• ベストアンサー

大学受験数学 接線、法線の問題

f(X)=x^3/3-x^2-x+8/3上の相異なる2点P、Qにおける接線が平行であるとき、Pにおける法線がQを通るようなPの座標を求めよ。解法をご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.4

>f(X)=x^3/3-x^2-x+8/3上の相異なる2点P、Qにおける接線が平行であるとき、Pにおける法線が >Qを通るようなPの座標を求めよ。 P(a,f(a))、Q(b,f(b))とする。a≠b f'(x)=x^2-2x-1 相異なる2点P、Qにおける接線が平行だから、f'(a)=f'(b)……(1) Pにおける法線の傾き=-1/f'(a) Pにおける法線がQを通るから、 f(b)-f(a)={-1/f'(a)}(b-a)……(2) (1)より、 a^2-2a-1=b^2-2b-1 (b^2-a^2)-2(b-a)=0 (b-a)(b+a-2)=0 b-a≠0より、b+a=2 …(3) (2)より、 (b-a){(1/3)(b^2+ba+a^2)-(b+a)-1}=-(b-a)/f'(a)より、 {(1/3)(b^2+ba+a^2)-(b+a)-1}・f'(a)=-1 …(4) (3)より、 b^2+ba+a^2=(b+a)^2-ba =2^2-(2-a)a =4-2a+a^2 を(4)へ代入して整理すると、 {(1/3)(4-2a+a^2)-2-1}・f'(a)=-1 {(4-2a+a^2)-9}・f'(a)=-3 (a^2-2a-5)(a^2-2a-1)=-3 a^2-2a=Xとおくと、 (X-5)(X-1)=-3 X^2-6X+8=0 (X-2)(X-4)=0 よって、a^2-2a-2=0またはa^2-2a-4=0 a^2-2a-2=0より、a=1±√3 a^2-2a-4=0より、a=1±√5 Pの座標は(a,f(a))だから、 a=1±√3のとき、 (1+√3,1-√3),P(1-√3,1+√3) a=1±√5のとき、 (1+√5,1-(√5/3))(1-√5,1+(√5/3)) 計算を確認してみて下さい。

yuhiyuhi28
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。(3)を求め(4)に代入しaだけの式にするところが考えつきませんでした。すっきりしました。

その他の回答 (3)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

#1です。 >もう一度微分して=2x-2よって変曲点Rが(1,1)なので なぜ、変曲点を求めたのでしょうか?いまの問題では必要ないかと。。。 >直線PRの傾きをかけて=-1とおくと これもなぜこうしたのでしょうか? 題意から考えれば、直線PQの傾きをかけて -1ですよね。。。 この考え方を用いるのであれば、 直線PQが点R(変曲点)を必ず通ることを示さないといけません。 「3次関数は変曲点に対して点対称」とはなりますが、 この性質を常に使う必要もないと思います。 いまの問題は、pと qの関係式を求めること。その際に、p≠ qであること。 に注意していれば、簡単な形に変形ができます。

yuhiyuhi28
質問者

お礼

PとQにおける接線が平行なのでPとQは変曲点について対称だと思い考えました。PQとPRは一致し、計算が楽だと思いPRとPでの接線の関係を考えました。No4さんのように解答を導けば良いとわかりました。ありがとうございました。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

y=f(X)=x^3/3-x^2-x+8/3 y'=x^2-2x-1 y'=aなる点のx座標は x^2-2x-1=a (1) 2実根を持つべきなので D/4=2+a>0として x=1±√(a+2) 点Pの座標を(p,f(p)),点Qの座標を(q,f(q))とし、 p<qとする。 すなわち p=1-√(a+2) (2) q=1+√(a+2)  (3) (1)の関係を用いて時数を下げながら計算して f(p)=[3-(a-4)√(a+2)]/3   (4) f(q)=[3+(a-4)√(a+2)]/3   (5) 点Pにおける法線は y-f(p)=(-1/f'(p))(x-p)  (6) (1)よりf'(p)=aである。 (6)が点Qを通ることから f(q)-f(p)=-(q-p)/a (2),(3),(4),(5)を代入して a(a-4)=-3 a=1,3 a=1のとき P(1-√3,1+√3), Q(1+√3,1-√3) a=3のとき P(1-√5, 1+√5/3), Q(1+√5, 1-√5/3)

yuhiyuhi28
質問者

お礼

詳しくご説明ありごとうございました。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんばんわ。 「解法」をということであれば・・・ 2点P、Qの x座標をそれぞれ p、qとでも置いて >2点P、Qにおける接線が平行であるとき 平行ということは、「傾き」が同じということですよね。 >Pにおける法線がQを通るような 直線PQの傾きが、接線に対してどのようになっていればいいでしょうか? 未知数は 2つなので、条件式が 2つあれば求められますよね。

yuhiyuhi28
質問者

補足

f(x)を微分して=x^2-2x-1、もう一度微分して=2x-2よって変曲点Rが(1,1)なのでP(p、f(p))における接線の傾き=p^2-2p-1と直線PRの傾きをかけて=-1とおくと4次方程式;x-1=(x^2-2x-1)(-1/3x^2+x^2+x-5/3)となり解が求まりませんでした。おそらく解は無理数になると思われます。お教えいただけたらと思います。

関連するQ&A

  • 導関数と接線の問題なんですが・・・

    f(x)=x^3-5/3xとし、曲線y=f(x)をCとする。 C上の点P(t,f(t)) (t≠0)におけるCの接線lが、 P以外の点QでCと交わるとき、Qのx座標とtで表せ。 またこのとき、QにおけるCの接線の傾きをtで表せ。 という問題なんですが、一応自分でも解いてみてまず f´(x)=3x^2-5/3として、みたんですが、それさえも あっているか分からないのですが、ここまでしかわからないので 解き方を教えて下さい。お願いします。

  • 数学の接線に関する問題です。

    y=x-x^3, y=x^3+px^2+qx+r は点P(-1,0)にて共通接線を持ち、さらにその接線の延長線上の点Qにて交わる。p,q,rを求めよ。 という問題です。 y'=1-3x^2 から接線を求める公式より y-0={1-3・(-1)^2}{x-(-1)} y=-2x+1 で接線となると思うのですが同様に y'=3x^2+2px+q から公式を用いると y-0={3・(-1)^2+2p(-1)+q}{x-(-1)} y=(3-2p+q)x+3-2p+q となって2つの接線を比較したときに 3-2p+q=-2 3-2p+q=1 とおかしくなってしまいました。 どのように考えればいいのか教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 接線と法線

    y=x^2・・・(1)を平行移動し、点P(t、ー2t)においてy=-2x・・・(2)と接するようにした放物線Cを求めよ。という問題で解答では法線の公式をつかってるんですが、なんででしょう??

  • 接線と法線の方程式について

    こんにちは。接線と法線の方程式について問題の解き方が分かりません。問題は、曲線y=x^3-9/2x^2+6x+1の接線で、次の条件を満たすものを求めよと言うものです。 (1)傾きが6である (2)x軸に平行である と言う問題です。仮定が知りたいので解ける方はご回答お願いします。

  • 法線の問題

    媒介変数θを用いて表される曲線 (ーπ/2<θ<π/2) ・x=tanθ ・y=acosθ をCとする。ただし、aは正の定数である。 (1)曲線C上の点Pにおける法線が原点(0.0)を通る時、Pの座標を求めよ。 という問題で写真にあるとおり解答では 1<aのとき 点Pの座標は(0、a) (±√(aー1)、√a) となっていたのですが、1<aだったらtは0になれないと思うのでですが、なんで(0、a)もあるのでしょうか? ちなみに曲線Cの方程式はf(x)と表し、f(x)=a/√(x^2+1)となってます pは(t、a/√(t^2+1))と置いてます 法線の式は写真の通り

  • 法線とx軸との交点

    次のような問題で悩んでいます。 ------------------------------------------------ X軸上の点P(α,0)に点Qを次のように対応させる。曲線 y=sinx 上のPと同じx座標を持つ点(α,sinα)におけるこの曲線の法線とx軸との交点をQとおく。次の各問に答えよ。 (1) 点Qの座標を求めよ。 (2) 点Pがx軸上を原点(0,0)から点(π,0)に向かって毎秒nの速さで移動するとき,点Qのt秒後の速さv(t)を求めよ。 (3) lim(t→1/2) v(t) / (t-1/2)^2 ------------------------------------------------  生物選択です;物理的なことはちょっと…努力しますが。  数学に詳しい方,とりあえず(2)までの方針だけでもご指南を頂けると助かります。 ------------------------------------------------ (1) 以下のところまでやってみたのですが…間違っていると思います。指摘して頂けると助かります。 法線の方程式は,y - f(α) = -1/f'(α) (x-α) とおける。 よって,交点は,f(α) -1/f'(α) (x-α) = 0 それぞれを代入すると,接線の方程式は,sinα - 1/cosα (x-α) = 0 これを解いて,x = sinαcosα + α よって,(sinαcosα+α,0)

  • 放物線と法線の問題。

    【問題】 P1:y=-x^2-3/16 P2:y=x^2+1/4 において、 P1の接線の法線が、P2の接線となる場合の法線の式を 教えてください。

  • 法線の問題です。教えて下さい!

    xy平面上に曲線C:y=2分の1×xの二乗がある。点PにおけるCの法線とは Pを通り、PにおけるCの接線に垂直な直線のことである。 点(t、2分の1×tの二乗)(tは0でない)におけるCの法線をltとする。 点(2√2、k)を通るCの法線がちょうど2本あるようなkの値を求めよ。 ltの方程式は求めることが出来たのですが ここからどうすればいいのかが分かりません。 詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 接線の方程式

    こんばんは。 次のような接線の方程式を求める2つの問いがあるのですが、どなたか分かる方いらっしゃいましたら御願いします。 Q、関数f(x)=x^2-1のグラフ上の次の点における接線の方程式を求めよ。 (1) x座標が2の点 (2) x座標がー3の点

  • 3次関数の接線について質問

    皆さん初めまして。 3次関数の接線問題についてどうしても分からない問題がありましたので、 お助けいただけると幸いです。 f(x) = x^3 + px^2 + qx がある。 x=aにおける曲線,y=f(x)の接線が、接点P(a, f(a))と、P以外の点Qで、 曲線y=f(x)のグラフと交わっている。 このとき点Qのx座標をaとpで表せ。 以上、問題です。皆様どうぞ宜しくお願い致します。