• ベストアンサー

日本の開発したロケットの米国関与について

日本の独自ロケット開発計画は前半はアメリカの技術供与があったとききました。17基は米国の技術を中心に開発されていたらしいのですが、以降のロケット開発に関しても、アメリカが技術供与を主張しているのでしょうか?上記の時はライセンス生産だったみたいですが、今はどうなのでしょうか?例えばH-IIAロケットがこれは純正な日本産のロケットだと世界に発言したら、アメリカはちょっかいを出してくるのでしょうか?よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1410)
回答No.3

>例えばH-IIAロケットがこれは純正な日本産のロケットだと世界に発言したら、アメリカはちょっかいを出してくるのでしょうか?  先代のH-IIロケットは、ほぼ純国産(90%以上。まあ独力で第一線級のロケットを開発するの目的でしたので)でしたがH-IIAは、若干アメリカの技術が入っています。  (固体補助ロケットブースタ[SSB]やSSBと部品を一部共有する固体ロケットブースター[SRB-A]など。)  米国2機種、国産1機種の候補の中から技術(実績・確実性)及びコストで優れている米国Thiokol社のCastor IVAをベースに開発されたCastor IVA XLを選定し、H-IIAコア機体に装着可能なように設計変更H-IIAへの適合性については解析及び試験により確認    http://www.jaxa.jp/press/nasda/2001/h2af2junbi_011022_j.html  まあ、独自に開発・生産できる技術が無いと上記の様な外国製品との価格交渉で適正な価格を提示させる事は出来ませんから、外国製品を使用したからと言って技術の後退とは言え無いかと思います。  日本のロケット技術は、独力でロケット開発をすると言うのは既にマスターしていて、より安く、より安全で、より確実なロケットを開発しようと言う段階に入っています。民生品で言う所の開発機から商業機への脱皮と言う奴です。  (一応、外国からの受注とその打ち上げの成功も果たしていますし…。)  まあ、個体ロケットの分野では日本はかなり優秀です。(世界最大のM-Vロケットなど…。)  開発中のイプシロンロケットも結構優秀みたいですし…。    http://www.jaxa.jp/projects/rockets/epsilon/index_j.html  打ち上げシステムの革新  イプシロンロケットの開発では、これまでの慣性を超えて様々な新しい取り組みを進めていますが、その中でも特筆すべきは打ち上げシステムの革新です。鍵を握っているのはロケットの知能化で、イプシロンでは搭載機器の点検をロケット自身が自律的に行おうとしています。これにより、世界中のどこにいても、ネットワークにただノートパソコンを接続するだけでロケットの管制が可能となります。このような革新的打ち上げシステムはモバイル管制と呼ばれ、世界で最もコンパクト、かつ射場に依存しない究極の管制システムです。もちろん世界でも初めての試みであり、未来のロケットのお手本になるものです。

naonao321
質問者

お礼

ありがとうございます。自分はこの分野の事はあまり詳しくないのですが、自分はこのロケット開発が今後において日本産業を引っ張っていく要素の一つになると思っています。それがいざ革新的な技術が完成した時になんやかんやいちゃもんをつけてくることがあったら本当に残念と思い、質問させていただきました。なるほど日本は着々と純日本製を確立していっているのですね。とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 アメリカは日本の技術を欲しがっている。  ロケットは使い方次第でミサイルですよね。北朝鮮のロケットだミサイルだともめたように。    貿易摩擦とかいろいろあるから、有る程度はアメリカからというのがある。しかし、国産の技術がメイン。日本は新しい考えで作って行くのでどうしても高く成る。アメリカやロシアはすでに多くの実験をこなしてきたこともあり、信頼出来るロケットに落ち着いて居る感じかな。    アイデアとかNASAに持って行かれたとか有るようですよ。なにしろお金を日本以上にかけて作るんですから早い物ですよ。  日本はどうしても予算など制約が強いのでクレイジーな計画になりやすいそうだ。

naonao321
質問者

お礼

なるほど、あくまではじめのときは「はじめのとき」であり、現在の技術については日本純正と考えて良いというところに落ち着きそうです。ありがとうございました。んー予算規制などで遅れを取るのは、我が国ながら日本らしいですね。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

アメリカはちょっかいを出してこないでしょう。 宇宙ステーションに「こうのとり」で 物資を運んだこともあったり、 日本が、世界にロケット打ち上げビジネスの セールスすることをアメリカが、いちゃもんをつければ アメリカが非難を浴びると思いますが・・・。

naonao321
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。ただ自分のアメリカのイメージから、革新的な技術が出てきた時に、へりくつをつけて日本のビジネスに無理矢理足を入れようとし、日本政府がそれを訳の分からない理由で認可する事態がもしかしたらおこるのではないかと思って今回質問しました。そこに道理というものがあっても、それを覆す為に新たな道理を作り上げて断行してしまうやり方を見ているとどうにも気になってしまって、、、。ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

ペンシルロケットもアメリカの技術だったと? 17基って、どれを指すのでしょうか?

naonao321
質問者

お礼

すみません。だいたいの数字で、H-IIAロケットまでのものです。(その内容を記事で読んだだけ)どこからどこまでまでの事をさしているかは、不勉強で確認してませんでした。

関連するQ&A

  • 韓国のフェイズドアレイレーダー開発は簡単にできる?

    米国が韓国にフェイズドアレイレーダーの技術移転を拒否したそうです。韓国はアメリカの技術供与の申し出を拒否して自国で開発すると言っているそうです。 近年人工衛星の打ち上げに成功した韓国の素晴らしい科学技術をもってすればフェイズドアレイレーダー開発は簡単に開発できますよね? これが出来ないと日本に張り合って導入する予定のF35も張り子の虎になってしまいまう気がしますが・・・。

  • ロケット開発におけるJAXAと民間企業の関係

    ロケット開発におけるJAXAと民間企業(三菱重工業など)の関係について教えてください。 H-IIAロケットなどの開発はJAXAと三菱重工業が共同で行っていますが、開発における役割はJAXAと三菱重工業では別々なのでしょうか? 例えば、設計や開発などのリーダー的役割をJAXAが行い、実際の製造業務を三菱重工業の技術者が行っている(※勝手な想像です) ロケット開発に携わっている人数は民間企業の方々の方がJAXAの職員と比べて圧倒的に多いと思いますので、JAXAの職員の方々の立ち位置を特に知りたいです。

  • 宇宙ロケット開発

    最近、ロシアとアメリカの宇宙ロケット共同開発が約束されました。 心配です。ある程度開発が始まり、技術を出し尽くしたところで、 ロシアは開発を中止と言い、アメリカの技術と共に、ロシアの財産 にするとプーチン大統領令に調印しロシア寄りの国々は賛成、自由 主義国は国際法違反と唱え、張りぼて国際連盟は無気力打つ手無し。 質問です。ロシアはアメリカを騙しますか?二度あることは三度あ る。中国も昔は貧しかった、現在、アメリカをしのぐ力を付け、ロ シア、インドと三国同盟+北朝鮮が世界を動かしている。古い良き 時代は変わってしまいました。

  • 日本の有人宇宙開発

    日本が有人ロケットを開発していないのはなぜですか。日本の技術力と経済力なら充分可能だと思うのです。

  • 日本の有人ロケットの実現性は・・・?

    日本人宇宙飛行士も何人か誕生しています。が、これは全て米国やロシアのロケットに載せてもらっての事・・・ 最近、中国も自国のロケットで有人宇宙飛行を成功させました。 日本の宇宙開発は現在でも高度な技術を投入しており(わざわざ有人にする意味が無い)、これからもいろいろな探査は無人で行うと言ってはいますが、人間が行くのと行かないのとでは、例えば地球の裏側の国の様子を写真や国際電話で見たり聞いたりするのと、実際に行ってこの目で確かめる事以上の感動や意味があると思うのですが・・・ 様々な事情(予算、機構的な問題、ロケット本体の技術、安全性、飛行士養成機関、打ち上げ場所、等々)を考えると、自国だけでの有人宇宙飛行は難しいとは思いますが、将来的にも実現性はゼロに等しいのでしょうか?

  • 韓国の宇宙ロケット開発は、何故アメリカ(NASA)ではなくロシアから技

    韓国の宇宙ロケット開発は、何故アメリカ(NASA)ではなくロシアから技術援助を受けているのですか。

  • 日本のロケット打ち上げ能力(数量的)について

    日本は現在大型ロケットとしては、HIIAロケットとHIIBロケットを種子島宇宙センターから打ち上げていると聞いています。 1.年平均何台程度のHIIA、HIIBロケットを実際に打ち上げているのでしょうか。 2.年間で最大何台のHIIA、HIIBロケットを打ち上げることができるのでしょうか。今年の4月から「漁場の問題」による180日以内という制限がなくなって通年の打ち上げが可能となるようですが、ロケット生産能力・燃料注入・射場準備などの技術的な観点からは、日本がHIIAロケットとHIIBロケットを年間最大何台まで発射する能力を持っているのでしょうか。

  • ホリエモン ロケット、ただ肩書がほしいだけ?

    近々アメリカなどの民間事業者が宇宙旅行を実現するとされており、日本でその窓口になりたいがために、肩書きがほしいと「ロケット開発をしてるフリ」をホリエモンちゃんはしているのですよね?アレ。 それとも今ペンシルロケットレベルの実験していて、ペンシルロケットレベルの開発力で近い将来 有人ロケットで宇宙旅行が可能だと思っているということ?。 ホリエモンは本当にメディアを使って広告するの好きなんだな~、ドクター中松の後釜としてホリエモンということなのかな~ って感じに見えるのですが、ホリエモンらのロケットの開発投資は本気で行われているのですか?

  • ロケットについて

    日本はH2ロケットの打ち上げに失敗をしていますが、 技術力がないのでしょうか? アメリカ等は弾道ミサイルで正確に着弾すると言いますが、弾道ミサイルは簡単に製作出来るのか? もし弾道ミサイルが難しい場合、核を搭載して発射ミス(爆発)などは考えられる事ですか?

  • 日本のロケット打ち上げは周辺国家に対する軍事的アピールという意味合いも

    日本のロケット打ち上げは周辺国家に対する軍事的アピールという意味合いも持っているのでしょうか?(大陸間弾道ミサイルの開発技術くらいあるぞ的なアピール) 宇宙開発などにロマンを感じてしまう私としては純粋に平和利用のみを目的としていると信じたいのですが・・・