• 締切済み

大涌谷の駐車場

来週8月13日(月)に箱根の大涌谷に行きます。 住まいは横浜です。 朝5時に横浜を出発する予定ですが大涌谷着はだいたい8時くらいになると思います。 そこで、大涌谷の駐車場はお盆は大混雑らしいですが、朝一番に行っても大渋滞でしょうか? 大涌谷の駐車場に確実に停められる方法があれば教えてください。 営業開始時間に現地に到着していれば大丈夫かな?と思ったのですが考えは甘いですか?

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 先日(6月の末)に行きましたが 午後到着して乗用車は待っている状態でした ただ回転も速く警備員さんも何人もいますので 空車が出るとすぐに案内していましたので 余り長時間待つ感じではないですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

大涌谷の駐車場は、単に大涌谷まで行く人が多いのですが、神山までの登山をするために駐車する人もいます。 大涌谷だけであれば、そんなに長時間は滞在しませんが、登山客は朝早くから長時間滞在します。 でも、ほとんどがそんなに長く駐車する人たちではありません。 ゆっくりするような人は、桃源台の無料駐車場にとめてロープウェー利用したりするような人たちです。 朝一番であれば大丈夫だと思います。 もし、駐車できなければ、他にも駐車場はありますので、ロープウェー利用されればよいかと思います。 早雲山にも駐車場ありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 箱根強羅~大涌谷の駐車場

    10月4日(金曜)に車で茨城から富士を回って箱根強羅に1泊,5日朝, 車をどこかの駐車場において大涌谷から箱根の山を歩こうと思っています。 よくある質問ですが,安くて便利な駐車場を探しています。 ネットで調べたら,ホテルの駐車場は狭くて置かせてもらえそうもなく, 近くの強羅公園のはやや高いのが難点。大涌谷の駐車場は多分大混雑 でしょうね? 早雲山のロープウエイ駅にも小さいのがあるそうですが, 土曜日の朝9時過ぎに行って止められるでしょうか? 詳しい方教えていただけたらうれしいです。

  • 東京~箱根の大涌谷への行き方を教えてください。

    東京~箱根の大涌谷への行き方を教えてください。 ・8/15(日) ・車 ・目標10:30着 です。 お盆の時期なので渋滞が予想されるので、何時に出発して、どの道で行けば良いでしょうか? 通常は小田原厚木道路が一般的でしょうが、湯本辺りの混雑がどの程度なのかわかりません。 おススメがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 今週土日の大涌谷と御殿場アウトレットの混雑予想

    今週土日の大涌谷と御殿場アウトレットの混雑予想 今週の土日に初めて箱根方面へ旅行に行きます。 2日を通して巡る場所は (1)宿泊する旅館(強羅方面) (2)箱根湯本駅周辺(ランチ&食べ歩き&観光の予定) (3)ガラスの森美術館(ガラス体験あり) (4)大涌谷 (5)御殿場アウトレットです。 今の時点で確定しているのは、一日目の箱根湯本散策と二日目の御殿場アウトレットです。そこで、ガラスの森美術館と大涌谷を一日目or二日目にどう組み込めば効率が良いかお知恵をお貸しいただきたいのです。 おおまかなスケジュールは以下の通りです。 一日目 11:00時頃箱根湯本到着 11:00~13:30駅周辺散策 13:30レンタカーを借りる 調べたところ大涌谷の混雑ピークは15:00頃?だそうなので、13:30にそのまま大涌谷に向かうべきか、はたまたガラスの森へ行くべきか。一日目に両方行ってしまうか・・・? 旅館には遅くても17:00前に到着したいなと考えてます。 二日目 10:00旅館出発→車で御殿場アウトレットとガラスor大涌谷へ 17:00までに箱根湯本駅到着→東京方面へ帰る。 よろしくお願いいたします。

  • 今週土日の大涌谷と御殿場アウトレットの混雑予想

    今週土日の大涌谷と御殿場アウトレットの混雑予想 今週の土日に初めて箱根方面へ旅行に行きます。 2日を通して巡る場所は (1)宿泊する旅館(強羅方面) (2)箱根湯本駅周辺(ランチ&食べ歩き&観光の予定) (3)ガラスの森美術館(ガラス体験あり) (4)大涌谷 (5)御殿場アウトレットです。 今の時点で確定しているのは、一日目の箱根湯本散策と二日目の御殿場アウトレットです。そこで、ガラスの森美術館と大涌谷を一日目or二日目にどう組み込めば効率が良いかお知恵をお貸しいただきたいのです。 おおまかなスケジュールは以下の通りです。 一日目 11:00時頃箱根湯本到着 11:00~13:30駅周辺散策 13:30レンタカーを借りる 調べたところ大涌谷の混雑ピークは15:00頃?だそうなので、13:30にそのまま大涌谷に向かうべきか、はたまたガラスの森へ行くべきか。一日目に両方行ってしまうか・・・? 旅館には遅くても17:00前に到着したいなと考えてます。 二日目 10:00旅館出発→車で御殿場アウトレットとガラスor大涌谷へ 17:00までに箱根湯本駅到着→東京方面へ帰る。 よろしくお願いいたします。

  • 香嵐渓観光時間、駐車場など教えてください

    紅葉のシーズンになったら香嵐渓に行きたいと考えています。ですが、相当に渋滞するということなので早い時間に行かなければなと思っています。朝は何時くらいに到着すれば混まずに行けますか?駐車場は近くにあるのでしょうか。その駐車場は何時からあくのか、どこの駐車場がオススメかもあれば教えてください。帰りは何時頃までに現地を出発すれば混まずに帰れるでしょうか。質問がたくさんですみませんがよろしくお願いします。

  • 小涌谷と大涌谷、一日で二つ回れますか?

    明後日、彼と初めて箱根に旅行しようと思います。宿は箱根湯本駅徒歩三分のところに取りました。そこで、小涌谷にあるユネッサンと、黒卵で有名な大涌谷に是非行ってみたいと考えています。こちらは朝出発したら、一日で二つ回れるものなのでしょうか?あと、皆さんお勧めの箱根のデートスポットやレストランがありましたら、是非教えてくださいm(__)m ご協力宜しくお願い致します。

  • 箱根 大涌谷の黒卵

    3月の下旬に箱根に行きます。 大涌谷の黒卵を食べたいと思っているのですが、大涌谷に着くのが16時ごろになってしまう予定です。 売り切れとかはあるのでしょうか?もしあるのだったら何時ごろで売り切れてしまいますか? だいたい何時ごろまで観光客はいますか? 知ってる方ぜひ教えてください。

  • 羽田空港の駐車場のお盆休みの状況を教えてください

    こんにちは。盆の羽田空港の混雑具合を教えてください。14日の朝6時台の便で出発するのですが空港まで車で行きたいと思っています。 周辺道路と空港内の駐車場の混雑情報を教えていただきたいのです。 P1,2の駐車場に車を止めて行きたいのですがこの時期の朝の6時台に 満車でなかなか停められないということはありますか? お盆に数日間停めるのですが、お盆は停めたことがないので、お盆の状況に詳しい方教えて下さい。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 車で大涌谷から彫刻の森への所要時間

    明日 車で箱根に行きます。 大涌谷に到着(10時前後)その後彫刻の森美術館へ行こうかと思っています。道路の混み具合等を考慮して、彫刻の森へ12時半までに到着は可能でしょうか?ちなみに大涌谷は1時間もいないと思います。 それか箱根湯本で車を停めて公共の交通機関で行った方が早いでしうょか? 道路事情に詳しい方おりましたらご返答よろしくお願い致します。

  • お盆の、山梨県の清里と富士五湖周辺について教えて下さい

    8/13・14・15で東京から山梨に車で旅行に行く予定です。 13日は道路の渋滞を考えてお昼位から出発し、ゆっくり現地まで行こうと考えていて、帰りも渋滞覚悟しています。 しかし、現地の観光地の混雑状況が心配になってきました。 1. 14日(木)に、清里方面のハイキング(飯盛山ハイキングを予定)・観光・ひまわり畑などを考えているのですが、周辺の道路や駐車場は混雑していますか? またハイキングに行くには朝早く出発しないと、駐車場に車を止められなくなりますか? 2. 15日(金)に富士五湖周辺の観光を考えていて、富岳風穴・鳴沢氷穴は行きたいと思っているのですが、富士五湖周辺は渋滞がすごいと聞いたことがあり、風穴・氷穴にたどり着けるか、ついても駐車場に車を止められるのか・場所にたどり着いても、長蛇の列で入れないのか・・・と心配になってきました。 混雑状況はどんな感じなのでしょうか 現地のお盆の混雑状況や何か渋滞回避案などご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nとパソコンの接続でトラブルが発生しました。購入したプリンターをパソコンとUSBケーブルで接続しようとしたところ、古いOS(Windows 7)のためにインストールが途中で止まってしまいました。.NET Frameworkのバージョンが不足しているというエラーが表示され、解決方法が分からない状況です。
  • インターネット環境が無いため、.NET Frameworkの適切なバージョンをインストールする方法がわかりません。以前は他社製品をUSB接続するだけで使えていたため、思っていたよりも手間がかかると驚いています。年賀状の宛名印刷をするためにパソコンを使用したかったのですが、スマホのアプリを使うしかない状況です。
  • 質問者はDCP-J926Nプリンターとパソコンの接続でトラブルが発生しています。購入したプリンターを古いOS(Windows 7)のパソコンにUSBケーブルで接続しようとしたところ、.NET Frameworkのバージョンが不足しているとの警告が表示され、インストールが途中で止まってしまいます。しかし、インターネット環境がないために対応策がわからない状況です。年賀状の宛名印刷をするためには別の方法を探さなければならないようです。
回答を見る