• 締切済み

努力は必ず報われる派?必ずしも報われない派?

あまり小難しく考えていただかなくていっこうに構いません 軽々しい適当な意見でも全くもってOKですので、 あなたが 「努力は必ず報われる」と考えているほうなのか 「努力は必ずしも報われない」と考えているほうなのか そして、もしよろしければその理由や根拠などを 教えていただけませんでしょうか 真剣で詳しく意見を述べて頂いても構いませんし、 一言二言、適当な意見を言って頂いても大歓迎です よろしくお願いいたします

みんなの回答

noname#227782
noname#227782
回答No.26

「努力は必ずしも報われない」と思ってます。 自分が今まで生きてきた中でそんなこともあったし、他の人がそうなる場面も見たことがあるからです。 失敗する時もあれば、成功する時もあるさ。 でも色々あるから、人生は難しいけど面白いのかもしれません。

noname#204871
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1457/3554)
回答No.25

ことし落第ときまつた。それでも試驗は受けるのである。甲斐ない努力の美しさ。われはその美に心をひかれた。 (太宰治 「逆行」 『晩年』所収)  若いころ、この小説を読んで以来「甲斐ない努力の美しさ」という言葉が印象に残っています。大切なことは努力が報われるか否かではなく、落第と決まっても試験を受ける「甲斐ない努力」であり、それが最も美しい。いささか屈折した論理ではありますが、真理だと思います。

noname#204871
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173463
noname#173463
回答No.24

それはもちろん 報われない 方です。 私のような元々の能力値が低すぎる人間には何の努力をしても報われません。 いわゆる何をやってもダメなタイプです。 並の人間でも普通にしているだけでも、何かを手に入れ、幸せを手に入れていくものです。 ただ私は結構色々なことをしてきましたが、何も手に入れた経験がありません。何をやっても努力しても、0から1に変わることはありませんでした。何をやっても0のままです。何一つ手に入らなかった。 努力が報われるのは才能(運)もセットでついている人間ではないでしょうか。 どんな努力にも才はいる 

noname#204871
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

私の回答は、『報い』の内容によって変わります。 結果を出す(夢や目標を実現させる)ために努力し、それを達成することを『努力の報い』とするのなら、「努力は必ずしも報われるとは限らない」というのが私の答えになります。 しかし、結果を出す(夢や目標を実現させる)ことは叶わなかったとしても、「努力」の過程や失敗の経験から、学べることは必ずあります。 たとえ、第三者からは「徒労」「悪あがき」としか見られず、不本意な結果しか味わえない「努力」に終わったとしても、そうした一見無駄な経験から工夫や要領を覚え、自分の糧にしていけることも「報い」の内です。 人生には、そんな遠回りも必要です。 「結果」に囚われて、何も努力しないより、何かしら努力したほうが、人生を実り多いものにできるはずです。 そうやって増えていく自身の引き出しを『努力の報い』と定義するのであれば、私の考えは「どんな形であれ、努力は必ず報われる」という部類に傾きます。 ただ、「努力」の大半は、自分ひとりの世界に閉じこもって成し遂げるもので、学問やスポーツや芸術の世界には成果をもたらす場合が多いものの、世の中の「結果」の大半は、自分以外の誰かや物事との共存によって導き出されるものです。 したがって、努力が報われるか否かが、人生の“成功/失敗”を決定づけるとも限らない以上、「努力」の効き目について強くこだわる必要はないかも知れません。 『最後に生き残る種とは、最も強い種でもなければ、最も知能の高い種でもない。環境の変化に最も適応できる種だ。』 「進化論」を唱えたダーウィンの台詞ですが、この言葉は世の中の様々な場面にあてはまるような気がします。

noname#204871
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172673
noname#172673
回答No.22

努力が報われないと思う時って自分の願った通りではなかった時だと思います。でもそれは単に願った通りではなかったただけの事です。努力した分の結果は例え願った通りでなくても出ているものです。 結果が出ているなら報われないとは思えません。 例えその時点で願った通りではなくても何かが違っているのですから‥。 『人間万事塞翁が馬』その時の結果だけで決め付けられたものじゃないと思います。 瞬間的に報われない思いであっても5年、10年の時間の経過によっては 結果的に願った通りになる事もありますし‥ 努力のゴールを決めなければ まだまだ結果は出ないのだし‥。『努力は必ず報われる‥自分の願いに関係なく』が1番しっくりときます。

noname#204871
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.21

こんにちは。 運やタイミングや感性も大事だとおもうけど、努力は必ず 報われると思います。(必ずという表現には少し抵抗がありますが。) 自分がこうなりたい、これがしたい、理想や環境などを分析して 逆算して計画を立てて建設的に進んでいれば、一人の力で出来なくても (その努力をみて)助けてくれる人や導いてくれる人がいるとおもいます。 それが出来ないということは、努力することを軽視している人か考える力がない人か 自暴自棄になっている人か、無気力な人なのではないかとおもいます。 そういう人に、努力しても無駄だという資格はないとおもいます。

noname#204871
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.20

報われない場合は目標達成までのスケジュールを組んでいないとか、やり方が非効率なのに改めないとか、 量が適正ではない(無理をしている、あるいは足りていない)のに修正しないとか、そもそもやるべきことをやっていないとか、方向性が間違っているとか、そういう問題点がどこかにあるんです。 自分は今これでいいのか、ということを絶えずチェックするということができていないんですね。

noname#204871
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193975
noname#193975
回答No.19

軽々しく適当な意見です。 『報われる』を労働して支払われる確約された報酬だと考えると、必ずしも報われないとの発想になりますね。たかが努力で保障されるのであれば苦労はしません。 この『努力』って言葉も嫌いなんですよ。仰々しく大層な。暑っ苦しい。 なにかを得たいと思うのであれば、それを与えられない立場にいれば、自分に出来ることをやれるだけやってみないと何も始まりませんよ、ってことです。 当たり前のことやないですか。 その当たり前のことをしただけやのに、報われなかったと嘆く神経を疑いますわ。 甘いにも程がある。 努力するのは自分の為ですやろ。結果が保障されてないから努力しないって選択もありです。けど、どっちにしろ自分のことは自分で責任を持てと言いたい。 こんな考え方ですが、私は『努力は必ず報われる』を実感してきました。 「あかんかったやーん。あはは(笑)」と笑える体験をさせていただきました(笑)

noname#204871
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157952
noname#157952
回答No.18

努力は必ずしも報われないです! 特に恋愛においては顕著です! どんなに好きだ愛してるとアピールしても容姿外見が悪いと彼女が出来ないし結婚も出来ないからね。 見た目が悪い男性ならどんなに努力しても恋愛出来ないし。 努力なんてほとんどが報われないです! まぁそれだけ女性は男性の容姿外見を重要視しているということなんですがね。

noname#204871
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

「努力は必ずしも報われない」  人生に絶望している人に向かって「それはおまえの努力が足りなかったからだ」というよりも「努力してもどうにもならないこともあるさ」といってやりたいから。

noname#204871
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 努力すれば,何とかなるものでしょうか?

    先日彼女と別れました。相手は10歳以上年下です。 話し合いをして,彼女もかなり悩んだようですが,駄目でした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3387735.html このままでは納得できないので,連絡を取ったら,あっさり会ってくれました。 今後,メールも電話も,会うのもOKとのことですが,どうも「友達として」のような感じです。 私は自分の気持ちを伝え,いつでも受け入れる態勢が整っていることを告げました。 でも彼女は,私の所に戻れるかどうか分からないが,今は無理だと言っています。 このような状況でヨリが戻る可能性はあるのでしょうか? 経験された方はもちろんのこと,そうでない方のご意見も大歓迎です。

  • 努力で笑う

    私は自分が他人より特別臆病で傷つきやすくて弱いと思っていました。 しかし、偶然見たサイトで、傷つくのは皆同じであって、上記のように思うのは「その人たちがどんな努力をして笑顔でいるか、知らない」からだとありました。 努力をして笑顔になるという発想が私になかったので、とても驚きました。 そして、その文章を読んでも笑顔を努力して作っているのかそれとも努力によって笑顔でいるのかが分かりませんでした。(そしてサイトは更新停止しているので訊くことができない) どちらに解釈しても私には不可解なのです。 傷ついているのに努めて笑顔を作るって、意味があるのでしょうか? たまに笑顔でいることで幸せになれるというような言葉を聞くことがありますが、それはよくある根拠のない精神論に似たものだと思っていたのですが・・・。 それとも、努力して笑顔でいるのだとしたら、傷ついているときに一体どういう努力をしたら笑顔を取り戻せるのか具体的に浮ばないのです。 どういうことなのか説明していただけたらありがたいです。 もしかしたら、なんでこんなことを質問するのかと思う方がいるかもしれません。 普通に生きていたら分かるはずのことだと。 けれど、私はあまり人と会話をしないせいかもしれませんが(もしくは他人に興味を持っていないせいかもしれません)、当たり前のことや普通のことにも疑問を持ってしまうのです。 また、変わり者だと言われるので、思考がそもそも人と違うのかもしれませんが・・・。 なので、この質問に付き合って下さる方がいると嬉しいです。 よろしくお願いします(__)

  • 努力ができません。

    質問させてください。 私は来年二月に高校受験する中学三年の女子です。 私は努力というものができません。 たとえば、数学のプリントを解いていても、 分からなくなったりつまずいてしまうと集中力が切れてしまい、 イヤになってやめてしまいます。 学校でも成績は下から数えたほうが早いくらいで、 「勉強しなきゃ」と思って数学や英語の問題集を買うのですが、 長続きしません。 これをいろんな人に相談するのですが、 お前は甘えているだけだ。といわれてしまいます。 甘えているのは分かっています。 自分でもなんでこんなに甘ったれているのだろうとか なんで私はいつもこうなんだろうとか考えたりします。 でもやっぱり努力できるようになりたいです。 もう甘えているとバカにされたくないんです。 みなさんは高校受験や大学受験の時、 どんなふうに努力をしていましたか?(文章おかしくてすみません) こんな考え方で勉強した・・・・、こんなふうに乗り切った・・など 教えてください。 そして良ければ、努力のできない私になにか一言アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 金持ちになりたければ努力をしろ!!

    よく、貧乏な人は金持ちがうらやましいとか。 悪いことをしているとか、色々妬み嫉妬等しますが、 単純に自分は努力不足なんじゃないかな。と正直思いました。 人間、20代、30代、40代、と年齢があり、それなりに生きていくわけで 努力をするかしないかでぜんぜん違うと思うんですよね。 努力をして、成功して金持ちになった人は、普通の人が友達と遊んでたり、ゲームしてたり している間でも、本を読んだり、セミナーに行ったり、それなりに努力をしている人が多いです 努力をしていないから、貧乏なんじゃないかなと思いました。 色々、周りの環境の人をみていると、貧乏な人は努力をしていません。 金持ちは努力をしています。 金持ちに本気になりたいと思ったなら、努力をすればいい。そうすれば 少しでも上を目指せると思います。実際それで、自分は裕福になりました。 真剣に金持ちがうらやましい。なりたいと思ったなら、 努力しろ!!!!!ってすごくよく思います。 妬んだり、嫉妬してる時間があるなら、勉強しろ。と思います。 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 知らない・見ない努力

    タイトル通り、恋愛をうまく行かせるには知らない努力・見ない努力って必要ですか? 無条件の信頼って大事ですか? こちらの質問を見ていると、知らない方がいいこともあるので、それを知らないでいる努力も大事…という意見が多いですよね。 気になることがあっても趣味や仕事に没頭し、深入りしないようにすべきですか? 抽象的ですみません。

  • ポケモンの努力値について教えてください

    本格的にポケモン育成しようと思い育成論みてました。 その中に努力値というものがあり、それについてわからない点があります。 各能力に255まで努力値(全部合わせて510まで)を振り分けることができるとありますが、振り分け終わったら後は適当にレベル上げてもいいんでしょうか?(努力値の変動はしないだろう的な意味で) 後、レベルが低い内に振り分け終わってた方が各能力も上がりやすいんですよね?

  • 努力って

    気が付けば同世代とかなりの差が出来ていた無職女です。 学生時代はきわめて平凡で、留年も浪人もすることなく、学業も平均的でした。 しかし卒業後、似たような(と自分では思っている)感じだった友人たちは正社員でそれなりの地位についているか、結婚して子供がいます。対して私はバイトの面接さえ落ちている有様です。 学生時代は大差なかったのに、どこで間違ったのか、どうしてこんなに差が出てしまったのか…実は最初から私はかなりの欠陥があったけど、学校という枠の中にいたから、それがハッキリ自覚できなかっただけでしょうか。 ここで何度か質問させていただいたことがあります。励ましだったり、厳しいご意見だったり、色々頂きました。その中で 「新卒はニコニコしてるだけで入社できるのに、その時に就職できなかったならお前には一生就職は無理だ」 「10代~20代前半という女性として最も魅力がある時期に恋人がいなかったのだから、あなたはよっぽど女性として価値がないのだと自覚した方がいい」 「物事が上手くいかないのは努力が足りなかったから。あなたは努力をしていなかったか、努力の方向性が間違っていた」 「あなたの人生が好転することはありえないから、努力する必要はない」 等のご意見もいただきました。 そういった意見をいただいて、最初こそは反発する気持ちもあったのですが、今は「何をやっても無駄なのかもしれない。努力しても無意味かもしれない」と思うようになりました。 就活も恋愛も、アドバイスを頂きつつ頑張ってきました。が、努力しても上手くいかず、気が付けばさらに悪い方に転がり落ちている気がします。悪化するぐらいなら何もしない方が良いのでしょうか? 「努力が足りない。方向性が違う」と言われても、具体的に何が違う、とか、どうすればいいとは誰も教えてくれません。なんだか色々分かりません。 疲れましたが、動かないと生きれません。しかし上手くいくか分からないような努力をする価値がある人生でしょうか?もう終わってもいいだろうか…と考えてしまいます。

  • 努力は報われますか?

    私は彼女を作るために2年間努力しました。 心理学や女性学の勉強に励み、恋愛教室に通い、体も鍛え、整形までしました。 出会いの場には進んで足を運びました。 異性の友人への誘い、紹介、出会い系サイト、ナンパなど、思いつく限り試みました。 それでも彼女は一人もできず、ある日とても美人な女性社員が入社してきました。 私はその方にアピールし、食事にも誘いました。 しかし、数週間後にその方は他の同僚と付き合っていました。 それに相手は、ネクラで、6年間彼女がいなくて、女性に興味がない、何の努力もしていない男性です。 私はこの男性より明らかに努力しています。 何故、努力している私より努力していない男性が報われるのですか? 私が努力した2年間は無駄だったのですか? 私には努力は報われないとしか思えません。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 努力するべきか、諦めるべきか

    前に好きな女性に告白してふられてしまいました。 私の告白は予想外だったらしくとても驚いている様子でした。 そして、その際、好きな男性がいるから、という理由でふられました。 しかし、私は諦めないという意思を伝えました。 その上で先日、彼女を遊びに誘い遊びにいったのですが、その時の態度がいつも通りで何の変化もなく、正直と惑ってしまいました。 彼女は私の気持ちを真摯に受け止めてくれているのか? ただからかっているだけなんじゃないか? そんな疑問が頭をよぎってしまうのです。 女性は自分のことが好きだと分かっている男性と 軽々しく遊びにいったりするものなのでしょうか? それとも、ちゃんと考えて行動しているのでしょうか? 努力すれば良いのか、諦めた方が良いのか正直分からなくなっています。 ご意見、アドバイスなど頂けたら本当に助かります。 つたない文章ですみませんでした。

  • 28才努力したいがだらけてしまう

    28才まで生きてきましたが努力をゆるめたとたん事がうまく運ばす悩みます。うまくいかないことは誰しもありますが、私はどうもうまくいかないときゆるせないのです。周りの人はうまくいかないくてもしょうがないよと言いますが、頑張りたい。年も28才だからそろそろ落ち着いたほうがいいんでしょうが悩む。頑張り続けたいが疲れたと愚痴がでる。愚痴がでるとものすごい負けた気がして嫌だ。これから私はどう生きていったら良いのか不安になった。ご意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで知り合った彼とディズニーの話題が出た時、告白のタイミングを迷っています。
  • ディズニーの話になった時に「付き合ってない男女が同じ部屋に泊まるのはアウトじゃないの?」という質問をする方法も考えています。
  • もうひとつは、クリスマスプレゼントに彼が好きなチョコレートを渡すときにメッセージカードに告白の文章を書く方法です。
回答を見る