禁止されたゲームの配信を続ける方々についての考え方

このQ&Aのポイント
  • 禁止されたゲームを配信する方々について考えます。なぜ彼らは禁止されたゲームを配信し続けるのでしょうか?
  • また、禁止されたゲームに対して「配信禁止されています」とコメントすることについての疑問も考えます。
  • 最後に、禁止されたゲームを配信し続ける人々に対してどのような考え方を持つべきかについても考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

公式で配信禁止されているゲームを配信する方について

ニコニコ動画やYouTube等で配信、動画のアップを公式で禁止と表明されているゲームがいくつかありますが、そういったゲームにもかかわらず配信している方についてどう思いますか? また、そういった配信に「このゲームは配信禁止されていますよ」といった内容のコメントをすることがあるのですが、これは私が間違っているのでしょうか? そういった発言をすると大体 ・他にもやっている人はたくさんいるから ・公式で禁止されていても実際まだ対処されていないから ・知っていたが別に通報してもらって構わない ・知らなかった といった内容が配信主さん、リスナーさんから返ってきます 百歩譲って「知らなかった」のであればまだしも、禁止されていることを知っているにもかかわらず配信を継続するのはいかがなものでしょうか? 言葉は悪いですが「犯罪者思考」な方々ではないでしょうか? こういった方たちにどのような考えを持ちますか? 是非回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180728
noname#180728
回答No.4

はっきり言えば余分なことだと思います。 削除要請が出来るのは著作権者だけであり、あなたがやるべきは著作権者に報告し、対応して貰うことだけで、あるいは良い宣伝になったと思っているかも知れないし、著作権者の思惑など他人には判りません。 >動画のアップを公式で禁止と表明されているゲーム こういう断り書きを書いておかないと、不適切に編集してアップされないとも限らないので、書いておくのが常識、著作権者が見てメリットがある違法動画だと思えば黙認するし、ゲームの評判に関わると思えば断固たる削除要請を行う、事情を知らない他人は「余計なお節介」はやめておいた方が無難です。 >禁止されていることを知っているにもかかわらず配信を継続するのはいかがなものでしょうか? 著作権者の意向に反してやればID削除などになるから、消えるということでよいのでは、そのためには気がついたら通報して、後は任せるだけです。 著作権者の思惑が不明なので、余分なことは書かない方がよい。

cypdg114
質問者

お礼

回答ありがとうございました 運営様に任せることにしました

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19363)
回答No.3

追記。 要は、言う場所と言う相手を間違えれば「正義を振りかざして自己満足したいだけのアホ」呼ばわりされてしまう、と言う事なんです。 つまり「禁止事項を違反しているアホと同列に見られてしまう」って事。 世の中ってのは「理不尽」なので、貴方がどんなに正しい行いをしても、正しく評価されたりはしません。 どんなに正しい行いをしても、相手を間違えば「アホ呼ばわり」されてしまうのです。 人生を50年近く生きないと「世の中に正義なんてない」ってのが理解できないと思いますよ。

cypdg114
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19363)
回答No.2

>そういった配信に「このゲームは配信禁止されていますよ」といった内容のコメントをすることがあるのですが、これは私が間違っているのでしょうか? やっている行為は間違ってないが、言う場所と言う相手が間違っている。 やってる当事者にとっては「余計なお世話」だし、貴方は「権利者じゃない」ので「余計な事に首を突っ込んでいるだけ」で、何の得にもならない。 単に「トラブルを呼び込むだけの愚かな行為」でしかない。 それに、言う相手は「配信している人」ではなく「配信禁止を表明しているメーカー」じゃないと意味が無い。 違反者には一切何も言わず(言っても意味が無いし、言ったら逃げられてしまうかもしれない)にいて、メーカーに直に「配信しているヤツがいる。詳細はこれ」って言って、権利者と違反者で直に話をして貰うべきだ。 んで、メーカーに言って、メーカーが動かないのであれば「事実上、メーカーが黙認した」と言う事だから、外野である貴方にそれ以上出る幕はないので、黙って引っ込むべし。 メーカーが黙認しているのに騒ぎ出せば、配信賛成派、配信規制派の両方のサイドから「プロ市民乙」とか言われてバッシングを受ける事になるでしょう。 もし、やってる当事者に何か言うのであれば「通報しますた」の一言だけで良いです。

  • gogawaku
  • ベストアンサー率26% (124/464)
回答No.1

いいんじゃない そういう人は 後々の面倒を「背負える」人なんでしょ。 簡易裁判所と本物の弁護士相手に「論破」できる知識があるんでしょう。 相手の言葉をリアルタイムで組み立てて間髪開けず台本ナシで 会話できる前提でやってるんでしょう。、 私たちはそれを笑ってみてやればいいんですよ。 私たちの腹は痛みませんし、お金も減りません。 子供じみた言い訳は、司法の世界でも通ると思うほど幼稚なんでしょう。 まあ配信は著作権法もとですからね。 推理小説をその日のうちにネタばれされたら、その後の売り上げはパアですからね。 さて、子供や学生がその見たこともないような金額を払えるかがポイントです。 文字で書けば「300万や500万で和解」ってカンタンだけどね。

cypdg114
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • ゲームの配信禁止範囲を実況者が配信している場合

    私はとあるゲームのファンで、そのゲームをYoutubeなどで実況している方の動画をよく調べて視聴しているのですが、 そのゲームは動画配信してはいけない範囲があって、公式からあからじめ動画にしてもいいと言われている範囲が決められているんです。 ちゃんと公式のホームページやゲーム内でその規約が書かれていて、配信禁止の理由はゲームの性質上ネタバレが厳禁だからです。 今まで視聴してきた実況者さんはほぼ全員その規約を守って、配信してくださっていました。 でも、最近見た実況者さんはその動画の中で、配信禁止の範囲を実況したい、アーカイブに残さなければバレないだろう、などと言って、配信しようとしていました。 まだその配信禁止の範囲にプレイが到達していませんが、時間が経てばそのうち配信禁止の部分も実況してしまうのではないかと心配しています。 私はそのゲームとゲーム会社のファンなこともあり、規約を違反する人には強い怒りを感じます。 そのゲームを全て配信されネタバレされてしまうと、ゲームの性質上、そのゲームを買う人が減ってしまうと思います。 それは物凄く頑張ってそのゲームを制作したであろうゲーム会社さんの人たちにとって大きな損失になるかと思います。 ここで質問なのですが、もしその実況者さんが配信禁止の部分まで実況してしまった場合、私はどうすればいいのでしょうか。 その実況者さんに「そこは動画配信禁止ですよ」と注意するのがいいのか、それとも公式のゲーム会社さんにメールなどで報告するのがいいのか・・・。 おそらく実況者さんは禁止部分はアーカイブに残さないと思いますので、ゲーム会社さんに報告しても無駄でしょうか? このような場合、どのように対応するのがベストなのか、アドバイスくださると嬉しいです。

  • ライブ配信のリプ禁止ってなぜですか?

    ツイキャスやフワッチ、tiktok、YouTubeなどのライブ配信を見てまして、よくリプ禁止にしてる配信者さんがよくいますが、なぜリプが悪いのか今一理解できません。 ちなみにわからない人のために。 リプ禁止とは、配信者さんに対し、それを観るリスナーさんが集まってるわけですが、リスナーさん同士が会話することを禁止するという意味です。 長文になりますが、そもそも論から言うと、そんなにリプするのがマナー違反とか悪いというのが一般的にであるならば、運営側がリプする機能を無くせば良いと思いませんか?? 配信者がリプしたリスナーに注意を促したとしても、そもそもそういうリプする機能が付いてるのだもん。リスナー側からしたら存在する機能を普通に利用して何が悪いのか初心者はとくに理解出来ないのが普通です。 あまりにも度を超えたリスナー同士のやり取りをするのは、荒れたりするしいかがとは思いますが、ちょっとくらいのやり取りは自然ではないですか??配信者さんに集まってる仲間同士なんだし。だから運営側も機能として残してるんでわ??と思うのですが。 どういう心理なんでしょう?? 例えば、飲み会の幹事とか、なんかのパーティーとか、自分が中心というか、主役なイベント、集まりがあったとき、他の人同士の会話も気になって注意を促すものなんですかね??促さないですよね?普通。 あくまで、ネットの中だけでそういう怒りを出すのでしょうか? なぜじゃあプライベートな集まりでは出さないの?? ネットの中で決まりとか、ルールとかマナーが存在するから?? いや、だったら何で最初に書いたけども、リプという機能がそもそも付いてるの??って思うのです。 ちょっとくらい不愉快な顔したり、注意を促すくらいならまだ良いですが、  もう、激怒して、怒りをあらわにして、即ブロする人もいるじゃないですか、ほんとその辺の心理が理解できません。誰か教えてください。 穏やかではないほうが盛り上がったりするから大袈裟に演出してるのでしょうか?? だったらだったで、ブロックされたリスナーに対してそちらの方がマナーが悪くないでしょうか?? どう思いますか??

  • 公式配信の動画とダウンロード違法化

    最近ダウンロード違法化がネット上では騒がれていますね。 その説明の中でどの程度正式な文言なのかよく分からないのですが、 「違法にアップロードされた動画や音楽を……」といった文言をよく見かけます。 これは逆に言うと著作者側が公式配信している動画や音楽を ダウンロードすることに関しては何の問題もないということなのでしょうか? 例えば、音楽のPVに関してはCDやDVDも発売している上で レコード会社や歌手本人がYoutubeで配信していたりするのですが、どうなのでしょう?

  • YouTube ダウンロード違法化後の公式配信物のダウンロードについて

    ダウンロードを、私的利用の範囲であっても違法化するという法律が、今年中に成立する可能性が高いとのことですが、それ自体は大いによいことだと思います。勝手な複製により、本物の製品を買わなくなり、それによって廃れてしまっている業界も(ゲーム業界など)多数あるのも現状ですし。  動画共有サイト、つまりYouTubeに代表されるものですが、これらについても、違法に(つまり著作権などを無視して)アップロードされたものはダウンロードするのも違法になるというのはよくわかります。  しかし、専門チャンネルなどで公式配信されているPVやCM、宣伝などはそれに含まれるのでしょうか?これは、TVの録画と同じ扱いなのでは、と思ったりします。  といいますのも、最近YouTubeで公式配信されるアニメが出てきていますが、それのダウンロードはどうなるのか、と思い友人と議論したところわけのわからないこととなり、こちらで質問をさせていただいているしだいです。。  何も、インターネットに公開されているものすべてが対象ではないでしょうから、対象外だと思うのですが・・・。  おそらく適用後何らかのコピー防止措置がとられるのでしょうが、それを突破してダウンロードした場合でも、公式配信されているものは違法ではないのではないかと私は考えております。あくまでも公式で著作者の許可を得て、もしくは著作者自身が放送、公開しているTVを私的利用で録画するのと同じなのではないかと・・・。  どうなのでしょうか?質問といいがたいものですが、詳しい方お願いします。また、詳しくなくてもいろいろな意見を聞きたいので回答していただけるとうれしいです。  お願いします。

  • SEGAのアーケードゲームの配信について

    SEGAの「スカッドレース plus」というレースゲームの オープニングデモ動画をYouTubeで配信されてますが 無断アップロードの可能性があるでしょうか?   ↓ https://www.youtube.com/watch?v=fkVWlF71jXY

  • 動画配信サービスについて

    動画配信サービスについてお聞きします。 動画配信サービス、例えばYouTubeやGoogle Videoなどは無料でサービスを提供していますがサービスを継続するために、どのように収入を得ているのですか? (やっぱりバナー広告による宣伝費?) それと今サービスを提供してる動画配信サービスサイトはそれぞれ著作権対策を行っていると思うのですが具体的にどのような対策を行っているのでしょうか? とくにFlipClipというサイトは特に著作権に反する動画が少ないようですが。

  • youtube配信。pcが重いです…。

    youtubeでライブ配信をしようと思い、テスト的に動画を数度配信してみたのですが。 noxでゲームのプレイ動画を配信したところ重すぎて、メモ帳で文字打つのも大変でした。 pcゲームのプレイを録画して、それをyoutubeにアップするのは問題ないのですが、これではリアルタイム配信が厳しいです。 他の方はどうやっているのでしょう? macなので環境的に難しいとか、そもそもスペックが足りないとか、色々あるかもわかりませんが…。 mac osx yosemite 3.4GHz intel core i7 16GB AMD Radeon HD 6770M 512MB OBS使用

  • 嫌われる根本的原因を解決したい

    ツイキャスの配信者さんのリスナーの者です。1年以上前からTwitterでリスナー活動しております。配信者さんの今週の配信予定を確認したり、リスナーさん達との交流を深めたり、アニメの話や雑談をツイートすることが主な活動内容です。 皆様はリスインをご存知でしょうか?私はリスインされて嬉しくて、複数リスインされております。そこで私も新たにハマった配信者さんのリスナーさんのリストを作成し、リスナーさん達をリスインしていきました。ですが、反応は良くなく、3分の1の方々からフォローを外されました。作成したリストにフォローして下さった方は全体の1割しかいなく、中には数人程からブロックされました。 これはもしかしなくても嫌われてますか? 恐らく新しくハマった配信者さんの気質が元々見てた配信者さんの気質と合わないから、新たにハマった配信者さんのリスナーさんと自分との性格が合わず、このような現象が起こったのかなと分析しております。リスナーさんって配信者さんの気質によく似た方が集まります。類は友を呼ぶ的な現象です。元々の方は基本怒らなくて優しくてふんわりされた方です。なのでリスナーさんもそのような方々が多いです。一方新たにハマった配信者さんは、過激な冗談を言うことが多く、思ったことはズバッと言ったり悪ノリが多い方です。なのでリスナーさんもそのような方々が多いです。 私の性格は、 ・冗談と本音の違いが分からない ・体育会系や陽キャ系のノリが苦手 ・ガヤガヤ騒ぐのはほぼなく、基本大人しい だから根本的にその新しい配信者さんとリスナーさんの性格にはマッチしてないと思います。配信者さんの方からも、うちの配信には向いてないんじゃないかな?と言われたことがあります。ですが……ハマるんです。なんででしょうか。中毒性があると言いますか、他の配信者さんには無いものを持ってるんです。アルコール中毒やドラッグみたいな、1度やってしまったら抜けられない面白さがあります。だから若干リスナーさんから嫌われてようが、ブロックした方と一緒に配信でコメントしようが別にいいやと思えるんです(少しは気になりますが)。 ここまでの話なら、「元々の配信者さんの方を多く見ればいいのでは?」と思われると思います。 ですが、実はその元々の配信者さんのリスナーさんからも嫌われてる気がするんです。 ブロックされたことはないのですが、嫌われてるかもと思う理由が、 ・リスナーさん達がその配信者さんの1周年記念企画をやろうと他のリスナーさんの方々に協力を仰いでたので、私もやろうと企画を打ったが0いいね0RT0コメントだった(何度か自分でRTして数週間経っても) ・#もし私が○○なら 等の流行りに乗っかっても0いいね0RT0コメント(ゴールデン時に投稿して、その数分後の方々にはたくさんコメント等ついてるのにです) その原因だと思ってるものは、 ・たまにコメントで浮いてしまう ・人の地雷を気づかずに踏んでしまうことが多い ・ネガティブ思考で被害妄想が激しい ・空気を読めない ・冗談が通じない だと思います。 これらは日常生活の人間関係にも影響してて、物心ついた頃から周囲から浮いてて嫌われてました。 この根本的原因を解決するにはどうすればいいでしょうか?現在大学生で、高校までの組織社会から抜け出せて身軽になってぼっちを極めてます。ですが、これから生きるにつれて収入を得るには(正社員でもフリーターでも起業家でも)周りの協力が必要不可欠になってきます。どうしたら解決できますか?

  • ダウンロード禁止法の該当範囲が事実上分かりにくい

    ダウンロード禁止法の該当範囲が事実上分かりにくい ダウンロード禁止法というものが今年から施行されたそうですね。 私は今知ったばかりなのですが、そんな法律の施行下でなぜcravingをはじめとした動画のダウンロードソフトの公式配信に歯止めがかからないのでしょうか。 もちろん違法でない動画なら別に問題ないのは承知していますが、それにしてもYouTubeなどではそもそも利用規約違反だそうではないですか。(これもついさっき知りました) ユーザーにそれを呼びかける努力が少ない時点でおかしいと思います。cravingなどは正規なものだと信じてダウンロードしている人はたくさんいます。知らないのにそういったことを調べるはずがありませんから。 そして、どれが違法かが分からない件。 ほとんどの動画は、権利者の許可があるかどうかなんて分かりはしないと思います。 いったいどうやって見分ければいいんでしょうか。誰か教えてください。

  • ニコニコ生放送で通報がたたかれるのは何故?(長文)

    私はニコニコ動画内のニコニコ生放送というのをよく見ます。 その中で一般の配信者が配信しているときに、放送中に停止措置が行われることがあります。 いわゆる通称「BAN」といわれるものです。 おそらくは違反行為的な放送を行い、それを第3者に通報され、 運営サイドが違反と判断したため、放送停止という処分を受けるのだと思います。 まあ、基準がいまいちはっきりしないところがあって、 時折運営が非難されることがあります。 非難されることはそれとしてわからなくなはないですし、 運営するほうの規則があるわけですから停止措置は仕方ないと思います。 ですが時に通報した者に対しての非難があることがあります。 ここでは「通報厨」と言い方をして、リスナーの大半が非難します。 ここがよくわからないのです。客観的に見ても理解できません。 規則違反を行ってそれと判断して放送停止されたわけですから、 通報したほうが悪いのではなく、通報されるような放送をしたほうが悪いのでは? 万引きを見かけて通報したら通報したほうが悪いなんて、 まるで犯罪者側の身勝手な意見と同じような気がします。 以前も外配信でとある店内で放送をしていたら、 そこの店長から注意を受けて退店されられる光景がありましたが、 どうやら配信を見ていた人がお店に通報したためだったみたいで、 そしたらリスナーがみんなして「通報厨乙」などと言って非難ごうごうでした。 お店側がダメだといってることをやっていたので退店させられたわけで、 そういう違反がありましたよと知らせがあってそのようになったわけで、 どうして通報者が非難されるようになるのかがさっぱりわかりません。 何故通報者が非難されるのでしょうか? できれば「通報厨乙」「KYだ」とか言っっているご本人にも是非説明してほしいです。