• ベストアンサー

FMアンテナの増幅の件でお願いします

以前はテレビのアンテナよりFMチュナーに繋いでいたのてすが,BS放送になり新たに4素のアンテナを張ったのですが,どうも電波が弱く日々電波状態が安定しません.ブースターなど取り付け可能 でしょうか.チューナは骨董なヤマハT-2ですが,このチューナの音が好きで今でも使っています. どうかご指導宜しくお願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして♪ 我が家ではテレビのアンテナケーブルをFMチューナー(TRIO KT1100)に繋いでいます。 アンテナもブースターも変わりはないのですが、地デジ化完全移行後で電波強度(シグナルレベル)が低く成り、やはり日や時間帯でかなり不安定になってしまいました。 車の方でもNHK-FMが聞こえないときが出たので、あれ?  まぁ、車の方は気の枝に引っ掛けてアンテナが折れてからなので、、ちがうみたい(笑) 現実的には、送信所と自宅のアンテナ位置までの間、どこかに新しいビルが出来たり、高圧線の鉄塔が建て直されたり等の状況にもよると思います。 単純に電波強度不足だけなら、ブースターで好結果が得られます。地デジ化移行前ならテレビブースターでもFM帯域を賄える機種がドコでも入手可能でしたが、今は量販店やホームセンター等ではほぼ全滅でしょう。基本的にはお店に頼んでメーカーからのお取り寄せに成るケースが多いと思います。 でも、以前はテレビのVHFアンテナを利用していて、FM専用の4素子に変更という状態でしたら、多くの場合はVHFのローチャンネル、FM帯域が2素子か3素子相当だったと思われますので、アンテナ性能としては改善かほぼ同等のはずですね。 あとは、以前のTVアンテナブースターが有ったと言う状況なら、その部分の影響は有ると思います。 今ではFM帯域のブースターは量販製品では無いので、以前からのブースターが残っているようでしたら、地デジ用のUHF帯のブースターをテレビ側に新設してFMアンテナ側専用として旧来のブースター利用と言う手法も考えられます。 (と、言うか、御質問に回答しながらいろいろ考えて、今思いつきました。我が家もこの方向で、作業をしてみたいと思います。苦笑) なお、U/V/BS混合のまま多数に分配していてはFM帯域も分配された分減衰してしまいますので、分波器でV帯域だけ除外して、そこだけをFMチューナーへ導くと言う方法もありますね。 屋根の上から、室内までの配線状況によっては、なかなか思ったように変更出来にくい配線設置状況と言う場合も有ると思います。実際の状況に合う範囲で、なにか有効な方法を見つけ出してください。 *我が家ではT字フィーダーでは屋内受信が出来ません、ワンセグも屋内では視聴不可と言う、電波が若干弱い地域です。

narara7
質問者

お礼

有難う御座います.主にFM NHK局の土曜日午後11時~と日曜日午後11時~のJAZZ番組をDVDに 録音するのが目的で、アンテナの方向をNHK局に定めて調整しましたら、それは以前にまして 安定的に受信が出来るようになりました.他局は少し難しくなりましたが、目的達成でなによりですが 今後もう少し素子数の多いアンテナに変えるつもりです.有難う御座いました.

その他の回答 (7)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.8

ANo3です。 電波は距離減衰の他に「吸収減衰」があります。 従いまして、送信所から離れるほど電波は弱くなりますが、吸収減衰は霧(雲)や降雨(降雪)等の天候にも左右されます。 なお、FM放送電波は超短波(VHF)ですから、通常では電離層を抜けてしまい電離層による電波伝搬はありませんので「地表波のみを受信」することになりますが、春から夏の季節に突発的に発生する「スポラディックE層(Eスポ)」の影響を受けて驚くほど遠距離のFM放送電波が受信出来ることもあります。 ところで、地元局の受信状態が不安定との件ですが、地方ローカル局やコミュニティ局の空中線電力(送信アンテナ出力)は20W程度と小さいですから、送信アンテナから20km程度離れると微弱電波になってしまうので、天候等に影響されやすくなるのはやむを得ないことです。 このような微弱電波を安定受信するには、やはり高利得の受信アンテナと高感度チューナーが必要になりますが、チューナーの感度不足を補う意味のブースターはFM放送帯域専用のものなら受信感度アップに効果がありますので、高利得の多素子八木アンテナ設置が難しい環境なら検討してください。

narara7
質問者

お礼

有難う御座います.使用していますチューナは1978年頃から発売されましたヤマハT-2という 古いふるいチューナですが、現在のデジタルチューナでは問題はないのですが、音質が好みに合わず 敢えて古いチュナーにこだわっています.ブースターの設置を考えたく思います.有難う御座いました

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.7

もしかしてトンボアンテナ(位相差給電方式)でしょうか? マンションベランダに現状以上のアンテナ設置は、ほぼ不可能ですので 方向調節(場合によっては反射波狙い)でカバーしましょう。 アンテナからチューナまでは、5Cケーブルを エアコン穴経由で単独配線接続しましょう。 NHK-FMは、中継局がたくさんありますから 多くの局が受信状態が良くなる方向に合わせて 同じ方向にあるNHK-FMの中継局を受信してみてはいかがでしょう? FM放送は、各局で送信所が違いますので複数局受信には、技術が要ります。

narara7
質問者

お礼

有難う御座います.トンボアンテナを取り付けています.かなり前にループアンテナを取り付けていたことがありましたが,現在も売られているのでしょうか.何かと有難うございました.

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

ANo3です。 FM専用アンテナのメーカーによる利得(ゲイン)及び指向性の違いは複数メーカーのアンテナを比較検証してませんので確かなことは申せませんが、素子(エレメント)数が同じなら理論的に大差はないはずです。 しかし、アンテナ設置の環境(高さ・方向・周囲の障害物状況等)によってFM放送電波の受信結果は大きく違って来ます。 我が家は、私自身がハム(アマチュア無線)を趣味にしてた関係で庭先に高さ20メーターのアンテナタワーがあり、アンテナマストをモーター動力で自在に360度回転させることが可能ですから指向性の鋭い多素子八木アンテナでもFM放送局の送信アンテナ方向に向けることが出来ますので、かなり遠距離のFM放送局の電波も受信することが出来ます。 ただ、一般の人がFM電波を受信するために大掛かりなアンテナタワーを建てることは現実的ではありませんから、最も優先して受信したいFM放送局の送信アンテナ方向にFM受信アンテナを向けるのが懸命な方法だと思います。

narara7
質問者

お礼

有難う御座います.只その日の天候状態でスッキリ受信出来る時と,受信状態が細かくとぎれとぎれになりますが,これは雲の影響による反射とかによるものでしょうか.それと 住まいが奈良市と京都府の境にあり大阪,京都,神戸等の民間FM局は安定して受信できますが,奈良FM局はその日によって違うのは発信する電波の出力が 弱いのでしょうか.発信局と我が家20kmぐらいの距離です.

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.5

VHFのテレビアンテナと4素子のFM専用アンテナとでは 圧倒的に後の方がすぐれているはずです。しかし質問者さんの 場合はそうでなかったということですね? >新たに4素のアンテナを張った とありますが、どんな上げ方をされましたか? いくら性能が よくても場所が悪くてはなんにもなりません。まさか軒先に 吊したようなアンテナではないですよね。 「ちゃんと屋根の上だよ!」ということでしたら向きの問題が あります。4素子ともなればかなり指向性(ビームパターン)が シャープになります。希にですが、周囲の建物とアンテナの 設置場所によっては、今まで指向性が鈍かったために打ち 消されていたマルチパスの影響が反対に出てきたということも 考えられます。もし、レベルは充分なのになんだか音が歪むと いうのならこちらも疑ってかかった方がいいでしょう。 VHFテレビアンテナの流用で問題なく聴けていたのなら電界強度は 決して弱くは無いと思います。このような場合RF増幅器を設け ても解決はしないような気がするので、4素子アンテナの性能を 余すところなく引き出すという方向で考えた方がいいような気が しますけどね。

narara7
質問者

お礼

有難う御座います. 住居環境ははマンションスタイルでアンテナを張るには何かと制約があり 仰せの通りベランダの洗濯干しの金具に取り付けて有ります.送信所とは角度的にずれているよう 思われ送信所の場所を地図で確認してアンテナの向きを調整したところ、以前に増して安定的に受信 が出来るようになりました.只、各局の送信所がまちまちなので、全局をカバー出来ません. 何かと有難うございました

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

ブースターのような高周波プリアンプはノイズも一緒に増幅するのでS/N比は大して改善しませんね。 勿論、ブースターだけでも信号レベルは上がりますから、弱電界地域なら効果は期待出来ますが、7エレ程度の多素子八木アンテナを出来るだけ高い場所に設置した方がS/N比と受信レベルの両方が改善されます。

narara7
質問者

お礼

お早う御座います.メーカーによる受信能力はどうなんでしょうか.現在4素子で価格的に安かった 日本アンテナ製を取り付けてありますが、八木アンテナ.DXアンテナ等価格の違いで性能はかなり 違うものでしょうか.お教えいただければ幸いです.有難う御座いました.

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

少なくなりましたがVHF帯域(76-90MHz)を増幅出来るブースターがあります。 4エレなら設置位置や方向を調節するだけでも受信状態が変わりますよ。

narara7
質問者

お礼

お早う御座います.教えてに投稿後アンテナの方向をかなり変えたところ、以前に増して良好な受信に なりました.以前のブースターを取り付けて再度確認をしたく思っています. 何かと有難う御座いました.

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.1

「FMブースター」で検索すると色々あるようです。 http://search.yahoo.co.jp/search?fr=sb-kingbrw1&p=FM%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&ei=UTF-8 地元のオーディオショップ、電気店で相談するとより確実かもしれませんね。

narara7
質問者

お礼

何かと詳細な情報を頂き有難う御座いました.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう