• ベストアンサー

ビスフェノールAの分析について。

LC/MSによる農薬の測定をしています。 内部標準にビスフェノールA d16を用いています。 検討の結果、d16の定量イオンを241.3と設定しましたが・・・。 d16の分子量は244。 [M-H]-ならば重水素1個が減るから、 分子量242になりますよね。 水素1個分少ないのは何故でしょうか。 分子量241.3はどのような構造になるのでしょうか・・・。 他の研究所のレポートも確認しましたが、 よくわかりませんでした。 すみません、教えて下さい。

  • yonda
  • お礼率55% (70/127)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 チョット検索してみた結果では,LCの溶媒は「水ーメタノール系」の様ですが,そうでしょうか。  そうであれば,先の方がお書きの様にフェノール部分が-OD から -OH に換わっています。また,水を使用していなくとも空気中の湿気の吸湿などによって通常の溶媒は水を含んでいますので -OD は容易に -OH に交換されます。  つまり,下記のイオンの質量(分子量ではありません)が 241.3 です。      D   D   D   D       \_/  CD3\_/       / \  |  / \    HOー ○ ーーCーー ○ ーO(-)       \_/  |  \_/       / \  CD3/ \      D   D   D   D

yonda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 構造式まで描いてくださって・・。 感激です。 重水素は簡単に置換するんですね。 これでまた一つ賢くなりました。(^^;) 研究がんばります。

その他の回答 (1)

回答No.1

状況がよくわからないので、推測です。 d16 というのはすべての水素が重水素に置き換わっているという ことですよね。それで [M-H]- より 1 小さいということですね。 ビスフェノールA の構造はご存知ですよね。一番取れやすいのは OH の水素ですよね。OH は2個ありますから、もう一つは OH が 一つ重水素から軽水素に置き換わった可能性は考えられませんか。 何かの資料か不純物で。

yonda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 重水素は簡単に置換するのですね! 知らなかった。 移動相に水を使用しているので、 当然置換しますね・・・。 謎がとけました。

関連するQ&A

  • ビスフェノールAのマススペクトル

    こんにちは 早速ですが、今、ポリエステル樹脂を水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)を用いて反応熱分解GC-MS測定しています。 その際、ビスフェノールA(BPA)に由来するピークが確認されました。 その成分はほぼ間違いなくBPAなのですが、マススペクトルを見ると213m/zが基準ピークとなります。 この213m/zはどの構造に由来するピークなんでしょうか? MS分析は素人で、専らデータベース検索に頼っているので、少し勉強しようと思って、投稿しました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 分析の初心者です。

    分析の初心者です。 食品添加物や農薬の分析をしているのですが、 HPLC分析(フォトダイオードアレイ検出器)する時と、LC/MS/MS分析する時があるのですが、HPLCで定性、定量 できると思っているのですが、LC/MS/MSはどういう時に使用 するのでしょうか。またメリットも教えてください。

  • MS/MSシステムで最適化

    アスピリン(アセチルサリチル酸)をMS/MSで測定は可能でしょうか? アスピリンは分子量180程度。 また、アスピリンをLC/MS/MSで定量してる方がいましたら、 最適化の方法をお教え下さい。 アスピリンを何で溶かし、移動相条件をどんなにして最適化を行ったか。 アスピリンの最適化がうまくいきません。 どなたかご教授お願いします。

  • ACPI

    ACPIによるイオン化を用いたLC-MS測定は高分子の質量測定も可能でしょうか?

  • 電位差滴定による塩化物イオンの定量

    電位差滴定による塩化物イオンの定量 溶液中の塩化物イオン量を硝酸銀溶液(N/100)による 電位差滴定によって測定しようと考えています。 硫化水素臭がするので、過酸化水素によって酸化して 滴定を行っています。 (測定方法は、JIS A 1154 です) 通常、微分値が極大になったところを滴定曲線 の変曲点として検出し、そこを当量点としていますが なかなか検出できません。 他の簡易的な方法によって測定したところ、塩化物イオンが 検出できたので(正確な量はわかりませんが・・・)、 溶液中に存在すると考えているのですが・・・。 他の試料(水など)の滴定を行うと、きちんと定量できるのに、 これだけはなかなか定量できず困っています。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 水道法・ポリカーバメートの分析(別添方法19)について

    別のサイトでも投稿しましたが、 こちらでも質問してみます。 お尋ねします。 ポリカーバメートの分析でLC/MSを用いる方法(水道法・別添方法19)を検討していますが、 モニターイオンが241となっています。 おそらくフラグメントイオンだとは思うのですが、 このイオンは、どのような構造をしているのでしょうか? 構造式からフラグメントを予想し、 質量計算していますが、なかなかぴったりの数値にならないんです。 すみません、初歩的な質問で・・・。 よろしくお願いします。

  • 元素分析と構造式の決定

    「問題 炭素、水素、酸素からなる鎖式化合物12.0mgを完全燃焼させると 二酸化炭素が17.6mg 水が7.2mg 生じた この化合物の分子量は60である 組成式と分子式を求めよ カルボキシル基をもつとき考えられる構造式を記せ エステル結合をもつとき考えられる構造式を記せ 回答 組成式CH2O 分子式C2H4O2 CH3-C-OH     ||     O H-C-O-CH3   ||   O                」 最後の設問以外はすべて分かったのですが最後の設問がわかりません。 求める化合物の分子はCが2つHが4つOが2つでできています 不飽和度より求める化合物は二重結合をひとつもちます 求める化合物はエステル結合を持ちます この条件より考えると、考えられる構造式は H-C-O-CH3   ||   O    CH3-C-O-H     ||     O のふたつありませんか?

  • 質量分析計(MS)を用いたタンパク質の測定

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、 質量分析計(MS)で、タンパク質の質量が分かるようですが、タンパク質の種類は数万種類以上あると記載があり、どの様にしてそれらが測定できるのかを教えてほしいのですが? (1)数万種類以上のすべてのタンパク質の質量が既に既知状態で、それらとサンプルのタンパク質を  同定する方法で決定するのでしょうか?  素人的には未知のタンパク質があった場合、同定ができないと思うのですが? (2)タンパク質は20種類のアミノ酸が鎖状に幾つも繋がったもので、その長さは多種と記載があります。  だとすると、タンパク質の分子量は同じで、その構造が異なる場合などないのでしょうか? (3)MSでは、タンパク質の分子量が僅差であっても正確にそのタンパク質の特定が可能なのでしょう  か?   当方、実際に分析などは行ったことはなく、残念ながらNet上での知識程度しか御座いません。 ご回答のほど、宜しくお願い致します。

  • ESI-MSスペクトルの付加イオンの解釈について

    現在ある4種類の化合物をLC-ESI-MSで分析しています。構造もすべてわかっている化合物ですが、4種類すべての化合物のMSスペクトルで、「+62」のイオンが検出され、この解釈ができずに困っています。ちなみに[M+H]+の強度は「+62」の半分以下です。4種類の化合物は分子量300-400で、基本骨格は同じ、側鎖の官能基が-OH、-NH2など少しだけ異なる程度です。ご存知の方がいらっしゃたらよろしくお願い致します。 分析条件は以下の通りです。 LC 移動相:10mM酢酸、アセトニトリル ESI-MS ポジティブ

  • 炭化水素の二重結合の数を求める

    ある液状炭化水素の分子式はC10H16である。この物質は不飽和結合を持っている。この物質0.45gをとり、不飽和結合の数を知るために、白金触媒の存在下で水素の吸収量を測定したら、標準状態で約150mlであった。この不飽和結合が二重結合であるとすれば、この炭化水素1分子中には二重結合何個が存在することになるか。 この問題なのですが、答えは2個となるようです。 学校では炭化水素はCnH2n-2のアルケンまでしか習ってないのですが、これはCnH2n-4となるのでしょうか? また水素は何個付加するのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。