• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今度の大地震に備えて避難について考えているのですが)

大地震に備えた避難方法とは?

baikuoyagiの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

私も質問者と同じ環境です(津波がくる時間まで知らないけど)最近ハザードマップの見直しもされましたが家族と私が話をしているのは決して避難所には行かないこと(小学校ですが私の自宅と同じく水没決定)そこで身近にある公共の建物(警察が一番近いかな)を一番にその他マンション的な建物も有るので考慮、又昨年の台風で近所の河川の堤防がやばかったときなども自治体は全く当てにしないで私は独自に判断して避難態勢を取りました(後から避難指示だったか準備だったか出ていたのを知りました)広報は全く知りませんでした。 避難所として指定されているからと私はそれを当てにしないで独自に家族を守ることを目的に色々と考えています、今年もこれから台風シーズンだし近所の河川の氾濫も頭に入れて色々と日頃から家族で話をしています。 地震と津波がくればとにかく命を守ることが第一でその後の事は・・・私の考え方です。 なお、我が家は平屋のため過去の津波想定でも水没決定ですけどね・・・

HAMAregion
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 避難に関してとても考えていらっしゃるのですね。とても参考になります。 いつ災害が来るかわからないため日頃からそういった話し合いは大切になってくるんですね。 私の家の周りには避難所となりえる場所が指定された避難所以外にあまり候補がないため、今までの避難所も考慮に入れて考えてみます。

関連するQ&A

  • 避難所って必ずしも安全ではないですよね?

    今、テレビで地震の情報を見ていて 関東もいずれ、大地震がくる、くると言われているので 今まで以上にそのことを考えるようになりました。 で、前々から疑問はあったのですが 私は東京在住で 最初の避難場所は近くの公園→近くの小学校で 最終的に広域避難場所として 大井競馬場となっています。 今回の地震を見ていると津波の被害がとても大きくて 関東にくると言われている地震は直下型だから、津波はそこまでではないそうですが 津波もくると思われます。 で、大井競馬場は海抜が2mです。 海にも近いです。 私の家から大井競馬場へ向かうとなると 自ら海抜の低いほうへ行くことになるし、同時に海へも近づいているんです。 これって避難場所としてどうなの?と 意見が聞きたいです。 一応、これまでテレビやHPで見てきた情報としては 私が住んでいるところら辺は 水害(津波)より火災での被害が甚大だと想定されているのですが 今の東北の地震関連の情報をテレビで見ていると 津波に対しての恐怖感のほうが大きくて。

  • 南海地震の避難について

    私は和歌山市に住んでいます。 もし南海地震がきたらと思うと怖くてしかたがないです。2歳と0歳の子どもをつれてどこに避難したらいいかもわかりません。住友金属が近く加太も車で10分ほどです。建物も古いコンクリートの団地です。南海地震がきたら倒壊もこわいのですが津波がすごくこわいです。津波がきた場合どこに避難したらいいのでしょうか?津波はどれくらいの高さくるのでしょうか?わかる方教えてくれると嬉しいです。 避難するさいの注意点や荷物の内容も教えていただくと助かります。

  • 南海トラフの避難について

    南海トラフの避難について質問させて頂きます。 私の所は被害がかなりひどいらしく、 津波も予想で最高10mぐらいとされています。 そこで避難についてなのですが、 私のすぐ近くに50m程の山があるのですが、もし地震が来て津波が来たらそこに避難しようと思っているのですが、山は大丈夫でしょうか? 土砂崩れなどあるので他の場所へ行ったほうがいいですか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • 避難の仕方(地震)

    地震が来たら屋外に避難する、という反面 津波の来る地帯では高台や高い建物に避難しろとも言われます。 マンション8階に住んでいるのですが、地震が起きたらどうする方がいいのでしょうか。 大阪市内在住なので、南海大震災が起こったら津波の危険は高いと思います。

  • 東海・東南海地震の津波って?

    東海、東南海地震のハザードマップを見ていたら、自分の住んでいる地域も(満潮時に地震がきた場合)高さ1メートルの津波が到達するとかいてありました。 海(伊勢湾)から20キロくらい離れているので、津波と言われてもピンときません。 どんな風に津波が来るのか気になります。 地震の津波は、陸に上がってからも、そんなに遠くまで押し寄せてくるのでしょうか? その間に沢山の民家がありますが、1Mの高さの波が家をなぎ倒しながら押し寄せてくるのでしょうか? 海水が川をさかのぼりながら徐々に溢れて、最終的に1Mの浸水になるって事でしょうか? 近くに川があり、海抜も低いです。

  • 自宅より避難所の方が危険な気がする

    西日本の瀬戸内海沿いに住んでいます。 (南海トラフのハザードマップでは津波が1mという想定がされています) 気になっているのですが、避難所に指定されている学校の体育館が自宅よりも危険な気がしてならず、いざという時どうしようかと悩んでいます。 ⚪︎避難所 海抜2.5メートル地点、海から数100メートルしか離れていない。 裏山といっていい山のふもとにあり、近くの水路は濁流になる。 西日本豪雨の時にも周辺の道路が冠水しており、過去の台風でもすぐ近くの家が高潮で床上浸水している。 ⚪︎自宅 海抜6メートル地点、海から2キロ程度。 山からも数キロ離れている。 西日本豪雨の時に影響なし。近所の水路も少し水かさが増えたのみ。 曽祖母の代から住んでいる場所ですが、昭和南海地震の時も無事だった。 家を知っている身内からも「どうしてあんな低いところが避難所なの?」と言われています。 こういう場合でも避難勧告が出された場合は避難所に行った方がいいのでしょうか? いざという時の不安が拭えずにいるのですが、自治体や市に問い合わせてみた方がいいのか悩んでいます。

  • 南海地震での津波について

    愛媛県松山市に住んでいます。うちは海から直線で3kmくらいなのですが、市の防災マップによると南海地震などが起きたときの避難場所が徒歩3分のコンクリート造りの4階建小学校です。 松山には南海地震が起きてから2時間で1~2mくらいの津波が来るらしいのですが、地震が来たときその小学校まで走れば津波から逃れられるでしょうか…? 車で15分走れば松山総合公園が山なので津波が高い場合はそちらの方がいいのかと思いますが、車での避難はしない方がいいという意見もありますし どうすればいいのかと考えています。 旦那は単身赴任だし、3歳の娘と毎日二人でいるので 夜は特に怖いです。 今回の大震災のように想定外になることもあるかもしれませんが、怖くてたまらないので教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 地震が怖くて寝れません

    高校生です。 カテゴリあってますかね...? 地震が怖くて寝れません。 私の住んでいる所は南海トラフの大地震で被害がとても大きい所です。 周りに高い建物が無いです。 一番近い学校でも自転車でも5~10分以上はかかります。 津波が来たらとか、家族の事とか色々考えちゃってとても怖いです。 何かいい寝方?とか不安を解消する方法とかありますか? あと、避難する時に気をつける事などありますか?

  • 地震

    南海トラフが近々起こるかもしれないと言われていますが、私の学校は私の家よりも土地が低く、防災マップにも津波がくる可能性があるとされています。私の家付近は津波がくる可能性はないとなっています。学校にいるほうが危険ではないですか?予想だということはわかっているんですが、もし学校にいるときに大地震がきてしまうと絶対に学校に残らないといけないのですか。 私が学校にいるときは両親はどちらも仕事で、祖母は1階で暮らしています。2階には猫が2匹いてケージには入れていないです。祖母は猫が苦手で高齢なので、自分の避難でいっぱいだと思います。だから誰も猫を避難させてあげられないです。 学校から家まで自転車で急いで帰ったとすると10分もかからないで帰ることができます。家に帰る間に家が倒壊していたり通学路に被害があったりするかもしれないですが、どうしても学校に残らず家に帰りたいです。自分の身の安全もそうですが、猫を家に置き去りにはしたくないです。 どうすることが1番よいのでしょうか。

  • 津波 逃げ場がない!!(南海地震)

    自分の家があるところは、南海地震が懸念されていて、5mほどの津波が来ると予想されているのですが、高台への道も、避難タワーもありません。でも死にたくないです。どう足掻けば良いのでしょうか?