• ベストアンサー

バイクが右に寄って行く~。

ちょいと前に事故したバイクを直して乗っているのですが、違和感があります。 「後輪がずるずる滑っているような、、、」と前に質問したら「クラッチでは」と言う回答を貰ったのでその辺りをいじったのですが直りません。 今日高速道路を走っていたら同じ症状が出てしまいました。 エンジンの回転に合わせて速度も上がりますクラッチの滑りじゃないようです。 さらに次は直線道路なのに右に寄っていくのです。 アライメントが狂っているのでしょうか? そのくらいでバイクが右に寄っていくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sherco
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.3

次の事をやってみれば、原因の判明に近づくかもしれません。 1.ホイールベースの寸法を測る・・前輪のアクスルシャフトの中心から後輪のアクスルシャフトの中心の寸法を左右で測って、本来の寸法と同じかどうか確認して下さい。本来の寸法はサービスマニュアル等で参照できます。フレームが曲っているかどうか判断するために、最低この程度はしたほうがいいと思います。 フレームの曲りだった場合、フレーム修正はバイク屋さんの腕によるところが大きいので、その道で定評のあるバイク屋さんを探したほうがいいです。腕のいいところだと性能上は問題なく元にもどります。(修正跡はよ~く見ればわかりますが。) 2.フレームの曲りでなかった場合、まず前輪、後輪それぞれを垂直に浮かします。まっすぐな位置から目視し、タイヤ(ホイール)を手で回してやり、タイヤが右もしくは左に振れる事なく垂直にまわっているか確認してください。これでフロントまわりが原因なのかリアまわりが原因なのか、原因を狭められます。 フロントまわりだったら、フロントの”平行だし”の作業を出しただけで直る場合もありますし、ステム系の障害が原因の場合もありますが、リアがすべるという事なので”平行だし”の仕方は割愛します。 リアがすべって、フレーム曲がりもないのだったら、後輪をから回しした場合、後輪を後ろからみたら右に振れているかもしれません。そこから先は原車を見てみないと??? 回答になってなくてみませんが、以上の事をやられましたら、かなり原因判明に近づいてくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hotstyle
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.5

ちょいと前に事故したバイクを直して乗っているのですが、違和感があります。 もしかしたら、フロントホークやフレームが曲がってしまっているのでは無いでしょうか? どのくらいの事故をしたのかわかりませんが、よく調べてみた方が良いと思います。 今日高速道路を走っていたら同じ症状が出てしまいました。 とありますので該当しないかもしれませんが、原付のスクーター等では、軽い事故でもフレームまで曲がっている事が良くあります。

schrodinger
質問者

お礼

きちっと機械にかけて測定してきました。 前輪ホイールベアリングがつぶれ固着、つぶれていたせいで前輪が斜めを向いていたのが原因のようでした。 前輪はどうやって回ってたんだろう?と疑問が残りますがなんとか回復しました。 皆さんどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tak2003
  • ベストアンサー率32% (174/540)
回答No.4

車体を見ていないので憶測ですが、どこかしらに曲がりが有ると思います。 体感でおかしいと思うずれはほんの少しのズレでも感じてしまいます。チェーン調整で左右を少しずらした程度でも何か変だと思ってしまいます。 タイヤの片べりでもおかしいと思ってしまいます。 アライメントが狂ったバイクだとタイヤがきちんと磨耗しないので何か変が大分変に変わることもあります。 直線で右に寄ると書いてありますが、傾斜が無く道が凹凸無いなら何かのトラブルですね。 フロントフォークがねじれてハンドルとタイヤが曲がってしまうこともあります。少しなら力技で解決できますが大きく曲がっているならバイク屋さんに相談してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

>後輪がずるずる滑っているような タイヤの空気圧は適正ですか 車軸の取り付けは真っ直ぐになっていますか フロントフォークとハンドルの取り付けは正確ですか フロントステアリングのベアリングが固くなってませんか ホイールのガタ、振れはないですか?

schrodinger
質問者

お礼

今日色々と見てみましたが、前後のホイールベアリング、ステムベアリング、スイングアームピボットのがた、ホイールの振れはありませんでした。 前輪が少し右に傾いてましたのでとりあえず真っ直ぐにしておいたぐらいです。 ちなみにタイヤには窒素が規定値入ってます。 これでまた明日走って見るつもりですが、前輪が傾いているくらいで後輪が滑ることってあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

以前の事故によってフロントフォークかフレームに曲がりが生じていますね。 修正は可能ですが以前のように完全には戻す事は難しいようです。

schrodinger
質問者

お礼

今回の事故で二度目なのですが、フレームまでは逝っていないと思うのです(半分神頼み)。 今回の事故ではバイクが地球とお友達になっちゃいましたが、地面を滑っただけでダメージは少なかったはずです。 フロントフォークや前輪のガタ歪みは確認済みです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクのクラッチがおかしい

    サイドスタンドを立て後輪を浮かせ、ギヤ、ニュートラルでエンジンをかけると後輪が回転します、エンジンの回転を上げると後輪の回転も速くなります、クラッチを切ると回転は止まります。 此れは、クラッチの故障なのでしょうか。心配しています。

  • 右前輪がおかしい?

    新型スイフトに乗っています。 中古(4000km)で購入して間もないのですが、右前輪がおかしい気がします。 具体的には、 比較的平らな道路、もしくは右に傾いている道路において、 (1)加速が重い。(右前輪が引きずっている。スムーズに回転していない?)  (2)右前輪からゴーという音がする。機械的な音ではなく、タイヤノイズが大きく聞こえる。 (3)右に傾いた斜面で、右前輪がふんばらない?(右に流れていく)このとき右後輪は問題無い。 左に傾いた斜面なら上記の違和感を感じません。 ・ハンドルを切った時には音はしません。ハンドルをまっすぐにすればちゃんとまっすぐ走ります。 ・他の3輪は問題無し。 タイヤは純正の15inchです。 アライメント調整で直るならどこを調整すればよいでしょうか? もし無理なら、どの部品を変えればよいでしょうか? 情報が足りなければ補足させていただきます。困っているので、車に詳しい方回答お願いいたします。

  • エンジンが温まったら、クラッチが切れません

    2スト50ccのバイクに乗っています。 エンジンが温まったら、クラッチが切れません。 30分程走って、ニュートラルでエンジンを止め、バイクを移動の ため押すと、後輪がロック(重い)状態となっています。 ギアが抜けてないのかと思って、クラッチを切りますが、動きません。 クラッチを切っても、どのギアにしても重さは変わりません。 (ギアが切替わらないのかも知れません) その後、ニュートラルのまま、5分ぐらい冷やすと徐々に後輪ロックが軽く なってきます。 10分も経てば、何もなかったようにクラッチも切れて押すことができます。 この現象が、約1ヶ月前から、毎回再現されます。 (冷やすとエンジンもクラッチも、何もなかったように動きます) チェックしてみた内容は・・・ クラッチワイヤが伸びているのかと、調整しても同じです。 ギアボックスのオイル量も十分あり質も透明で良好です。 2ストオイルも十分あります。 エンジンの焼きつきの可能性を心配するのですが、エンジンは温まった時も、 冷えてる時も、エキゾーストの噴け、エンジンの回転音・回転上昇具合もほぼ 同じです。 仮に焼きつきなら、クラッチを握ると、動力側と後輪側は離れて、少なくとも、 後輪は動くはずですよね?!。 また、走行しないで、始動から30分ぐらいアイドリング状態した時でも、エンジン は快適に回転し、クラッチも切れます。 (ギアやクラッチは熱をもっていません・・・その時はクラッチは正常です) クラッチ系の故障かと思いますが・・・・どうでしょうか。 クラッチ板の曲がりや歪みによるすべり。 クラッチ板の焼きつきや面磨耗による張付き。 クラッチハウジングの傷や段差による不具合。等 こういう現象の経験がある方、故障箇所を想定できる方、教えて下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • 原付バイクの後輪の回転が止まりません。

     はじめまして、お世話になります。  数日間原付バイクに乗っていなかった為、先程エンジンをかけてみたのですが、クラッチ(右側)を戻しても後輪の回転が止まらなくなりました。ゆっくり回っている状態です。  これは故障なのでしょうか。数日してから、また使う予定なので困っています。  行きつけのバイク屋さんは、お休みのため、問い合わせることができず、こちらに質問させて頂きました。    ご存知の方は教えて頂けると助かります。お手数ですがよろしくお願いします。  それでは失礼します。

  • バイクの回転数が上がらない…

    早速質問させて頂きます。 私はVTZ250というバイクに乗ってます。 走っている最中に急に回転数が落ち、バイクが止まることがあります。 バイクをNギアに入れ、クラッチレバーを握りながらセルをかけると一発でエンジンがかかり、回転数も14000回転まで上がるのですが、その後Nギアのままクラッチを放したり、クラッチレバーを握ったままギアを変えたりすると回転数が落ちてしまいます… また走っている最中にウインカーを出すとエンジンが止まってしまう時があります。 可能性としてどこに問題があるのでしょうか? バイクに詳しい方ご回答お願いしますm(_ _)m

  • バイク スピードが上がらない

    HONDA VTR 250に乗っています。 バイクを修理(スポルケットやチェーンの交換等)に出して、返ってきた後スグに乗ったら、バイクの回転数は上がるのにスピードが上がらなくなっていました。 例えば、坂道発進する場合、1速に入れていてもアクセルを何度か細かく回さないとパワーが出ず上れない。高速走行中、ギアを5速に入れてアクセルを全開にしても、60km/hまでしかスピードが上がらない、と言った状態です。 ちなみに、修理に出すまではクラッチさえ引いていれば、ギアがどこに入っていようとエンジンはかかっていましたが、修理後はギアをニュートラルに入れないと、クラッチを握ってもエンジンがかからなくなりました。 バイクに関しては、ド素人です。 お答えいただけたら、ありがたいです!

  • バイクと車はどっちが速いの?

    一般人が購入でき、市販されている、特殊な免許などを必要としない車両(レース用とか) は車とバイクどっちが速いんですか? バイクのほうが加速力もあるのでバイクのほうが速い気がしますけど。 テレビで世界最速、ギネス記録(MIG戦闘機のエンジン*2を搭載した車)時速1200kmとか ありますけどそういうのもなしです。 バイクでもギネス向け世界記録見たことあります。 フェラーリとかは速いですよね(日本では高速道路でも性能を発揮できないと思いますが) なにもない直線道路で制限速度を規制しなければどっちが速いんでしょうか? *特殊改造しないので一般道も普通に走れるものでお願いします。

  • バイクトラブル

    先日バイクのエンジンがエンストし、突然かからなくなってしまいました。 高速道路での出来事だったのでかなりあせりました。 運良くエンストした場所がPAまで20m程度だったので、高速道路上をバイクを押して歩きPAにて1時間ほどエンジンがかかるか試しました。その後何とかエンジンがかかり自走して高速道路から降りれたのですが、知識が乏しいためエンストの原因が特定できませんでした。 ・バイクはホンダシャドウスラッシャー400 ・購入は05年9月28日、中古で購入時走行距離は  2500km ・購入から今まで300kmほど走ってます ・オイル交換等のメンテナンスはまだしていません  (購入時にメンテナンスしてもらったので) ・エンストしエンジンがかからなくなった状態になるま でこの日は70kmほど走っています。またその状態 になるまで違和感や異常の兆候は感じられなかったで す。 そこで質問として 1.エンストしエンジンがかからなくなる状態で考えられ る原因はなんでしょうか? 2.またその対応策としてすべきことはどのようなことで しょうか? バイク屋さんに持っていけばわかることなんだと思うのですが、メンテナンス、トラブルに対する知識を付けたいと思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • MTバイクのリアロックについて

    最近気になったんですが、バイクのリアタイヤをロックさせる場合はクラッチをきった状態でロックしたほうがいいのですか? もしクラッチを繋いだままロックさせた場合、タイヤの回転がなくなってしまうのでエンジンの回転数も0になってエンストして、すっ転んでしまうんじゃないかと心配です。 バイク詳しい方教えてください。

  • クラッチの滑り

    カプチーノですが、シフトアップでクラッチをつなぐとき、キーと 音が一瞬します。この音は比較的高回転まで引っ張ったときのみです。 低速や停車時ではクラッチを踏んでも音はしません。 半年ほど前からですが、すべりの進行は今のところありません。 クラッチペダルの遊びもあります。エンジン、タイヤともノーマルです。クラッチがすべれば交換しますが、今のところそのようでは無いです。でも高回転まで引っ張ってタイヤが鳴かないでクラッチが鳴くというのは、寂しいです。 クラッチの滑りは癖がつくものなのでしょうか?

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 急に印刷できなくなった。電源・Wi-Fiランプも緑点灯で通常モードです。
  • パソコンのOSはWindows10で、有線LANで接続されています。
回答を見る