• ベストアンサー

事実婚と入籍しているが5年以上別居どなたが遺族

事実婚状態で10年近く暮らしていたにもかかわらず、本妻があった場合、住所地は同じですが、5年以上家には帰っていません。この場合、遺族年金やなどの請求権はどちらにありますか? 私の姉ですが、不倫状態で10年付き合いをしていて、今、相手にはまだ本妻がいます。男性は、住所地は本妻の所にありますが、姉の家に5年以上住んでいます。 親友の問題で、いろいろ、不思議に思い早く入籍するなりしたら?とアドバイスしたら、本妻が絶対に離婚はしないと言っていて、何なら、慰謝料を請求するからね。と言われたそうです。

noname#208642
noname#208642

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”事実婚状態で10年近く暮らしていたにもかかわらず、本妻があった場合、住所地は同じですが、 5年以上家には帰っていません。この場合、遺族年金やなどの請求権はどちらにありますか?”    ↑ これは一概には言えませんが、内縁の妻さんがもらえる 可能性が高いです。 http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/naien3.htm 弁護士などに相談することをお勧めします。 ただ、相続は無理ですよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

>男性は、住所地は本妻の所にありますが、姉の家に5年以上住んでいます。    住所が本妻のところにある状態で、どうやって、お姉さまと内縁状態であったと証明するのでしょうか?  本妻さんが、「愛人の目を盗んで、時々帰ってきていた。」と申し立てたとき、どうやって反論しますか?   http://tadayuriko.blogdehp.ne.jp/category/1166272.html   http://blog.livedoor.jp/iyori_nami/archives/50674904.html  個別に判断する案件だと思いますが、住民票が妻側にあることは、かなり不利だと思います。  同居の事実が公的なもので証明できないこともあり、内縁状態と認めてもらえない可能性も高いです。  本妻さんが慰謝料を請求するには、ご主人との婚姻関係がお姉さまの行動によって破綻してしまったと申し立てることなので、遺族年金の受給権を考えるということでは、請求されたほうが有利かもしれませんね。      

noname#208642
質問者

お礼

大変役に立ちました。ありがとうございます

noname#159030
noname#159030
回答No.1

まず、婚姻関係にある人のみ遺族年金の受給は可能です。遺族基礎年金は子供がいなければ不可能です。 しかも18歳未満の子供(子供に障害があれば20歳まで)のいる妻および子に支給されると あります。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3228 どちらにしろ、請求権はお姉さんにはありません。 とにかく年金保険料の滞納がないことというのが共通の条件ですから。 遺族厚生年金は上記のサイトにて確認を。受給者は同じです。子がいるなどの要件はないですが 他の要件があるので。 民事訴訟にて慰謝料を請求するといいです。(300万以内なら簡裁でも可) 家裁は家庭内の問題や婚姻関係が管轄です。

関連するQ&A

  • 事実婚の清算

    事実婚についてお尋ねします。三年前からある女性と付き合いはじめ、その一年後、結婚を前提に同居は始めました。親には紹介しないものの、お互いに兄弟・友人たちには紹介し、生計をともにしました。彼女は住民票も私の家の住所に移しており、事実婚の状態でした。しかし、昨年春、彼女が一方的に別れを切り出し、引越していったと思うまもなく、別の男性と結婚しました。後で分かったのですが、私と同居している間に、すでにその男性と付き合ったいたようです。私は、結婚を前提として、二年余りの間に、生活費も含め、彼女のために数百万円を援助しました。入籍していないので、離婚裁判も慰謝料請求もできませんが、これらの費用は回収できるでしょうか?「事実婚」における慰謝料請求は可能でしょうか?どなたかお分かりの方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 入籍→まだ別居

    入籍をする予定です。 そのあと社宅に住む予定ですが 会社の手続き上 社宅入居まで 2ヶ月はかかります。 そのため、私達は 入籍あとも別々に数ヶ月 暮らすことになります。 婚姻届には 本籍地、住所 入籍後の本籍地、住所を 記入したと思うんですが… 入籍後も別に暮らす場合は 婚姻後の住所が違っても 記入さえ誤りなければ 大丈夫ですよね? それと… 私は入籍後に 新しくなった住民票や 戸籍謄本を持ち 市役所に行けば 免許証や銀行口座名義など 変更できますよね? あと、結婚した女性に 聞きたいのですが 住民票、戸籍謄本は それぞれ何部ずつ用意しましたか? 参考に教えていただきたい。 いくつも質問して 申し訳ありませんが お時間ありましたら 教えてください。

  • 事実婚について教えてください。

    彼の父親に結婚を反対されていると相談した者です。 今の彼と話し合った結果、彼の父親は「正社員であることが一人前」という方なので、 準社員の今では何を言っても話にならないということになり、同じ土俵に立って話せる 基盤をまず作った上で結婚する気持ちが2人にあること二人を認めてほしいという 話しをしていこうということになりました。話しに至までにはまだ1年くらいの時間が 必要だと思いますが、万が一同じ苗字になることを認めてもらえなかった場合でも (お互い20代後半とはいえ)勝手に入籍するのはよくないとは思うので事実婚という形を とればいいと思っています。彼は事実婚という形を知らなかったようで私も詳しくないので 籍を共にしないだけで後は通常の結婚と何ら変わりないと思うと言ったのですが、 実際のところの事実婚はどういう感じなのでしょうか? 子どもは望んでいませんし、うち母も籍を一つにしない事実婚について反対していません。 法的にも、実生活においても、法律婚との違いやメリットデメリットなどを教えてください。

  • 事実婚の慰謝料

    私は、付き合って七年、そのうちの五年は、結婚を意識していたので、事実婚をしている彼がいました。 昨日、彼から急に別れを告げられました。 原因は、彼に好きな人ができた。とのことでした。 私よりも、その人のことが好きになってしまったため、一方的に別れてほしい。と私の意見を聞かないまま、荷物を持って、出ていってしまいました。 相手の女性は、事実婚の関係ということを知っています。 彼は収入が少なかったため、毎月、私が援助をしていました。 このような場合、慰謝料は取れるのでしょうか?? 困っています。

  • 前妻と3年位別居中で離婚の話し合いをしている彼と事実婚を考えています。

    前妻と3年位別居中で離婚の話し合いをしている彼と事実婚を考えています。 前妻は、自分から3年前に出て行く、と言って家を出てから彼名義でマンションを購入し子供(小学生一人)とすんでいます。 彼とは、年にほとんど会うことはないそうです。 メールと電話で連絡が連絡方法のようです。 子供とも自由に会っていて、特に条件とかはありません。ただ、彼とは離婚したくない、戻りたいと言っていて、先に全く進まないと言っています。 奥さんに対しては、愛情はない、よりを戻そうとはもう今は思っていない、といっています。 離婚しましょう、って言っているところとのことです。 彼は週末は私と過ごしています。平日は実家で親と住んでいます。 私が、彼の子供が欲しいといったら、それで事実婚の話になりました。 認知もしてくれると言っています。 こんな状態で彼の子供を作り事実婚は不幸になるだけでしょうか。

  • 事実婚の証明とは?あと審判の決定までの期間

    お世話になります 私は障害1級で子供は先月2級と決定しもう一人の子供はグレーゾーンという事で生活しています 今養育費の調停を開始(1回目終了)相手からは何も言われませんでした こちらからは 相手が戸建てに一人で2階建ての家に住んでいるという証拠を出したので 調停員から名義は誰ですか?と聞かれた事に対して元旦那は「僕にはわからないです」と延べ 母親が全てやっていると答えたそうで とりあえず年収をきちんと証明出来るもの あと家の権利書 もっている単車の名義の証拠 月にいくら払えるのか?(払うつもりがあるのか?)という事を宿題にしたそうです 私の方は 慰謝料(子供への)は次回も申し出てくださいと言われ 養育費は一人3万で話してみませんか?考えておいてくださいと言われました そして1週間後に元旦那の住んでいる県の車が止まり(家の前) (住所などは知っていました) とりあえず何か調べてるのかな?っと思い警察に連絡しました 理由は 離婚理由が DVと児童虐待なので子供が怖がってしまったからです で、今は障害基礎年金で暮らしていますが この家の名義人が違う人なのです(年金では家が借りられなく) そして連帯保証人もまったく親戚や家族ではない 友人が2名なってくれてます 障害1級と2級という事もあり友達も来ますし家の契約者はすんでる事になっていますが 住所等を一切うつしてないので市役所に「事実婚になりますか?」と聞きましたが まず契約者の住所が変わってない (事実婚なら本当はうけられる障害控除も受けていない) きちんと一人の市県民税などを納付している 給料からも家族手当など一切もらってなく 源泉徴収でも控除されていないので 事実婚にしたくても無理です!」と きっぱり言われました 生活保護も受けてないのであと年金なので 扶養手当を貰っていないので 何も不正でもないとの事でその担当者の名前を教えて頂きましたが この状態で事実婚とならない=遺族年金は貰えないと聞きました(どっちか片方の年金ですが) 事実婚はかなり難しいと聞きました 今のこの現状では永久に無理です!とはっきりいわれたのですが 元旦那が調停でその事をきいてきたらその人の名前を言えば大丈夫ですか? 色々調べているようで 子供は警察から外に出さないようにと言われましたが 調停を次で審判にした場合 連絡はいつくるのでしょう? 皆さんは覚悟して挑まないといけない!とか弁護士つけなさい!とか 色々言いますが私は友人と限られた人とでないと話せないので 自分で出すしかありませんでした なので次で審判に子供への慰謝料も一応言って 養育費も言って終わらせた場合 何ヵ月後にくるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 入籍後、2ヶ月週末婚

    2月に入籍のみ行おうと考えています。(本籍は彼の方) ただ、仕事の関係で2ヶ月程同居はできず、住所は別のままで週末婚状態になるのですが、このような形でも婚姻届は受理されますか? 婚姻届には「同居した日・または式を挙げた日のうち早い方を記入」のようになってたような気がするのですが・・・。 同居も式もしていないと、受理されないのでしょうか? また、書き方などに注意点はありますか?

  • 事実婚の離婚

    はじめまして、30代女性です。 結婚して(事実婚)5年半(子供なし)になりますが、離婚を考えています。 離婚理由は ・性格の不一致 ・性の不一致(セックスレス3年) 通常、婚姻届を提出していれば離婚届を出せば離婚が成立するでしょうが、事実婚はお互いの意思さえはっきりしていれば離婚が成立(=協議離婚?)するのでしょうか。 ひとまず私が家を出て別居することを考えています。これだけで内縁解消→離婚は成立するのでしょうか? 尚、仮に相手が離婚に応じない場合や慰謝料請求、財産分与でもめたとすると通常の離婚の手続き(調停→裁判)になるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • これは事実婚?それともただの同棲?

    結婚を前提に付き合っている彼女がいます。 同棲して2年半になりますが、二人で一つのアパートを借りて住民票も移して一緒に住み始めたのは3か月前からです。 よって表向きの同棲歴は3か月。 入籍はお互いの家の事情で再来年の6月の予定です。 お互いの両親も一緒に住むことといずれ結婚することは認めてくれており、挨拶も済ませてあります。 住民票の続柄の記載は世帯主が私で彼女は「妻(未届け)」となっています。 生計は同一にしています。 私は会社員として働いていますが、彼女はパートタイムです(家事をほとんど負担してくれています)。 家の事情がなければもう入籍していたかったため、住民票を移してからは私たちは事実婚のつもりでいます。 そこで質問なのですが、これは客観的に(もしくはあなたの主観的に)見て事実婚にあたりますか?それともただの同棲ですか? 堂々と夫婦ですという顔をして買い物をしたり近所づきあいをしたりしたいのですが、後ろめたさがあり、周りの人はどう思うかを聞いてすっきりしたいのです。

  • 事実婚の離婚の場合の慰謝料請求額

    事実婚五年目の夫婦です。ただし、そのうち二年間は私が留学しており、留守でした。 私の留学中、夫が浮気をしていたことが分かりました。しかも二度(二人の相手)で、一回限りの身体の関係ではなく、半年から一年くらい続きました。本人も認めています。別れようと思いますが、こういう場合、慰謝料の額をどれくらい請求できるのでしょうか。相手の女性に請求する気はなく、夫に請求したいのです。