• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活疲れ)

婚活疲れ

shu-ko123の回答

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.3

14人じゃあまだ少ないですよ。 わたしは一年くらいの間に百人ちかい人と合いました・ でも、二度あったのは十人に一人くらいでした。 三度会う人はもっと少なかったです。 とにかくいろんな人に会いましょう。 あわなきゃ先に進めません。 疲れただなんていっていると、相手の人にもわかつてしまいますよ。 あんまりぎらぎらしてるのもどうかと思うけど、これから付き合うかもしれない人と合ってその人が疲れた顔してたらいやでしょう? 本当に会う気があるのかな、と思われてしまいますよ。 本当に結婚したいなら、少し休んで充電して、いろんな人と会いましょう。 まずはそこからですよ。

0109kuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1年で100人以上とはすごい数ですね! 会っても1回で終わるパターンが多いですよね…。 疲れた顔はマイナスですよね…。お相手が疲れた顔で来られても悪いイメージになってしまいます。 これからは休みながら婚活を進めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 婚活疲れしてます(T_T)

    婚活に疲れてしまいました。 34歳女です。 真剣に婚活をし始めて2年ほど経ちます。 結婚相談所、お見合いパーティー、マッチングアプリ、親戚や近所の方の紹介、、など様々してますがどんどん負のスパイラルにはまっているような気がします。 マッチングアプリで知り合った友達以上恋人未満(肉体関係はなし)の男性がおり、私はその人のことが好きなためその人と他の人を比べてしまいます。 ただ現状は片思いなため、その人だけ頼ってズルズルいくのもいけないと思い、並行してほかに活動するのですが出会う人たちの欠点ばかり探すようになってしまったり、、そもそもお見合いの場に行くことすら躊躇ってしまいます。 片思いの人に頑張ってアプローチはしてますが、これも押しすぎてはいけないですし、相手に焦りがバレているような気もして今は少し引いている状態で何もかもが上手くいかなくなってツラいです。 この場合、どうしたら活発に婚活できるのか…焦るのは良くないと言いますが何か気持ちの持ち方などアドバイスいただけると幸いです。

  • 婚活 かなりストレス

    もうすぐ35歳になる独身女性。 職場で出会いありません。(仕事のみの仲で、全体的に若い人が少なく男性が少ない) 親族、知人含め誰も結婚について触れてこないし紹介してくれる人もいません。 そんな環境の為、お金をかけて結婚相談所に入会しました。 結婚相談所自体に入会して2年、(そのうち婚活をしない月も何回かあった)本格的に婚活を、初めて1年半になります。 お金と時間をかけてもなかなかうまくいかないものです。 婚活パーティーにも参加したことがありますが真剣度が低くなかなか難しいです。 恋愛結婚の人は、入会金や月会費などお金をかけなくても結婚できているのに私は、高い入会金や月会費を払わないと結婚する機会がなくて、結婚相談所に入会しても結婚相手が見つかっていない。 こんなこと大きな声でいえないが出会いのない職場が憎い。 20代の時に過去にいた職場では、独身なことに嫌味を言われたことがあるけど。 シングルハラスメントにあっていたこともありました。既婚だと嫌味言われなかったのにと悔しい思いをしたことがあります。 ただ嫌味言うだけで誰も紹介してくれるとかない。 何社か働いたけどどこの職場で働いても職場恋愛って縁がなかった。 仕事のみの仲でそれ以上親しくならないし 男性側もなんだかんだ声かけてこない。 世の中、学生時代の彼氏と結婚とか職場結婚の人はいるがいいよね、入会金、月会費かからなくて、お金払って感じの悪い会員にあたるなど嫌な思いしなくて。 恋愛結婚してる人が必ずしも容姿や性格に優れている、モテるわけではないのに。 どこで差がついたんだろう。 結婚相談所のスタッフにごちゃごちゃ言われなくて。婚活初めてからイライラするようになり、物に八つ当たり、キレやすくなり、仕事もやる気がなくなり職場でもイライラした態度をとってしまうようになりました。 またお見合いがうまくいかないと職場や家庭でヒステリーやイライラした態度でストレス発散しそうです。常に婚活ことでイライラしていて発作的に物に当たったりヒステリーを起こしてPMSの薬を購入して飲んでいます。婚活のことを考えるとしんどくなってイライラします。 今年35歳だし、休んでると婚活が遅れるから休めないのです。 お見合いして結果を伝えたり、待つのが苦痛です。 結婚相談所に入会している人って哀れだと思いませんか。

  • 結婚相談所での婚活が辛い。。。

    初めまして。35歳の独身女性です。 今年の春にお付き合いしていた人と別れ、結婚相談所に入会しました。 今回の相談は私について下さっているアドバイザーさんの事です。 この間、相談にのって頂きたいことがあり電話をした際に、アドバイザーさんとしてはどうなんだろうという態度を取られました。 ・私の話を半分も聞かないで『あなたの言いたい事はこうでしょ!!』と決めつけられた。 ・『○○さん(私がお断りされた男性会員さん)は、美人さんが好みですから~。』と言われた。 ・『□□さん(現在私がお見合い中の男性会員さん)は暑苦しい方ですからね~。』と言われた。 ・『あなたの婚活用の写真の服装がちょっとね。』と言われた。 あげだすときりがないのですが・・・。 こんな事を言いながらも、電話を切る前には私は担当している会員さんの事を本当に大切に思っている等熱く語られます。 アドバイザーさんとお話をすると毎回情けない思いをし、モチベーションが下がってしまいます。 相談所にアドバイザーさんを変えて欲しいと言いたいところなのですが・・・、このアドバイザーさんは思った事を頭でよく考えず口に出すタイプの方みたいで、男性会員さんに私の悪口を言われてしまいそうで怖いのです。(実際に私が男性会員さんの検索をかけている際に、この人はお薦め出来ないからやめておいた方が良いなど言われた事があります。) 婚活をするにあたりアドバイザーさんとの相性は大切だと思っていますし、このままだと楽しく婚活が出来ないような気がします。 このような方とうまく付き合っていくにはどのようにすれば良いですか?もしくは険が経たないようにアドバイザーさんを変えていただくにはどうすれば良いですか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚相談所に入会して婚活 惨め・・

    35歳独身女性です。 2年前から結婚相談所に入会して婚活しています。(その間、3社程の結婚相談所を変わりました。理由は、端的にいえば入会前と話が違っていたからです。ぼったくられたこともあります。) 現在は、自治体が運営する相談所A(一昨年の秋から昨年夏まで入会していましたが、会員とボランティアの仲人さんの言動に傷つき退会。 今年の4月に再入会)と個人経営の相談所B(今年の10月に入会)で婚活しています。 相談所AもBも主に会員専用のネット検索で活動します。Bは、仲人からの紹介があることも 無性に思うのが結婚相談所に入会して婚活って惨めだなと思います。 普段の生活で出会いがなくて、親族、知人を含め誰も紹介してくれる人がいないなど結婚のチャンスがないからやむを得なく入会しています。 名家同士のお見合い、親族や知人経由のお見合いならまだしも結婚相談所でのお見合いって微妙です。 学生時代の同級生や先輩と結婚、社内結婚などの恋愛結婚した人が羨ましく思います。 理由は、結婚相談所のように高い入会金を払ったり月会費、お見合い料を支払わなくてもいいから。 恋愛結婚の方が軽い感じで楽しいですよね。 30歳くらいまでに恋愛結婚で条件の良い男性と1〜2年以内に結婚、子供も結婚後にすぐ授かってというのがベストですよね。 (結婚後も共働き→育休とって働くパターン、もしくは専業主婦パターンどちらであっても) 結婚相談所で活動して数年かかっているんだったらこのパターンの方が得ですね。 結婚相談所に入会しても確実にいい人と結婚できるんだったら価値があるんだろうけど 保証はないですからね。 相談所B仲人から男性を紹介されてそれが実は変な人で、お見合い料5000円を払って会ってしまったりしたこともありました。 高いお金払っているのに変な人紹介されてあてにならない仲人って・・ お金や時間かけても結婚できなくて虚しいです。 結婚相談所で活動して2年近くになりますが本当に疲れました。 内心、結婚相談所が嫌いでも入会しないと結婚に繋がる出会いがないのが悲しい。 20代の頃は、婚活パーティーor街コンor友達経由の合コンで彼氏作りと婚活を兼ねた活動していましたが彼氏はできたものの結婚まで至らず結婚相談所に流れつきました。 結婚相談所BとBの仲人さんが大嫌いで嫌悪感と憎悪感しています。 一刻も早く結婚して結婚相談所なんかとかは縁を切りたいです。 恋愛結婚している人が必ずしも異性モテる人ではないです。 容姿や性格が良かったり、人格が優れているわけではないと思います。 学歴や収入が高いわけでもありません。 家柄が良いとは限りません。 学生時代のいじめっ子、職場でパワハラする人でも恋愛結婚できています。 それなのになぜ私は恋愛結婚に縁がないのでしょうか。高いお金払って結婚相談所で活動せざるを得ない状況です。 恋愛結婚している人と私のように普段の生活で出会いがなくて結婚相談所に入会しないと結婚できない人の違いって何?  相談所Bへの嫌悪感とはどう付き合っていけばいいですか。 今年の春に相談所Bへ説明会へ行ったのですが 私は当時34歳でした。仲人から年齢がねえ・・と指摘されました。 年齢のこといわれてもどうもできないのに。 仲人は若くして恋愛結婚したらしいが子供はいないそうです。子供がいないなら年齢関係ないしそんなのという資格ないと思います。 本当に結婚相談所Bの仲人、地獄へ堕ちろって感じです。仲人って嫌われる仕事ですね。 どこかでバチ当たるだろうな。

  • 女性で36、37歳からの婚活は遅過ぎますよね?

    女性で36、37歳からの婚活は遅過ぎますよね? 20代後半まで長くお付き合いしてた男性と別れてから、婚活スタートしても好きな人とは縁がなく 全然好きになれない、お付き合いできない男性からばかり好かれてしまいお相手は出来ませんでした。 20代の時は理想が高く、自分より魅力的な人ばかり好きになっていたからダメだったと思います。 30代になり、お付き合いした男性もいましたが長く続かず、意を決して35歳で結婚相談所に入会して活動しました。 そこで1年付き合った40歳男性と、結婚まで行きたかったですが男性に結婚意思がなかったのか?分からないままフェードアウトされてしまいました。。 35歳で結婚できなかったらもう諦めようと決めていたので退会しました。 ですが周りの人や友人から、「今頑張れば出産も可能だし、頑張りどきだから相談所変えて活動した方がいい!」と言われ 婚活を勧められいます。 新しい相談所のアドバイザー男性からも頻繁に連絡がきて、「結婚できれば今の仕事を頑張って続けなくてもパート程度ですればいいし、子供も可能だし」 と言われ勧められますが、もう遅いと感じます。 かといって自然にしてても相手は出来ないまま、 ずっと独身なので生涯独身が嫌なら婚活するしかないのですが、 自分が20代で婚活してる時は30代後半以上の女性を「今更婚活してるの?年齢が行き過ぎてるから男性から敬遠されるのでは?」と失礼ながら思っていました。 結婚相談所は入会金含めとても高いので、 また新たに婚活することに迷っています。

  • 婚活ストレスとの向き合い方

    35歳(今年36歳)婚歴無しの独身女性です。 現在求職中で実家暮らしです。 2年半前から結婚相談所に入会し婚活中です。 ※結婚相談所の活動の流れとしては、ネット検索で自分でお相手探しをします。相談所からの紹介はとくになく、この会員どうですかと勧めるだけ。会うかどうかは分かりません。 お見合い→仮交際(期間は数ヶ月。お試し期間で他の人とお見合いしたり交際するのが可)→真剣交際(期間は数ヶ月。一人にしぼる。他の人とお見合いや交際はNG)→成婚退会 この2年半の間にたくさんの男性とお見合いしましたがまだ未婚です。 なかなかいいなと思う人に出逢えない。 お見合いは、私から断ることが半分以上(私が断ったらそれで終わるので相手はどう返事してるかは分からない)、逆に男性から断られることもあります。 お見合いは、たまに仲人が立ち会い、基本的に男性と2人だけで会います。 お見合い→仮交際まで進展するのは1割です。 結婚相談所に入会していることは母親にだけ言っています。婚活の進捗状況をたずねてくるのですが、男性からお見合いを断られると母親から貶されたり文句言われます。 「不優秀ね。」「なんで断られるのか。」「条件の良い人から断られて」断られた理由の中に 会話が弾まなかったということが過去に数回があり、「もっと会話をなぜ弾ませなかったのか」「こんなことを言われて。」と貶されます。 結婚相談所は、好きで入会しているわけではなく普段の生活や職場環境が出会いがないから仕方なく入会しています。 入会金4万5000円、月会費5000円、お見合い料1回5000円支払いました。 成婚した場合は成婚料が、25万円必要です。 お見合いだってメイクや服装に気を遣って、 お見合いの場所までいくのに交通費がかかります。 土日にお見合いがあるのですが、疲れている時や体調が良くない時も頑張って行っていました。 お見合いを断られたり、逆に私が断る時など貶されて辛いです。 私だって一生懸命やっているのに。 相手から断わられるのはよくあること、仕方ないと割り切っていてもごちゃごちゃ言われると気分が悪いです。 お見合いした相手は、交際しないとなるともう会うことないですが過去のお見合い相手のことを話題に出してきてごちゃごちゃ言います。 両親は、昭和時代に昔ながらのお見合いで結婚しました。 昔ながらのお見合いと現代の結婚相談所のお見合いは全然違います。。 婚活がストレスになり、自宅でヒステリーを起こしたり(物を壊したり、家の物を蹴ったり、悲鳴をあげたり)していました。 異常な精神状態になっていました。 イライラしてどうしようもないのです。 休日である土日にお見合いがあってうまくいかなった時は、週明けの月曜日はとてもダルくカリカリしていました。 あと、職場で当たり散らしたりしていました。 仕分けしている書類をコピー機の上にドンとおいたり仕分けする書類を全部ぐしゃぐしゃにしたり、おかしかったんです。 周りの同僚は引いた目でみられていました。 一時期避けられていましたもん。 あと、精神的に気分が悪くなり早退したこともあります。座っているだけでしんどくて、早退したことがありました。 有給で対応しましたが、ストレス発散にマッサージへ行ったり一人映画へ行きました。 PMSと婚活ストレスが重なると精神状態が落ち込み、イライラが止まりません。 婚活ストレスが仕事に影響出るって問題ですよね。その職場はこの3月末に期間満了で退職しました。 学生時代のいじめっ子、過去に退職原因を作ったパワハラ上司、職場のお局も結婚できている。そんな人でも結婚できているのに私は、お金と時間を犠牲にしても結婚できないのかと悲しくなります。 今後も、前職のように婚活ストレスを職場で出してしまわないか不安で怖いです。 婚活がうまくいかなった時、お見合いをして断られた時などのメンタルの整え方を教えてください。 働いていた時は、気分転換にエステやリラクゼーションマッサージへ行っていましたが結局気分は晴れずでした。施術中も婚活がうまくいかないことにイライラしていました。 結婚相談所は大嫌いだしさっさと退会したいが 辞めると出会いないんです。普段の生活で出会いがないからますます結婚できなくなる。 前の職場にも出会いがない(9割中年女性で若い男性が少ない)、紹介してくれる人もいない。結婚相談所にお金を搾取され続けているだけ。 結婚相談所に入会していることは知られたくないので誰にも婚活の悩みは言えないんです。 恋愛結婚の人は、結婚相談所のように費用がかからず軽いかんじで楽しそうで羨ましい。 普段の生活で出会いがあれば1番いいですが ないから結婚相談所に入会しています。

  • 婚活疲れ

    32歳独身女性です。 長く付き合った人と別れて、最近結婚相談所に入りました。 お断りしたりされたりが当たり前なのですが疲れました。 自分が少しいいなと思う人にはお断りされて、自分がいまいちと思う人には気に入られます。 最近ではどうやったら人を好きになれるのだろうとか考えてしまいます。 結婚相談所の出会いだと条件が先に目にいってしまうのですが それでも多少なりとも好きになれる人じゃないと結婚できないと思っています。お見合いしても普通な人だなで終わってしまします。 ときめきません。この先結婚できるか不安です。 結婚したいので紹介を頼んだり、結婚相談所に入りましたがうまくいきません。 婚活疲れの時はどうしたらいいのでしょうか? 簡単に人を好きになれないのですが、私だけなのでしょうか?

  • 婚活にて

    自分は35歳になる男ですが、女性の経験が今までなく婚活パーティに3年間ほど週2ペースで通ってましたが、カップリングすることができなかったため、去年から結婚相談所に入会しましたが、婚活パーティとは違って1対1のお見合いなのでカップリングする確立はあがりましたが、カップリング後の一回目の食事の後にお断りされることが多く結果が出でていません。 自分は口下手で人見知りの性格のため、正直一緒にいてもおもしろくないのだろうと感じています。また、介護福祉士と職業なかなか低収入のイメージがありお見合いを申し込みされることも少ないです。実際去年からですが、お見合いは5回ほどできませんでした。高いお金(入会金15万、成婚料20万)払って結婚相談所に入会しましたが、担当者とはほとんど会えず、放置された状態です。また、会員の女性がドクターとかお金持ちの家柄の娘さんとか多くて自分とはつりあわないような方ばかりです。 婚活してて『女性はわがまま』だと感じてしまいます。 相談なのですが、お見合いの際は会話が調子がいいときは弾むのですが、お見合い後食事の時は『会話がかみ合わない』と言われ、担当者を通じて断られます。 個人的に御見合いのときにほとんど話したり聞いてまして、食事の際は話すことや聞くことがない状態ない状態なんです。 皆さんはおみあい後の食事の際はどのようなことを話してますか?また注意するべきことは?

  • 婚活って難しい!

    35歳女性、地方公務員(専門職)で働いています。 ずっと仕事を中心に考えてきたことと、家族の事情(母が病気になりました。今も治療中ですが、大分よくなっています。)などもあって(もちろん自分に原因あると思います)なかなか縁がありません。 やっぱり自分も家族がほしい、子供もほしいなど考えるようになり、さんざん悩んだのですが、覚悟の上結婚相談所に入会、何十万の高いお金も支払いました。 子ども時代にいじめにあったこと(特に男子)、女子高、大学で過ごし、社会人になってもかなり女性が多い職場ということもあり、男性は苦手でまともに恋人としてのお付き合いなどできずにすごしてきてしまいました・・・。これじゃいけないと思い、紹介してもらったり合コン行ったりなどもしたのですが、なかなかこれはという出会いもなく過ぎてしまいました。 (両親があまり良い夫婦関係でなかったことや、自身のいじめ体験から、結婚より仕事をすることで自分の身を守ったこと、これは確かだと思います。) 結婚なんて私には縁がないのかな?なども思いましたが、やはりどうしようもない思いが捨てきれず思い切って相談所まで入って、お見合いしていますが、なかなかうまくいきません。条件で人を見ようとすることや、何人もの人と会って比較して断ったり断られたりという作業(!)もやはり受け入れられないです。年齢もあるみたいで私はとても不利なようです。私に申し込んでくれた方もいますが、なかなか受け入れられなく苦しみます。 正直お見合い写真を見るのも生々しく、辛いのが現状です。 勇気をもってお見合いして帰ってきてもぐったり・・・このゴールデンウイークはそのことから頭が離れずずっと思いつめてしまい、なんだか日常生活にまで支障が出てきそうな状態です。毎日こんな精神状態で私は続けられるのか本当に不安です。 本当は婚活なんてしないで普通に出会ってお互いひかれあうのが一番いいと思うところですが(そうなったら条件とか関係ないと心から思います。)なかなか思うようにいかないものですね。 女性が多い職場ではありますが、まったく男性職員と関わりないわけではないし、業務以外のことでもフランクに冗談など会話し、友人のように話できる人(既婚者、独身両方)もいます。本当はこんなところでよい縁できたら良いのに。実は以前職場に気になる人もいたのですが、業務上支障あると思い、数年かけてあきらめました。(決してイケメンでもないし、少々太めでロッカーも臭い(笑)ドンくさいなと思う人ですが、性格はとても良くて素直で人間的にとてもかわいいのです。でもあきらめました。) 本当は焦っても仕方ない、縁があるときにはやってくるものと考えたいのですが、それは甘いと思って始めてみた婚活。 こんな情けなくまぬけな私によいアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 婚活したいです!気軽に婚活できるところがあれば…

    彼と別れて1年が経ちました。 そろそろ婚活したいと思ってるのですが、まだ初心者なので気軽に婚活できるとことがあれば教えてください。 結婚相談所は私のイメージでは、お金もかかりそうですし、人見知りの男性が多いような気がします。 できれば、もっとその方の普段の様子が垣間見れるような自然な合コン(?)のようなイベントに参加したいです! ちなみに私は東京都在住の33歳です。