• ベストアンサー

このパソコン、どれくらいお買い得なんでしょうか!?

こんにちは。 またまた質問させてもらっても良いでしょうか? (この話題に関しては初めての投稿です。) 実は、電気屋さんのオープン記念に2日間のみ抽選で各5名様づつに50,000円(税込み)でパソコンがあたるというクジをしていたのです。 早速応募してみた所当選したとの通知が! 非常に嬉しくてうきうきしていたのですが、兄弟から「本当に得したのか分からないよな」みたいな事を言われ何だか急に不安になってしまったのです。 それで、出来たら取りに行く前に何万分位得したのか・このパソコンは私にとって良い買い物なのかを知りたいなと思いまして(^^ゞ よろしくお願いします! パソコン情報 15型液晶モニター I.D DATA[LCD-A152V] キューブ型パソコン本体[A2014RM-C4] CD-ROM AthlonXP2000+ 128MB/40GB OS XP搭載 またどのようなパソコンかもいまいちなのですが、主に使いたい機能に対してのコメントも頂けると嬉しいです。(メモリを増設すべきだなど――。出来たら掛かる費用も) ・インターネット ・パソコン内でのイラスト描き・色塗り ・ゲーム 以上です。 それから、もし自分でCD-R/RW・RVR-ROMなどを後付けするとしてもお得ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.7

古いPCをお姉さんに拒否されたんですか? それともA2014RM-C4の方? 古いPCなら能力不足が原因でしょう、 A2014RM-C4の場合はデザインが気に入らないとかかな、 メモリさえ追加すれば性能的には普通の2Dイラストなら充分すぎるほどの性能だと思いますよ、 もしくはLCD-A152Vが最大表示解像度 1024×768 ディザリング1617万色(疑似的な色表現)でフルカラーでない事をお知りなのかもしれない(あるいはWindowsじゃなくMacでないと駄目とか)、 BMPは無圧縮のビットマップファイル(256色なんかだと圧縮オプションも)だからファイルサイズは巨大になりますが(800x600 24Bitカラーで1.5MBぐらい、Zipなんかに圧縮すれば半分ぐらいに、JPEGにすれば圧縮率にもよりますが1/10ぐらいになります)、 ビットマップファイルは修正保存をしてもJPEGのような劣化は起こさないので、 作業中の一時保存なんかには最適(もっとも現在の大容量メディアが一般化しているのでそれほどの負担では無いです)、 あとイラスト作成に便利なのはペンタブレットですね、 http://www.wacom.co.jp/ ソフトは好みがあるのでお好きな物を(XP付属のペイントでもある程度の事はできる)、 フリーソフトなんかもいくつかあるし。

mai_iam2
質問者

補足

A2014RM-C4の方を姉に拒否されました(-_-;) 別に絶対姉に譲らなくてはならない訳ではないのですが充分使えるパソコンの気がしてなんだか悔しいのです(笑) …ち、ちなみに画像を保存した場合それはメモリに保存されるのですか?(128MB-1.5Mって感じに減っていくんでしょうか?) バカな事を聞いてごめんなさい(>_<) でも1.5M…まあ2MだとしてもCD-Rは700MBとかですからかなり保存できますよね~。 やっぱりここは説得したいなあ………。 ちなみに広告すら見てないのでデザインが気に入らない訳ではない筈です。 ただ、なるべくCD-R等も内臓されているのが理想みたいです。周りにペンタブレット(所有)・プリンター(所有)・スキャナ(所有)などを繋いで行く事を考えると少しでも減らしたいみたいで(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.6

>イラストを快適に描く為に必要なものを教えてもらえませんか?あとBMP形式の保存ってそんなに容量食うのでしょうか?? ※外付けですがCD-RWでしたら持っているのでこちらを姉にあげても良いなと思ってます。ほとんど使わないので。 イラスト描くのはやはりメモリー増設ですね。 また、内臓ビデオ機能に不満をもっているのかもしれないですね。 出来れば、なぜダメなのかの理由を聞かれるのが良いかと思います。 BMPは容量は巨大です、普通は、JPEGとか使うと思います。沢山保管したいので、キューブタイプだとHDD増設は不可だからかな、だも、外付けで増設可能です。 私なら、普通にイラスト描くくらいなら、そのPCでも問題ないと思いますよ。 よく話し合われるのが良いでしょう。

mai_iam2
質問者

補足

ダメな理由は本当に1つみたいです。 「画像をいっぱいパソコンにおいて置けないから」(爆) ↑ようするに姉も知識が全く無いので、これではダメなんじゃないかと思ってるようで――。 それを説得できるほど私の知識も無く…。本当にどうしようもないです(>_<) BMPは容量は巨大 はい、理解してます。姉とパソコンを共有していたことがあるので(^^ゞ ただイラストを何度も使い回しなどしたいようで、JPEGとかですと保存すればするほど劣化するのでその為にイヤなんだと思います(汗) CD-RにBMP形式の画像を保存した場合何枚くらい入れることが出来るのか出来たら教えてもらえませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-si
  • ベストアンサー率35% (200/567)
回答No.5

LCD-A152Vの価格が38,000-35,000円ぐらい。 AthlonXP 2000+が7000円ぐらい XP OEM版が1万ちょい メモリ128MB 2000-4000円 HDD40GB 5600円ぐらい CD-ROM 2000円ぐらい 筐体その他 2万前後? A2014RM-C4の中身は不明でした。 と言う訳で、相場よりは安いです。 しかし、XPなのでメモリは最低256MBは積んだ方がよいでしょうし、グラフィックカードやDVD-ROM換装などいろいろ考えると用途によっては割高になりかねない微妙な価格設定です。 ・インターネット これはほとんど問題ないでしょう。 ・パソコン内でのイラスト描き・色塗り 単純作業なら256MB、少し凝ったことをやるなら512MB、ポスター作成などに使うなら1GB以上を見た方がよいでしょう。 ・ゲーム 古いゲームなら問題ないです。最近の3Dゲームだとメモリは最低256MB以上、キューブ型なのでグラフィックカードの部分がネックになる可能性が高いです。(どういった石を積んでいるか、グラフィックカードの拡張が可能かといった部分に踏み込まないとわかりませんが換装不可能だと使い物にならないと言う結論になります。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.4

キューブ型パソコン本体[A2014RM-C4] というのが何処のか不明なんですが、 モニタの価格が平均33000円していますし AthlonXP2000+が5000~7000円ほど、 128MBメモリが何なのか判りませんがDDR2100でも3000円ほど、 HDDもメーカー不明ですが5~6000円はすると思いますので、 PC本体を考慮しなくても50000円ならWinXP付きなら(HomeOEM版でも13000円ほどするはず)充分お得なんでは、 ネットや簡単なイラストやゲーム(3Dゲームとは駄目)ぐらいならOKだと思いますよ、 ただXPで128MBメモリじゃ辛いので512MBメモリ(DDR2100で6000円ほど)ぐらいは追加しておいた方が良いと思います、 パーツ価格は http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/19/647792-000.html http://www.kakaku.com/pc2/ なんかを参考にして下さい。

mai_iam2
質問者

補足

すみません、えっと確か補足だと全員の方に質問できるんですよね? 申し訳ないのですが教えて下さい(ぺこり) 実は私はもっとふるーいパソコンしか持っていないのですが、ネット&ゲームしかしない為別に不満は感じていません。なので姉に譲ろうとしたのですがそのパソコンではダメだと言われたのです(汗) もし、メモリを増設したとしてパソコンでイラストを書くことを最重点にした場合このパソコンではダメなんでしょうか?姉に譲ろうとした所断られちゃいまして…(涙) イラストを快適に描く為に必要なものを教えてもらえませんか?あとBMP形式の保存ってそんなに容量食うのでしょうか?? ※外付けですがCD-RWでしたら持っているのでこちらを姉にあげても良いなと思ってます。ほとんど使わないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

お得だと思います液晶とPCの機能の相場から一手かなりやすいというか格安です。 通常その値段だとOSがついてこない物がありますがOS付きですのでこれだけでもある程度しますので。 もっとも当たったらの話ですよね?

mai_iam2
質問者

お礼

あっ。いえ、既に当選済みです。 非常にお得な買い物だと思っていたのですが、前より欲しがっていた姉に譲ろうとした所、「この機能では絵をパソコン内(BMP形式で)にいっぱい保存できないだろうからダメ」といわれちゃいました…。ぐすん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

装備的には、液晶で5万なら、お得のように見えます。 セカンドマシンで使うなら、メモリを除けば、非常に良い買い物です。 でも、メインマシンとして使うには、メモリが足りません。 合計256MB(128MB+128MB)でも、大丈夫ですが、安全を見て、512MBのメモリを購入しましょう。(合計128MB+512MB) 価格は、ちょっと冒険ですが、ノーブランドメモリで512MBで、8,000円ぐらいだと思います。 保障のあるものは、8,000円の1.5~2倍します。 あと、CD-RもDVD-Rも必要なで付けると、そんなにお徳にはならないと思います。 まあ、損したまでは行かないと思うので、いいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

液晶だけでも35000円くらいはするでしょうから、お得と言えばお得です。 XPなら512くらいのメモリーがあった方が良いですが、どのようなPCか詳しく解らないので、増設できるかどうか解りません。 また、CD-R/RW・RVR-ROMは内蔵タイプのものはスペース的に無理でしょうが、外付けタイプのものならば可能でしょう。 USBポートやIEEEポートが付いているというのが前提ですが。 またバンドルされているソフト(始めから入っているソフト)がありませんので、ワープロや表計算ソフトなどは、購入する必要があると思います。

mai_iam2
質問者

お礼

やっぱりメモリーが増設できる事が大切なんですね! ワープロや表計算ソフトなどは使わないので入ってない方が助かります(笑) USBポートは広告を見ると前に4つ付いているみたいなのでなんとかなりそうです。 ありがとうございました!!

mai_iam2
質問者

補足

すみません…。 パソコンに空いている穴は全てUSBポートかと思ってました(爆) 広告だけ見てもらちがあかないので直接店に電話してみる事にします! その際に聞くべきことがあれば教えてもらえませんか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのメモリーを購入すれば良いのか教えて下さい(ぺこり)

    度々すみません。 先程質問させていただいたばかりなのですが、結論としてやはりメモリーの増設は必須で後は根性で説得(無理ならパソコンは親戚に5万円で売ります。笑)するしかないという結果に落ち着きました。 さっきの質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=762363 (たくさんの方がご回答下さり本当にありがとうございました。どの回答も非常にためになり、どなたに点数を振り分ければ良いのか分からなかったので、2回教えて下さった方と最初に回答下さった方に振り分けました。お許し下さいませ。ぺこり) そこで改めて教えて下さい。 販売店に電話して512Mのメモリーを購入する場合の価格を聞いた所2万はするといわれました(汗) 皆さんが教えて下さったのは8000円とか6000円だったのに…と思うととてもそこで購入する気になれません(>_<) そこでぜひこのパソコンに使えるメモリーを教えて下さい。お願いします!! (本当に初心者で1度もメモリーの変更などしたことがないので、出来ればこのページを見たら分かるとかじゃなくてずばりこれ!っていう品を教えてもらえると幸いです。汗) あと動作保証が無いと聞いたので、出来たらネットで購入出来て相性(?)が悪いと返品or交換できる店をご存知でしたら教えて下さい。 図々しくてごめんなさい!! パソコン情報 キューブ型パソコン本体[A2014RM-C4] CD-ROM AthlonXP2000+ 128MB/40GB OS XP搭載

  • パソコンって売れますか?

    パソコンって売れますか? 富士通のFMV-DESKPOWER(2004年夏モデル)で、下取りではありません。 CPU AMD AthlonXP 2.083GHz 搭載メモリ容量 256MB ドライブ DVD±R/RW/RAM/CD-R/RW 搭載HDD容量 160GB 搭載OS WindowsXP HomeEdition SP1a 主要ソフト MS OfficePersonalEdition2003 ディスプレイ LCD 17インチ 付属品 ワンタッチボタン付き105キーPS/2キーボード、スクロール機能付きUSBマウス、赤外線リモコン、平行2Pアース付き電源ケーブル、ソフトウェアCD-ROM、モジュラーケーブル、フレキシブルベース、マニュアル 仕様はこのようで、壊れてはいませんが、捨てるのももったいないし、パソコンショップ等で買い取りしてくれる場合もあるそうですが、どれくらいの買値になるもんでしょうか、教えてください。

  • 労働組合で宝くじ購入するのは違法ですか?

    はじめまして。よろしくお願いします。 勤務先で加入している労働組合にて、 ・宝くじを数十枚購入し、抽選日以降に当選金を組合員に分配してはどうか という意見が出ました。 購入資金は”組合費”として納めているお金からです。  この時、「出資法に違反するのではないか」という反対意見も出たのですが、 第一条  (出資金の受入の制限) にはあたらない気がします。 (特定多数ですし、出資金の全額または全額以上の払い戻しが約束される投資ではないので) 第二条 (預り金の禁止) にはあたるのかもしれない気がします。 (得するか損するかの”経済的性質”を備えているとも言えるので)  そこでお伺いしたいのは、 1・当選金分配の目的で、労働組合が宝くじを購入することは違法になるか 2・組合費で宝くじを購入し、”抽選日前にくじ券を分配する”ことは違法になるか 3・上記2のくじ券分配を”多い枚数~少ない枚数”のランダムに分配することは違法になるか   (ランダムとは、[A][B][C]のどれかが書かれたくじを引いてもらい、    Aを引いた人には3枚、Cを引いた人には1枚分配する、といったもの)  以上3点です。  ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。  上記1~3のうち、合法な事だけで組合員の多数決を取ることになっています。

  • 買い得なパソコンを教えてください。

    現在パソコン購入に迷っています。 候補がいくつかあるのですが、D4端子付にダブルチューナーがはずせません。 (1)NEC バリュースター VZ980/9E (2)FUJITSU FMVT90HかFMVT50Hです。 ほかには、SONY VAIOも考えましたが、高く付きそうでしたので、考えていません。 こういったメーカものの方が、サポートやリカバリーが安心だという考えがあります。 賛否両論や好みが合って当然だと思いますので、皆さんの考えを教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • このパソコンはお買い得でしょうか?

    パソコン歴1年のものです。家には共有のデスクトップPCがあるのですが、そろそろ自分専用マシンが欲しくなってきました。先日秋葉原のショップ(××MAP)で\99800(モニタ、OS無し)で売られているのを見ました。アフターケアについては調べていないのですが、直販パソコンと比べてもかなり高スペックで安いと素人なりに思います。PCの先輩方のご意見をお聞かせくださいませんか? CPU:Pentium4 2AGHz/HDD:80GB(ATA100) メモリ:DDR256MB/CD-RW:書込40倍速、書換12倍速、読込48倍速 DVD:読込16倍速/VGA:GeForce4 MX440 64MB(AGP 4×)/Sound:Stereo 通信:ブロードバンドボード(LAN)/マザーボード:i845G PowerDVD、B'sRecorderGold付属/日本語キーボード、スクロールマウス付属 1年保証付き

  • このパソコンはお買い得でしょうか?

    質問です。友人から下記のパソコンを1万で売ってくれるとの事ですが お買い得でしょうか? ケース/KEIAN KT-CUBE-ITX01 12月購入もファン交換のためメーカー保障なし CPU/セレロン G530 メーカー保障4ヶ月あり CPUクーラー/小槌 ドライブ/どっかのDVDスーパーマルチ メーカー保障4ヶ月あり メモリ/ノート用 2G*2枚 メーカー保障4ヶ月あり マザー/P8H67-I メーカー保障4ヶ月あり SSD/Crucial m4 CT064M4SSD2 使用時間1800時間 OS/デルのWIN7 ライセンス違反ですが認証済み よろしくお願いします。

  • このパソコンはお買い得ですか?

    なんとなく二代目のノートパソコンがほしくなり、調べていたところ安いであろうパソコンを見つけたのですが、当方素人なものでよくわかりません。よろしければ教えていただけないでしょうか? VAIO typeS VGN-SZ35B/B ●WindowsVistaHomePremium●Celeron540(1.86GHz)●メモリ1G(空き1)●HDD約120G●DVDスーパーマルチ●13.3ワイド液晶WXGA●バッテリー駆動約4時間●LAN:1000BaseT/802.11abg●Office2007Personal●グラフィックチップNVIDIA GeForce 8400M GS内蔵●NortonInternetSecurity20084年版バンドル これで7万円です。 メモリなんかもふやしたりしてカスタマイズすればかなり高性能なパソコンになりますよね?これは安いとみていいかどうか教えてください。用途はできればゲームなんかもしたいと思っています。

  • このパソコンはお買い得?

    DellのINSPIRON1300 を買いました。 CPUがpentium 1.73GHz メモリが512MB ハードディスクが60GB ワイヤレスランなし。 officeなしで83000円でした。 これはお買い得なのでしょうか?

  • パソコンはいつ頃がお買い得でしょうか。

    パソコンはいつ頃がお買い得でしょうか。 6月に海外へ引っ越すので、 それまでにノートパソコンの購入を考えています。 1.パソコンには詳しくないので高機能は必要ないし、 普通にインターネットができればいいです。 またパソコンでDVDをみるような事もありません。 2.windows vistaは使いにくいそうなので、 windows7かxpが良いです。 ニューモデルよりも、むしろ 「旧型になっちゃうけどお買い得」的なものが 購入できればいいなぁと、思っています。 家電ショップで店員さんに聞けば良いのでしょうが、 何も知識がないため、うまく話しに乗せられて 高い買い物をするのもいやなので こちらで相談させていただきました。 5月末くらいまでには購入したいと考えていますが いつ頃が安くなるとか、そういう情報がありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • どちらのスペックのパソコンが買い得ですか?

    デスクトップPCの購入を検討しています。 PCショップの組み立てPCです。 2種類の機種がありどちらが買い得か悩んでいます。値段は同じですが、店員が下記(1)を勧めています。どちらが良いのか素人なので分かりません。アドバイスください。 (1)CPU:AMD Athlon64×2、5200+(デユアルコア2.7GHz、L2キャッシュ、512KB×2) メモリー:2GB HDD:500GB マザーボード:AMD780Gチップセット搭載マイクロATX (2)CPU:インテルCore2Duo(デユアルコア、2.66GHzL2キャッシュ、3MB) メモリー:2G HDD:320GB マザーボード:インテルG31Expressチップセット搭載マイクロATX これだけの情報ですが、よろしくお願いします。