- 締切済み
- すぐに回答を!
ホームプロジェクト
夏休みの宿題でホームプロジェクトをやらなければいけません。 ゴミの分別とリサイクルについて書こうと思います。 みなさんは家庭で出るゴミをどのようにリサイクルしていますか? 初めて書くのでどう書いたらいいか分かりません。 教えてください。
- angelhand
- お礼率0% (0/2)
- 回答数2
- 閲覧数2815
- ありがとう数3
みんなの回答
関連するQ&A
- ホームプロジェクト
高校の夏休みの宿題でホームプロジェクトというのが出されました。 ホームプロジェクトとは『生徒一人一人が各自の家庭生活の充実向上をめざすもの』です。 どんなことをすればいいか、アドバイスをください。(わかりにくい説明ですいません…)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 家庭科のホームプロジェクト
こんにちは。高1です。家庭科の夏休みの宿題でホームプロジェクトをやることになりました。ホームプロジェクトというのは、家庭の問題点を少しでも改善してみようというものです。衣食住どれでもいいのですが、私は料理が苦手なのでなにか布などを使ってつくるほうがいいです。テーマが思いつかないので何かいいアイディアがあったら教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 高校
- ホームプロジェクト!
夏休みの宿題でホームプロジェクトをすることになりました。今回は食品の安全をテーマにすることになったのですが、あまり先生から具体的な説明がされなかったのでどういうことをしたらいいかわかりません。 なにかいい案、または今までこういうのがあったとかいうのがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- 回答No.1

・ごみ(再生資源ごみ,有害ごみもふくむ)の区分と回収方法は,自治体によって異なります。まず,市役所のパンフレットなどで,そのシステムを調べます。家庭にも配布され,冷蔵庫に磁石で止めてあったりするんじゃないですか。 ・1か月とか期間をくぎって,<あなた>の家ででたゴミを分別して計量した結果を,記録・集計する。 ・回収日までのゴミの保管方法についても,詳しく書く。たとえば,乾電池は台所の空き缶にためておくとか。 ・あなたの家ででた1か月の資源ゴミから,どれくらいの再生紙,再生金属ができるのか,資料などから計算する。
関連するQ&A
- ホームプロジェクトについて
夏休みももうすぐ終わりですが、私は家庭科の宿題のホームプロジェクトのことで今悩んでいます。 食品添加物について何かしたいというのは決めていますが、今年初めてするので、実際何をどうすればいいのかわかせん。 食品添加物についてのホームプロジェクトで、どんなことをしたらいいか、具体的ではなくていいので、 アドバイス、アイディアなどを頂けたら嬉しいです。
- 締切済み
- 高校
- ●ホームプロジェクト●
私の高校では、この夏に『ホームプロジェクト』という 家庭科の宿題が出ました。でも、今回が初めてなので 良いテーマが思いつかず困っています。 みなさんがやったコトのあるテーマやオススメの テーマがあれば、是非参考にさせてください。
- ベストアンサー
- 高校
- ●●●ホームプロジェクトの内容●●●
高一の♂です。 夏休みの家庭科の宿題で、「ホームプロジェクト」というのが出されまして、提出が、8/27日なんです。 ほかの宿題が残ってて余裕が少なくて、困っています。 初めてなので一体どのようなことをすればいいのかが分かりません…。 ホームプロジェクトをやったことがある人、また、そうでない人も、アドバイスなど、よろしくお願いします。。。 ちなみに、ホームプロジェクトとは、家庭科の学習を生かして、身の周りの生活を改善するとか、見直すとか、そういう感じのコトです。 プリントには、衣食住や、家族の生活、健康に関すること、消費生活、環境に関することなどって書いてますが、健康とか、消費生活、環境あたりがいいかな。。。
- 締切済み
- 高校
- ホームプロジェクトについて(至急)
家庭科の宿題で、ホームプロジェクトといものが出ました。 ですが、私は書き方が分かりません。急いでます。 心優しい方は書き方の順序を詳しく教えて下さると嬉しいです。 ちなみに私のテーマは「夏の食材を使って夏バテ防止」です。 料理は出来てるんですが、写真なども撮ってます。 急いでますので至急教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 家庭科の宿題でホームプロジェクトというものが出たのですが・・・
高校の家庭科の宿題でホームプロジェクトというものが出て、それのレポートをまとめてこいということなのですが、 電気代節約がテーマだとすると 節約術を試す ↓ 電気代が減った ↓ ワーい ↓ 感想 みたいな感じで纏めればいいんでしょうか? 誰か分かる方お願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- ここに文章を入れてください。
最近、家庭の汚れていないプラスチックのゴミを「リサイクル用」に分別して出しています。 しかし、いろいろなプラスチック(ペットボトル以外)を全部ひとまとめにして出すのですが、あとで、どのようにしてリサイクルしているのでしょうか?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- 家庭科の宿題ホームプロジェクトについて
家庭科で、家庭の問題を見つけ出し、それを解決するというようなホームプロジェクトの宿題が出ました; そこで、私は家庭から出る生ゴミなど普段捨てているものを利用して、エコな料理を作りたいと思っています。しかし生ゴミと言っても、野菜や果物の皮とかくらいしかなくて; なんか再利用できるような物ってないですかね?おからとか大根の葉っぱを使ったレシピが調べたらあったのですが、他に使える物ってありませんか? やっぱり、エコ料理なんて題材はやめたほうがよいのでしょうか? こんなことしたらいいんじゃないか?というようなものがあれば、教えてもらいたいです。 それと再利用できるようなものがあれば、教えて下さい。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)