• ベストアンサー

ヤフオク、Q&Aからの値下げってありですか?

hirokaorinの回答

回答No.5

  基本的部分に誤解があります。 ヤフオクの質問欄は出品者が質問に回答した時点で、質問と回答がほかの一般の人に公開される仕組みです。  だから、あなたが質問に答えない限り、その質問は他者には公開されません。削除はできないですが、ほかの人からは見えないのでご安心を。対応については、1-4の方の回答が参考になりますよね。

noname#5819
質問者

お礼

ありがとうございます。 Q&Aには既に答えてしまっているので、商品説明で補足させていただきました。

関連するQ&A

  • ヤフオクの「値下げ交渉」について

    こんばんは。 ヤフオクは10年ぐらいやってます、買うだけです、評価150P(非常に良いのみ) 「値下げ交渉」と言うのがあるのは知ってましたがこれまで使う機会は有りませんでした。 丁度今欲しいものが「値下げ交渉」をすることが出来ます。 「値下げ交渉」を押すと希望価格を提示出来るようです。 で出品者が希望価格で良しとなればそのまま落札できるものと想われます。 どの程度の値下げを要求したら良いかが解りません。中古品なので相場も無いし、 もちろん安いに越したことは無いのですがあまり下げ過ぎると相手に失礼な感じもします。 商品は家具でして即決価格¥13,500、送料は東京23区内なら¥1000也、合計¥14,500。 ここ三週間ぐらい出てますので競り合いにはならないと想われます。 早い者勝ちみたいな感じです。 ¥10,000で買えたらいいなとは思いますがそれでは下げ過ぎでしょうか? 仮に私が希望価格を提示したら相手はイエスかノーしか無いんでしょうか? じゃあ中を取って¥12,000では?とかやり取りは出来るのでしょうか? では宜しくお願い致します。

  • ヤフオクの値下げ交渉とは?

    ヤフオクに興味があった商品が出品されていたため、値下げ交渉ありとなっていたので 希望の金額を入力してクリックした後、数時間後即決落札となっていました。 他の同様商品と検討中だったため、いきなり落札となっており驚いたのですが、 値下げ交渉の取引とはこのようなものなのでしょうか?

  • ヤフオクの値下げ交渉

    値下げ交渉が失敗した場合どうなるのでしょうか。 出品者は出品料が損? 落札希望者は悪い評価が付く?

  • ヤフオクに詳しい人教えて下さい!

    ある欲しい洋服が出品されていたのですが、かなり安い金額で落札されていました。 私はその時は入札には参加しなかったのですが なんと落札された翌日にまた出品者がその洋服を再出品していたのです。 この洋服とても欲しいので今回は入札してみようかなと思うのですが、やはり怪しいですかね。 その人はとても評価が良い出品者です。 非常に良いが190で悪い評価は0の人です。 そこで疑問に思うのは、落札者はキャンセルしていないと思います。 とても安い金額でしたので。 出品者側がキャンセルしたのであれば悪い評価が付くはずですが、悪い評価は0なのです。 これは一体どういう事でしょうか? 入札は控えた方が良いでしょうか?

  • ヤフオク 出品者によるオークションの取り消し

    ヤフオクで入札中の商品について、終了時間10分前に高値更新されたので、再入札→高値更新→再入札を数回繰り返していたところ、いきなりオークション終了となりビックリしました。 該当ページも、入札件数がゼロとなっています。 『出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました』とのことですが、こんなことは初めてです。 出品者は、以前ヤフオクで落札したものを出品していて、出品者が落札した金額の半額程度の入札額でしたので、ギリギリになって金額に納得出来なくて取り消したのかなとも思いましたが… ずっと探していたものでしたので残念でしたし、最低落札価格の設定をして頂きたかったです。 このような場合、出品者に『悪い』 の評価はつかないのでしょうか? 今のところ、何も評価は変わっていません。

  • ヤフオクで落札後に入札の取り消しをされていました

    先日ヤフオクにて商品を落札したら、数時間後に入札を取り消されていました。 私は落札での評価が1000以上あり、そのうちひとつも「悪い」がないので取り消されるような理由はないと思います。 その後両方の評価を見たら相手にも自分にも評価に「悪い」はついていなく、なぜこうなったのか不思議です。 (出品者都合でキャンセルにすれば出品者に、落札者都合なら落札者に「悪い」の評価がつくときいたので) また、本日同じ商品が同じ出品者に出品されていたので入札しようとしたのですが、入札できなくなっていました。 これはブラックリストに入れられたということなのでしょうか? もしそうならばなぜ自分がブラックリストに入れられたのかわかりません。 出品者はどのような理由でこのような事をしたのでしょうか? また、気づいていないだけでこちらに落ち度があったのでしょうか。 オークションに詳しい方、教えてください。

  • ヤフオクシステムについて

    ヤフオクで商品を入札して、落札しました。 それなのに、勝手に出品者に入札を取り消され、しかも「落札者都合」で出品者が入札を拒否したため、悪い評価を付けられてしまいました。 初めてお取引する方でしたので、以前トラブルがあったとは思えません。 私の評価は500件が良いで、悪い評価は1件もなかったので、かなりショックです。 多分、希望の価格にならなかったのだと思います。 この場合、どうにもならないのでしょうか?

  • ヤフオクの評価について

    最近ヤフオクで出品しようと思って出品したのですが、 ヤフオクをあまり利用したことがなかったので、 評価が新規のまま出品したら、やはり落札されませんでした。 評価が高いほうが入札しやすいのは分かるのですが、 評価はどれくらいあれば落札されるのでしょうか? 一応、安いものを少しずつ入札しているのですが、 10程あればいいでしょうか? 教えてください。

  • ヤフオクでの、入札キャンセルについて

    ある舞台のチケットが出品されていたので、落札しようと思い入札しました。 現在は最高金額を入札してる事になっています。 入札してキャンセルは出来ない事は承知しています。 しかし、その舞台の公演日に予定が入ってしまい、かなりまずい状況です。 ヘルプを参照すると、「やむを得ない場合はQ&Aにて出品者の方に入札をキャンセルしたい、と連絡をとって下さい」となっています。 出品者の方が了承してくれた場合なんですが、終了してない時点で、(出品者のオークションホーム上の)操作で、私の入札は取り消されるのでしょうか?

  • ヤフオクで入札を取り消されたが・・。

    1つの商品が1000円スタートで出品されていました。 私は、この商品は少なくても50万円は行くのでは?(大変レアなものなので)と思っていました。 私が見た時には、すでに5人の入札者がいて160001円になっていました。 私は思い切って入札を考えました。 1度「161001円」で金額を設定せずに一段階上の金額で入札を試みたところ最高の入札者になりました。 そのあと続けて40万円で入札をしました。 翌日、数人入札してきましたが、まだ私はトップでしたが、その翌日に私は一気に抜かされてしまい、401000円から入札が出来る状態になりましたので、もういいかな?と思いました。 その翌日少しずつ上がっていったのですが404000で止まっていました。 昨日、終了する日でしたので帰宅して終了した結果を見てみようとしたら、 私は「入札の取り消し」というのになっていました。(Yahooメールからもきていました) そこには・・。 ★入札の取消しは出品者による操作、またはYahoo! JAPANが不適切な入札と判断した場合に実施されます。 と書かれてあります。 自分では不適切に入札したこともありませんし100%良いという状態、 しかも、もう他の人に抜かれている状態でしたので「一体どういうこと?」と思い ウオッチリストの「終了分」で確かめてみましたが出てきません。 変だな?と思い色々見て見たら、 同じ商品(同じ人です)が今度は1800000円でスタートしていました。 私は非常にビックリしました。 一体最後はどのくらいの金額まで行ったのかを見る事も、ある意味ヤフオクの楽しみでもあります。 しかし、このような状態で、まだこの価格で出品されていて「入札者」は勿論いません。 (こんなに高額からのスタートですから・・) もしかしたら誰か入札してくるかもしれません(まだ6日あるので) これは、自分で気に入らない入札金額で終わりそうになったために、 入札者全員を取り消して「入札者の人数を0人」ということで、オークションを取り消した? のでしょうか? そうだとしたら入札していた他の皆さんも、こんなに高額で新たに出品し直している事や、 このような行為をされたことから、こんな奴に入札するものか!・・と思いますよね? (金額はともあれ、私はそう思うほうですので) 出品者は悪い評価が29もあります。 自己紹介にも、 「特に即決価格は設けてないですが、急ぐの方や即決希望の方はQ&Aよりご希望価格とメールアドレスを記載して頂ければ直接回答いたします」 などと書いてあり・・直接取引をして手数料を払わないで・・というやりかたもやっているのかなぁ?・・と。 長くなりましたが、こういう人は取引しないほうが良いですよね? その他、色々お考えのことをお聞きしたいと思いました。