• 締切済み

積分

次の積分を求めたいのですが、どなたか教えてください。  ∫[-∞,∞] exp(-ipx)/(x^2+a^2)^n dx ただし、a>0 複素積分を用いて求めたいのですが、いまいちやり方が分かりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

p が実数であれば、その正負は積分の収束性に影響しないし、 上半円でも、下半円でも、好きな方を使って計算することができる。 あるいは、y = -x で置換積分しても構わない。

canaanxxx
質問者

補足

ありがとうございます。 何度も申し訳ないのですが、実際に問題を解いたところ、留数の計算の際n-1回微分ができませんでした。 何か良い方法はないでしょうか?

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

p が実数 n<0 であれば、x→±∞ のとき 被積分関数が発散するから、積分は収束しない。 計算以前の問題だ。

canaanxxx
質問者

補足

すみません、間違えました。 P<0の場合は、下半円に積分路をとればいいのでしょうか? そのとき留数定理の公式などは変わりますか?

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

a の符号は、あまり重要ではありませんが、 もし、p が実数で、n≧1 という条件があるのなら… 問題の被積分関数を、-r から r まで実軸沿いに行って |x|=r 上を出発点まで戻る という閉路で複素積分しましょう。 その値は、留数定理を使って容易に求められます。 その閉路積分を、実軸上の積分と円弧上の積分に分けて r→∞ の極限をとると、実軸上の積分の極限が問題の積分に、 円弧上の積分の極限が 0 になることが示せますから、 欲しかった積分の値が判ります。 円弧上の積分の極限が 0 になることは、被積分関数の絶対値の 円弧上での最大値を考えれば、評価することができます。 さあ、やってみよう!

canaanxxx
質問者

補足

Pが実数で、nがn<0の場合はどうなりますか?

関連するQ&A

  • 複素積分を教えていただけないでしょうか

    次の積分の値を複素積分によって求めよ. ∫[0→∞]exp(mx)/1+exp(nx)dx ただし,0 < m < n である. この問題はどういうふうに解けか教えていただけないでしょうか。

  • 複素積分

     次の実積分を複素積分したいのですが、やり方が分かりません。 どなたか、解答もしくは方針を教えてください。 1)∫[-∞~∞] exp{-(x-a)^2/b} dx ただし、bは複素数でRe(b) >0 、 aは定数 2)∫[-∞~∞] sinωx exp{-(x-a)^2/a} ω,aは定数

  • 複素積分

    f(x)=1/(2+cos(x))の複素フーリエ係数c_nを求める過程で、 ∫_[-π<x<π]exp(-nix)dx/(2+cos(x))を計算したいのですが途中で行き詰まってしまったので指南のほどをお願いします。 ∫_[-π<x<π]exp(-nix)dx/(2+cos(x)) =∫_[0<x<2π]exp(-ni(x-π))/(2-cos(x))  積分範囲の変換 =2i∫_[周回積分]z^(-n)cos(nπ)dz/(z^2-4z+1)    z=exp(ix)と置いて置換 ここからnが奇数と偶数の場合に分けて計算しようと考えたのですが、どうしたらよいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 次の積分・・・

     次の積分ってどのようにしてやればいいのですか?  ∫[-∞,∞] cos(bx)/(x^2+a^2) dx ∫[-∞,∞] sin(bx)/(x^2+a^2) dx a,b>0  複素積分を使うのでしょうか? どなた教えてください、よろしくお願いします。

  • 積分の問題

    以下の式 (1)δ(p)=(1/2π)∫[-∞,∞]exp(ipx)dx (2)δ(p)=(1/2π)∫[-∞,∞]exp(-ipx)dx ((1)式をy=-xとして置換したもの) (3)δ(p)=(1/4π)∫[-∞,∞]{exp(ipx)+exp(-ipx)}dx =(1/2π)∫[-∞,∞]cos(px)dx がある。 Θ(p)=∫[-∞,∞]δ(p')dp' を利用して ∫[-∞,∞]sin(px)/x を求めよという問題なのですが、どこから手を付けていいのか分かりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 複素積分

    以下の複素積分ができません。 どなたかおしえてください。 f(x)=(1/2π)∫[-∞~∞] (i/x)exp(ikx) dx (i は複素数)

  • 積分の問題

    積分の問題なのですが、 δ(p)=(1/2π)∫[-∞,∞]exp(ipx)dx iは複素数 とし、 Θ(p)=∫[-∞,∞]δ(p')dp' を利用して ∫[-∞,∞]sin(px)/x dx を求めよ。 という問なのですが、どなたか解法または解答を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 積分方法を教えてください。

    高等学校で習ったような気がしますが、どうしても解けませんでした。 助けて下さい。  0 ∫ [1/((1-x)^n)] d(1-x)   1 dx とかは慣れてますが、d(1-x)はどう処理すればいいのか・・・ もう一つですが、   x ∫ exp^(-a/x) dx    0 は積分するとどうなりますか? ぜひみなさまの知見を分けて下さい!!

  • 部分積分

    ∫x^2exp(-x^2/2)dxの部分積分についてです。 ∫x^2(-1/x・exp(-x^2/2))dxについて積分すればいいと思うのですが この積分により求められる第二項が2∫exp(-x^2/2)dxになってしまい回答と合いません、解答によると第二項は∫exp(-x^2/2)dxになるようなのですが何度やってもどこで間違っているのかがわかりません。 どなたか詳しく教えていただけないでしょうか。

  • 複素積分を使わずに解ける

    複素関数の勉強をしていて、疑問に思ったことがあります。 次の定積分を求めよ、という問題です。 ∫(from 0 to ∞)exp(-x^2) cos2bx dx (bは定数) この問題は、複素平面上の長方形状の積分路に沿って積分して答えが出せたのですが、以下のようなやり方をしてみました。 まず、求める積分はbの関数とみなせるので、I(b)とおきます。 次にI(b)をbで微分します。被積分関数をbで偏微分し、部分積分を使うと、 dI(b)/db = -2bI(b) となります。これはbの微分方程式になっているので、これを解くと、 I(b) = Aexp(-b^2) (Aは定数) となります。元の式にb=0を代入すれば、 I(0) = sqrt(π)/2 となるので、 I(b) = sqrt(π)exp(-b^2)/2 という結果になります。 なんだか複素積分をするよりも簡単に答えが出せたのですが、このやり方でもよいのでしょうか。参考書にはこの方法が載っていなかったのですが。