• 締切済み

WiMAXとイーモバイルではどちらがいいのでしょう

jamesbond007mi6の回答

回答No.8

2年縛りでも、解約金は1万円くらいなので長い目で見れば高くは無いと思います。そういえば、私はdocomoで、Xiへの機種変更で解約金は無かったです。(携帯電話会社はdocomoのまま) Wimaxは、確か2.4GHz帯なので、屋内に届きにくいのです。XiだとLTEの場合、Wimaxより高速です。 LTEがダメでも、下り14Mbpsです。イーモバイルと同じです。 イーモバイルが、確かdocomoの回線を借用していたと思います。 どこにいても、速度は低くてもつながるXiのテザリングが良いと思います。 契約は一つで済むので、トータルで見ると安くなりませんかね。

rarappa
質問者

お礼

ありがとうございます。私なりにXi調べてみたのですが、予算的に厳しいなと思っています。ひとつは、現在使っている機種は、初期で買取済み(値引きで6000円程度で、ポイントでまかなえました、スマホです)、その際にSPモードを切り、Wi-Fi接続のみにしました。学割の基本料無料のプラン(無料通話なし)で、本体の保険には入っています。そこで、現在、もし電話をいっさいかけなければ400円ちょっとという支払いなのです。頻繁に電話のやりとりをしないので、今までのところ、平均すると800円程度の月々の支払いです。というわけで、Xiのデザリングを使うために、パケ放題とかに入るといっきに6000円とかになって、今検討している、月々の通信予算圧縮計画にはそわなくなってしまいます。びんぼーくさくてすいませんm(_ _)m Xiの重量制限も、実際どのくらいのものなのかが分からないなと思いながら見ていました。ネットもほとんど使わない時と、相当使う時とむらがあります。 いろいろ教えてくださってありがとうございます。いろいろ変更することに向けてテンションが上がっていたのですが、もうしばらく様子を見るのがよいのかなと思っている現在です。調べるとそうそういいことばかりじゃないんですねー。

関連するQ&A

  • プロバイダをイーモバイルに変える。

    プロバイダをイーモバイルに変える。 イーモバイルから電話があって 「今より、電話+インターネット料理が2千円ほど安くなるんでプロバイダを(イーモバイルに)変えませんか」 と聞かれました。 現在光フレッツを利用していますが、無線LANで使用しているため イーモバイルに変えてもそんなに速度が変わらないし、 使ってみて速度に不満があれば無料キャンセルできるらしいです。 それにルーターはモバイルルーターとして使えます。 イーモバイルとWiMAXはよく比べられますが、私の地域ではWiMAXはサービスエリア外です。 現在のプロバイダ解除料金は5千円ほどかかります。 イーモバイルに変えても問題ないでしょうか。

  • イーモバイルとWIMAXをどちらが良いですか?

    昨日、投稿した続きになります。 http://okwave.jp/qa/q7883866.html ・イーモバイルかWIMAXの利用を考えています。 ・利用場所は自宅:東京23区や、その周辺の東京23区、職場の千葉県柏市、その通勤電車:JR武蔵野線 等です。 ・目的は A. docomo:スマホ:GALAXY:NOTEIIで docomoが通勤電車:JR武蔵野線や職場の千葉県柏市で通信が悪いです、 docomoのLTE、foma、docomo:wifi すべてで。 B. docomoの通信制限が7GB/月までで、越えると通信が128KBSに落とされてしまいます。 C. モバイル ノートPCに接続して外で通信するため。 その他、 現在、WIMAXの「お試し15日間」 http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/ 機種は 「DATE08W」 http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/ を利用していて、通信は大変良いです、 今まで、docomoで通信できなかった場所でも YOU TUBE、クラウドなど重たい通信でサクサク通信できます。 質問ですが (1) イーモバイルとWIMAXではどちらが良いでしょうか? (2) イーモバイルとWIMAXでは、料金がこんなに違うのでしょうか? イーモバイル  3000円/月程度 WIMAX 1000円/月 http://kakaku.com/mobile_data/ (3) 上記のとおり、安い「WIMAX」で通信できるので「WIMAX」でよいかと思いますが、どうでしょうか? 「お試し WIMAXは古い「DATE08W」でしたが 「AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B 」 http://kakaku.com/item/K0000335652/ を考えています。 宜しくご教示御願いいたします。

  • イーモバイルやWIMAXは何故通信できる地域が広い

    docomoのスマホ:GALAXY:NOTEIIを使用しています。 東京在住で自宅に居る場合はdocomoの通信は4G、3Gで繋がり、通信にストレスはありません。 しかし、以下の点でスマホをイーモバイルやWIMAXで通信させることを考えています。 A. 通勤が千葉で電車がJR武蔵野線ではdocomoではまったく通信できない区間があり、 通勤先でもdocomo電波が弱いので通信が悪いです。 B. docomo、au、softbank とも1ヶ月の通信量を7GBの制限をしています、それを超えると 通信速度が128kbsにされてしまいます、元の速度に戻したければ2625円/2GBで購入しなければなりません、あまりに高額です。 ですから、当方のdocomoでは無料で利用できるdocomo:WIFIをなるべく利用しようとしていますが「docomo:WIFI通信スポットは、非常にエリアが狭く、繋がったとしても、20mも離れれば、通信遮断されてしまい、使い物になりません。 そこで、イーモバイルやWIMAXの利用を考えています。 今、「WIMAX 15日間 無料お試し」 http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/ で「Wi-Fi WALKER DATA08W」 http://www.uqwimax.jp/signup/device/model25/ を試しているところですが、 今まで繋がらなかった、「docomo通信、docomo:wifi」エリアでも繋がります。 ご質問ですが (1) イーモバイルやWIMAXは何故通信できる地域が広いのですか? (2):非常に気になる、ご質問です・・・ 利用料金ですが価格.comで ・WIMAX: 月額 1000円/月 ・イーモバイル: 月額 3000円/月 程度とかなりの料金に差があります、何故でしょうか? http://kakaku.com/mobile_data/ 当方が今、「お試し UQ:WIMAX」で調べた、よく行く、通勤、職場では通信できるので 安い「UQ:WIMAX」で支障はありません。 (3) 「UQ:WIMAXとau:WIMAX」とでは何がちがうのでしょうか? (4) WIMAXを利用する場合、 現在お試ししている「Wi-Fi WALKER DATA08W」 http://www.uqwimax.jp/signup/device/model25/ と 今後、利用するかもしれない AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B http://kakaku.com/item/K0000335652/ では、こちらのほうが、格段、通信などよくなっているのでしょうか? よろしく、ご教示お願いいたします。

  • イーモバイルのADSLに契約変更する事に関して

    現在インターネットのプロバイダーがヤフーで、マイラインはKDDIでIPフォンも利用しています。 今日、イーモバイルの代理店?から勧誘の電話であって話を聞いていたのですが、ADSLの50Mで2880円との事です。ちなみに現在はヤフーの8Mの契約で月額3300円位です。 お聞きしたいのは、 (1)マイラインはKDDIのままでNTTのプラチナラインに契約できるのか? (2)マイラインをNTTに替えたほうが料金が安くなるのか? (3)プロバイダーをイーモバイルに替えた場合、プロバイダーのメールアドレス(@ybb)は使用できなくなるが、プララ等の有料アドレスの契約は出来るのか? (4)イーモバイルは首都圏では速度が出る(有利)とよく聞くが、地方(札幌市の隣町)でも大丈夫なのか(50M契約で)? ちなみにインターネットで調べたら、現住所での通信速度は、 ⇒2009年10月現在のサービス提供地域(下り最大7.2Mbps)となっていました。 以上4店、どなたか教えて頂けますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo → イーモバイルへの乗換について

     イーモバイルから,Yahoo→イーモバイルの乗換の電話がありました.  現在,Yahoo!12M(無線LAN)プランに加入しています(月額4500円強弱). イーモバイルの言い方では,  1.YahooBBフォン  2.Yahooのアドレスのうち,xxx@ybb.ne.jp  3.Yahooでのホームページやブログ が使えなくなる代わりに,  1.月額料金が安くなる(3590円;無線LAN使用).  2.速度が速くなる(50Mのモデムに交換) ということでした.  使えなくなるサービスは殆ど利用しておらず,速度が速くなって月額の利用料が安くなるということならば・・・ということで申し込んでしまったのですが,何かデメリットはあるでしょうか?.  Yahooで主に利用しているサービスは,メールとヤフーオークションくらいです.  他にも同様の電話がかかってきた人はいらっしゃいますでしょうか?.  まだ,Yahooへの解約の連絡はしていないので,皆さんの意見を参考にデメリット等あれば,乗換をやめようと思っています.

  • 「WiMAX」について

    初心者くさい質問で恐れ入ります。 「WiMAX」は、契約の縛りがなく、 無線回線ということを友人から聞きまして、 わざわざ工事なんかをしなくてもよいため使い勝手がいいな、 と思って検討しております。 で、問題は通信速度なのですが、調べてみると、 現在私は電話回線からのADSLを使用しており、 ADSLの通信速度は「下り50.5Mbps/上り最大12.5Mbps」であるらしく、 「WiMAX」は「下り40Mbps/上り最大10Mbps」らしいのです。 前者のより数字を見ると、少し見劣りするような感じをしたのですが、 実際のところ、使用してみてどんなものなのでしょうか? 室内では速度がすごく低下したりするなど、 不安定なことはないでしょうか? 基本、電話回線からのADSLの代わりとして使用する目的ですので、 室内で速度が低下するというのも心配です。 また「契約の縛りがない」というのは本当でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Wimaxのプロバイダ乗り換えについて

    Wimaxのプロバイダ乗り換えを考えているのですが、 以下2つの質問があります。 (1)現在のプロバイダよりも、安い月額利用料金で利用できるプロバイダは存在する? (2)ルーターは現在使用しているものを継続したいが可能? <現在の利用条件> ・プロバイダはBIGLOBE ・月額利用料金は3800円 ・使用ルーターの名前はAtermWM3500R

  • イーモバイル

    http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/emobile_set/ イーモバイル同時加入で、100円から とありますが、 ずーっと気になっていたのですが、 イーモバイルの契約をして、100円ほどで、モバイルPCが手に入ったら、すぐに解約して、PCは返却というわけではないですよね? ということは手に入ったPCで普通にプロバイダ契約(例えばOCN)をして、インターネットをする・・・ ということも可能なのでしょうか? PCを持っていない人はこの方法で、PCを手が手に入りますよね? よくある、何ヶ月かの縛りがあるのでしょうか?

  • WIMAX を安くする方法

    WIMAX のプロバイダがいっぱいあって迷います。 1年でキャッシュバックを利用すれば、違約金のかからない 2年まで使って、乗り換えれば安いのでしょうか? それともずっと月額が3000円くらいの方がいいのでしょうか?

  • WiMAX2+について教えてください!

    Wi-Fiなどのモバイルについてほぼ無知な為、皆様にお伺い致します。 現在docomoのiPhoneユーザーです。 毎月7GBの制限に引っかかり、毎月末は困っています。 なのでこの際docomoのパケ放題辞めて、WiMAX2+のギガ放題を検討中です。 しかし調べれば調べる程に迷ってしまい。。 エディオンさんで聞いて時は月額4,300円程度でした。 しかしネット申込なら少しお安い。 けど、どこで契約したら一番良いのか分からない。 ハイスピードなんちゃらに切り変わってしまって課金したりしちゃうと料金は発生するし。 どこで契約したらいいのかアドバイス下さい!! あと、実際iPhoneとWiMAX2+を使ってる方のお話も聞けると助かります!!よろしくお願いします!