• 締切済み

GetASFStreamでURLが解析できません

satosi2190の回答

回答No.4

URL解析ツールNo.2を起動するためのランタイムがないからではでしょうか。 こちらのソフトを使うことによって簡単にランタイムをインストールできます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se353331.html VC++ .NET2002 2003 の2種類があるのですが、どちらもインストールして損はないと思います。 黄色に囲ってあるところがどちらも「インストールされています」原因は他だと考えられます。

関連するQ&A

  • GetASFStreamが使えない?

    GetASFStreamを使用しているのですが、このたびPCを買い換えましてインストールし、winPcapもインストールしたのですが、プロトコル解析を行なっても何もURLが表示されません。 bestizの動画なんですが。 何か足りないんでしょうか? わかる方おりましたら、宜しくお願いします。

  • GetASFStreamのプロトコル解析について

    GetASFStreamでプロトコル解析をする為に winpcapをDLしたのですがうまくプロトコル解析出来ません。 何十分たっても解析中で何も出てこないのです・・・・ ひとつ考えられる事はGASは外付けHDD、winpcapはPC本体にインストールしてあります もしかして同じフォルダで解答しないと効果がなければいけないのでしょうか?

  • GetASFStream

    GetASFStreamを使いGyao の動画を入れたいのですが。 プロトコル解析を選択し、開始を押しても解析されません。 winpcapをダウンロードしインストールもしましたし。 どうしたらよいのでしょうか?

  • windows7でgetASFStream

    初めてgetASFStreamを利用したいと思って、こちらのサイト http://pcwakaru.com/getasfstream/ を参考にインストールしてみました。 そして実際にgetASFStreamを起動し設定を済ませ、プロトコル解析をしようと 「プロトコル解析(WinPcap)中-標準モード」というwindowを開いたのですが 『解析開始』をクリックしてもへこむだけで開始されませんでした。 winPcapのバージョンは4.1.2、getASFStreamのバージョンは2.3.0.0cです。 どうすれば開始できるでしょうか教えてください。

  • GetASFStreamの使い方(winpcap関係)

     GetASFStreamを使いたく、いろんなサイトに使用方法が載っているとおり、winpcapを先にインストールし、その後、GetASFStreamをインストールして起動するのですが、どうしても、GetASFStreamのDL詳細項目設定の「共通項目」タブに「プロトコル解析にWinPcapを使用する」の項目がでてきません。 このため、winpcapを使用することができないため、GetASFStreamが作動しません。  何が原因なのかどなたか解りませんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • GYAOのダウンロードができない

    WinPcapとGetASFStreamを使ってGYAOの動画をダウンロードしようと思っているのですが、 URL解析ツールで目的の動画を再生してもプロトコル解析ウインドウのURLに何も表示されません。 詳しい方教えてください。お願いします。

  • プロトコル解析用デバイスが出ません

    windows7でGetASFStreamをインストールしました。そしてWinPcap4.0.2もインストールしました。そこで問題なのですが、〔ファイル〕→〔URLープロトコルー解析〕をクリックしたのですが、プロトコル解析用通信デバイスが出てきません。 クリックすると〔プロトコル解析(WinPcap)中ー標準モード〕がでてきます。 共通項目のプロトコル解析WinPcapにもチェックをいれました。プロパティからの管理者としてこのプログラムを実行するにもチェックをいれました。 プロトコル解析用通信デバイスを出す方法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • プロトコル解析が出来ないのは何故ですか?

    WindowsXP Internet Explorer7を使用しています。 GetASFStream Ver.2.2.0.6eとWincap4.0.2をダウンロードし設定して、動画再生後にGASを起動させてもプロトコル解析が出来ません。 画面上では「プロトコル解析Wincap中 標準モード」が出て解析開始されているようですが、出来ません。 GASには「GetASFStream Ver.2.2.0.6e 起動~時間表示」が出ているだけです。 GASのURLに直接コピーしていれようとすると、 「URL設定画面」 URL[0:] ここにコピーされてしまいます。 Gat Date ~ User Agent Referer Cookie ClipBoard クリア コピー Setup クリア コピー 貼付け 追加 キャンセル という画面が出てしまいます。 Wincapをダウンロードし直して見ましたが出来ません。 まったく反応していないようなのです。 どうすれば、Wincapが正常に起動するのでしょうか? 原因がお分かりになる方、教えてください。

  • GetASFStreamについて

    今までインターネットラジオを録音するのにGetASFStreamを使用していたのですが、 URL-WEB+プロトコル-解析(A) URLを入力 解析 と、今までと同じ手順で録音しようとしたのですが、先月末頃から「取り消されたアクション」と表示され、リンクページが表示されません。 ネット自体はもちろん繋がります。何故かGetASFStreamでアクセスすると表示されないのです。 インターネットラジオのURLも間違ってはおりません。 プロバイダの月額インターネットセキュリティを申し込んで落としたからかと思い、GetASFStreamをアンインストールして再インストールしても変わりませんでした。 知識が乏しく、状態、状況等抜けてる場合があるとは思いますが、どなたかご助言戴ければと思い質問させて戴きました。 よろしくお願い致します。

  • GetASFStreamがどうしても使えない・・

    今まで様々な使用方法サイトを覗いたのですが、どうしてもGetASFStreamで動画保存が出来ません。 最近、『Area61』をDLしてYoutube、ニコニコの保存は出来ました。 あとは生放送とか他のサイトの動画を保存したいとは思うのですがASFだと上手くいかない。 バージョンは 2.3.0.0c です。 私のやり方の例です。youtubeで行います。 ASFを開き、別でyoutubeを開きます。 そのURLをコピーすると『URL設定』の画面が出て URL1:『http://www.youtube.com/watch?』 Get data『v=iSk57Txpo34&feature=related』 とコピーされます。 そこで『追加』 その後、『ファイル』より『URL-WEB+プロトコル-解析』を選択 ここでURLを選択しようにもURLが何も表示されません。 Area61では表示されているのですが、ASFでは今までどうしてもDL出来なかった理由の一つでしょう。 何がおかしいのか教えていただけないでしょうか