• ベストアンサー

CADって?

akkin77の回答

  • akkin77
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

CADで土木設計をしている者です。1級CAD利用技術者試験にも合格しています。 さて、CADとは? ということですが、図面をコンピューターで描くというだけのものではありません。 しかし基本はそうですから、そのためだけにCADを利用している会社もあります。 設計をCAD化するメリットのいくつかは、  〇作成した図面データの活用(データベース化、プレゼン等)  〇他のソフトとの連携(積算や発注の自動化等)  〇打合せや納品の簡略化  等々これはごく一部です。 手で商品になる図面を描こうと思うと、知識だけでなく相応の技能が必要ですが、 CADであれば誰が描いても同じ成果品ができるので、複数のスタッフやアルバイト がかかわる会社ではさらに多くのメリットがあります。 今後もCAD化は急速に進むでしょうから、その種の仕事をしようとする人には不可欠で、 是非とも習得したい(すべき)ものだと思います。 (当事務所ではCADができない社長や設計主任が窓際へと追いやられています) CADの学習は色々な方法があり、それぞれの学習法にも良し悪しがありますし、さらには学習する人によっても最善の方法は異なると思いますので、 覚えておくと良い大切なことをいくつか書きますので、 参考にしていただければと思います。 まずソフトが変われば、ほとんどのことは覚えなおしです! 解説書やスクールでは(通信教育でも)作図要領(重要コマンド)の考え方は どのソフトも同じだから大丈夫、と言っていることが多いです。それは事実ですが 要領や基本的手法を理解していても、ソフトごとの専門的な操作方法に習熟していなければ、 手描のほうが早く、CADで描く作図の高速化という意味がありません。 どのソフトでも細かい操作手順を含めると100以上はあるコマンドを記憶し、 (というよりも指が無意識にキーボードやマウスを操る)駆使できなければ CADのオペレーターとしては通用しないでしょう。 同じソフトだとしても設計会社や設計内容によっても、作図手順や使用コマンドは違います。 要するに、知識よりも慣れということです。通信教育でもスクールでも慣れるほど 学習することはできません。 当事務所ではAUTO CAD使用しています。 AUTO CADのスクールを卒業した資格所持者のアルバイトが昨年入りましたが まったく役に立ちませんでした。 同じ時に入った未経験者にも同じようにCADを教えましたが今では2人とも レベルは変わりません。 CADの知識を覚えるのには大して時間がかかりませんが、慣れるのには時間がかかります。 別の言い方をすれば、机上で学習することはそれほど難しくはなく、容易に習得できるので、 スクールでも通信でも実務に差が出るほどの違いはないと思います。 実務に就いてからの学習のほうが重要です。 通信教育はサポートや修了後の就職の斡旋も考えると良い選択肢だと思いますが、 そのようなおまけ的特典を除けば、(CADを覚えるという本来の目的からすれば) 市販の解説書や学習ガイドで操作手順など基礎的なことは十分学習できるはずです。 最初にも書きましたが、どの方法が一番良いか、ということは一概に言えません。 大切なのは実務の中でいかに早く自分のものにするかということでしょう。

u-16
質問者

お礼

ありがとうございます。彼女もすこし悩んでいるところがあったようですが、がんばっていく決心をしたようです。ほんとうに、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CAD資格取得のの通信教育

    いつもお世話になっております♪ CADの資格を取得しようと思っています。 仕事をしながらですので、PC教室などに通う暇は ほとんどありません。なので、通信教育で勉強しようと思っていますが、いろいろ調べてみましたがなかなか、 どこのがいいのかわかりません。 通信教育で勉強された方はどこの教材がお勧めですか? 実際、通信教育でCADの資格は取得できるものなのでしょうか??

  • CADの資格

    毎日適当に、AUTOCADを触ってある程度の使い方も わかってきました。だんだん飽きてきたので、CADの資格 があるのかな?とか思ってみてるのですが、いろいろ あるようで。暇つぶしにCADのしかくを取得するのに どの資格がいいのでしょうか。(別になければなくても いいんですが、最近CAD触ってても張り合いがなくて) 自力で覚えられて、通信教育でもいいのですが、資格取得を目標にできそうなのをお教えしてもらえませんか。

  • cadについて。

    cadについて。 資格を取ろうと思っていますが、jw-cadやらauto cadってどう違うんでしょうか? 何からやったらいいか分かりません。なるほど!と言う情報がありましたら教えていただけれないでしょうか? 『初心者cad』みたいな本を買おうと思っても何から手をつけていいのやら・・・・ たくさん本があってどれを選んだらよいのやらで困ってます。ソフトも何を使用していいかも分かりません。 これから資格を取得するにあたってのアドバイスを戴けれないでしょうか? お願いいたします。今すぐにでも勉強したいんです! 学校に行っている暇もないので仕事をしながら家で勉強します。 長文になりましたがどなたかお願いいたします。

  • CADの勉強をするには。

    建築系の学科に在籍中の大学生です。 うちの学校ではCADなどの指導はまったくなく、けれども将来を見据えて、使えるようになり、資格を取りたいと思っております。 調べたところCAD利用技術者の級をとるのが資格として一般的なのかな・・・と思うのですが、ほかにこちらのほうが就職の武器になるよ!というようなCADがらみの資格はあるのでしょうか? また、今は通信教育で勉強しようと思っているのですが、夏休み中ならば短期のスクールにも通えます。 やはり、そういうところに通ったほうがよいのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • CAD関係の資格について

    CAD関係の資格はたくさんあると思いますが、その中で、この資格取得のための勉強は仕事をやる上で活かせるという資格はどれでしょうか? CAD関係の資格はほとんど仕事をやる上で必要ないと言われていますが、敢えて上げるとすれば どれでしょうか? 理由も教えて頂ければと思います。

  • CADで食いつないでいくには…?

    現在、ゼネコンの工事事務所で派遣でCADオペをしています。 今年で27歳になるのですが、正直、将来に不安を感じ始めています(ーー;) 土木の仕事は楽しく、この仕事をずっと続けていければと考え、土木施工の資格取得も目指していました。ただ、この現場にきて、土木のわかるCADオペより、若くて言いなりなる子が、重宝される現実に、チョッと今後に不安を感じるようになりました… 私には、結婚願望もないので、この仕事で一生食べていきたいと思っています。できれば、コンサルか設計事務所で土木の図面を書く仕事ができればと思うのですが、なにかこの分野の就職に有利に働く資格はないでしょうか? ちなみに現在持っている資格は、初級シスアドと建築CAD2級です。短大卒で、土木関係の学科経験はありません。土木CAD経験は2年程です。 こんなオイラでも、取れる資格があるのでしょうか?

  • CADの通信教育

    仕事の関係で、CADを勉強したいと思っています。 田舎で、専門の学校のありませんし、 通信教育を利用したいと思っていますが、 お薦めのところをお教えください。

  • CADに関する資格についておしえてください。

    自分は今、建築関係の金物店の自営業をさせてもらっています。 別注の金物の製作時にCAD(ベクターワークス11)を使っています。 独学でなんとか使い方は判ってきたので、なにか具現化できる資格を 取得したいと考えています。 そこでいろいろ調べてみたのですが「CADトレース技能審査の機械中級」を取得しようと考えております。(建築はいらないです。) 調べていたときに使用するCADソフトはJWとオートCADしか使用できないと書いたサイトがあったのですが本当でしょうか? あと取得するにあたって参考書を探しているのですが、なにせ非常に少ない上に高いので迷っています。 (機械中級用はない?) どなたか詳しい方おられましたらご教授お願いいたします。

  • CADを自宅で学ぶ方法を教えて下さい。

    みなさん、初めまして。CADの勉強を始めたいと思っています。時間の都合で、スクール等に行けません。自宅で自分で勉強がしたいのですが、可能ですか?建設関係の会社の仕事に役立てる為のCADを身につけたいと思っています。CADの知識はまったくないので恥ずかしいですが、テキスト・通信教育・ソフトなどなど・・オススメのものや、勉強のアドバイスなどぜひ教えて下さい!m(__)m

  • CAD資格について教えて下さい。

    どうもです。 私は今樹脂・プラスティク関係の営業をやっているのですが 全くの素人で入社したもので図面の見方がちょっと全然わかっておりません。 お金もなく学校に通う余裕もなく、独学で何とか資格を取ってしまいたいのですが CADの資格を取得するのに独学で参考書なりを購入をして勉強して取得出来る物なのでしょうか??? そもそもCADの資格はあるのでしょうか??? それと難易度もよろしければ教えていただけませんでしょうか? 時間に余裕がある方どうかよきアドバイスお願い致します。