• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出先での二歳の娘の我が侭をどう対処すべきか)

出先での二歳の娘の我が侭をどう対処すべきか

meieipuの回答

  • meieipu
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.9

私も子育てが厳しい方です。 旦那は可愛がりながらもきっちりするところはきっちりしてます。 旦那さんがいけないと思うなら夫婦でどこをしっかりと躾けるか話し合ってはどうですか? 夫婦ならまだ話し合いはできます。 うちの問題は敷地内の旦那親のジジババです。 腹が立ちますが自分たちが子育ての時は悪い事は怒ってたくせに、こっちには「怒るな。可哀想。」ですからね~ じゃぁ自分は怒ったこと無いんかい!!ってイライラしていまいます。 躾がしっかりできてる子は保育園でも確実に差が出ます。 難しい事ですが、根気よく注意してください。 我が家は怒る時は静かに低い声で名前を呼び注意します。 後は怒ってるとわかる顔を見せ「それはいいの?」と静かに言い何がいけないか諭しました。 何もかもダメ!!とはいいませんでしたが、私も働いてたので時間が無く忙しい時には子供にお願いして買い物いってましたね~。 お願いしても子供は子供。。。たまにはやっぱり我がままでてしまいますけど。 何にしても質問者さんの子育ては間違ってませんよ。 厳しいのは可愛いそう。子供だから。で何でも許すのは違うと思いますから。 親も人間なので感情で怒るのはしかたないです。 ただ、ちゃんと親も少ししたら怒ったことを謝って抱きしめてあげてくださいね。 そうすると子供も素直に謝る事ができる子になりますから。

noname#161941
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます(^-^) そうですね。主人とはもう一度、教育方針を真面目に話し合ってみようと思います。優しくても甘やかしてもいいので、けじめを付けるところでは付けて欲しいのです。でないと子供もそれがいいのか、悪いのか、分からなくなって混乱してしまうと思いますし、折角私が教えて来たことが水の泡になることも…。そろそろ父親としての厳しさも持って欲しいなぁって思います。 祖父・祖母の存在は我が家でも、私の実姉の所でも結構手を焼いているようです(^^;) そうそう、怒るとこっちが叱られるんですよね…。おやつも量を決めているのに、「これくらいいいじゃない」と沢山食べさせて、結果夕飯をほとんど食べないなんてこともありました。孫可愛さ故なのでしょうが…。 子育て方針、間違ってないですか?そう仰って頂けると少し自信が持てます。厳しさは愛情の裏返しだと私は思っているので、これからもぶれることなく、子育て頑張ります(^-^)

関連するQ&A

  • 我が儘な娘・・・困っています。

    お世話になります。一人娘(4歳)の我が儘が酷く困っています。 とにかく娘は自分が気に入らないと泣きます。泣きすぎて泣くのが止まらなくなり私に怒ります。 娘が気に入らないこと 1・食事の量が多いと文句をいう。 (「食べなくていい!」と叱りお皿をさげると激怒しながら泣く。) 2・行ったことがない新しい遊び場や行き先を拒否する。 (行きたくない!恐い!疲れる!など言葉にします。) 3・叱ると「怒るの辞めて!」と泣き叫ぶ。 4・母親(私)を叩く事もあります。主人には叩きません。 (叩いては駄目!と娘の手を叩いたりお尻を叩いたり教えています。) 上記な事で悩んでいます。もちろん最後は「ごめんなさい!」と言えたら許します。「もう言っては(やっては)駄目よ!」と。 「一人っ子は我が儘になる!」とよく言われ悲しい思いもしました。ですのでなおさら我が儘はよくないと躾ています。でも叱る役は母親である私で主人は叱らず娘に諭すだけで躾というまではしてくれません。 (主人いわく娘に諭し事が出来たら誉めるも躾と言ってます。) 今は子供を叩くと虐待なんて言いますが私の幼いときなど(3人姉弟の次女です)とにかく我が儘を言ったら叩かれ(実両親共々同じ対応)躾られてきました。 娘はなんでこんなに我が儘に・・・と叱っている最中も私が涙してしまうときもあり自分でも情けないのですが・・・ こんな私の躾のしかた間違っていますか?我が儘にしてしまったのは私のせいでは?と自信がなくなってしまっています。 アドバイス頂けたら幸いです。宜しく御願いします。

  • わがままな娘

    19歳の娘(社会人)は、外面はいいのですが家では我がままで、自己中心です。主人も自己中心的な面があるため日々衝突します。 話題が合わないこと、興味ある内容が違うことなどで、娘は父親の話題に軽べつした表情を示します。もちろん主人はご機嫌斜めになります。 間に立つ私は両者の中でしんどい毎日です。どうしたら良いのかわかりません。

  • 頭にきてます。娘はわがままなんですか?

    娘が幼稚園でわがままに振舞っていると連絡が来ました。 ブランコから離れずお弁当の時間になって先生が呼んでも来ないそうです。 おもちゃを独り占めして他の子に取られたら叩いたそうです。 またハサミもまともに使えないためハサミを使う時間は先生にやらせるそうです。 先生はハサミぐらいは家で教えろと私に言って来ました! でもそれを園で教えるために高い月謝払ってると思いませんか? わがままなのは先生がしっかりしないからではないでしょうか? 先生のせいでうちの子がどんどんダメになっていく気がします! やはり幼稚園を変えるべきでしょうか?

  • カートでバタバタ落ち着かない娘

    11ヶ月の娘は、スーパーなどのカートに乗ると、だまって乗ってるときもあるのですが、手をあげてバタバタしてみたり、一人で興奮してフガフガしてみたり、前のめりになって下のぞいたり、落ち着きがありません。そのうち、飽きてきてふんぞり返って抱っこアピールです。 子供を抱っこしながら、カートを押しながら、買い物…毎度毎度疲れます。。 他の子を見ると、静かに、おとなしく、座っていて、うちの子…なんで?!と気になります。 同じくカートでバタバタ興奮したりしてしまう赤ちゃんいますか?

  • 3歳の娘がよくワガママを言って泣く

    年少の娘がいます。元々、我の強い所がありますが、赤ちゃんの頃から夜泣きもひどく、未だによく泣くその散々聞いた泣き声にイライラして頭を悩ませています。 その泣く理由も、自分の思い通りにならなくて、それを通すまで一時間も二時間も泣いています。お話は普通に会話もできるのですが、始めに泣いた理由から次から次へと要望が変わって行き、初めはその都度優しく聞いたり、やってあげても結局は泣き止まない事に、最終的に付き合いきれなくなって私がぶちギレる感じを毎日やっています。 とにかくワガママで、さっきも幼稚園の帰りに買い物へ行くと、『ママ歩くコースが違う!』から始まり、泣き出すと何を言ってるのか分からず、『あっち?』『こっちなの?』というやり取りをしても全く泣き止まず。 ペースにのまれてはいけないという思いと、今の時期はそうだから、というさじ加減が全く検討がつかないし、はっきり言ってお恥ずかしながら、我が子ながらに、理解し難い、扱い難い娘に本当に困っています。 そのうち治まるかと気長に待って、これまでやってきましたが、今朝も寝ぼけて起きたかと思えば、『枕の位置が違うー』と泣き出す始末。その様にやってあげても『違う!』と言い、ごまかしたりしても結局何をやっても泣き止みません。家族みんなが起きてしまうくらい大泣きでまたその意味不明な事で一時間も泣いていました。 上の子は男の子ですが、気に入らない事があって泣いても、説明したり、自分なりに納得できればすぐに泣き止みます。しかし、娘は私が説明しても話しさえ聞いていない状態ですし、どうして良いかも分からず『なぜ泣いているのか』と聞いても『抱っこ抱っこ』の連発でイライラし、今日は突き飛ばしてしまいました。 その後、泣き止んでも『抱っこしてあげよう』とも思いませんし、近寄って欲しくないとも思えてしまうくらいです。 このままだと自分にブレーキが効かず、本当に虐待してしまいそうで怖いですし、何より娘がひねくれている事に将来心配もあります。 娘への対応に本当に困っています。幼稚園で担任に伺う話しと、家にいる時とは全く違うのも気になるのですが、何か関係があるのでしょうか。 補足もさせていただきながら、沢山のいろいろなご意見をお伺いしたいです。お願いします。

  • スーパーで大暴れする娘

     1歳5ヶ月の娘をもつ現在妊娠9ヶ月の母です。  最近とても困っていることがあります。娘を連れて買い物に行くと、必ず買い物カートにじっと座っていられずすぐに立ち上がって泣き喚くのです。仕方ないので下に降ろすと嬉しいのか走り回って大暴れします。もう買い物どころではありません。  現在は私一人ではどうにもならないので主人と休みの日にまとめ買いをしている状態です。(私が買い物をしている間、主人が娘を追いかけている感じです)  でも結局足りないものができて1週間に1度は大変な思いで買い物に行っています。現在妊娠中ということもあって体力的にもかなりきついです。  いろいろな方法を試してはみました。例えばベビーカーなら大丈夫だろうか、お菓子を食べさせながら買い物しようか、など。結局どれもダメでした。お菓子作戦はおとなしく座って食べてくれますが食べ終わるとまた元通りです(しかも食べるのが早すぎる!)    7月には2人目が誕生する予定です。こんな状態では2人を連れて買い物に行く自信がありません。なんとかおとなしく座ってもらえる方法はないでしょうか?同じような経験をお持ちの方、いいアイデアがありましたらぜひお願いします。

  • 乳児の頃の構いすぎ?だから娘がわがままになった?

    1歳8ヶ月の娘は新生児の頃から感情表現がストレートで、我がままや癇癪も他の子に比べてかなりひどいようです。 ババ(私の実母)に『こんなにひどくなってしまったのは育児のせい=甘やかしすぎ』と言われました。 ババは出産後の里帰りの時も、『我がままになるから少し放って置け』と言い、娘が泣いても抱くなといい続けました。 その後も事ある度に『娘に構い過ぎるな』と言っていました。 保健所や保育園などでも『乳幼児は“信頼感”をはぐくむ大切な時期だから、できる限り子供の要求(気持ち)を汲んでやるように』指導されています。私もそのように心がけて育ててきました。 要求といっても『お菓子がほしい』とか『人に迷惑をかける事』は言いなりにさせてないし、“気持ち”を汲むようにして十分甘えさせました。 『甘やかし=我がまま』と『甘えさせる=気持ちを受容する』のは違うと思います。彼女が頑固で我がままなのは育児のせいではなくて、生まれ持っての気質だと思うのです。 しかしババは『小さい頃からいつも娘の側にいて娘に構い過ぎたからこうなったのだ』と言います。 私は『子供の好奇心や自立心の芽をつまないように育てたい。乳児の頃に出来る限りの要求をのむのは当たり前。これから少しずつ我慢を覚えていくのだ』とババに説明するのですが、偉そうな事を言う割りに最近ではイライラがつのり、キレて虐待しちゃいそうになります。 やはりババのいうように乳児の頃から“子供の気持ちを汲む”より親や社会の都合を優先させて“我慢をさせる”ことを繰り返したら、こんなモンスターチャイルドにならなかったのでしょうか?やはりババの言うように甘やかし過ぎたのでしょうか? しかもババは『ここまでひどくなったらもう直らない』と言っています。私は『今は反抗期で自立の時期で大変なだけ。今までは彼女の心を受容してきたから、これからは言葉も理解できるようになるから今から躾がはじまるのだ』と思っていたのですが、もうダメなんでしょうか? 先輩ママさん、アドバイスを。専門家の方、受容と自立についてのご意見を教えてください。

  • 眠たいと取り憑かれたように泣く娘

    いきづまっています。教えて下さい。 2歳10ヶ月の娘がいます。赤ちゃんの頃から手がかからず、夜泣きもほとんどしませんでした。わがままもあまりなく、怒られるようなこともあまりしなかった記憶。言葉や運動は同じ月齢の子と変わらない気がします。 2歳5ヶ月前後から、眠たくてどうしようもないときに、まるで何かに取り憑かれたようにギャン泣きし、何を言っても聞きません。抱っこもできないし、いつもできることもすべて出来なくなり、訳が分からなくなっているように思います。怒ったこともあります。諭したこともあります。抱きしめたこともあります。しかし、この状況になると何をしてもダメ。ほっておくとまた号泣。泣きつかれて寝てしまうこともしばしば。しばらく号泣し、落ち着くこともあります。 今日も、「トイレに行かない!」から始まり、パンツを脱いだまま号泣。履かせようとしても暴れて履かせられず。無理やり履かせると泣きながら脱ぐ始末。そのうちにおしっこを漏らし怒られ、シャツが濡れたので上を脱がせて新しいシャツを着せると怒って脱いでしまい、全裸で大号泣。全く手に負えず。一時間ぐらい格闘し、最後はお腹がすき観念して服を着ました。 これは、ワガママなのでしょうか。ストレスなのでしょうか(私は妊娠7ヶ月です。つわりの時期は辛くてあまり遊んであげられませんでした。先日切迫早産になり、初めて娘と離れて入院。娘は大号泣で睡眠不足になったり大変なことになりました。)。精神的な問題があるのでしょうか。今まで手がかからなかった分、あまりの衝撃に驚いています。 魔の二歳時ってこんなものですか?こんなに激しいものですか?甘やかして育ててしまったのか今までの育児を振り返っています。同じような経験をした方アドバイスよろしくお願いします。

  • ワガママな娘(長文)

    6歳半、年長の娘のワガママで悩んでいます。 例えば家でトランプや双六で遊ぶと、自分が一番に上がれないと怒り出す。 それ以前に自分にちょっとでも不利な展開(パス、一回休みなど)になると「もうこんなの面白くない」とカードを投げ出したり場をめちゃくちゃにします。 遊びのルールだからと優しく言い聞かせたり、その後逆転勝ちするかもよなどと慰めても、聞く耳持ちません。 遊びだけじゃなく、普段でも自分が一番じゃないと気がすまないという所が端々に見られます。 テレビを見てて「このタレント可愛いね」などと言おうものなら、「お母さんは私のことは可愛くないんだ。私よりその人がいいんでしょ。お母さんなんて大っきらい」と怒ったり、泣き出したりします。 テレビに出てるのが犬でも物でも、親がちょっとでもほめて気を取られてる風な様子を見せるとひねくれてしまいます。 絵を見て「キレイな絵だね」と言っても、「私の方が上手に描けるもん」と言い出し、でもやっぱり自分はこんな絵を描けないと思うと 「どうせ私の絵なんてへたくそだと思ってるんでしょ」とひねくれたことを言い出す始末。 まぁ家で何を言おうが、甘えの裏返しかとも思って対処のしようもありますが(しんどいけど)、本当に困るのは幼稚園での事です。 Aちゃんという子に意地悪をしているようで、Aちゃんのお母様から困った事態になっていると教えられました。 Aちゃんとは年少の時から一緒で、年中時代は特に仲良しで大親友という感じでいい関係でした。 それが今年の夏休み明けぐらいから意地悪を言ったり仲間はずれにしたり、Aちゃんにひどくしているようです。 Aちゃんは体に障害があり、体を動かすことに置いては特に他の子に遅れを取っています。 なので遊び相手も少ないようで、面倒見のいい子など他の子がAちゃんと一緒に遊ぼうとするのですが、 それを横から「Aちゃんとは遊ばない方がいいよ」「Aちゃんはダメ、一緒に遊ばない」などとやってるそうなのです。 最近それが特にひどくなったようだとお母様から言われました。 私はAちゃんのお母様に言われるまでそんな事になっているとは全く知りませんでした。 子どもは自分に不利なことはあまり言わないものだと思いますが、それにしても自分はひどいことをしている自覚が全くないという顔をしているのが我が子ながら嫌になってしまいます。 Aちゃんのお母様は我が子が傷つけられ心を痛めてるのに、 「子どもだから善悪の判断もつかない部分もあるし、ウチの子も強くならなくてはいけない事でもあるから、ひとまず距離を置くことで対処しましょう。 ただ、何か原因があってのことならそれはあなたしか対応できないことだし、注意してみてあげる必要があると感じます」 と寛大に捉えてくれているのがとても救いです。 今回言われたので2回目です。 一回目の時も娘と話し合って、人には親切にしよう、意地悪はいけないこと、いけないことしたら謝って仲直りしようね、優しい気持ちでいようねと話しました。 2回目の今回もまず娘に話を聞いたけど、「私意地悪なんてしてないよ?」という感じで全然自覚がありません。 完全にAちゃんが悪で自分が善という感じで、そういえば最近Aちゃんとはあまり遊ばないんだよねなどと言ってます。 翌日私が「Aちゃんが泣き虫だったとしても、謝ってあげて仲直りしな。遊ばなくてもいいから何かの時は優しくしてあげな」と話してから送り出し、 帰宅後自分から「謝って仲直りした」と言ったので、ホッとしてその旨のメールを送りました。 が、お母様からは「謝ってもらってはいないみたい」という返信… 確かにAちゃんは朴とつで嘘やいい加減な受け答えはしない子で、聞いてもないのに園であったことを全部教えてくれちゃうようなタイプです。 疑いたくはないけど娘の方が良い様に言ってるとしか思えません。 …ここで「どんな風に仲直りした?」などと言うと、 「お母さんまた私を疑うんだ。どうせ信じてくれないんならもういいよ、お母さんなんて大嫌い」と怒り出すのは目に見えているので、それ以上何と言えばいいのか分からなくなってしまいました。 嘘と分かりつつ、娘を信じるふりをして逃げてしまったと思います。 独占欲が強く、自分が一番、自分だけが絶対というこの性格。 私も普段娘に接しているのが本当に疲れます。 娘の性格だけでなく、親子関係や生活面での問題もあるだろうとは思うのですが、娘にどう話していけばいいのか分からなくなってしまいました。 優しくすると付け上がる。(調子に乗ってワガママ放題)諌めると怒り、いじけてひねくれる。 どーすりゃいいんだこの人は、と投げ出したくなりながら毎日過ごしています。 なるべく優しく接するように心がけているんですが、とてもしんどい。 娘が可愛くなくなりそうです。

  • 我が儘言いたい放題の娘・・・困っています。

    お世話になります。 専業主婦をやってます。小学校1年生の一人っ子の娘がいます。 娘の事で相談させて下さい。入学当初、幼稚園からのお友達が一人もいなく「行きたくない!」と毎日泣かれるのでは?と心配でしたがすんなりと学校を受け入れ「お友達ができた!」と楽しく行ってる様子でした。自分から声を掛ける事が恥ずかしさもあってできないと思っていたのですが、思ったより仲良くしてるみたいで安心していました。 初の家庭訪問では先生から「○○ちゃん(娘の名)は私の(先生)の話しを良く聞き、やること全部早くて真面目ですよ!みんなのお手本もやってくれて!」とお誉めのお言葉を頂きました。 それからしばらくして最近は学校ではいい子で家ではわがまま言いたい放題で困っています。一度2歳児の時のようになんでも「いやだ!いやだ!」と泣いてわめいた時がありこの時ばかりは主人が怒り手を叩きました。わめいたのは気に入ってる洋服が洗濯後乾かず着れないのに娘が怒って、他の服ではいやだ!と。 学校のストレスから?と思っていますが、あまりにもひどく、なんでも私にやらそうとするので今朝も激怒の末、登校して行きました。 もちろん怒ってはいけないと思うのですが・・・登校させないといけない時間がせまっていたので。余裕をもって朝は起こしてはいますが・・・ 家で私と喧嘩はいいのですが、幼稚園の頃よく遊んでいたお友達に(ママ達も仲良しです。)公園で会っても全く挨拶もせず遊ぼうともせず、「つまらない!帰りたい!一人で遊びたい!」と・・・・せっかく久しぶりに合ったのにこんな調子で。 もちろんママさんにメールで謝りました。特に約束して遊ぶ事になってなかったので「ごめんね~なんか疲れてしるみたいでさぁ・・・」と帰宅しました。ママ友はわかってくれましたが・・・帰宅後娘を怒ってしまいました。 関係ないと思いますが、席替えをして一番授業中でも騒ぐ男の子がいるらしく娘はその男の子の隣で「今日も○○君(騒ぐ子)うるさかった・・・先生のお話聞かないといけないのに・・・先生に何回も注意されてたよ!」と。私は「気持ちはわかるけどママにいってもしょうがないでしょ!とにかく席替えしたばかりだし我慢しなきゃ!クラスのみんなもイヤでも我慢してる子いるよ!」と話ています。こればかりはどうしようもないので。 学校のストレスが学校ではなく家で大爆発するだけならまだいいのでしょうか?そう考えた方がよいのでしょうか?それとも解決方はありますか?来週個人面談があります。相談するべきか迷っています。学校では問題児ではないようなので様子をみたほうがよいでしょうか? 主人は「イヤだ!イヤだ!と言っても無視!おまえが相手するからいけない!イライラするおまえの態度もおかしい!」としか言いません。 心の広い母親を目指したいのですが、こんな情けない母親にご意見宜しくお願いします。