• ベストアンサー

ビクラムヨガを始めようと思ってます。

私は24歳ですが、部活も文化部だったせいもあり 生まれてこの方運動と縁がなくここまできてしまいました。 最近になって体質改善をしたいと思い友人に相談したところ 「ヨガがいいんじゃない?」とのことで、教室を調べたところ 通える距離の教室はビクラムヨガでした。 ネットでは注意点として水分補給に気をつけること、 体調が良いときに行うことなどとありましたが やってはいけない体質、向かない体質などはあるのでしょうか? また、ほかに注意点がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maycurn
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

ビグラムヨガに通ってます。 体験があるから、まずは行ってみてはいかがですかね?! 私はビグラムヨガ、目にみえて効果もあるので、大好きです。 サウナのよーなところで90分間、運動するのでキツイです。体験で来ても入会しない方もいるようです。 私も運動神経に自信はありませんが、意地で続けてます!! ビグラムヨガに限らずですが、注意点は、水を飲むこと、人と比べないこと、無理しないこと、でしょうか。 あくまでも個人的な意見ですが、腰痛をお持ちの方や妊婦さんには強いてお勧めはしません。ビグラムヨガに電話して聞いてみたらいーですよ。フロントの方もインストラクターも、みんな気さくで親切ですよ。それに、体験に行ったからって、しつこく入会をおしてきませんよ。 ヨガルームってサイトで体験なんかも紹介されていたはずです。 まずは体験に行ってみてください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ビクラムヨガというのはホットヨガともいいますね  基本女性の場合は全裸で行うのが普通ですから 妊婦さんとかは注意です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ビクラムヨガはホットヨガといわれるもので、 初心者には向かないと思いますよ。 サウナの中でヨガをやるとイメージしてください。 じっとしていても汗が出てくる状況の中でやるのです。 まずはカルチャーセンターなどの初心者向けのヨガから取り組んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 汗が出ない体質になりたい

    どうすれば、汗があまり出ないような体質になるのでしょうか? 僕は汗っかきです。 人一倍汗が出るし、水分の補給も多いです。 よく、運動をすれば体質が変わり喉が渇かなくなると 言いますが、全然変わりません。 僕は人一倍運動をしています。 本格的に運動をし始めてから6年ぐらいになります。 その際、かなりの汗もかきます。 水分補給も十分しています。 身長は173cm、体重は76kg。 体格は、筋肉質です。太腿は太いです。 体脂肪率は正確にはわかりませんが、 体重計についているヤツで計ると、22%ぐらいです。 何か改善策はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヨガ・ホットヨガについて教えて下さい♪

    ここのところ、運動不足のせいか体調が思わしくないためヨガかホットヨガをはじめてみようと思っています。 ホットヨガなら近くのヨガ教室、ヨガだったら近くのスポーツジムのヨガ(近くにホットヨガの教室はあるのですがヨガの教室がないので)になると思いますがどちらにしようか迷っています。 皆さんはどこ(ジムor教室)に通われていますか?また週にどれくらいされていますか?ヨガの教室だと1回3000円とかかかるので結構高いですよね・・・。 また、ホットヨガについてですが、かなり汗をかきそうですがTシャツでも良いのでしょうか?よくホットヨガの教室のサイトを見ているとタンクトップを着ている人が多いですよね。汗をかくからタンクトップの方がいいと思うんですが、はじめてなのでTシャツでとりあえず行きたいのですが浮いたら嫌だなぁと思って・・・((/Д`)小心者で・・・) それからヨガ・ホットヨガをはじめてから「ここがよくなった!」と何か改善したことがありましたら教えていただければ幸いです。 最近頭痛が続いていまして、改善したいと思っています。 あとくだらない質問で申し訳ないですが、ヨガをする時はすっぴんなんでしょうか??(人それぞれかとは思いますがみなさんはどうでしょうか?) どうぞ宜しくお願いいたします!!

  • 運動不足を…

    私は学生で、部活は文化部に入っています。なので運動部に入っている人たちよりも、運動をしていないので運動不足かな?と思っています。 そこで、簡単に出来る運動や、運動不足改善のためにいい運動があったら、教えて下さい!!

  • 夏場の水分補給

    これから熱い季節になり部活をやってると水分補給が重要になってきます。 そこで (1)夏場の水分補給についての注意 (2)トレーニング前と後の水分補給の仕方 この2つを部員に知らせたいと思ったのですが中々探してみてもないので ここで質問させてもらいます。 意見や参考URLなどあればおしえてください御願いします

  • 朝運動しています。アドバイスをお願いします。

    38歳女性です。「朝に運動するとくも膜下出血や脳疾患を起こしやすいとテレビでやってた」と 友達に言われました。が、仕事等の都合上、どうしても朝しか運動する時間が取れません。 起きて30分ほどは急に動かず、水分摂取しながら体を目覚めさせる 飴玉等を舐めて血糖値を上げる その後、ゆっくり呼吸法とストレッチで準備運動 (10分位) 軽い有酸素運動を取り入れつつ筋トレ(60分位) 余力があればストレッチ感覚で簡単なヨガのポーズも ←運動中もだいたい500ml程度水分補給しています。 食事は運動終了後すぐ食べています。 こんな感じでやっています。問題点・改善すべきところがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 水分補給と体脂肪を燃焼するスポーツ飲料

    私は30代後半の男性なんですけど、最近生活習慣病の改善(肥満と高脂血症)とストレス解消を兼ねて、週に5日程度自転車(MTB)に1日40分くらい、距離にして10Kmと少し乗っています。自転車はギヤを軽くして膝に負担をかけないよう少し多めに回しています。(正確に測ってませんが80~90rpmのペースで) 現在のBMIは26.8、体脂肪率は23~24%です。 この運動で数値を少しでも改善できたらと考えているのですが、なかなか思うようにいきません。まだ始めて2週間程度なので、こちらはもう少し様子を見ようと思います。 質問は運動中の、あるいは運動前後の水分補給についてなんですが、現在は運動中に500cc、運動後に500ccくらい水道水を飲んでいます。水分補給はこれで大丈夫でしょうか。また、水分補給に併せて体脂肪を効率よく燃焼するスポーツ飲料(ものすごく高い奴は買えないのですが(汗))などがありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ヨガのDVD

    運動不足と体の硬さを少しでも改善したくてヨガでも 始めようと思いDVDでも買ってみようとおもいますが、どのようなDVDを買ったらいいのかわかりません。初心者で30代女性で日ごろまったく運動をしません。お勧めのDVDがあれば教えてください。 ヨガ教室に通うのが一番いいのですが、教室が近くにありません。よろしくお願いいたします。

  • 長距離走について

    こんばんは。現在高校3年生のyirwnsと申します。 長距離走についてお尋ねします。 わたしの学校では、体育でもうすぐ長距離走が始まり、女子は3km走ることになっているのですが、わたしは長距離走が苦手で毎年18分ほどかかって走っています。(体調によって動きはあります。) 文化系部活で運動不足というのもありますし、遺伝として心臓が強くないのもあって、クラスで一番遅いくらいです。 少しでも体力をつけたいと思い、放課後に走っていたのですが、5分ほどで息があがってしまいます。 このような場合、つらくてもそのまま続けるべきでしょうか? 負担を考えて、短く走るべきでしょうか? また、長距離走をするときに注意する点がございましたら教えてください。 体型とも関わりがありましたらご指摘いただけるとありがたいです。現在身長167cm、体重53kgです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ヨガは子供でも出来ますか?

    小学生の娘にヨガを習わせたいと思いますが,一般のヨガ教室に入れますか?特に注意すべき点,問題があれば教えていただきたいのですが。

  • 運動中に水分補給した際の胃もたれ

    部活でソフトボールをしているのですが、夏場の部活中に水分補給をすると、どうしても胃もたれを起こしてしまい、しまいには吐き気まで出てきます。こまめに少しずつ飲むのがいいと聞いたので実践してみたのですが変化はありませんでした。どうすれば改善されるでしょうか? ちなみに飲料は主に麦茶です。

このQ&Aのポイント
  • Edgeお気に入りバーにダブって表示されます。削除しても、場所を変えても復活です。
  • Edgeお気に入りバーにに7アイテム表示させていますが、特定の1アイテムがダブって表示されます。
  • うっとうしいのでダブらないようにしたいです。
回答を見る