• ベストアンサー

ピアノ 指の感覚

asahikirinの回答

回答No.2

ギター暦35年の熟年ギタリストです。 若い頃、毎日練習していましたが 何日か空けて弾くと今まで弾けなかったフレーズが さささっと(笑)弾けてしまったことがあります。 変に力が入らなくて良かったのかな? などと思っていましたが 皆さんもそういう経験があったのですね。

noname#254206
質問者

お礼

同じ曲やフレーズを集中して練習したあとは、 しばらく期間を開けたほうがいい結果を生む時が あるかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ピアノと指の震え

    最近、思い悩んでいます。 アドバイス頂ければ幸いです。 私は20歳からピアノを習い始め、2年経ちます。 私は(病的な程)あがり症ですが、ステージに上り発表する機会も6回です。 最近3回連続でステージがあったのですが、どれもボロボロでなんとも情けない状況が続いています。 回を重ねるごとに練習とはかけ離れた演奏になっていきます。 指が震えて、楽譜を無視したり、止まったり、弾きなおしたりetc...ミスというミスを経験したように思います。 3回目のステージで調子を崩して、プロでもないのに1日9時間、10時間と練習したから練習のし過ぎで 木を見て森を見ずの状態に陥っていたのが原因かと思い、練習量を減らしたりしてみました。しかしずるずるとひどい演奏が続いています。 そんな状況を打破するために、まずはピアノの先生の前で練習どおり弾こうと思い練習しましたが、 先生の前でさえ腕の筋肉はカチカチに緊張して指が震えて、頭が真っ白になりました。 まるで自分の手でないような感覚に襲われます。 練習では自分の満足のいくように弾けて強弱の付け方などいろいろ考えていきますが、自分の情けなさに萎縮して何も言えずにレッスン終了です。ここ1ヶ月はそのような感じです。 1日だいたい4時間くらい練習しているのですが、この前ピアノの先生にレッスンのとき「練習したの?」「ピアノ嫌いになっちゃったの?」と言われてしまいました。 「発表会はうまくいかなかったけどせめてレッスンのときだけでも!!」と気合を入れて練習していったのではっきり言ってきつかったです。 (先生はイヤミで言ったのでは無く私の弾き方がそれくらいひどかったと言うことです。先生は温厚で親切なすばらしい方です。) 私は先生には今の自分の音楽性を聴いてもらいたいので、 「毎日○時間練習しました。」とか「練習ではきちんと弾けました。」 とかは決して言いません。 私自身ピアノを始めるのは遅くなってしまいましたが、とても大好きです。 何も用事が無ければ1日中弾いていても飽きません。 それが、最近では「練習してもまた、先生の前で弾けないんだろうな。ましてやもっと大勢の前でなんて・・・」と思ってしまうと、情けない自分に自然と涙がこぼれます。 更に、心因性のじんま疹が心に追い討ちをかけます。 近くに人がいるとパソコンのキーを叩くときも指が震え始めました。 皆さんに質問です。 (1)練習を自信につなげるにはどうしたら良いでしょうか? (2)緊張の中でもリラックスする方法を教えて下さい。 (3)指の震えを抑えるには何か方法はありますか?

  • ピアノを数日間練習できない時

    ピアノを弾く方へ質問です。 旅行などで数日間ピアノを弾くことが出来ない場合、 指が鈍らないようにするための対策法ってありますか? 中学までピアノをやっていて、8年ほどブランクがあったのですが、 またピアノを弾きたくなり、最近になって毎日少しずつ練習しています。 初めた頃は恐ろしいほど指が動かなくて愕然としたのですが、 何とか回復し始めている気がします。 しかし、再来週から一週間は出張があるため、 ピアノの練習をしたくてもできません。 やっと指が動くようになってきたのに 一週間も練習しないことで、また指が動かなくなると思うと悲しくなります。 少しでも今の状態を維持する(もしくは鈍る速さを遅らせる)方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ピアノが一週間弾けません。指の動きを保つには?

    中一です。 2学期に音楽祭があり、伴奏のピアノ希望者が私も含め数人いて、 多分2学期すぐに、音楽祭の伴奏を聴いて先生が伴奏を誰にするか決めます。 私は夏休み明け二週間前に、一週間海外旅行に行き、練習が出来ないのですが、どうしたら指の動きを保つことが出来ますか? 他の人も上手で、私は上手に弾けるか不安ですが、出来るだけ頑張ってみたいのです。 どんなことでもいいですからアドバイスをください! お願いします!!

  • 指の長さとピアノの上達について

    趣味でピアノを始めたいのですが、指が短いのって一般的に不利でしょうか?(器用そうな手とは言われるのですが。) 1)指が長い方が選曲の幅が広がるのか? 2)指が長い方が上達は早いのか? (もちろん本人の努力が一番だと思いますが・・・) 経験者の人よろしくお願いします。

  • 電子ピアノ 指への影響

    集合住宅居住のため電子ピアノを購入、昔のピアノの腕を取り戻そうと日々練習中です。毎日1時間くらい中級レベルの曲目を弾いているのですが手首、指がとても疲れます。昔、ピアノを習っていた頃はもっと長時間練習していて、それでも今のような疲れなど無縁だったので最近、少し心配になってきました。20年近く鍵盤とごぶさただったので余計な力がはいったりで正しい弾き方ができていないのかも知れませんが、電子ピアノだということで手首や指が異様に疲れるのは考えうる事なのでしょうか?このまま続けると今後、指に悪影響が出たりするのでしょうか?

  • ピアノで指がうまく動かない

    こんにちは。 僕は小学校の時はピアノを習っていて、中学校は全くピアノは弾かなかったのですが、高校生になってまた弾き始めました。 大学生の今となっては電子ピアノを買って1人暮らしの狭い部屋に置いています^^ それで今までは割りと簡単な楽譜で弾いていたので、最近からちょっと難しめのものを弾いてみようと思って難しいのに挑戦しています。 久石譲さんの「風のとおり道」という曲を練習している途中なんですが なかなか手がうまく動かないところがあります。左手です。 ソ(16)ファ(16)ド(16)ソ(8)ファ(16)ド(16) ソ(16)ファ(16)ド(16)ソ(8)ファ(16)ド(16) という感じのリズムをかなり長い時間演奏し続けなければなりません。(16)は16分の1音譜のことです。タタタターンタタという感じになると思います。さらにこのとき「ラの♭」を弾き続けなければなりません。 小指で「ラの♭」を弾いていて、親指、人差し指、薬指で残りの鍵盤を弾くという形になると思います。 このようなリズムが20回程度弾かなければならなくて指がつりそうになります。テンポは80くらいで弾けないことはないのですが、それでも難しいです。 経験的に練習するしかないのだと思うのですが、 何かいいアドバイスがあれば教えてもらうとありがたいです。 回答よろしくお願いします!

  • ピアノが弾けなくなりました

    4歳から16歳までピアノを習っていました。 教本で言うとチェルニー40番あたりまで終了しました。 17歳でやめて以来、20年以上ピアノに触ることがなく、 先日、久しぶりにピアノに向かったところ、 指が動かない、どころではなく「猫ふんじゃった」すら弾けなくなっている事に気付きました。 どの鍵盤から始めたらいいのか分からないのです。 猫ふんじゃったくらいは少し練習sれば弾けるようになるのでしょうが、 どのくらい練習すれば、昔のように弾けるようになるでしょうか?

  • 初心者同等からのピアノ

    こんにちは。 最近クラシックがはやっているので(漫画など・・・) 私もピアノを弾きたくなりました。 10年くらい前まで習っていましたが、ピアノは嫌いで、 レッスンの前日に練習するぐらいだったので、 「エリーゼのために」もイマイチなままやめてしまいました。 もう指の感覚もなくなってしまいましたが、これから習うとして、 目標は「子犬のワルツ」なのですが、練習時間も毎日は取れない人間には ハードルが高すぎるのでしょうか? また、手は大きいのに、1オクターブ(ド~ド)が限界です。 それでも子犬のワルツはひけますか? 独学・教室、両方考えています。 アドバイス・経験談などよろしくお願いします。

  • ピアノが下手になった感覚です。。。

    ピアノを12年くらい習っていました。 辞めてからはポピュラー曲やジャズを弾いていましたが、 ここ4年くらいはコードで弾くことに夢中で必死に勉強しながら練習しているところです。 ただ、困った事に、楽譜を読んでの演奏が苦手になったというか下手になってしまいました。 つまらなあい箇所で間違えたり、自分でもよくわからなく感覚が変わっているのがわかります。 最近はそれに気づきハノンをやり直したり、昔弾いていたクラシック曲を練習するようにしているのですが、自分なりの練習方法に不安を感じてきました。 同じような経験のある方がいましたらアドバイスよろしくお願いします!

  • 指のトレーニング方法

    どのカテゴリで質問すればいいのか迷いました。 私は趣味でタイピングをやっていて、ピアノなんかも始めました。 こういったものはとにかく練習あるのみなのかもしれませんが、 ただひたすら練習するだけでなく、基礎練習をしっかりとこなしていきたいと考えるようになりました。 高速で指先を動かすためには指の筋力が必要だと思うのですが、 タイピングやピアノに使う指の筋力を効率的に鍛える方法を教えてもらえないでしょうか?