- ベストアンサー
- すぐに回答を!
どの程度の「悪い」評価の入札者なら削除しますか?
ヤフオクです。落札日が7日土曜で、入札者が1名います。 良3:悪2という方ですが、マイナスではありません。悪理由は、「落札者の都合により」です。 悪い評価をお持ちの方は、もしかしたら削除しますよという一文を入れていますが、迷っています。 その方の評価を辿ると、「良700:悪30」「「良1000:悪20」の出品者からの評価で、これではあながち入札者さんが一方的に悪いとは言えないのでは?と思ってしまいます。 入札削除をするのは簡単ですが、今まで入札削除をした経験はありません。 削除をしたら、腹いせに新IDでイタズラされることは実際にあり得るのでしょうか? 私はまだ評価が3ケタに届かないので、どうしたらいいのか迷っています。 問答無用で削除するべきですか?

- オークション
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

こんにちは。ヤフオクで評価1500あります。いろいろ経験しました。 >>その方の評価を辿ると、「良700:悪30」「「良1000:悪20」の出品者からの評価で、これではあながち入札者さんが一方的に悪いとは言えないのでは?と思ってしまいます。 そのとおりですね、あなたは鋭い。 出品者がそれだけ悪い評価を持っているということはバトル好きの出品者とみて良いです。 あなたの推測は私も賛成します。 これは入札者だけが悪いのではないと思います。 >>入札削除をするのは簡単ですが、今まで入札削除をした経験はありません。 削除をしたら、腹いせに新IDでイタズラされることは実際にあり得るのでしょうか? 私の経験でいうと、ありました。2回。 あと、クレームメールもしつこく何回もきました。 (出品してるYahooID@yahoo.co.jp宛てに。、あと他の商品の質問欄から) 腹いせに新IDで突撃されることはあり得ます。 怖いですが、あなたがしっかりしていれば大丈夫。 そんな報復行為に負けないぞ、という信念が大事です。 >>私はまだ評価が3ケタに届かないので、どうしたらいいのか迷っています。 問答無用で削除するべきですか? 私は商品が売れて欲しいので、マイナスが30ある人とも取引したこたことがあります。 もちろんすごいストレスを感じましたけど(入金してくれるまでは) あなたが商売に徹するなら削除しないでそのまま取引に持って行くとよいでしょう。 もし、あなたが趣味でオークションをしてるなら、削除しても構わないと思います。 でも、売れると気分がすっきりするし、あなたの文面を見る限り、落札されたらそのまま普通に取引できる可能性は高いと思います。 何事も経験。やってみてください。 多分、成功しますよ。
その他の回答 (3)
- deepslow00
- ベストアンサー率34% (336/973)
>良3:悪2という方ですが、マイナスではありません。悪理由は、「落札者の都合により」です。 取引相手の評価もアレですけど たったこれだけの取引回数で既に2の悪い評価ってのもとてもまともな落札者とは思えませんけどね。 出品者に評価しているコメントは無いのですか? >削除をしたら、腹いせに新IDでイタズラされることは実際にあり得るのでしょうか? ありますね、私も1回されましたよ。別IDで入札してきて即削除→更に別のIDで今度は質問から 「ば~~か」ですと。 そのまま返してやりたい気持ちでしたが私の場合は既にマイナス評価になってた人でしたので。 っていうかどのIDもマイナスだったんだよ、そりゃ削除するでしょ(笑)。 っていうかね、 >入札削除をするのは簡単ですが、今まで入札削除をした経験はありません。 >問答無用で削除するべきですか? 自分で一文入れてるのに悩むくらいならそんな一文さっさと削除したらどうでしょうか。 私は削除すると記載していた時は(途中でマイナス評価になった場合など)削除しますと記載していましたが サクッとやってましたよ。 別に私に固執する必要も無いんだから、削除されたら他当たればいいだけなんだし。

お礼
>ありますね、私も1回されましたよ。別IDで入札してきて即削除→更に別のIDで今度は質問から「ば~~か」ですと。 >っていうかどのIDもマイナスだったんだよ、そりゃ削除するでしょ(笑)。 それは、凄いですね。削除して当然ですね(汗)。 全ての取引が終わりまして、少し不慣れな要素はありましたが、大丈夫でした。 >自分で一文入れてるのに悩むくらいならそんな一文さっさと削除したらどうでしょうか。 消しました。一文入れてるが為に悩むのが面倒になりました。 ありがとうございました。
- arcadiapat
- ベストアンサー率60% (215/356)
評価の半分以上が「悪い」の人相手でも、出品者側としては、落札されて入金されればいいわけですから、私が出品者であれば削除はしません。 確かにルーズな相手である時もありますが、意外とスムースに進む時の方が多いです。 逆に評価に悪いがない人でも、超ルーズな人もいますしね。 ルーズな相手には、期限付きで取引を進めて行き、それでもダメなら取引を中止すればいいだけです。 多少ストレスを感じることもありますけど... イタズラ入札や報復評価をつけてくるような輩はこちらが真面目にやっていてもつけてきますから、あまり恐れずに、コメント欄で正当な理由を書いておけばいいです。 >悪い評価をお持ちの方は、もしかしたら削除しますよという おかしな参加者が増えてきたせいで、このようなマイルールを掲げる方も増えてきましたが、あまり神経質になっても楽しめないな...と思っています。 ちなみにヤフオクは10年以上前から参加しています。

お礼
>評価の半分以上が「悪い」の人相手でも、出品者側としては、落札されて入金されればいいわけですから、私が出品者であれば削除はしません。 >確かにルーズな相手である時もありますが、意外とスムースに進む時の方が多いです。 意外と、普通に終わりました。ただし、一刻も早く良い評価が早く欲しいらしく、発送したら評価で連絡くれと言われました(笑) >入金されればいいわけですから そうですよね。回答頂いて気づきました。 ありがとうございました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (3960/8992)
>削除をしたら、腹いせに新IDでイタズラされることは実際にあり得るのでしょうか? ありえます。このカテゴリでも時折質問に上がっています。 >私はまだ評価が3ケタに届かないので、どうしたらいいのか迷っています。 >問答無用で削除するべきですか? 現に迷っていらっしゃるように、ケースバイケースでしか判断できません。 私は双方じっくり見比べてその都度決めています。 取引トラブルや報復評価をされたくないのであれば、開催中の削除しかありませんが それでも別ID(複数所持もいます)でイタズラされる可能性がゼロではないです。 どんなリスクも引き受けたくないならオークションには参加しないほうがいいでしょう。 ストレスではありますが、バクチと思ってアタったらやっぱりくだけた・・・こともあります(笑)

お礼
皆さん仰いますが、報復イタズラされた経験がおありとは…。 今回は、くだけることはありませんでした。 オークションをやっている以上、ある程度のリスクは覚悟するべきと感じました。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- いたずら入札の落札者削除でついた評価を消すには?
ヤフオクで即決価格を設定していたのですが、いたずら入札に遭い(すでに入札者のID削除済み)、オークションが終了してしまいました。 入札がいたずら入札者のみであり、落札者繰上げをするわけにもいきません。再出品するために落札者削除をしたのですが、当方に悪い評価がついてしまいました。 こういった明らかにいたずら入札による悪い評価を消すことはできるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- オークション
- ヤフオク 悪い評価が半数ある入札者の削除について
ヤフオクで出品している者です。 私はまだ取引歴が浅く(評価は二桁前半代、出品は今回が2回目です)、どうしても判断に迷うことがあったため、相談させていただきました。 今回私は少額の商品を出品し、出品後2日目に1人の方から入札が入りました。 その方の評価を見てみると、50件中半数が「悪い」評価なのです。 正確には、私が入札者制限をかけていたため、「良い-悪い=1」 の方です。 評価の内容を見てみたところ、ここ最近の落札でも2回に1回は何も連絡もしておらず、出品者の方々から削除を受けています。 「悪い」評価の理由はすべて上記によるものでした。 出来ればこの方の入札を削除したいのですが、問題なのは、 出品ページに「悪い評価が多い方は削除します」のような文言を一言も入れなかったことです…。 このような場合、我慢してお取引を続けるべきでしょうか? それとも追加で↑の文言を入れた上で削除してもよいものでしょうか? 皆様だったらどうされますか? 自分で判断しなければならない事だとは思いますが、どうしても経験豊富な方々のご意見を伺いたいのです。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオクで評価0の入札者…
ヤフオクで出品してます。1件の入札がありました。しかしこの方評価が0なんです。評価一覧をみると非常に悪いが3件でメッセージが全て「この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。」でした。他の評価の3件は全て非常に良いでしたが、全体の50%が悪い評価なので取引が心配です。説明に「評価が悪い人は削除します」とかを書いていないのに入札取り消しをしたら入札された方から復讐とかってありますか?入札者評価制限はしていますが0の人には効果ありませんしね…入札取り消しや削除した場合こちらに悪い評価ってつきますか?
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオクで入札削除、出品キャンセルする場合
ヤフオクで評価の悪い方から入札されてしまいました。 過去の評価を見るとクレーマー、報復評価など明らかに トラブルを感じさせるコメントが多く不安を感じるので 入札を削除し、ブラックリストにいれたいと思います。 そこでなのですが最近新規の捨てIDでイタズラ落札、悪い評価を つけられ、また同じ目にあうのではないかと心配ですので 出品も取り消したいと思うのですが、削除して入札者がいない状態 にして取消した場合、出品取消で525円はかかるのでしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
- 評価がゼロの入札者について
こんにちは。お世話になっています。 現在、Yahoo!オークションに出品しているのですが、現在の最高額入札者の評価を見ると評価はゼロで、「非常に良い」が2つ、「非常に悪い」が2つとなっていました。悪い評価の内容は、その方が落札者として「落札したブランドの商品を偽者だと思い」お取引をキャンセルしたもの、もう一つは評価を付けた方のIDが削除され詳細は分かりませんでした。 お取引の前から入札者の方を疑いたく無いのですが、先日評価の少ない方や新規の方からいたずら入札をされ嫌な経験がある為、今回もこのままオークションを見守っていて良いのか、少し不安です。 オークションに参加されている方で、ご自分が出品者であるならどうするか、ご意見を伺えますと幸いです。
- ベストアンサー
- オークション
- 悪い評価の少ない入札者を削除したことありますか
まもなく終了する出品物に入札が入りました。 利用歴は長い方ですが評価は100未満(取引相手はストアが多い)、悪い評価は1つ(落札後キャンセル)の方ですが、その入札者の落札物から、少々不安に思っております。(具体的にはかけませんが) 「不安を感じた場合には削除させて頂きます」の一言は説明に書き添えてありますが、迷っています。 落札物から想像される入札者像に不安を感じて入札を削除したことのある方はいらっしゃいますか。 「オークションのあるべき姿・・・・」などの観点は今回は考慮せずに、ご回答お願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
- 入札削除をするべきかどうか。
楽天オークションでのことです。 現在当方が出品している品に入札が入っています。 そして入札者の評価がマイナスになりました。 入札時は評価0でしたが、マイナス1となった形です。 その取引の評価内容を読むと、出品者が発送時に商品の取り違えミスをし、その後連絡したものの、落札者(上記入札者)が返事をせずに商品を消費してしまったとのことでした。 なお、消費と連絡の時系列がどうなっていたかはわかりません。(消費が先なのか連絡が先なのか) ちなみに落札者は出品者を良い、出品者は落札者を悪いと評価しています。 この場合は入札者の方は当方に「質問」と「追加での入札」が出来なくなるわけですよね? 商品説明文には「気になることがございましたら、ご入札前にお気軽にご質問ください」といった旨の文章を記載しているため、特別聞きたいことはないのかなと考えていますが…。 このまま落札された場合の懸念としまして ・万一何かあったときにきちんと連絡が取れない可能性がある ・終了までに入札者の方が「質問」したくなった場合はそれが出来なく、それから生じるリスクがある と考えています。 ただ「マイナスとなった取引では、出品者がミスをしただけ。落札者の方はきちんと支払っているわけだから当方がミスしなければ問題なく取引が終了する可能性も十分ある」といった解釈もできますよね。 出品されている方、出品の経験がある方に質問です。 こんなときは入札削除しますか?
- 締切済み
- オークション
- 不安な入札者を取り消すのは-評価がいくつ位ですか?
現在ヤフオクに出品しています。 入札があったのですが、その方の評価を見ると評価が70位に対して1割がマイナス評価なのです。 よく分からないのですが、1割がマイナスって結構悪いのですよね?? 取り消した方が無難でしょうか…。 ヤフオク歴が長い方、アドバイス下さい。
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオクで入札すると入札者評価制限が出ます
商品を選んで入札すると下記のようなメッセージがでます 「このオークションは出品者により入札者評価制限が設定されています。 あなたの評価は出品者の要求する評価を満たしていません」いろいろ調べたらある商品が落札したようになっていて出品者がマイナス評価をしてることが分かり○した。商品は高価なもので間違っても落札できるようなものではありませんでした。 どのようにすればマイナス評価はなくなるのでしょうか?
- 締切済み
- オークション
- 入札の取消し
現在ヤフオクで数点出品しているのですが、その内の1点を入札している方の評価がちょっと微妙なのです・・・。 評価は3桁で、約1割が「非常に悪い」です。 「非常に悪い」がついているのはほとんど出品者としての評価で、詐欺?のようなことをしていたみたいです。 (「入金したのに発送してくれない」というコメントが多数ありました。) 落札者としては、ほぼ「非常に良い」評価です。 最近もほかの商品を落札していて、取引もちゃんと終了しているようです。 皆様なら入札を取り消ししますか? それとも、たくさんの方がウォッチリストに入れてくださっているので他の方が入札してくれるのを待つべきでしょうか? こういった入札者の方は初めてで困っています。 オークションの説明欄には「評価の悪い方は取り消す場合がある」と一応明記しているのですが・・・。 サクッと消しちゃうべきでしょうか? 最近は誰でも入札できるので、消した後に新規IDでイタズラされたらどうしよう・・・と小心者なので考えてしまいます。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- オークション
お礼
>何事も経験。やってみてください。多分、成功しますよ。 本日、無事に取引が終わりました。 その人の評価を鵜呑みにせず、どこからの評価かも大事ですね。 ありがとうございました。