• ベストアンサー

V+been+過去分詞はどうやって訳せますか?

こんにちは。 CreatureFeatureの「Look to the skies 」という歌のなかで ”We Better Face The Facts The Plans Been Hatched Duplicate The Perfect Match Then Body Snatch” という歌詞があるのですが、 2段目はどう訳したらいいでしょうか? 「be」なら受身、「have」がつけば過去完了(?)で訳せると思ったのですが、 これはどうしたらいいかわかりません; 分かる方教えてください><

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

可能性としては The plans have been hatched The plans've been hatched から ve が落ちた。 あるいは The plan has been hatched The plan's been hatched のアポストロフィが落ちた。 いずれにしても have/has been 過去分詞 という現在完了の受身です。 おそらく後者の方でしょうね。 https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=htsf&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP298JP298&q=%22plan's+been+hatched%22

supersonic1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 現在完了ですか、とてもスッキリしました><*

その他の回答 (1)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

The plans have been hatched のhaveが省略されたというか、消えてしまっています。 口語でもThe plans've been hatchedとなって、veはほとんど発音されないと思いますが、歌詞の場合は拍とかありますので発音しないものは書かないということでしょう。

supersonic1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「書かない」ということもあるんですね。 これから歌詞を見るときの参考にもなります。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 翻訳お願いします!!

    Not at all! That was perfect english!! I'm impressed! And,lol,so much better then my japanese!

  • Changeについて

    以下についてお教えいただけないでしょうか? The tentative schedule for the campaign has not changed very much. 1)この場合、どうして has not been changed と、他動詞の受け身にならないのでしょうか? 2)他動詞を受け身にするor自動詞として使用する はどのように判断したらいいのでしょうか? いつも迷っております。 ご教授頂ければ幸いでございます。

  • ちょっと変わった(?) "would have 過去分詞"

    次の第3文の2箇所の ”would have 過去分詞” は、文脈から判断して、学校文法で習う意味的に過去(あるいは現在完了)方向を表す仮定法過去完了とは異なっているように私には感じます。 What if I had lost ? What if I relapsed and the cancer came back ? I still believe I would have gained something in the struggle, because in what time I had left, I would have been a more complete, compassionate and intelligent man, and therefore more alive. The one thing the illness convinced me beyond all doubt is that we’re much better than we know. We have unrealized capacities that sometimes only emerge in a crisis. So if there is a purpose to the suffering that is cancer, I think it must be this: it’s meant to improve us. (全文は(http://74.125.153.132/search?q=cache:vFor9LnqEywJ:doctorandpatient.blogspot.com/2005_08_01_archive.html+The+more+I+thought+about+it+the+more+cancer+began+to+seem+like+a+race+to+me.+They+shared+grueling+physical+aspects+as+well+as+a+dependence+on+time+and+progress+reports+every+interval+,+with+checkpoints+and+a+slavish+reliance+on+numbers+and+blood+tests+.+The+only+difference+was+that+I+had+to+focus+better+and+hard+up+than+I+ever+did+on+the+bike+.+I+became+a+student+of+cancer+.+I+went+to+the+biggest+book+store+and+bought+everything+there+on+the+subject+.+I+came+home+with+ten+different+volumes:+diet+books,+boo&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp) 解説をお願いいたします。

  • consecutio temporis という文法用語

    consecutio temporis をグーグルで調べたら英語のサイトはなくイタリア語の解説ばかりだったので意味が調べられませんでした。以下の解説の中にでてきました。 for rules related to consecutio temporis (look it up!!!), you need to stay to the same "level" of past. "had killed" is past perfect, "have been" is also in past perfect. "killed" is simple past - would not match. you would then have to write "if a boy killed his parents, it would be big news"... この文法用語の概要が知りたいです。

  • had been 過去分詞(ed)

    いつも真剣に拝見させてさせていただいております。 下記の【had been limited】はどのような、時制になるのですか?? Until now, large-scale ice loss there 【had been limited】 to the peninsula that justs out toward the tip pf South American. また、様々な時制について、わかりやすい解説があるサイトがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • cultureの解釈

    CathtyとSimonの夜のテレビ番組をめぐっての会話です。 Cathy: What's on television this evening? Simon: I don't know. Look in the paper. Cathy: The news starts at seven o'clock and there's a good film on BBC at nine. Simon: Yes, but what time is “Match of the day”? Cathy: Oh Simon, you know I can't stand sports. Simon: Well, there's ice skating at quater past ten. Cathy: That's a much better idea. A bit of culture. ここでしっくり来なかったのは、SimonがMatch of the dayを見ようとしたら、Cathyがスポーツは大嫌いだと反論しますが、アイススケートで落ち着きますよね。しかし、アイススケートもスポーツの一つですよね。Cathyとしては、サッカーやホッケーのような球技はダメだがアイススケートはOKということですよね。 更に、最後の A bit of cultureですが、これはこのことを言っていると思います。しかし、スポーツもcultureの一つのような気がしますが、ここでは反対的な意味合いを感じます。A bit of cultureを「少しの文化」と訳したら まるっきり意味が通らなくなりますよね。私としては 前の much betterもやや消極的で 「よっぽどまし」くらいの意味で、 A bit of cultureで「こっちの方が少しは華があるわね。」と読みましたが、こういう解釈で正しいでしょうか? それから、look inはlook intoにも置き換えられると思いますが、ニュアンスの差はありますか?

  • だれか翻訳お願いできますか?

    機械翻訳したのですが、全く意味がわからない日本語になりまして…… 個人情報の部分は伏せています。 surely i cannot help you much but i will try to be useful ■■■■■■■■■■ ■■■個人情報■■■ ■■■■■■■■■■ for me this is perfect i don't know what i must say again ..... can show me the latest progress/video ? because this is 04/06/2012 13:01 or maybe this is the latest ? it seem nico nico video but because i really zero in japanese language and look like your english is better ah damn look like i really helpless still do you best and thank you so much for listening this really less help すみません、よろしくお願いいたします。

  • 英語の訳、助けてください(>_<)

    (1)Making things look better so that more people will buy them is becoming increasingly absurb. と、 (2)The manager began to tap at his keyboard. Then he removed hundreds of black dots showing the location of private aircraft. What remained on the screen were large symbols representing commercial aircraft. この二つの日本語訳がどうしてもわからなくて・・・。 お願いします、助けてください!!

  • the 比較級~, the 比較級….の構文について

    「the 比較級~、the 比較級…」の構文は一種の倒置構文と習いました。例えばThe harder he worked, the more successful he became. はHe worked hard. / He became successful. となるようにです。ではThe more I look at this picture, the more attractive it looks. において最初のThe more ~の部分を元の形にすると、どのような元の文が考えられるのでしょうか。同様に The more we learn about nature, the better we understand how important it is to protect nature.という文では後半は We understand ~wellだと思いますが、前半は We learn much about nature でしょうかまたはWe learn about nature moreでしょうか 。

  • どの単語が入りますか?

    どの単語が入りますか? 1.There is much (more little , less) difficulty than I have thought. 2.You'll like him (better , more deeply) when you understand him more. 3.The rivers have been polluted as (badly , badiler , more badly) as the air by waste products from the factory. 4.If you say "Bill is as short as John," you mean that Bill is ( short , not necessarily short). 5.The oil supplies were ( much less , more little) important than anybody forecast. 和訳も教えていただけたらうれしいです!! よろしくお願いします!!!