• 締切済み

OpenOfficeについて教えてください

ttnnkkyyの回答

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.4

家計簿や年賀状が作りたいだけならどちらを使っても構いません。 しかし、就職のためにはMS-Officeを覚える必要があるでしょう。 OpenOfficeで練習しても、MS-Officeの練習にはならないんです。

関連するQ&A

  • OpenOfficeって?

    パソコン初心者です。 OpenOfficeってインストゥールして使用しても大丈夫でしょうか? インターネット経由でウイルスに感染したり、パソコン内覗かれたりしませんか? どういったソフトなのでしょうか? Word、Excelに代わる廉価なソフトを探しています。

  • OpenOfficeでワード、エクセルの代用になりますか?

    ワード、エクセルの練習、勉強をしたいのですが購入するとなると値段が高い(すみません)。 そこでOpenOfficeで勉強できればいいなと思うのですが、充分代用が効くものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • LibreOfficeとOpenOffice違い?

    アラサー夫婦で、幼児3人の親父です。 子供が小さいということもあり、現在私一人の稼ぎのみで、家計はギリギリです。 そこで、嫁が在宅ワークでタイピングなどの仕事をやってみたいと言っています。 丁度、ノートパソコンを購入予定でしたので、タイピングの仕事などで使いそうな、オフィス系のソフトを、購入予定のパソコンに入れたいなと思っています。 ですが、まだちゃんとした収入になるかどうか分からない未知の在宅ワークために、高価なマイクロソフトのオフィスソフトを購入する事は出来ません。 なので、表題のLibreOfficeかOpenOfficeをインストールしてみたいなと思っています。 ここで疑問なのですが、 この二つのソフトがどう違うのか? どちらを入れるのがいいのか? という事が分かりませんでしたので、お伺いできればと思い書き込ませて頂きました。 ソフトに詳しい方からのアドバイスをお待ちしております。 実際に在宅ワークをされている方からの、情報も頂ければ幸いです。

  • OpenOfficeを入れるならOfficeソフトは不要?

    新たにWindowsのパソコンの購入を予定していますが、フリーソフトのOpenOfficeがあれば、わざわざWindows Officeを購入する必要はないでしょうか? (Officeを入れてももっぱらエクセル、ワードの通常の使い方しかしません) よろしくお願いします。

  • OpenOffice.orgについて

    お世話になります。 Officeが入ってないノートPCを買おうと検討しています。 でもWordやExcelは使いたいと思っています。(読み書き程度) そこでOpenOffice.orgというフリーソフトがあることを知りました。 これをインストールすれば、Officeのソフトって買う必要はないの でしょうか? OpenOffice.orgをよく知っている方いましたらお願いします。

  • OpenOfficeのELOfficeというソフト導入を検討中です。

    OpenOfficeのELOfficeというソフト導入を検討中です。 現在、仕事先でCSVファイルをExcelに変換して作業することが多いのですが、マイクロソフト社のソフトがそろそろ使用出来なくなる為購入しなければならないそうです。 価格を確認したところかなり高額に感じられ、購入を躊躇していたところ、OpenOfficeのELOfficeはExcelとの互換性もあり、動作がほぼ同じで安いですよ、とお店のかたからアドバイスを戴きました。 知識が乏しいので教えていただきたいのですが、 CSV → Excel =○ Excel → ELOffice =○ では、 CSV → ELOffice =○?なのでしょうか? どなたか御存知のかた、教えていただけると助かります。

  • エクセルの文書がフリーのOpenOfficeの文書として保存されてしま

    エクセルの文書がフリーのOpenOfficeの文書として保存されてしまいます。 以前、フリーのOpenOfficeという名前のソフトをインストールして、ワードやエクセルとほとんど同じ機能を使っていました。 その後、Office2003をインストールして、エクセルなどを使うようになりましたが、エクセルで作成した文書を保存しても、ドキュメントの一覧の左のアイコンはフリーソフトのアイコンになってしまい、当然開いてもフリーソフトの形式になってしまいます。 このフリーソフトはパソコン内に残したままで、エクセルの文書を(OpenOfficeではなく)エクセルとして保存するにはどうしたらよいでしょうか? (まだ、そのころ作った文書も利用することがあるため、フリーのOpenOfficeはそのままインストールしておきたいと思っています。) よろしくお願いいたします。

  • OpenOfficeが起動できなくなりました

    OpenOfficeを使ってかなり長い文章を作成しておりましたが、夕食後に再開しようとしたところ、起動できませんでした。もしかすると、OpenOfficeでの作業後に、終了ボタンを押さないままにインターネットの検索などをして、そのままパソコンの電源を切ったためかも知れません。 家計簿ソフトなどは正常に起動できますので、OpenOfficeだけのトラブルです。 長い文章でありながら、まだバックアップをとってありませんので、途方にくれております。このような場合の対処方法をご教示賜りたく、どうか宜しくお願い致します。

  • ソフトの起動をOpenOffice優先にしたい・・

    自分のPCではないのですが設定について教えてください。 Win7のノートPCに corel ?って言うofficeソフトが入っており、新たにインストールした OpenOfficeでエクセルやワードのファイルを使いたいらしいのですが、エクセルソフトを 起動すると corel ? が起動し OpenOffice での使用が出来ないでいるようです。 OpenOfficeを予め起動しておきそこにエクセルファイルをドラッグすると使えますが、 その動作が面倒でして、エクセルファイルを起動しようとするとそのまま OpenOfficeが 起動するようにするにはどうしたPCの設定をすれば宜しいでしょうか? ちなみにPCにはエクセルは入っておりません。 テンプレートとしてエクセルファイルをダウンロード、もしくは他の方が作ったエクセルファイルが あり使用したく考えています。 私は OpenOffice を使用しておりその方にファイルを渡しても corel を使用したことがない為 説明が出来ず、openofficeを使ってもらおうと考えてます。 少々解りづらいせつめいですが、宜しくお願いします。

  • openofficeは無料ですが、信用できるのでしょうか?

    会社でopenofficeをマイクロソフトのOFFICE系ソフトの代わりに導入しようとしているのですが(経費節減のため)、信用できるものなのでしょうか。また、実際導入してみた方(特に法人の方)、使い心地で何か不自由を感じられたことはないでしょうか(エクセルの代用品としてみた場合、パグがあって計算間違いされると怖い。)