• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神病者をスケープゴート化する人々のメカニズム?)

精神病者をスケープゴート化する人々のメカニズム

ochamangoの回答

  • ベストアンサー
  • ochamango
  • ベストアンサー率30% (39/127)
回答No.1

ま、実際に差別されていますよね。 1.就職活動をしても採用して貰えない。 2.近所で挨拶をしても無視されたり、擦れ違い様に「死ね」「きちがい」、手振りでくるくるぱーとされるなど。 3.友人が去っていくので孤立する。 4.薬漬けにされて病院のカモにされ、呂律は回らなくなり、死んだ魚の目になり、よだれは垂らすようになる。 5.心臓が痛い。薬の飲みすぎで胃が痛い。糖尿になりやすい。太るなど。 6.事件が起こると精神病であることを強調する。論文では健常者の方が犯罪率は高いのに。明らかに精神病を特別に差別している。 7.精神病患者は何の役にも立っていないので、国の財政がやばくなった時は福祉からカットしていく。いなくていい。むしろ、いたら困る存在なので、切り捨てられる。 と、すぐに思いつくだけでもこれだけあります。 要するに早く死ね、自殺しろという意味にも取れますが、まあ、みんな被害妄想の一言で片がついてしまうので、やられたい放題です。

kenju1128
質問者

お礼

 もう少し掘り下げたいテーマですが、まあ最近差別や偏見も減ってきたのでいい事かと思います。  まあ、ホロコーストのような大きな事はもうないかもしれませんね。  一件ですのでベストアンサーにさせていただきます。  ありがとうございました。

kenju1128
質問者

補足

 早速のご回答ありがとうございます。  やはり「排除の思想」でメジャリティーが(異様な)優越感を持ちたがるとか、そういうパターン差別問題にずっとあったかとは思います。  いろんな差別語とか、そのために使われたと思います。ただ僕は、気違い≠精神病者、だとは思っています。そんな事言ったら中学の不良のなれの果てとかどうなってるか、児童虐待とかしてそうですよね。  ちょっと昔だとハローワークで「あんたどうせ薬飲んでるんでしょう!」とか恫喝されて門前払いにされたりしました。第二次大戦の反省からして出来て無かったですね。  スケープゴートは「贖罪の山羊」の意味ですが、山羊が背負わされたのはほかの人の罪ですよね。そういうことなるべく多くの人に認識ていただきたいように感じます。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 陰謀論と精神疾患

    陰謀論を信じる人は、どんな精神疾患の疑いがありますか。私は統合失調症と妄想性障害あたりが怪しいと思います。

  • 精神疾患

    精神疾患 うつ病、統合失調症などの精神疾患は完治する病気なのでしょうか。 うつ病、統合失調症が寛解したという話は聞いたことありますが、 完治したとか、服薬を含め通院する必要がなくなったという話は聞いたことがないのです。 うつ病、統合失調症と診断されて完治した方がいましたら 完治に至った経緯を教えてください。

  • 統合失調症の母親が原因で家庭が崩壊しました。統合失

    統合失調症の母親が原因で家庭が崩壊しました。統合失調症の親を持っている何人かの知り合いに聞いたのですが、やはり統合失調症が原因で家庭が崩壊しているとのことです。 みなさんに聞きます。統合失調症など精神病または精神疾患を持つ患者の家族をその家族から無理矢理でも引き離し、病院などに隔離させたほうが、家庭崩壊から免れると思いますか? 精神病または精神疾患を持つ患者に対するネガティブなイメージを持たれやすいですが、殺人や傷害などを起こされるよりはマシだと、僕は思っています。

  • 母親が精神病者です(女性の方へ)

     40歳の独身の男性です。  私の72歳の母親は統合失調症(旧名は精神分裂病)です。基本的に害はないし、ちゃんと自分で生活をしているのですが、自分には常時監視している人がいるそうで、いつもその人と話しています。また、たまに警察に電話して、「○○で殺人事件があったそうです。」などと言ってます。  今、一人で暮らしておりますが、たまに姉と兄が訪れて、身の回りの世話を焼いたり、病院に連れて行ったりしています。  子供の頃から、「ぼくって将来結婚できるの?」とずっと悩んでおりました。今まで女性と結婚しそうになったことは2度あり、勇気を出して母親のことを話したら、一応二人とも問題ないと言ってくれました。もっとも、他の理由で別れてしまいましたが。姉2人と兄1人(いずれも40代)がいますが、一番上の姉だけ結婚しております。  本などによりますと、統合失調症の発病率は1%ですが、親が統合失調の場合、子供が同じ病気になる確率は13%、孫がなる確率は5%だそうです。  もし、好きな方の親が統合失調症だったら、皆さんはどうされますか? また、実際にそのような体験をお持ちの方はいらっしゃいますか?

  • 「精神障害ということにしておかないと馬鹿を……

     自分のホームページの掲示板にいろいろ書きながら考えていたのですが、「精神障害ということにしておかないと馬鹿を社会的に処理できない」というフレーズが浮かんできて、吟味していたのですが、それに近い状況はあろうかと思います。  ふた昔ほど前、「NEET」という言葉もなかった頃、元祖ニートの腐ったようなのとかが、入院していたり、その後精神障害者の援護寮に行ったりしていました。  「性格の損な未認定の知的障害者」(未認定の知的障害者は全国で250万人いる)とか、「知能の低い身の程知らずの馬鹿」みたいな人が統合失調患者より多く入院しているくらいでした。  そういう「馬鹿」に昔使われた病名で一番多いのが「精神分裂病」だったと思います。  今はパーソナリティ障害等々、もっと細かく分けるのかもしれませんが。  公立病院の貧弱な診察時間では正確に診断できるかどうか定かではありませんが。  病名変更後も、「馬鹿」が「統合失調症」ということになっている可能性は大きいですね。  近隣に精神障害者の援護寮とかありますが、馬鹿の巣窟になっているのではないかと想像しています。  グループホームで自炊とかする気ならまだ本当に統合失調症患者かなあ。  やはり、「馬鹿」いますよね?  「精神障害ということにしておかないと馬鹿を社会的に処理できない」というの、どう思います?  

  • 精神科の診断の根拠について教えてください

    思考力の低下、疲れやすいという状態が続いていることから、精神科を受診したところ、統合失調症と診断されました。 しかし、統合失調症について調べたところ、 私のような症状は陰性症状と言われるもので、確かに統合失調症患者に見られるものなのですが、同じような症状は、他のメンタル系の疾患にもあり、統合失調症特有のものではありません。 統合失調症に固有の症状(幻聴、幻覚、妄想など、陽性症状といわれるもの)は私には全くないので、医師の先生に統合失調症と診断した具体的根拠を教えて欲しいと言ったところ、統合失調症の薬を処方したら、症状に改善が見られたから、とのことでした。 しかし、現在の医師にかかる前に通院していた精神科では、うつ病の薬を処方され、その時も症状の改善は見られました。 このように、病気に特有の症状からではなく、薬に対する反応を根拠に病名を特定するということは、精神科ではよくあることなのでしょうか? また、このような診断を信用していいのでしょうか? うつ病と統合失調症では、今後の生活への影響、対処の仕方も全く異なります。 精神科の診断について、知っている方、是非、教えてください。

  • 精神分裂病で荒れている人って、少なからずいますか?

    南日本の精神科の某病院のメッセージでは 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)の人には、 いい人多いそうですし、私自身がヴォランティアで関わっている 精神保健福祉の「生活支援センター」「地域活動支援センター」に 集ってくる人たちも穏やかで、いい人が多いのですが、 暴力的だったり、傍若無人だったり、暴言を吐いたり、 自暴自棄だったりする分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia= 統合失調症)の人って、けっこう多く見られるのでしょうか。 教えてくださいませんか。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 精神病と精神障害と精神疾患

    精神病と精神障害と精神疾患って、名前の呼び方を変えているだけで、病気の内容は同じなんですか?(うつ病•不安障害•統合失調症 など)

  • ノイローゼは今?

     昔「ノイローゼ」や「精神分裂症」と呼ばれる精神疾患があったと 記憶していますが、今ではほとんど聞かれなくなりました。  多分呼び方が変わったんだ思います。 もしかして 「うつ病」や 「統合失調症」と呼ばれる病気が、それですか?

  • 精神疾患患者に対しての社会的な印象は?

    精神疾患患者(うつ病、アルコール依存症、統合失調症、摂食障害、薬物依存症、強迫性障害など)に対してのみなさまの印象をお聞かせください。