございます。

  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.1

残念ですが、下りないと思います。保険と言うのは、確かに困ったときに助け合うことを目的としたものです。しかし、反面、契約と言う法律的な縛りもあります。その、法律的な縛りがあるから多くの人が安心して掛けこみ、受け取ることができます。 情に負けて支払っていたら保険の制度自体が破たんします。そういう意味で、あなた自身もこれまでの保険ではその権益が契約で守られてきたわけです。ただ恩恵を被らなかっただけで。仕方ないですね。

manami_1126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 祝日じゃなかったら、わたしが来院1日遅らせていたらと たられば論で、ひどく落ち込んでいましたが、保険という今まで他人事だったことが とても身に染みて勉強になりました。

関連するQ&A

  • 生命保険給付金請求(入院給付金)について

    契約申込書に記載した告知日(1月25日)の1週間後に突然緊急入院してしまい、責任開始日(2月17日)の1週間後に難病と診断、契約日(3月1日)には既に入院中でした。保険会社に告知義務違反だと解約されるのが怖く、保険会社には保険を請求しないまま保険をかけて1年が過ぎました。質問は3つです。 1.告知日、責任開始日、契約日の違いは? 2.告知違反になる? 3.難病での保険金の請求はできるか? 申し訳ありません、どなたかお分かりになる方教えてください。

  • 医療保険の入院無制限特約について

    医療保険を考えていますが、最近の入院はガンでも20日ほどです。長期入院は脳梗塞など脳に関する病気くらいなのに、なぜほとんどの保険会社が、必要な人はわずかな三大病や七大病入院給付無期限の特約があるのですか?

  • 特発性血小板減少性紫斑病と診断された場合の入院環境

    免疫性が落ちている病状で、個室に入院した場合、差額ベッド代は払う必要があるのでしょうか? 主人が、出血や紫斑が体にあったので、診断にいったところ、血小板0で危険な状態ということで、急遽、入院となり、5日が経ちました。診断名は、特発性血小板減少性紫斑病(特定疾患)という難病でした。入院時、免疫力が落ちているという説明があった後、「個室が一つ空いているが4人部屋もあります。どちらにしましょうか?」と聞かれ、だったら個室にということで、現在個室(トイレシャワー付き、一日3万円)に入りました。緊急入院という状況の中、万が一の感染を恐れて、個室という判断をしたものの、せっかくのシャワーも当分つかえない病状です。 昨日、主治医から2カ月ほどの入院が必要になりそうだと聞かされ、推定180万の差額ベッド代が心配になりはじめました。そこで、個室(一人)のシャワーなしの部屋(1万7千円/日)が空いたら、すぐに移動してもらうように、希望を話しましたが、空きが出るまで当分かかりそうです。 特発性血小板減少性紫斑病という病状の場合、一般的に個室のほうが治療上いいのでしょうか? 主人にゆっくり入院してほしいと思う気持ちが大きいものの、現実的に支払いのことも心配になり、毎日不安な日々を過ごしています。病院を変更するというのも、難しいかと思っています。 どうしたらいいと思いますか?

  • 入院保険の開始日以前に偶然入院しました...

    8月に、けんみん共済の入院保険の申し込みをし、9月中旬に受理の通知、10月1日から発効日との通知が来ていました。 9月に風邪をひいたので通院していましたが、9月25日にレントゲンを撮った結果、肺炎になっており、その場で入院となりました。入院期間は、10月10日までの二週間です。 こちらとしては、10月1日からの入院分だけの申請ができると思い、共済に連絡しましたが、最初の担当の方は、その旨で大丈夫という返事でしたが、後から電話を貰い、入院開始日が発効日以前なので、10月の分も保険を支払うことはできないと訂正されました。 申し込みした段階では肺炎になるとは予想しておらず、また通院から入院になったのも本当に偶然でしたので、もうひとつ納得が行きません。 このような場合、やはり入院保険の適用はできないのでしょうか?

  • 1日目から入院給付金が出る保険

    一泊入院からという保険や、一日目からという入院保険などいろいろあって混乱しています。 例えば点滴で5時間病院のベッドに横たわっていたケースなどは、入院にあたるのでしょうか。 ちなみに領収書の入院費の代には金額は書かれていませんでした。

  • 切迫早産の入院費について(保険外請求)

    保険外の料金請求について  現在奥さんが妊娠しておりまして切迫早産で入院しておりました。36週になりましたので退院となり治療費を支払ったのですが後日領収書を確認しますと保険外で22万の項目がありました。(施設管理費用) その後病院の事務の方に問い合わせてみますと個人病院なのでベッドメイキングなどのサービスのため皆様よりいただいていますとのこと(一日5000円)。部屋は4人の大部屋ですし差額ベッド代ではありません。緊急入院だったため入院前の説明もなく 同意書などにもサインはしておりません。 大部屋で一日5000円の保険外請求は一般的なものなのでしょうか? 保険外のため高額療養費の適用にもならず困っております。 出産はまだなのであまり騒ぎ立てたくないのですが額が額なだけにそのままにはしたくありません。 皆様の意見を参考にさせていただきたくご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします

  • 突発性血小板減少性紫斑病(ITP)

    母が、突発性血小板減少性紫斑病(ITP)に10年前発症しました。今日体調不良で血液検査を受けたところ、血小板の数値が1万しか無いので、即入院をするようにと主治医から言われたそうです。母は、入院費を心配して、入院するのを嫌がっています。私は入院を勧めるつもりですが、だいたい1ヶ月入院するといくら位費用がかかるのでしょうか? 特定疾患の場合、治療費は国負担になるはずですよね?? どなたか、突発性血小板減少性紫斑病(ITP)で入院された方がいらっしゃいましたら、だいたいの目安を教えてください。 母は、健康保険には入っています。無知でお恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

  • 入院保険はこのような場合も出るのでしょうか?

    昨今、様々な入院保険などがでており、手術を受けたり入院したときには1日10000円などのキャッチフレーズをよく目にします。さて、ふと思ったことなのですが例えば過去には通院歴が無く最近「痔」を患い痛くなったので手術をしたいと思う人が病院に行く1ヶ月位前に入院保険に入り病院に行き手術入院した場合、入院・手術保険は貰えるものなのでしょうか?心臓発作で倒れたり、脳梗塞で倒れたりと命にかかわる病気を患った人が直ぐに病院には行かず保険に入ってからなどというバカなことはしないでしょうが、「痔」などのように自分で医者の診断を下される前に病気を認識でき、緊急を要する入院・手術では無い場合にはこのような保険の支払いはされるものなのでしょうか?素人判断ではそんなのむしがよすぎると思いますが・・・専門の方やご経験がある方、ご教授お願いします。

  • 入院給付金の日数

    50代です。生命保険の更新時期が近くなったので、保険の見直しをしています。 特約でけがや病気の入院給付金が受けられるようにしたいのですが、何日型がいいのかわかりません。60日型や120日型が一般的なようですが、それで足りるのでしょうか。 先日癌でなくなった知人は5年間入退院を繰り返し、長いときは一回の入院が数ヶ月に及んでいました。こういう大病の時にこそ保険のお世話になりたいと思いますが、120日では短いのではないかと不安です。でも、長期にすると保険料も心配です。 払い込む保険料とのバランスや実際に入院したときのことを考えると、何日型がいいのでしょうか。

  • 緊急入院時に病院で貴金属を紛失しました

    1週間前に虫垂炎で緊急入院し、5日間の入院の後一昨日帰宅しました。 緊急入院時にネックレスをつけていたのですが、CT撮影の時に外すように言われました。 当時腹痛で意識が朦朧としており、外したことは覚えているのですが どこにしまったか思い出せません。 毎日つけているネックレスではないので入院期間中もネックレスのことは思い出さなかったのですが、 退院してから自宅で荷物を整理しているときにネックレスが見当たらないことに気づきました。 ネックレスは15万円相当のもので、夫からのプレゼントでもあり思い出深い品物です。 昨日家中を探しましたが、見当たらなかったので病院に電話したところ 防災センターに電話を回され、紛失物として届出がされていないと言われました。 こういうケースが盗難として受理されないことは承知していますが、 緊急入院を要するような容態で貴重品を外す場合、 もう少しスタッフの人にも気をつけていただければ紛失が防げただろうにと思ってしまいます。 思い出の品ですので代わりのものやお金で補償していただくことには意味がないと思っているので、 できればスタッフからの謝罪や、今後の紛失予防策についての報告がほしいのです。 こういう事例について、何かご経験やご助言があればうかがいたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう