ハンドブレーキの引き具合。(他にも関連質問あり。長文)
こんにちは。二月の初めらへんに免許取ったものです。
で、少し前にハンドブレーキをかけたまま20分くらい走行してしまいました。
自分ではちゃんと戻した記憶があるのにと思ったら、下まで充分に下げてなかったのが原因でした。
さらに思わず走行中に戻してしまった始末・・・。
それで今日ハンドブレーキの引き具合を確かめたのですが、中途半端な引き具合ではクリープ現象が起きると発覚。
多分それで出発時に完璧に下ろしたと錯覚したんだと思います。
でも間違いを犯した後だったので、もしや少し壊れたかな、と思います。
する前なら、中途半端な引きでもちゃんとハンドブレーキで止まったのではないかと心配してしまいます。
そこで、わかりづらいとは思いますが今の私の車のハンドブレーキの状況は普通なのでしょうか?故障なのでしょうか?
他、多分ハンドブレーキ事件のせいで過敏になっているせいだとは思うのですが、
スピードを上げる走行音と共に「フーッ」という小さいですが少し高い音がしているのに気がつきました。(意識しないと聞こえないぐらい)
今のところ走行に問題はないのですが、これが通常の走行音なのかわからず、
なんでもかんでも疑うようになってしまいました。
ちなみに18年度ぐらいの中古車で走行距離2000キロを買いました。SUZUKIのセルボです。
他、皆様、セルボのデザインをどう思いますか?
道路で一回しか見たことがありません。
それにセルボのギアはD、3、セカンド(2)、ロー(1)と今まで乗ったものより一つ多く、
買った当時は父に平らな道なのに「3で走行しろ」と言われ、しばらく走行した数日後、「ああ、Dでいいんだ」と言い出し、
父は3の意味を理解していなかったらしいのです。
(上記にも書きましたがセルボは四速ギアなのですが、普通のは三速ギアのせいか父はその存在を知らなかったようです)
ということで、しばらく平らな道で無駄に3で走行してしまいましたが、
コレにより異音事件と何か関わりがあるかどうか、他にこれにより車に何か故障をきたすかどうか、お願いします。
見づらい上、たくさんの質問内容で大変申し訳ありません。
お礼
回答ありがとうございます。