• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高温期はいつからになるんでしょうか)

基礎体温チャートから推測!高温期の始まりはいつ?

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

29→36.41 じゃないかな。。。 28→35.78 22日目 が 排卵日かと 推測します。。。 あくまでも素人です。。

sato06221154
質問者

お礼

回答有り難うございます。 やはり29日からになりますか?

関連するQ&A

  • 低温期が短くなると高温期は長くなる?

    詳しい方教えて下さい。 私の生理周期は30~34日です。 過去データの平均で低温期は20日程度、高温期は11日程度です。 しかし、今月は様子が違いました。 最終月経は4/26~5/1でしたが、5/13には高温期に入りました。 ただ、5/10~12にかけては基礎体温を測っておらず、もしかしたらその間に高温期に移っていたかもしれません。 それから今日までずっと高温期が続いています。つまり14~17日間続いているわけです。 いつもよりも低温期が短いと、代わりに高温期が長くなるものなのでしょうか。 ちなみに5/9に完全中出しで仲良くしております。 現在は、特に動いてもいないのに日中体温が37℃を超えており、普段その体温であれば完全に風邪と判断する高さです。 結婚してまだ2ヶ月で、やっと避妊解禁となったばかりなので妊娠の可能性もあるかと思うと少々驚いております。

  • 高温期に入りません

    教えてください。 妊娠希望です。生理周期は29日~31日です。 4ヶ月まえから基礎体温を測りはじめ、最初2周期は低温期、高温期に分かれていましたが、先周期は排卵痛・おりものがあったにもかかわらず体温が上がらず、5日程早く生理が来ました。(無排卵月経と思っています) そして今周期、今日で周期24日目ですが、今だ低温のままです。 ちなみに低体温で、2周期前までは低温期は35.7~36.1● 高温期は36.3~ぐらいです。 12/16  35.96  生理開始    17  35.84    18  35.79    19  35.76    20  35.79    21  35.81    22  36.04    23  35.74    24  36.13    25  36.01    26  35.86    27  35.79    28  35.88       排卵痛    29  36.07  仲良し  排卵痛    30  36.00  仲良し    31  35.90   1/1  35.82       出血     2  36.12       出血     3  36.12     4  36.00  仲良し     5  36.00     6  36.11  仲良し  排卵痛?     7  36.04       排卵痛? (睡眠少ない)     8  36.12       排卵痛? 体温と周期からいくと、1/1頃が排卵日だったと思うのですが、体温が上がってきません。 今月も無排卵の可能性が高いでしょうか? もし今回も体温があがらなければ、病院に行くつもりでいますが・・ 長文になりましたが、よろしくお願いします。    

  • 高温期はいつからでしょうか?

    こんばんは! 妊娠を希望しているものです。 基礎体温がいつもは低温期で一旦下がったあとに一気に高温期の体温にあがるのですが、今回は3日程かけて高温になりました。 こういう場合はいつからを高温期と数えればいいのでしょうか? 体温は今週期 14日目(4日) 36.34 15日目 36.40 16日目 36.14 17日目 36.34 18日目 36.45 19日目 36.55 20日目 36.93 21日目 36.79 22日目 36.76    ・    ・ と今日に到ります。 周期はばらばらで29日~35日の間くらいです。 普段の基礎体温は低温期は36.0~36.3くらい、高温期36.5~36.8くらいです。排卵検査薬などは使用していません↓ 高温期が14日+-2くらいが正常と聞くのですが、ちょっと短い気がしています。なかなか授からないので、黄体ホルモンの異常とかあるのかなと心配です。 今週期も短めのようならば、婦人科に行くことも考えています。 よろしくお願いします!   

  • 高温期

    今日で22日目なのですが高温期になりません。36.3-36.5度をいったりきたりして低温層です。排卵が今回はないこのまま低温のまま生理がくるのでしょうか?先月の基礎体温は高温期、低温期ときちんとわかれ周期は30日でした。

  • 高温期と低温期の差の出し方

    こんにちは。 今日は基礎体温について教えていただきたく投稿しました。 前回の生理開始から基礎体温をつけ始め、3日ほど前から高温期に入ったようなのですが、あまり体温が上がりません。 そこで、教えてください。 教えてgooの中でも「高温期と低温期は0.3度以上差があれば大丈夫」といろいろなところに書いてありますが、これは各温期のどの部分を基準にすればよいのでしょうか?(例えば「高温期の一番高い温度」-(マイナス)「低温期の一番高い温度」とか、「高温期の一番低い温度」-「低温期の一番低い温度」とか) よろしくお願いいたします。

  • 高温期が続きません

    今年36歳ということもあり早めの妊娠を希望しています。 生理はほとんど27日周期で毎月生理はきています。 ただ、低温期以後なかなか高温期が続きません。続いて3日くらいです。 高温期(1回目)になったと思ったら低温期が4,5日続きまた高温期(2回目)になって生理がくるという状況です。 毎朝基礎体温をつけていますが、今月は高温期(2回目)になってから7日未満で生理がきたということで病院に行きなさいマークがでました。 生理が毎月きていても排卵がない無排卵月経というものもあり、早く妊娠したいのですが産婦人科に検査に行った方がいいのかどうか不安です。 高温期がなかなか続かないというのは妊娠しにくいのでしょうか。

  • 基礎体温(低温期と高温期)について

    いつもお世話になっています。 私は20歳女です。つい1ヶ月前から基礎体温をつけ始めました。前周期は低温期→排卵→高温期→低温期と、きれに分かれておりグラフを見てもはっきりわかりました。 しかし、今月(12月14日~19日月経、現在は低温期)は、その様ではありません。 具体的には・・・    低温期なのに、ここ2日間は高温期の体温。(平均、低温期は36.1~4℃、高温期は36.5~9℃です) どうしてなのでしょうか。少し不安です。 あと24日の夜から口唇ヘルペスの薬を飲んでいます。それが原因なのでしょうか。 どうぞ知っている方、教えてください。

  • 高温期・低温期

    こんばんわ。 現在、基礎体温を付けております。 時々低温期になるのは排卵日がないと言うことでしょうか?けれど高温期になる前には必ず、下着に付いています。 7月は16日に生理が来て(6日間)26日に高温期に入り、8日目に低温に下がり、次の日は高温期に戻り、 8月は17日に生理が来て(6日間)24日に高温期に入り、5日目・6日目・9日目に低温に下がってしまいました。 今月は5日に低温期に下がったので生理かと思ったのですが来なくて6日にきました。(9/2にHをしました)けれど、生理3日目にもかかわらず、高温期になりました。 体調の変化とか気持ちが落ち着いていなかったりで基礎体温は私のようになるのでしょうか・・? 私は28周期ですか?それとも30日周期でしょうか? 毎日6時30分にふとんの中で動かないで測ってます。 どなたか教えてください。お願い致します。

  • 高温期にならい・・・。

    こんにちは。 いつもと基礎体温の様子がおかしく不安になってしまったので質問させてください。 いつも生理周期は25~26日と安定しており、基礎体温も10日前後で高温期になっていました。 しかし、今月は、2週間を過ぎても高温期になる気配がありません。排卵痛のような下腹部の痛みは最近続いているのですが、今日も36.18℃と低温期のままです。 今月は、風邪を引いて高熱が出たりしていたのでそのことも関係しているのでしょうか?? 病院に行ったほうが良いのかとも思いますが、その前にどなたかに教えていただけたらと思いました。 長文で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 生理が来ても高温期なことありますか?

    赤ちゃんが欲しくて基礎体温を5月から付けています。 今までは、生理が来ると体温が下がり、低温期になり、2週間くらいで高温期→また生理で低温期の繰り返しでした。 しかし先月生理が来ても5日間だけでしたが、高温期でした。 そして、今月そのせいか、低温期から高温期に移るのが少し遅れています。 そのためか生理の周期もいつもより長めです。 普段は28日~30日周期です。今日現在先月の生理から33日目です。 いつもと違ったので気になって、、、何もなければ安心なので、もし分かる方いたら教えてください。

専門家に質問してみよう