- ベストアンサー
心療内科の選び方について
- 鬱病患者が心療内科を選ぶ際のポイントや、医院ごとの良い点・悪い点についての質問です。
- 3つの心療内科を受診した経験から、それぞれの医院の特徴や自分に合った点を挙げています。
- 医師との相性や、診療方針、待ち時間、薬の処方などの条件を重視して心療内科を選んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私でもCを選ぶと思います。 アドバイスを積極的にしないのは、患者からすると心許ないですが、 慎重である、とも取れますから。 私は2つの心療内科にかかりました。 最初に行ったところは、 【良かった点】 ・予約制なので待ち時間が比較的短い ・待合室がきれいで居心地が良い ・そこそこ話を聞いてくれる ・話を聞くだけでなく触診をしてくれるので、腹痛について「本当にメンタル面から来ているのか?他の病気ではないのか?」などの不安が解消された。 ・メディカルビルで他の医院と連携が取られており、めまいがひどかったときのMRI検査などもスムーズだった。 【悪かった点】 ・薬を説明なしにたくさん処方される。新たに不調なところが見つかるとすぐに追加された。 ・カウンセリングを薦められ、クリニックに他の病院の臨床心理士さんが来たが、最初に料金の説明がなく、カウンセリング後半に入って「50分一万円。週に3~4回通ってください」と言われ、びっくりして断った。(もちろんカウンセリングは受けず) ・(小さいことですが)毎回名前を間違われていた・・・ 結局、薬がどんどん増えていくことについて不安になり、 医療関係の仕事をしている友人に、紹介してもらいました。 今もそこに通院しています。 【良い点】 ・投薬に慎重。実際の心身の状態と薬の効果を見極めながら、少ない種類を処方してくれる。 ・先生が話しやすい。 ・安い料金(2000円)でカウンセリングを受けられる。 【悪い点】 ・予約制ではないので、長いときは3時間近く待つこともある。 ・先生は、専門用語を噛み砕くことが苦手らしく、こちらからちゃんと質問していかないと、自分がどんな状態なのかわからなくなって混乱することがある。 ・カウンセラーさんはパート雇用らしく、おそらく熟練者ではない。 悪い点もありますが、医師を信頼し、概ね満足しています。 新しいクリニックを探すのは相当のエネルギーが要りますから、このまま寛解するまで通院すると思います。 重要なのは、やはり薬の出し方だと思います。 状態に合わせた薬を、効果、血中濃度、体調の変化を見て、量を調節しながら処方してくれる、 ということが、私が今の医師を信頼している一番のポイントです。
その他の回答 (5)
こんにちは。 考え方を変えようと思ったら一緒に変えて行ってみますか。 今カトラさんがネガになってしまうところ 不安になってしまうところがあったら言ってみて下さい。 そこから変えて行ってみますか。
お礼
退会してしまわれたようで… 今まで相談にのってくださってありがとうございました
おはようございます。 Cクリニックはいいですよね。 けどカウンセラーがいないのが問題なのかな。 カトラさんはたぶん考え方が深刻なんだと思います。 不安でこの先を考えれば考えるほど深みにはまるって感じじゃないですか。 どうにかなるさ。 なるようにしかならない考え方が出来ないんだと思います。 だからカウンセリングに限らず 考え方を変えられれば Cクリニックで十分だと思います。 薬が多いと思うなら相談してもいいと思うし いいかどうかわからないけど自分で調整してもいいんじゃないかな。 私で良ければ考え方を変える手伝いなら出来ますよ。
お礼
いつもありがとうございます。 鬱病の症状がなかなか軽減されないので「今のままの病院で大丈夫なのかな?」と思って、他の方のところはどうなのだろうかと思いました。 焦りは禁物ですが、早く治したいのはもちろんあるので… ただ、薬だけで治るとは思っていないのでおっしゃるように考え方を変えるように努力するのも大事ですね。
- momoyasy
- ベストアンサー率50% (1/2)
私は通いやすさと先生から感じられる真摯さで決めています。 今の医院 【いい点】 待ち時間がない。 突然来院しても待たずにすむ。 先生がしっかり30分話を聞いてくれる 薬をころころ変えない 【悪い点】 先生が頑固で、説教くさい 薬をあまり変えたがらない といったところでしょうか。不安定な自分にとっては、いつでも来院できる安心感は大きいです。
お礼
ありがとうございます。 >不安定な自分にとっては、いつでも来院できる安心感は大きいです よくわかります。私も調子が安定している時しか行けなくて、予約制だと「行かなきゃいけないのに体が動かない」ということが多く辛かったです。 薬については…難しいところですね… 症状の変化に合わせて変えたり増減したりというのは聞いてほしいですが、かといってやたら変えられても不安になるし… 私の今のかかりつけは、薬の増減はしてくれますが種類の変更には慎重です。
- yasunori0430
- ベストアンサー率45% (27/59)
私はPDの治療で1年半ほど心療内科に通院しています。 1件目が1年、今2件目で半年になります。 私でしたら、Cクリニックを選びます。 1件目の先生がCクリニックの先生のような方でした。 個人的には、あまり一方的に指示されると逆にストレスになってしまうので、 こちらの話を聞いてくれるだけでよいのです。その方が気持ちが楽です。 これは心療内科だけでなく他の科もそうですが、患者の話をあまり聞かないで一方的に 自分の意見を押し付ける医者は良くないです。あと、やたらと薬を処方する医者もいけませんね。 でも病院選びは難しいですね。実際に話をしてみないと分からないし、自分と相性が合わないと ストレスになってしまいますし、不信感を抱いてしまいます。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 私も2件目の先生が「~しなさい」という感じで指示を出され、ちょっと落ち込みが酷いと「転地療養か入院するしかない」と言われて、それが不信に繋がりました。 ただ、今は2件目よりもかなり多い量の薬を出されています。 ちゃんと説明はされていますが、ちょっと心配になることはあります。
- 46708562933
- ベストアンサー率30% (63/209)
私も鬱病になり心療内科へ6年通ってます。 基本、同じところです。一度、セカンドオフピニオンで違うところにかかりました。 入院も別の病院でした事があります。 通院当初、その心療内科の医療事務の人に、自立支援補助をすすめられ住居役所、都道府県に申請して今は治療費、薬代免除になってます。その都合で、病院と薬局が登録制になってますので変わってません。変更できるらしいですが、ま、面倒ですから。 通院当初=開院当時で比較的混雑せず、1人あたりの診察時間もしっかりとっていただけたので印象は良かったですね。カウンセラーも居て、無料です。 今では、順番でしか診察受けれませんのでかなり混雑します。2時間ぐらい待つときも。 知識や、薬もかなりオーソドックスですかね。病状に合わせてというか手探りで多めに薬を出されていましたが、自分で調べかなり減薬しました。離脱症状はありましたが。 今では月に1回薬をもらう目的のみ通院してます。一応、仕事にも行ってます。 今現状は、先生の相性とか技術とかより、”無料”が最優先で通院してます。薬の加減は自分で調べて先生と相談して処方してもらってます。診察というよりは話し合いって感じですかね。5分かからず診察は終わってしまいます。流れ作業的になっているので、昔の、一人一人真摯にって感じじゃない。も、あきらめてますね。
お礼
ありがとうございます。 自立支援法は私も申請していますが、全額免除になることがあるのですね。 私は500円~2500円ぐらいでその時の世帯収入で変動しています。 確かに病院も薬局も登録制なので、いちいち変えるのは面倒ですよね。 今の病院はカウンセラーの人がいないのが一番気になっています。
お礼
ありがとうございます。 カウンセラーの方って普通はいらっしゃるものなのでしょうか? 私が行ったB・Cクリニック両方ともいなかったのですが… カウンセリングを受けられると安心しますよね。 A医院では医師は最悪でしたがカウンセラーの方は良かったです(ただし料金が高かったですが…) >新しいクリニックを探すのは相当のエネルギーが要りますから そうですね。 私もそれがあって今の病院にずっと通っています。 変えて、また合わなかったら次を探さなければならないし、自立支援法の手続きもありますし… できれば今の病院で良くなればと思っています。