• 締切済み

高校生の朝勉強法

こんにちは。 とある進学校に通う高校一年生です。 入学してから、様々な人からアドバイスをしていただき、 初めは順調に勉強ができていたのですが、最近は今の勉強法を変えないといけないかなと思っています。 今の勉強法といっても、普通だと思うのですがこんな感じです 5:30 家につく 6:00 夕食 6:30~8;30 勉強 8:30~10:00 風呂等 10:00~11:00 勉強 11:00~ 寝る 6:30からの2時間は比較的集中して行えるのですが、 10時からは親が寝る頃なので、ついつい私ももういいかな~と甘えてしまいます>< あと、私はいわゆる朝型だそうで、休日も早朝から起きてずっと勉強してます よく、朝早く起きて勉強すると効率が良いと聞くので 平日も朝早く起きて勉強するという方法を試してみたいなと思います そこで、 おすすめの朝勉強スケジュールや、 どのくらいの期間で朝型に直すべきか、 起きてから朝ごはんまでの時間空腹をどうするべきか等 経験者の方などに教えていただきたいです。 上に書いていなくても、効率的な勉強法や集中力の続かせ方などでも構いません。 私は、平日4時間、休日7・8時間は勉強したいと思ってます。 あと学校から家まで近いので、朝は7時ちょっと前くらいに起きています。 とても悩んでいます。回答お願いします。

みんなの回答

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

息子が通う高校は、朝7時に登校して勉強している生徒さんがいるそうです。 7時半ごろには、たくさんの生徒さんが学校で勉強しています。 朝練などで6時ごろに登校する生徒さんもいるらしいです。 朝食は、家で食べて出ることもありますが、お昼のお弁当ともう一つ朝食用のお弁当を持っていくこともあります。 息子の場合は、朝は頭がすっきりしているので、数学を中心に勉強しているそうです。 逆に夜は、暗記が多い語学関係を中心に勉強しているようです。 11時に寝ているなら、6時に起きることは簡単ですよね。 そのくらいから始めてみてはいかがでしょうか?

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

勉強法に問題意識を持たれたようですが、 時間より内容が気にかかります。 志望校の入試問題が解けるようになる為の勉強内容なのかどうかが。 もしノートまとめとかやって時間の浪費してたら、 それはヤバいですから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう