• ベストアンサー

あるブラウザゲームが急にできなくなりました

taketti00の回答

  • ベストアンサー
  • taketti00
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.1

そのゲームに対応するプラグインが無効になっているとか・・・ 解決しなくても、他にもできる可能性があります。 ブラウザ自体を変えてみることです。 ファイヤーフォックスやオペラなど数種類あります。

関連するQ&A

  • ブラウザでインターネットにつながらない。

    Firefoxでインターネットに接続しようとするとタブの部分に接続中とでてずっとそのままの状態になっています。確かそうなる前にブラウザの更新をした直後だったような気がします。ブラウザのバージョンを更新したせいでそうなったのでしょうか?どなたかどうぞ教えて下さいませ。ちなみにPCはデスクトップとノートの2台あり、この症状はデスクトップの方でおこります。

  • ブラウザが急におかしくなりました。

    自分で制作したサイトが、あるとき急に崩れて表示されました。 そのブラウザはIE8です。 しかしローカルでは、同じファイルを同じブラウザで見ても 表示は一切崩れません。ネット上で見たときだけ崩れるんです。 崩れ方は、テーブルの幅の解釈を間違えたような感じです。 しかし、同じサイトの他のページでは同じCSSを使っているのに 普通に見えたり、ちょっとだけ狂っていたりとまちまちです。 (CSSに間違いはなく、そういった質問ではありません) ちなみに先ほどまでは普通に見えておりました。急にです。 何もしていないし、サーバー上のファイルもいじっていません。 ちなみにキャッシュや履歴を削除してもダメです。 念のため、IE8を入れ直しましたが、それでもダメです。 更に不思議なのは、他のPCのIE8ではネット上で普通に見えます。 また、IE9でもFire Foxでもクロームでもサファリでも普通です。 だから、尚更意味不明で対処法が思いつきません。 他のPCのIE8や他の色んなブラウザで普通に見えるということは、 サーバー上のファイルは毀損しておりません。 どうしていいか分からないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブラウザゲーム

    こんにちは。 ブラウザゲームをプレイするとき、自分のIDを登録していないほかのパソコン(たとえばネットカフェにあるPCや個人ではない親のPC)に自分のIDでログインしてもいいんでしょうか? というのは、いつも自分のパソコンでログインしてプレイしているのですが、 低スペックで動作がすごく重く快適にプレイできないので、ひとつ上のスペックの親が使用しているPCならできるんじゃないかなと思って…… 回答のほど、よろしくお願いします。

  • ブラウザについてです。

    スマホでモバゲーをやっているのですが急にマイページが開けなくなりゲームも出来なくなりました。 モバゲーページを開くとスマホからではなくPCのブラウザになっているらしく携帯またはスマホからの新規登録画面になってしまうのです。 モバゲーに問い合わせしたところ ご利用のブラウザの設定によってはスマートフォン版モバゲーにアクセスいただいてもスマートフォンとして認識されずにYahoo!モバゲーになってしまうことがございます。 大変恐れ入りますが各ブラウザの設定内容や仕様についてはモバゲーからの案内を控えさせていただいております。 該当ブラウザ提供者へお問い合わせいただくようにお願いします。 なおブラウザからスマートフォン版モバゲーにアクセスいただくお客様には端末にプリインストールされている標準ブラウザでのご利用を推薦しております。 標準ブラウザ以外では正常な動作で行わない場合があるためサポート対象外とさせていただいております。 と返事がきました。 なにか設定が必要なのでしょうか? 全然わからないのでわかる方がいましたら詳しく教えてください。 お願いします。

  • ブラウザ

    オンラインゲームをしていて調べたい事があった時など ブラウザを開こうとするとブラウザは開けるのですが (ブラウザ出すとヤフーに接続するように設定してます) ヤフーも表示されず真っ白のまま 固まってしまい閉じる事もできなくなります タスクマネージャから終了させないと閉じる事もできません 関係があるかはわかりませんが ウイルスバスターを最新のバージョンに変更してから このような状態が発生しました 空き容量、PC使用率などは全然足りていますので こちらの原因ではないと思うのですが お分かりの方がみえましたら お知恵をお借りしたく投稿しました よろしくお願いします。

  • ブラウザからゲームを起動させる理由

    最近のCΒTとかに参加してみたら、かなりブラウザから起動するものが多くなった感じがしました。 今までだったらPC立ち上げてランチャー起動ですぐできたのに、さらにブラウザが立ち上がるまで待つのがなんだか無駄な待ち時間のようで嫌です。 ゲーム会社としても色々なブラウザに対応するように調整する必要があるし、ブラウザのバージョンアップとかも気を使わなくてはいけないだろうから、少なくとも手間は増えてるんじゃないかなと思います。 他のユーザーがブラウザ起動について不満を言ってるのを見たことがありますし、自分の使っているブラウザに対応していないからやめるって人が出るリスクだってあるでしょうし。 それでもブラウザから起動させるメリットってどういったことがあるんでしょう。 HPのアクセス数を増やしたいのか、それともブラウザ起動のゲームの方が作りやすいとかあるんでしょうか。

  • Flash 5 Now Loadingについて

    イントロのムービーを3つのシーンに分けて作りました。 Now Loading をシーン1に設定しましたが、実際ブラウザで見てみると 役目を果たしておらず、画面はしばらく真っ白で、ムービーが始まる直前に Now Loading画面がチラっと見えるだけです。 アクション設定は ifFrameLoaded (61) { gotoAndPlay (3); } としてあるので、シーン1しか読み込まないので当然おかしいとは思うのですが、 _totalframesにするとシーン1を繰り返してしまうので・・ 解決できません。 シーンを分けたムービーのNowLoading設定を教えて下さい。お願いします。

  • ブラウザが立ち上がらなくなる。

    閲覧ありがとうございます。 PCを使用しているとブラウザが開かない現象が必ず起きてしまい困っています。 ただ開かないという訳ではなく、PCを起動して数十秒経つと開かなくなるという感じで、起動してホーム画面になってすぐブラウザを起動すると普通に立ち上がるという謎症状です。(ですがその後に新しくブラウザを起動しようとしても起動しません。) 先月までは問題なく使えていたのですが、急にこのような症状が起き、ブラウザを変えたり再インストールしてみたりと試してみましたが、直りません。(クロームはアイコンをクリックしてもページすら表示されず、IEは必ず応答しなくなります…) それと趣味でよくフリーゲームや同人ゲームをDLしているのですが、付属されているブラウザURLの説明書なんかもブラウザが立ち上がらないので読めずに困っています。 どなたか原因分かる方いましたら、回答お願いします。 OSはWindows7で、セキリュティソフトはブラウザが立ち上がらなくなる以前からMSEとファイアウォールを使っています。

  • ブラウザが立ち上がらなくなる。

    閲覧ありがとうございます。 過去に同じ質問をしましたが、解決しなかったので再度質問させていただきます。 PCを使用しているとブラウザが開かない現象が必ず起きてしまい困っています。 ただ開かないという訳ではなく、PCを起動して数十秒経つと開かなくなるという感じで、起動してホーム画面になってすぐブラウザを起動すると普通に立ち上がるという謎症状です。(ですがその後に新しくブラウザを起動しようとしても起動しません。) 先月までは問題なく使えていたのですが、急にこのような症状が起き、ブラウザを変えたり再インストールしてみたりと試してみましたが、直りません。(クロームはアイコンをクリックしてもページすら表示されず、IEは必ず応答しなくなります…) それと趣味でよくフリーゲームや同人ゲームをDLしているのですが、付属されているブラウザURLの説明書なんかもブラウザが立ち上がらないので読めずに困っています。 どなたか原因分かる方いましたら、回答お願いします。 OSはWindows7で、セキリュティソフトはブラウザが立ち上がらなくなる以前からMSEとファイアウォールを使っています。

  • 特定のオンラインゲームだけ同時刻に切断されます

    毎日同時刻に特定のオンラインゲームだけ切断が起きます。セキュリティーやゲームの運営にも問い合わせましたが原因の特定が出来ず、リカバリーも試みましたがダメでした。 同時刻の切断が5~7日続き、次に時間が数時間ずれまた5~7日同じ時刻に切断されます。同じゲームを起動させているもう1台のPCは(同じセキュリティー)は切断が起きないため、このPCの何らかの設定のせいなのでしょうか? もちろん、自動更新などは全て切っているので、PC音痴の自分ではもうこれ以上打つすべがありません。どなたか何か心当たりのある切断原因はわかりませんでしょうか?よろしくお願いします。