• ベストアンサー

TreeGridView(オープンソース)の使い方

himajin100000の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.clubfarpoint.com/forums/blogs/robbys_blog/archive/2010/02/05/vs2010-quot-type-universe-cannot-resolve-assembly-quot-has-nothing-to-do-with-relativity.aspx に似たような事例がある。VS 2010から.NET 4.0 Client Profileって奴がデフォルトになったけどSystem.Design.dllはこいつには含まれていないんだとさ。 #なんでUniverseの先頭が大文字なのかは不明

sean9
質問者

お礼

ご丁寧にリンクまで貼っていただき、ありがとうございます! 無事解決することができました!

関連するQ&A

  • QRCodeHelperが動かない

    VisualStudio2010 vbで作ったMVCに QRCodeHelperを追加してQRコードを表示しようとしました。 参考にしたのは http://blogs.msdn.com/b/chack/archive/2011/02/28/asp-net-mvc-3-webmatrix-razor-helper-nuget.aspx です。 でもデバック実行すると QRCodeImage.cshtmlのimage.Save(Response.OutputStream, ImageFormat.Png);で GDI+ で汎用エラーが発生しました。 となります。 どこを直せばよいのでしょうか。

  • Windows8 proの多国語機能が使えない

    Windows8の多国語機能が強化されたと聞いたんですが、、、 入力の言語は追加できますが、 表示の言語は増やせないですよね。(後、韓国語の手書き入力も、、) 下のURLのようにやりましたが、 http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/02/22/using-any-language-you-want.aspx 今MSDNで入手して設置しました。 もしかしたら、既存Windows7からの Windows8proのupgradeのさい、 windows7 home プレニアムだからでしょうか? 結局はUlitimateとか高いクラスのEditionがいるんでしょうかね?

  • C++の例外(SEHの例外を有効にする)

    VisualStudio2005 でC++のコンパイルしていますが、 「cl : コマンド ライン warning D9025 : '/EHs' より '/EHa' が優先されます。」 っていう警告を出ないようにしたいんですが、どうしたらいいでしょうか? /EHaの例外を処理するようにしたいです。 MSDNみたけど、解決できませんでした。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/8k3f51f1(VS.80).aspx お互いに排他なオプションなんだから /EHsを外せばいいだけだと思うんだけど /EHs ってどこで定義されていますか?

  • COMを使いたい(C#)

    C#初心者です。 .Net 2003でC#のプロジェクトを作ろうとしています。 PlatformSDKのサンプルを見て、以下のコードを追加し、必要と書かれてあったヘッダとライブラリを[追加]-[既存項目の追加]でプロジェクトに追加しコンパイルしたところ以下のエラーになります。 <追加コード> private IBackgroundCopyManager* g_XferManager = NULL; private HRESULT hr; <エラー内容> 「型または名前空間名'IBackgroundCopyManager'がみつかりませんでした。ディレクティブを使うかアセンブリ参照を使ってください。」 どのように修正したらよいでしょうか。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/techinfo/articles/upgrade/Csharpintro.aspより抜粋 ---ここから--- C# では、明示的に IUnknown などの COM インターフェースをインプリメントしなくても、全てのオブジェクトを自動的に COM オブジェクトとする機能が内蔵されています。同様に、C# では、既存のどのような言語で記述された COM コンポーネントでも、ネイティブに利用することができます。 ---ここまで--- とあるのですが、何か作業が必要でしょうか。 Cでいうところのinclude文のようなものが必要ですか?

  • VS2010のサンプルがコンパイルできません。。。

    Visual Studio2010 Professionalを使っています。 購入してまずはmicrosoftから配布されているサンプルを見ながら勉強しようと思ったのですが以下のようなエラーメッセージが表示されてビルドできません。 [サンプルのURL]http://archive.msdn.microsoft.com/vcsamples/Wiki/View.aspx?title=ja-JP [エラーメッセージ] error C1083: include ファイルを開けません。'backward_warning.h': No such file or directory どのサンプルをビルドしても同じメッセージが出てきます。ひたすらにGoogleで解決方法を検索したのですが、まだ分かりません。 大変申し訳ございませんが、ビルドする方法をどなたかご教授いただけないでしょうか。

  • VC++ 2005 Intellisenseを更新...が終了しない

    WinXP/Visual C++ 2005で開発を行っているのですが,プロジェクトを作成したり,開いたりすると画面下側のステータスバーに「Intellisenseを更新しています...」と表示されたままディスクにアクセスをし続け,一向に終了しなくなることがあります。 また,その状態でプロジェクトを閉じようとするとフリーズしてしまいます。 MSDNにも問題自体は記載(1,2番目のページ)されており,VS 2005 Service Pack1では修正済み(3つ目のページの227番)とされていますが,私の環境ではSP1を入れてもまだ解決しません。 http://support.microsoft.com/kb/917329/ja (日本語) http://support.microsoft.com/kb/917329/en-us (英語) http://connect.microsoft.com/visualstudio/content/content.aspx?contentid=4324 問題となっているのは(VCのパス)\VC\vcpackages\feacp.dllのようで,これを消すなりリネームすれば,Intellisenseを無効化することで解決できるようなのですが,できればそれは避けたいと思っています。 http://connect.microsoft.com/VisualStudio/feedback/Workaround.aspx?FeedbackID=105664 上記以外の解決法はないのでしょうか?

  • MSDNライブラリを VS2010に適用するには

    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms123401.aspx 上記URLのライブラリをVisualStudio2010にインストールする方法が分かりません。 2008や2013向けのインストーラーは見つかるのですが、2010用が見つかりません。 MSDNライブラリをVS2010で使用する方法について、分かる方が居れば、ご教授お願いいたします。

  • 圧縮 (LZH 形式) フォルダのWin7アイコン

    Windows Vistaを使っています。 LZH形式の解凍に、マイクロソフト製のLZHFLDR.MSIを入れて使ってます。 デフォルトだと、そのアイコンがWindows XPタイプのもので、どうも見た目が合わないので、 アイコンにこだわりたくて、Windows 7タイプのものを探しています。 http://blogs.msdn.com/b/shintak/archive/2009/04/14/9547923.aspx このサイトにあるような緑なフォルダアイコンってありませんでしょうか?

  • Visual Source Safeでデータ移転するとエラーメッセージが・・・

    VSS(Visual Source Safe)で管理しているデータをあるサーバーから違うサーバーにデータを移転しようとしています。 手順としては、 (1)移転する対象プロジェクトを、VSSアドミニストレーターでアーカイブ (2)アーカイブファイルをFDに落とし移転先のPCにコピー (3)空のデータベースを移転先のPCにVSSアドミニストレータ-で作成 (4)VSSアドミニストレータ-でアーカイブされたプロジェクトを復元 という進め方をしています。 ところが、下記のようなエラーメッセージが表示され、困っています。 「対象となるデータベースが元のデータベースと異なります。一部リンクは復元されない可能性があります。」 このエラーメッセージをMSDNで探しましたが、結局見つかりませんでした。そもそも、復元ウィザードの文章中でも 「他のデータベースからアーカイブしたプロジェクトを復元することもできます」とメッセージを出しているのに、 どうしてデータベースが違うとダメなのか理解できません。 ちなみに、この作業の手順は http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;176909 で見つけました。 移転後のデータを見ると、おかしいところはないですし、上記URLに記載されていた「状況1」の方法も試してみたところ、正常に移行できているかのように見えますが、どうにもエラーメッセージが気になって先に進めません。 このエラーメッセージは何を警告しているのでしょうか? もし変なところがあるとするなら、それはどこなのでしょう? なにぶん、VSSは参考URLや文献にとぼしく困り果てております。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、申し訳ありませんがよろしくご教授ください。

  • 大規模なデータウェアハウスを構築・運用するための主要テクノロジー

    大規模なデータウェアハウスを構築・運用するための主要テクノロジー http://www.computerworld.jp/eye/t/sql/server2008/05/ パーティション テーブルとパーティション インデックスに対するクエリ処理の機能強化 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms345599.aspx パーティションの切り替えを使用した効率的なデータの転送 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms191160.aspx パーティション テーブルとパーティション インデックスの変更 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms175864.aspx パーティション・テーブルにおけるパフォーマンスの考察 http://blogs.msdn.com/b/sqljapan/archive/2007/06/13/3260757.aspx