• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:聴覚 聴力は そこまで必要ですか?)

聴覚はどれだけ必要?聞きたくないものに耳を塞ぐことはできない

KBCT7028の回答

  • ベストアンサー
  • KBCT7028
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

目をつぶっても光は感じられます。   触らなくても、地面の感触や、相手が触れてくれば関係ありません。 何も食べなければ人は死んでしまいますし、 嗅覚が無ければ味を感じないといいます。 見たくなかった光景、触りたくなかった感触、食べたくなかった料理、嗅ぎたくなかった臭い 皆さんそれぞれたくさんあると思います。 戦争で片耳が聞こえなくなった祖父は、常に片側からしか音が聞こえないようで、 話しかけても一定方向以外からの声は通らなく、喋る側も辛い思いをしていたのを 覚えています。 嫌な音も多々あるでしょうが、その音も、生まれつき耳が聞こえない人にとっては、 もの凄く聞いてみたい音かもしれません。 どうかそのような悲しいことは言わずに、 聞こえるという事に、幸せを感じられるような音に出会える事を、心から願います。

noname#173463
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう音があればうれしいのですが。

関連するQ&A

  • みなさんは、五感のどれを失うのが一番辛いですか?

    みなさんは、五感のどれを失うのが一番辛いですか? 1.視覚 2.聴覚 3.触覚 4.味覚 5.嗅覚 私は、視覚を失うのは、本、テレビ、家族の顔など、 色んな物が見れなくてかなり悲しいし、不便だと思うので 一番辛いです。 聴覚もきついけど、目が見れないよりまし。 触覚は、セックスなどの楽しみがなくなるけど、まだ我慢できる。 味覚も、食事が全く楽しくなくてダイエットできるかもしれないから、 これが一番、無くてよいのかもしれない。飲食関係業の人は一番、つらいかも。 嗅覚は、無くてもいいかもしれないけど、意外に一番、危険を察知できる 感覚なので、視覚、聴覚の次に、必要だと思う。 ということで 失うと辛い順 1.視覚 2.聴覚 3.嗅覚 4.触覚 5.味覚 ご回答をお願いします。出来たら理由も書いてください。

  • 「五感を鍛える」とは具体的にどういうことをすればいいのですか?

    「五感を鍛える」とは具体的にどういうことをすればいいのですか? ある人に「五感を鍛えなさい」と言われたのですが、五感を鍛えるとはどういう意味でしょか? 視覚:遠くのものまではっきりと見る。早く動くものを目で追う。聴覚:鳥のさえずりに耳を傾ける。嗅覚:においを敏感に感じ取ろうと意識する。味覚:? 触覚:? こういう風なことしか思い浮かびません。五感を鍛えるとは どうすればいいですか?

  • 真空中の人間の五感の変化について

     こんにちは。  質問はタイトルの通りです。補足を以下に述べます。  「真空」とは文字通り「何も無い空間」と仮定します。(現実にはそのような空間はほぼ成り立たないですが)  「人間の五感」は「視覚」「聴覚」「味覚」「嗅覚」「触覚」です。「視覚」とは目で物を見る能力、「聴覚」は耳で音を聴く能力、「味覚」は舌で物を味わう能力、「嗅覚」は鼻で匂いを感じる能力、「触覚」は皮膚などで物を触る能力です。  「真空」で「人間の五感」は一体どうなるのでしょう。前提として人間は真空中でも死なないこととします。また、その「五感」は最初は正常であると仮定します。  嫌らしい質問だとは思いますが、皆様の力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 五感(特に触覚)を敏感にする方法

    五感(特に触覚)を敏感にする方法 五感ってありますよね? ・聴覚 ・視覚 ・嗅覚 ・味覚 ・触覚 とある事情でこれらの感覚(特に触覚)を鍛えたいのですが、なにかいい方法は無いかと探しています。 御存じの方は教えて下さい。(そういった事が書いてあるHPのアドレスでもOK) めちゃくちゃ敏感になってもいいです。 お願いします

  • 五感の順番

    「第六感」ってありますよね。 五感では説明できない感覚として、六番目の感覚ですよね。 第六感は、六番目の感覚だから第六感だと思うのですが、 五感にも順番があるのでしょうか。 例えば、「第1感=視覚」とか。 それとも視覚聴覚嗅覚味覚触覚は同列で全五感なのでしょうか。 ちょっと疑問に思いました。 分かる方がいたら、正解を教えてください。

  • 背後に人の気配を感じるのは、医学的・学術的には説明がつきますか

    「後ろに人がいる」と感じて振り返ると実際に人がいることがありますが、あれは医学的・学術的にどのような仕組みなのでしょうか?(どうやって見えない背後の人を感じるのか) 五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)の中にはなさそうな感じですし、第六感としてかたづけてしまうとものすごく曖昧なので・・・

  • コロナ後遺症:嗅覚・味覚・・ならインポもなりますか

    初めての質問です。 コロナ後遺症に、嗅覚・味覚・聴覚等々言われています。 恥ずかしながら、ヒトの大事な感覚が麻痺することを耳にします。 すると、異性と一緒に過ごしても、その存在が視覚や触覚だけでは、 性的な興奮に結びつかないと思うのです!。  つまり、インポになってしまうのでしょうか?

  • 私の聴力は??

    私の聴力はどれぐらいなんでしょうか? 推測でもいいのでお願いします。 そこで補聴器無しで聞こえる音を説明したいと思います。 声→非常に大きめな声(叫び声など)なら少し離れた所でも聞こえるが   普通の話し声&大きめな声は耳先で話しかけなければ聞こえない。   生活音→車のクラクション(たまに?)・犬の吠え声・電車の通過音・     ドアを閉める音など。     ちなみに騒音や人が話してる声は聞こえません。     街で歩いてる時は無音な状態です。     電車に乗ってるときもアナウンスとかも何も聞こえません。     なお、渋谷とか一番うるさいところに行ってみたのですが、     音楽の音や車のクラクション(たまに?)だけ聞こえました。 ちなみに私は聴覚障害2級を持っています。 2級だったら普通の話し声&大声も耳先で話しかけても聞こえないはずだと先生が言ってたので不審に思いました。 聴力検査もしてみたのですが耳鳴りがヒドくてきちんとした検査が出来ませんでした。           

  • 感じる脳・感じるプログラム

    ここで聞くべきかどうかわかりませんが コンピューターが五感の情報を感じる(クオリアを持たせる)にはどうすればいいのでしょうか? 五感の入力デバイスは以下のように実現出来ますよね? 視覚→カメラ 聴覚→マイク 触覚・嗅覚・味覚→センサーで検知 問題は検知した情報をコンピューター(ロボット)に送って、どうやって感じさせるのか? 脳は計算によって、実現してますが、なぜ実現できるのか不思議です。 こういうプログラム作成を目指した方が面白そうに想うのですが 色々とご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 人間の5感は自然界では上のほう?

    大体の生物には視覚・嗅覚・聴覚・味覚・触覚があります。 人間もすべて持っていますが自然界では性能は上のほうなんでしょうか? 個別に回答していただいたら嬉しいです。 宜しくお願いします。