• ベストアンサー

マンションの内見

近日中にマンションの内見にゆこうと予定しています マンションの内見で 見るべきところ、やっておくこと(写真撮影など)、聞いておくべきこと・・・など ございましたら、お教えいただけないでしょうか 一応、 前オーナーに未払いのお金があるか これまで、大規模修繕はあったのか、いつあったのか その時、修繕費を臨時徴収したのか 今後は修繕費の臨時徴収があるのか 管理費、修繕積立費は値上がりするのか 土地の所有権(価格?)はマンションの敷地を戸数で割ったのもなのか 事故物件かどうか ・・・などは聞こうと思っています それ以外にありましたら、どんな細かいことでも良いのでご教授下さい

  • mk500
  • お礼率100% (15/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • home147
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.4

 あなたのご質問内容と少し外れており、さらに長文ですが最後までお付き合いください。マンションの購入を考えているなら、必ず寄与できる事柄の筈です。   マンションの購入にあたって私ができるアドバイスは、マンションは購入の際に本当に重要視すべき点は、価格やそれに見合った外観や間取り、利便性や眺望などではなく、絶対にはずしてはならない最重要視することはそれ以外の面です。  マンションは管理費や修繕積立、駐車場費などの経費がかかるため、マンション本体価格とこれら経費の合計で他の物件と比較したりしましたが、購入前のこのような行為は徒労だったとつくづく感じています。  戸建てにはなくて、マンションのみに存在する問題点は、 (1) マンションには多額の修繕費(15年~20年サイクルなどを目途にして、繰り返し行われる大規模な補修工事の費用の積立金)が必要なことです。  さらに適正な金額ではない修繕費が非常に多いということです。  その多額の修繕工事自体、管理組合(マンションを購入した時点でそのマンションの組合員になります。) の素人集団には、本当に必要な工事の提案なのか、工事価格が妥当なのか、工事が手順どおりに行われ有意義なものになっているのかさえわかりません。  この工事に手抜きがなく契約どおり実施されているか、マンションの周りに設置された足場(工事の際に建物を取り囲むように組み立てられた業者が歩く通路)にのぼって工事を監督できる人材など管理組合の中にはいないはずです。組合内のご主人の仕事柄、工事についてわかる方がいたとしても、工事は昼間なので、そのご主人が在宅しない時間帯にどんどん進んでいきます。  例えば購入当時は毎月徴収される修繕積立金が安く設定されていても、修繕が行われる際になると足りない費用分は、一時金として必ず徴収されることです。  ですから現時点(購入時)で修繕費が安価だとしても全くあてになどなりません。徴収される時期が今ではないだけです。 (2) 管理費ですが、一年更新で同じ管理会社に委託契約をすることになりますが、その際に何を再契約の根拠とするかが大切です。  マンションの出納全般に関して管理組合内に会計監査に長けている方がいらして、更にこれを精査するために協力いただけないといけません。  マンションの出納関係は非常に複雑に作成されていて、さらにこれを何冊もある帳票と数字が合うか精査し、不可解な点が発生していないかを毎年確認しないといけないのです。  ですが、この作業を行わない管理組合は少なくないのが現状です。こちらは素人で相手となる管理会社は会計のプロなので、どのような抜け道でも見出せることを忘れてはいけません。 (3) それ以外でも、マンションに付属するあらゆる設備の修理や交換、新設などが、建物が大きいこともあり引っ切り無しでやってきますが、これに関しても知識がある方がいないと、管理会社の言い値で行うことになります。  これも修繕工事と同様で、管理会社の暴利行為のひとつです。  手間がかかる管理をご自分でせず、他人に任せるということは、それが暴利行為であっても受忍するということです。  上記にあげたこれらの問題は既に社会問題化し始めています。すべての管理会社がそうだとは言いませんが、ご自分で調べてもわかると思いますが、このような欺瞞行為は氾濫しているのが現状です。 (4)この問題にさらに拍車をかけているのが、管理組合の無関心です。自分達の問題のはずですが、もともとマンションを購入した人たちは、とかく他人との関係性を築きたくない方や、管理活動に協力的でない方が多いため、情報交換や問題点発生時の話合いなどに非協力的です。  これが仇なって喫緊の問題がおざなりになりますし、逆に必要ない工事でも組合内で熟議することに面倒くささを感じて惰性で賛成する人が必ずといっていいほど存在します。       こうなるとマンションは議決権を各組合員が持っていることから、本当は不要な工事も過半数などで実施が決定されてしまいます。  更に最悪なのが、そのマンションに管理会社の人間が一人ずつ管理組合員として住んでいる物件があります。(一室を購入して組合員として住んでいるということです。)    この管理会社社員兼管理組合員は、管理会社の提案した工事などに有利に働く発言や、正当な意見する者に不安をあおりたてるように教えられていて、それも仕事の一つとされています。   ですが他の管理組合員には管理会社の社員であることは伏せて住民のふりをしています。実際、大手管理会社で行われています。 (5)ほかにも管理費や修繕費の滞納問題があります。マンションの一室を購入した所有者がマンション運営の為に絶対に必要なこれらの費用を支払わなくなるケースです。  このような問題が見られるマンションは、やはり無関心な管理組合員や自己管理意識の欠如などを同時に兼ねそなえており、自助努力を怠っているマンションに多く見られます。  この滞納者が1件ならともかく、かなりの数にまで増えている物件もあり深刻な問題となっている現状があります。  このようなマンションは管理意識の薄さから、滞納者が出始めた最初の段階で対応が遅れたことで更に多くの滞納者を増やしていると考えられるのです。  誰かが許されるなら自分も同じように楽をしたい人間が現れることは避けられません。  ですがこの滞納分は誰が負うのかというと、結果として滞納者以外のマンション所有者となるケースが多いのです。  他にもまだまだマンション管理に関しては死角になっている部分がたくさんありますし、これは誇張して発言しているわけでもありません。  修繕費を多額に積立できているマンションは修繕の際に一時金が発生しないからと安心はできず、その積立額を管理会社が知っているので、不当な高額の工事見積もりをされ、常に標的とされることが多分にあります。  管理会社は自分たちを管理する立場の者がいないためにやりたい放題ですし、管理組合が機能していないところは、コツコツと積み立てた修繕費などの費用を管理会社に湯水のごとく吸い上げられているのと同じ状態になります。    マンション管理に無関心な管理組合は、総会や理事会の出席者数や出席者の発言の少なさで、管理会社にしてみれば一目瞭然で見分けがつきます。  たとえばチャックをきっちりと締めて胸元のポケットに入れている財布と、チャックが壊れたままでをどこにでも置きっぱなしにしている財布とでは、どちらが紛失しやすいかはお分かりいただけると思います。自分達のマンション管理に無関心な管理組合は、悪徳な管理会社からしてみれば後者なのです。            悪徳な管理会社など平然と存在できるわけがないと思うかも知れませんが、実はこのような管理会社はどこにでも実在していて、喫緊の問題としての国の取り組みが欠如していることで表沙汰になっていないだけです。  最近、ニュースで生活保護受給問題が表面化してきて世間が騒いでいますが、この問題ももう何年も前から不当な受給が横行していることは指摘され、国の精査強化や規約改正が言われ続けていました。実際、私のまわりにも離婚して生活ができなくなったと生活保護費をもらっているにも関わらず、別れたはずの主人と住んでいる人間がいましたから。(身内や友人ではありませんのでお見知りおきを。)  このように重大な問題が長期的に潜在していても、国が大きな政策を打ってこない限り、社会の中ではあらゆる不正が見えないところでは頻繁におこっていて、被害者はただ泣き寝入りというのが実情です。  マンション問題は聞いただけで「面倒くさい」と思うかもしれませんが、機能している管理組合をもつマンションを購入すれば、管理費などの一個人の自己負担費用が、長期的に見て数百万円から数千万円も簡単に節約できるはずです。  マンション購入費以外にランニングコストとして必ず必要となるこの費用を削減することは結果として一財産をのこすことに繋がります。  戸建ての場合は、リフォームにしても、設備が壊れたとしても、何か問題点が起こった時も、家族内で話し合って決めたことが簡単に実行できますが、マンションはそんな訳には行きません。  マンションは性格や考え方や価値観の違う人間の集まりですから、最善の意見であっても一つにまとまることはなく、常に疲れ果てます。  考え方としては、あなたが結婚されているなら、これは嫁姑問題に非常に似ていると想像してください。うまくいかない嫁姑問題の規模が大きくなったのがマンションの管理組合問題だと思っていただけたら、わかりやすいかもしれません。   それでも、どうしてもマンションを熱望されるなら、中古物件の場合に限定されますが、購入前にその組合の総会などの議事録を閲覧してください。  ここに取り上げたすべての問題点がこれを見ると瞬時にわかる優れものです。管理組合が独立した考えをもち、健全に機能しているか、知識人が存在するか、これまでの活動などあらゆることがわかります。  購入前に活動を続けている理事長などの中心人物に会うのも、非常に有効でしょう。    マンション購入は、購入前より購入後のほうが、とてつもない労力を必要とすることを肝に銘じてくださいね。  気を落とすようなことばかりのアドバイスで申し訳ありませんが、マンション問題で苦しむ人が一人でも増えないことを祈る気持ちからです。  良い物件に恵まれますよう陰ながらお祈りいたします。  

mk500
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます いえ、質問内容通りです 家賃を払い続けるのがもったいなくて マンション購入を考えていましたので それが為されないと意味がありません やはり、管理費や修繕費などのお金が問題のようですね 今現在、隣人トラブルもありませんし マンション購入は大きな賭けになっています 内見の際には、管理組合や修繕の施工業者についても質問し 良い物件であれば さらに後日自分でももっと詳しく調べてみることにします

その他の回答 (3)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

マンションは管理を買えと云われますから、共有部分の管理状況をチェックしましょう。 ・植栽がされているのでしたら、その手入れ状況はどうか。  枯れていたり、雑草が生い茂っているようでは・・・ ・エントランスの掲示板に掲示物がきちんと貼られているか。  掲示板からはみ出して、古い掲示物が貼られているようでは・・・ ・駐輪場に自転車がきちんと停められているか。  駐輪場以外に自転車が停められているようでは・・・ ・エントランス、エレベータホール、外廊下などの清掃がゆきとどいているか ・洗濯物の干し方もチェック  外から見えるところに干せないはずなのに、ルールを無視している住戸がないか

mk500
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 管理と住人のマナーですね 具体的に見るべきところを教えて頂いたので メモをして、きちんと見てこようと思います

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

「住み続けるか」or「転売を考えるか」で全く見る視点が変わる 築年月・施工業社・販売会社・管理会社・管理組合状況 建物は注意されるでしょうが、住んで最も問題が上下左右の隣戸です 生活音の気に仕方・臭いの発生=出来たら各戸に挨拶がてら様子伺い 難しそうな住人であれば、住んでからのトラブルも考えなくてはならない

mk500
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 隣人マナーはなかなか調べられないのですが 良さそうな物件であれば 住み続けるリスクを鑑み、勇気を出して挨拶してみようと思います

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

大前提は、あなたの生活スタイルにその周囲の環境・交通事情が合っていることが重要です。 お金のことは毎月の光熱費の変化・支払い条件を含めて、もちろん気になさっていることでしょうから 省いて、 ・家族の状況に合わせて将来を見越した部屋数、広さ。及び収納スペース関係。 ・特に台所の使い勝手、中古の場合は風呂場敷居などの痛み具合。 ・特に電化生活の観点から、どれくらいのものが一度に使用できるのか、コンセントの数と  エアコンの取り付けを含めた全体容量。 ・洗濯機の運転で水漏れの対策や騒音の関係。 ・TVケーブル・インターネット、電話回線などの引き込み工事の配慮はどうなっているか? いずれも生活に即関係する便利さと、忘れてならないのは ・自治会の活動内容の様子(管理組合ではありません) ・最悪の場合、転売できる可能性 ・中層階でなく、また、端部の戸に相当する場合には、冷暖房費が馬鹿にならないこと 等々でしょうか。

mk500
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 自治会は盲点でした 住処を得るということは 管理組合をはじめ、いろいろなところに所属しなければならないのですね 良い物件であれば 建物以外のことも積極的に調べてみようと思います

関連するQ&A

  • マンションの修繕積立金残高は?

    築18年の中規模マンション(約50戸)の契約を行いました。物件自体は、納得しているのですが、修繕積立金残高が妥当かどうかわかりません。 というか皆さんのマンションはどれ位残高があるのでしょうか?当然規模によって違うと思いますが。 修繕積立金:月1万6千円 戸数:約50戸、築18年 5年前に大規模修繕有り。 7階建て、エレベータ有り。 駐車場:15台、月8000円を積立金へ 修繕積立金残高:約5000万円 は妥当ですか?少なすぎ? 宜しくお願いします。

  • マンションの購入を考えていますが、内見してとても気に入ったのですが昭和

    マンションの購入を考えていますが、内見してとても気に入ったのですが昭和44年築物件なので、そこだけが心配なところです。 比較的管理状態は良いそうで、現在大規模修繕をしているところです。 あと30年くらい住めるでしょうか。 皆様なら、他を探しますか。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 中古マンションの積み立て金

    中古マンションの購入を考えているものです。 築9年の物件が1100万くらいで出てました。 一つ気になるのが修繕積立金が16000円くらいします。 ちょっと高すぎのように思えて。 積立金はマンションに不可欠のものと思いますが、総戸数78件です。 高いような気が。 築年数9年で1100万はお買い得な気がしてなりませんが、修繕積立金はローンが終わっても払っていくもですし、値も上がっていくものと思います。 どのくらいの幅であがっていくものなのでしょうか?

  • マンション購入について

    現在、住宅を購入しようと考えてまして、今週中にマンションを一件、見学に行く予定です。 その物件は築5年の中古で、総戸数88戸で、8階建の1階です。そこで質問なのですが、 1)マンションの修繕費が将来どれくらいかかってくるのでしょうか。  今のところ管理費が1万円、修繕積立費が6千円なのですが、総戸数に対してこの金額でまかなえるものでしょうか。 よく戸数の多い方が修繕費の個人負担が軽くなるので有利だといいますが、88世帯というのは如何なものでしょう。 マンションについては買ってみないとランニングコストが見えないのが不安です。この物件の販売価格に、管理費+修繕積立+固定資産税を年間30万くらい一生払いつづけると仮定してライフプランを計算してみると、うちの家計はまあまあいけるかなという感じなのです。でも将来的に修繕費や管理費が大きく値上がりするとしたら、かなり暮らしに困ることになりそうです。 だから将来的な修繕費の予測はしておきたいのです。 2)固定資産税はマンションの方が高いのでしょうか。  どうしても管理費などのランニングコストの面を考えると一戸建ての方が安くつくような気がするのです。 (修繕も自分の懐次第でできるところが戸建ての方が有利のように思うのですが・・) よく建物評価の高いマンションの方が固定資産税は高くなるといいますが、実際どうなのでしょう。 3)中古マンション見学の際に気をつけて見るのはどういった事項でしょうか。  住宅の品質、欠陥などはどのように調べればいいのでしょうか。1階なので湿気の多さや、耐震性が気になります。それはやはり後日、不動産調査の専門家にお願いして見て貰うほうがいいでしょうか。 とりあえず自分が見学に行く際にチェックした方がいいポイントがありましたら、どうかご教授ください。

  • 中古マンションの一括修繕積立金について

    中古マンションの一括修繕積立金について 中古マンションの購入を考えていますが 修繕積立金が月額8100円のほかに 一括で30万程徴収されます。 新築では前払い一括徴収はあると思うのですが 中古でもあるのでしょうか? なお、物件は 築20年 総戸数9戸 今までは賃貸だったのを分譲で出したとのこと。 また、他の住人はまだ賃貸で入居中とのこと。 分譲はまだ一戸のみということもあり 今後どういった管理になっていくのかも不安です。 お詳しい方、ご返答いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 修繕積立金の恐怖

    現在、築12年の中古マンションの購入を検討してします。 いろいろ調べていただいて分かったことのひとつに、 ・新築当初から数年間、修繕積立金はゼロだった ということがあります。 具体的に理解しようと仮の数字で試算してみました。 修繕積立金1万円 未積立期間8年間 戸数70戸 1万円×70戸×12ヶ月×8年間=6720万円 そのマンションは修繕積立金というものがなかったそうなので、 滞納というわけではありませんが、 ゆくゆくの大規模修繕時にやるべき修繕ができず、 「ここまで」と、範囲などを抑えて修繕するにとどまる→マンション全体の資産価値が下がるのでは と懸念しています。 もしくは修繕時期手前に一時金徴収の実施があるのでは。とも思います。 そこでこういうマンションにお住まいの方、購入された方、もしくは経験者の知人からお話を聞かれたことのある方、以前そういうマンションに住んでいてなんらかの理由で売却、転居された方、その他詳しい方に質問です。 1.新築時から数年間、修繕積立金の徴収がないマンションというのは昔は珍しくなかったのでしょうか。一般的だったのでしょうか。 2.修繕積立金の徴収が何年か0円/月で大規模修繕を向かえた際、一時金徴収をされた方、金額はいくらくらいでしたでしょうか。マンション規模(戸数)や新築時からの年数も教えていただけると助かります。 3.3,4年前に見直された改正案を確認しましたが、現状すでに改正案より低い修繕費になっていました。改正案で将来の予想グラフを見ると、かなりの勢いで値上がりしているように見えました。新築当初に未徴収だった修繕積立金が、今は何年経っていくら支払っている、という情報いただけないでしょうか。 その他修繕積立金徴収がないマンションの思いつくデメリットやご経験があればお願いします。 人生一度きりの大きな買い物なので非常に悩んでいます。 ご協力いただけると非常に助かります。 宜しくお願いします。

  • 中古マンションの修繕積立費について

    今回中古マンションで築20年で総戸数が30戸程度、RC構造の8階建てのタイル張りマンションの購入を検討しています。 6年前に外壁の塗り替えの大規模工事は修理は終了したようですが、現時点での修繕積立金が1000万弱貯まってるようです。一戸あたりの修繕積立金は8000円程度ですが、長期修繕計画などはなくその都度対応していくという形のようです。 この状況でこれからの修繕に一時金などの徴収などなくやっていけるものでしょうか?ご意見宜しくお願いします。

  • 築7年の中古マンションの修繕積立金について

    こんにちは。 中古マンションで自分達の希望条件にあう物件が見つかりました。 しかしながら、修繕積立金にだけ気になっています。 45戸ほどの中規模のマンションで、1800万円ほど総額で貯まっていますが 数年後にある大規模修繕時に足りない可能性があるのです。 長期修繕計画の資料を見せてもらったのですが それは築2年目に計画された資料でして 現状どうなっているかの資料は見せてもらえなかったんです。 が、金額から推測するに、おそらく1世帯当たり50万円前後 足りないのではないかと思われるのです。 (現状の修繕金を予定されていた計画通りの金額で計算) いくつかマンションを見てきましたが、 どうしても新築時には、修繕積立金というのは低めに設定されていて 大規模修繕がある時に足りなくなるのではないかという物件がほとんどでした。 この大規模修繕時にこのぐらいの金額が足りなくなる (もちろん、1年後とかに1世帯あたりの修繕費をUPしたり 大規模修繕の時期をずらしたりするなどして、 「一時徴収」という形では足りない、と実感しないのかもしれませんが) よくあるレベルなのでしょうか? 私は2年以上中古マンションを探していまして ようやく納得のできるマンションを見つけたと思っていますが そういった金額が足りなくなるような事をさけるような 計画がなされている物件でなかった事は残念ではあります。 でも、この程度がほとんどの中古マンションの実情だとしたら 私は可能性の低い物件を探しつづけなければならないので そこまで徹底して探し続ける気があるかは、ナゾです。 今まで物件を気に入る事もなく、そういった修繕積立金の計画に関して 比較検討をした事がなかったので、相場がどうなのか知りたいと思います。 この辺の相場・実情をご存知の方、ぜひともご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 修繕費について。

    こんばんわ。 築6年目になるマンションなんですが、修繕費に ついてお伺いしますが、今修繕費を14000円(管理費別)を払っていますが、10年目の大規模修繕では今のままの修繕費では足りないので値上がりすることになりました。 今の14000円では無理なのでしょうか?戸数は30戸です。 他のマンション方はいくらぐらいお払いになっているのでしょうか? 戸数にもよると思いますが。

  • 小型マンションについて

    住宅購入しようと思い、あれこれ物件を検討中です。 今週見に行く予定の小型中古マンションについて、質問させてください。 その物件は築9年、駅徒歩15分、5階建ての1階、戸数18戸の小型マンションです。 小型~中規模マンションは欠陥住宅が多いという話を聞いたのと、戸数が少ないと修繕費負担が重くなるので、この手の物件は手を出さないと決めていたのです。 が、非常に価格が低いので、例えば将来的に修繕費が1500万ほど上乗せになったとしても払えると判断して、購入を検討する気になっています。 本当に、築年数と地域立地などからすると不気味なくらい安いのですが、こういうのはやはり怪しいのでしょうか。仲介業者に聞いてみると、「1階なので人気がないのと、平米がそんなに広くないことを加味すると妥当な価格ですよ」と言われました。確かに3LDKでも狭い方です。 そこでアドバイスいただきたいのですが、 1)このような小型マンションはやはり欠陥が多いのでしょうか。耐久年数などがやはり短いのでしょうか。 見学に行った時に欠陥などを見破る方法はないでしょうか。それはやはり専門家に鑑定してもらった方がいいでしょうか。 2)修繕費は単純に、戸数が多いと有利、と言えるのでしょうか。このような小型マンションは共有部分も少ないので、全体の修繕費もそんなにかからないのでは?と無知ながら想像するのですが。 3)その他、小型マンションはやめた方がいいというご意見がありましたら、どうかアドバイスをお願いいたします。