• ベストアンサー

単語の意味を推定する前置詞

学校の授業で 分からない単語があれば前後の前置詞で判断しなさいといっていたのですが (fromの後には運動の起点)他に入試で役立つ前置詞の役割があれば教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.2

こちらのサイトが参考になると思います。 基本前置詞・副詞の感覚 http://www.kids-abc.net/prepsition-adverb/ ・上記サイトで、ご質問にあった from の項を見てみます。 | fromの基本感覚は、「基点」です。 | http://www.kids-abc.net/prepsition-adverb/from.html ついでに、他の前置詞・副詞を幾つか見てみます。 ・across | acrossの基本感覚は、「平面を横切る」です。 | http://www.kids-abc.net/prepsition-adverb/across-along.html ・over | overの基本感覚は、「~を上から丸く覆う」、 | http://www.kids-abc.net/prepsition-adverb/over-above.html  

ymkjk5543
質問者

お礼

すごくためになりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

  「運動の起点」に類するもの、と思えばいいと思います。    「出発時点」: The meeting is from 4:00. 会議は4時からです。    「出身」: He is from Pusan.  彼はプサンの出身だ。    「提供」: This meesage is brought to you from ○○.  このお知らせは○○の提供です。    「原因」:  It is all from my fault.  みんな私が悪いのよ。    「もと」:   She is from yesterday. 彼女は昨日から > 彼女は昨日お目にかかった方です。

ymkjk5543
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 前置詞 接続詞

    前置詞の後ろは名詞、接続詞の後ろはSVと習いました。 ただ、名詞と主語の区別がいまいちわかりません。 英分の文中かが( )になっており、選択肢から選ぶ際、選択肢に例えばwhileとduringがあるとき、( )の後ろの単語で判断するのはわかります。 ただ、後ろの単語が名詞か主語かの判断がわかりません。 区別する方法を教えて下さい。

  • 英単語の前置詞

    中1です。 of、in、at、for、to、by の6つの前置詞の使い方がわかりません。 各単語例文つきで教えてください。 授業は一般動詞習い始めたとこなんで、あんま難しく説明しないでくださいね お願いしますっ<m(__)m>

  • 前置詞を2個重ねて使う事はできますか?

    まず、The lion saw a rabbit under the tree. この文はどんな意味でしょうか? 木の下にいるのは(1)ライオン、(2)ウサギ、(3)ライオンとウサギ? あるネイティブに聞いたら、木の下にいるのはウサギで、この文は「(どこか他にいる)ライオンが木の下にいるウサギを見た」という意味だと言いました。 じゃあ、「木の下にいるライオンが、他の所にいるウサギを見た」という意味にするにはどうするのか、と聞いたら、The lion saw a rabbit from under the tree.ならいいと言いました。 しかし、これだとfromとunderの2つの前置詞が並んでしまいます。関係詞などを使った文で前置詞が後ろに残る場合、その後の副詞句の前置詞と重なる文はときどき見ますが、これはthe treeにfromとunderを重ねて使っています。前置詞の後ろは名詞または名詞相当句が原則だと思いますがいいのでしょうか?

  • 動詞、名詞と結びついた前置詞についての質問

    that does not deter them from making the effort という英文に出会いました(前後に文はありますが説明に使うだけなので省略しました) はじめこの文を見た時にdeterをただの3文型と思い込みfromを独立した 前置詞の判断して「努力すること『から』」と訳してみたのですがまったく意味不明になってしまい、うまく訳すことができませんでした。 辞書を引いてみるとdeter A from Bというつながりがあることがわかりました。辞書を引いてみればわかることですが見た目にはformを独立した前置詞として訳したために失敗したと自分ではおもっております。 なので今後のための質問なんですが常に(うまく訳せない時) 独立した前置詞なのか、動詞と結びついた前置詞なのか を頭において英文を読んで行く必要があるのでしょうか。 また、もう一点感じるのは副詞として完全に構造に入ってこない つまりin the morningのような前置詞句ではなくてin 名詞で名詞を後から後置修飾する前置詞句もこのようなつながりがあることを頭の中でおもいながら訳していく必要があるのかな~と感じております。 2点で、すいませんが誰か教えてくださいお願いします。

  • by以外の前置詞の見分け方

    受動態で、by以外の前置詞を使うとき、その前置詞はどのように判断すればいいですか? be surprised atやbe covered withのようにその単語ごとに熟語として覚えるしかないですか? 教えてください。

  • 前置詞の目的語と前置詞の違い

    今まで前置詞の後ろには名詞か代名詞や名詞的用法の名詞に関するものしか置けないと習いましたが、前置詞の目的語という所で、副詞や形容詞も置けると書いてあります。 どっちなんでしょうか? 学校教育でなんで前置詞の後ろには名詞とそんな事を教えたんですかね。

  • 前置詞がわかりません

    前置詞と群前置詞の見極め方について聞かせてください。 I stood in front of the teacher's desk. という文章がありました。 この文を訳そうとしたとき私は、 I /stood/ in front /of the teacher's desk. 私は/立った/前に/先生の所有するデスク と解釈して「私は先生の机の前に立った」と訳しました。 しかし、後から「in front of~ 」で「…の前に」という群前置詞だと知りました。 例えばI didn't go out because of the rain. のような文ですと「because」を前置詞だと仮定して読み進めていくと、ofが名詞(名詞に相当する語句)ではないので、「これは群前置詞??」と疑って調べることができます。 ですが、今回の 「in front of~」のような群前置詞の場合、「in」を前置詞と仮定して読み進めていくと、「front」は「前」という意味を持つ名詞なので「in front」という区切りで見てしまいます。 英語は単語そのものではなく、組み合わせによって意味が変化してしまうところがあると思っているので、なるべく塊(と言ったらいいのでしょうか?)で調べるようにしています。 今回はたまたま訳せましたが、「in front of」のように、塊を見極められない時が困ってしまします。 (他にもat the risk of…など) だからと言って、この世の前置詞群をすべて暗記するわけにもいきませんし・・・。 初めて読む英文で前置詞か群前置詞かわかりづらい場面に遭遇したとき、どのようにして塊を見極めていらっしゃいますか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 前置詞+形容詞

    下記文について質問です。 His feature ranged from rubicund to pallid, exuding miasmal stench all the while. ”from rubicund”と”to pallid”は前置詞+形容詞になっていると考えました。 私の文法の理解では”前置詞の後には前置詞の目的語(名詞)が来る”はずなのですがこの文では違うように思われます。 質問1 私の文法解釈はどこがおかしいのか教えてください。 質問2 上記文の文法解釈(主語、動詞、何が何を修飾しているか)についてもご教授お願い致します。

  • 動名詞をとる前置詞ととらない前置詞

    during の後には動名詞をとりませんが、on は動名詞をとることができます。他にも動名詞をとる前置詞とそうではない前置詞があるような気がします。 これはどのような意味的な違いがあるのでしょうか?

  • 前置詞を使った疑問文について教えてください

    先ほどトーイックの練習問題を解いていて、はじめて前置詞を使った疑問文を見ました。On which of the following days is the museum open to the public?という問題です。ここで疑問副詞の役割をしているのがOn which~だと思うのですが、先ほども書いたとおり、初めて前置詞を使った疑問文というのをみました。学校では習ったことが無いし、文法書を見ても前置詞が疑問副詞の代わりができるということは書いてありませんでした。 どうかこの前置詞を使った疑問文について詳しく解説していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。