• ベストアンサー

運動会の撮影に強い一眼レフを探しています

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.3

5万でデジイチって各メーカーの言い方は悪いけど最底辺機しか無いような気がするんですけど。 レンズのことを考えると型落ち探し回る(それこそカメヲタのような情熱でもって)必要さえありそうな。 幸い運動会ってことは屋外でしょうから光量は気にしなくて良いはず、各メーカーが出してる合焦の速さ(但し十分な光量環境下に限る)を売りにしたコンデジを当たる方が予算的には満足がいくんじゃないかなと。 #てかね、そもそもデジイチってのが「使いやすい」を求めるんじゃなくて「自分好みに使いこなす」ものだというね、…

fxman001
質問者

補足

さすがに5万円で一眼レフのデジカメは無理なんでしょうか?コンデジでもいいんですが、すぐブレてしまうイメージが強いです・・・。あと、シャッターボタンを押してから、撮影されるまでのタイムラグが気になります。コンデジも予算をかければ、このあたりの性能はかなり違ってくるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 運動会の写真撮影

    デジカメ一眼レフで子供の運動会を撮影しようと思います。 レンズは60-300mmのズームレンズなのですが、三脚を使うか、一脚を使うか、あるいは手持ちで撮影するか、で悩んでおります。 どの方法が一番適切か、実際の経験を交えて教えていただけないでしょうか。

  • 運動会用のデジカメ

    類似の質問があるようでしたが、毎年新しい機種が出るようですので、新たに質問させてください。 以前使っていたデジカメを水に落としてしまい、買い替えを検討しています。 運動会や発表会など動きのあるものに強いデジカメを探しています。 予算は2-3万です。 一眼レフも考えましたが予算的に無理そうです。 ズームも出来れば大きいほうがいいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • 運動会での撮影に適したデジカメ

    検索しましたが、質問が古い&私の条件に合わなかった(値段等)ので、新しく質問させていただきます。 現在はエプソン L-500Vを使っていますが動く被写体の撮影に大変不満なので、新たにデジカメの購入を考えています。 パナソニックのLUMIX DMC-FX37を買う気でいたのですが、お店でソニーのサイバーショット DSC-H10の光学10倍ズームを体験し、こちらにも魅かれています。 デジカメ(写真)に関する知識はほとんどなく、「手ブレしにくい」「動くものが(なるべく)綺麗に撮れる」「ズームで撮っても綺麗」であれば充分って感じです。現在のデジカメでも、ほとんどオートで撮っています。(ISO100とかって何?って感じです・・・) もちろん運動会以外でも使用しますが、運動会で使用するならどちらのデジカメが良いでしょうか? また、「こっちのデジカメの方がいいよ」というものがありましたら教えてください。 予算は3万円以内です。 よろしくお願いします

  • 運動会で使うコンデジ

    PTAで運動会の写真係になりました。 デジカメが古いのでとても対応できるものではなく、新しいものを手に入れたいと思います。 一眼レフがいいのはわかりますが、ちょっと予算的に手が出ないです。 扱いが簡単なコンデジで運動会で使える動き・ズーム・手振れに強いデジカメを探しています。 候補としては Canon PSSX500IS オリンパス SZ31MR、SZ14DX、SH25MR FUJIFILM FFVF800EXR NICON COOLPIXS9320、COOLPIXSP510 NICONのP510がいいなーっと思うのですが若干予算オーバーです。 2万円前後で良いデジカメありましたら教えてください。

  • 建物を撮影するのにおすすめの一眼レフのデジカメを教えてください。

    建物の室内、屋外を撮影する為の、おすすめの一眼レフのデジカメとレンズを教えてください。 漠然と以下のような希望を持っています。 ・今はコンパクトなデジカメを使っていますが、より綺麗に建物を撮りたくなった為の購入です。 ・予算は8万~20万ぐらいの範囲で考えています。 ・一眼レフを使ったことがなく無知ですが、多少使い方が難しいものでもきちんと覚えていきたいと思っています。 ・室内を全ておさめるのにいつも苦労していますので、できるだけ広角が欲しいです。逆にズームはあまり使っていません。 宜しくお願いします。

  • 遊ぶ我が子うあ運動会を撮影 デジタル一眼はどれがおすすめでしょうか

    はじめまして。初投稿のSILVADOGです。 今回,デジタル一眼を購入したいと考えていますが, どれを選べばいいのかわからず,とても迷っています。 なんとかアドバイスを頂き,私にあったデジカメを購入したいと考えています。 デジカメの主な使用用途は,我が子の撮影です。 (1)特に,初めての運動会が9月に控え,我が子が蹴り上げる砂埃まできちんと写るようなものを探しています。 (2)また,室内での子どもの姿もたくさん撮りましたが,コンパクトデジカメを使っての撮影で,私の力不足も相まって,少し暗くなるとほとんどがぶれてしまい,残念な写真が多くなってしまいました。ですので,室内での撮影,たとえば体育館でなわとびをしている姿を撮ることも可能なものと言えば,どのような機種が考えられるでしょうか。 (3)価格は,8万くらいのものをと考えていますが,もしも5万~6万程度でレンズ付きのもので良いものがありましたら,教えていただきたいと思います。 条件がきっと厳しいのだと思いますが,何とぞデジカメ購入の手引きとなるような意見をよろしくお願いいたします。

  • カメラを知らない主婦ですが、一眼レフが欲しいです。

    子供の運動会やサッカーの試合を写真に取りたくて 一眼レフのカメラを購入したいと思っています。 毎年普通のデジカメで撮影しているのですが、我が子のあまりの小ささに 「来年こそ一眼レフを買おう!」と思いつつ、今年の運動会まであと3週間となってしまいました(;^_^A カメラについての知識はなく、専門用語も分かりません。 こちらの希望としては「軽くて、操作が簡単」です。 もちろん写真の出来栄えも重要です。 予算としては10万まで(出来れば8万ぐらいまで)で、 後から色々買い足したくありません。 こんな初心者主婦にも使えるオススメ一眼レフを教えて下さい。 一応過去レスも見ましたが、イマイチ分かりません。 EOS Kissシリーズがいいのでしょうか? こちらでアドバイス頂いてから、カメラ屋さんに行こうと思っています。 同じような質問があってうんざりかも知れませんが、 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • デジタルビデオカメラかデジタル一眼レフか

    この間、娘の運動会でカメラマンを務めましたが、 我が家のコンパクトデジカメで運動会を撮影するには限界があると感じました。 デジタルビデオカメラかデジタル一眼レフか検討しているのですが。 デジタルビデオカメラはどの程度の規格を満たせば実用になるのか、想像がつきません。 手頃な価格で実用になる規格の製品はあるでしょうか。 それとも、デジタル一眼レフに望遠レンズをつけた方が実用的でしょうか。

  • 運動会に使えるデジカメ

    10月の子供の運動会に間に合うようにデジカメを購入しようかと悩んでいます。 現在、SONYのサイバーショットDSC-P1を使用しています。 購入時は【気軽に持って行って撮る】デジカメが欲しかったのでなかなかよかったです。 (起動に時間がかかるし、シャッターを押したら子供はもういない!って画像も多々ありますが…) 今回は一眼レフカメラとして使いたいので、少々大きくても重くてもいいと思っています。 運動会や音楽会など望遠で撮る機会があるので、ズームが必要かと カメラに疎いのでよくわかりません。 1. 300万画素以上 2. 光学ズーム10倍以上 3. 手ぶれ防止機能 4. 予算 約10万(少々のオーバーは可) これ以外の条件は不問です。 私のようなバリバリの素人にデジカメで運動会などの動きのある撮影は難しいでしょうか? ズームにこだわっている理由は【撮影を意識しない自然な子供の表情】を撮りたいと思っているからです。 わかりにくい質問になり申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • 一眼レフのシャッター感覚

    現在、サイバーショットを使ってますが、デジカメ特有の シャッターのタイムラグがありますよね。 なので子供の運動会などには使えなくて、フィルム一眼レフを 使ってます。 そこで質問なのですが、 一眼レフのデジカメって、上記のようなシャッター時の タイムラグってあるのでしょうか? フィルム一眼レフと同じような感覚で撮影できるのでしょうか? また、 現在ニコンのフィルム一眼レフ(F60)を使ってますが、 ニコンの一眼デジカメにフィルムのレンズ(タムロン)を 転用できるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。