• ベストアンサー

Linuxコマンドでの質問です

 こんにちは。 LinuxOSに興味を持って触っているのですが、CUIでのコマンド操作がいまいちわからず困っています OSはVine linux6なんですがコマンドプロンプトに入るにはどうしたらいいんでしょうか? コマンドは, [root@localhost /root]# のところで止まっています。 その後どうしたらコマンドプロンプト入力に移行するんでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

Windows用語のコマンドプロンプトというのは 正確には、コマンドプロンプトの表示されるコマンドラインインターフェイスのウィンドウです。 コマンドプロンプトというのは、コマンド入力を待つ状態で 入力を待つ特別な記号表示、そのものを指します。 実際、MS-DOS時代には、コマンドプロンプトという言葉はそういう意味で使われていて Windowsの時代になってから、用語の使い方がおかしくなったのです。 その前の過程には、DOS窓という表現もありましたが WindowsNT系では、それがDOSではなくなり、DOS窓という表現が不適切になり コマンドプロンプトウィンドウといった表現が、誤った略語としてコマンドプロンプトと呼ばれるようになったようです。 まぁ、こういうインターフェイスをコマンドラインインターフェイスと呼ぶくらいで コマンド入力インターフェイスを持つシェルという意味でコマンドシェルとも呼びます。 Linuxに限らずUNIX系OSでは、ソフトウェアで実現されるようになる前に存在した 大型コンピューターを操作するためだけに作られた端末装置を模倣したソフトウェアとして 端末エミューレーターという呼称が使われますし… その英語表現であるターミナルエミューレーター、単に端末やターミナルといった呼び方もします。 (それが実際の端末装置でも、エミュレーターでも概念的には一緒ですから) また、端末装置は、操作盤として使われてきたため、操作盤を意味するコンソールとも呼びます。 本質的な部分としては、コマンドシェルとしてshやbashなどがあり GUI無しで起動した場合には、bashなどが起動するようになっています。 基本的には、個人ユーザーとしてログインしている場合は$ rootとしてログインしている場合は#がコマンドプロンプトとして表示されます。 カスタマイズできますが、$,#の前にユーザー名などが表示されるのが一般的です。 X上では、bashなどの上に、GUI上の機能を追加するソフトが乗ったカタチで使われます。 見た目は、そういったソフトが提供し、実際のコマンドの解釈はbashなどが行ないます。 こういったターミナルやコンソールを提供するソフトは、linuxにはいくつもあります。 GUI上で使われるものとしては、Vineなら… 標準がGNOMEだと思いますから、gnome-terminalが標準です。 GUIがKDEならkonsoleが標準ですし、LXDEならlxterminal。いろいろとあります。 近年は、一般的に、スクロールや履歴やタブ機能などが使えるようになっていて 文字サイズや表示できる文字数も、自由に変更できるようになっています。 フォントサイズを小さくして、画面いっぱいに広げれば、数百のファイル名を表示できます。 質問文に出てくるのは、VineのGUI起動失敗した場合などに出てくる シングルユーザーモードのシェルじゃないかと思います。 これは、エラー表示などの後、ログイン手順無しに移行するかもしれません。 (rootパスワード入力は求められていたような気がするけど、もう思い出せません) init 3でマルチユーザーモードになると思いますが、最近はVineは触っていないので(略) マルチユーザーモードにならないのであれば、深刻なトラブルがおきていると考えられます。

DEADSPACE566
質問者

お礼

シェルとかターミナルコンソールとか奥が深いですね。 Unix系はまだまだこれから勉強するっていう状態です。 とても勉強になります。

その他の回答 (5)

回答No.6

>その前の過程には、DOS窓という表現もありましたが >WindowsNT系では、それがDOSではなくなり、DOS窓という表現が不適切になり コマンドプロンプトウィンドウといった表現が、誤った略語としてコマンドプロンプトと呼ばれるようになったようです。 NT系でもDOSプロンプトとコマンドプロンプトは別個に存在している。 とりあえず7では確認してないけどVistaまであるのは確認済み。 ・コマンドプロンプト cmd.exe ・DOSプロンプト COMMAND.COM

DEADSPACE566
質問者

お礼

回答有り難うございます。 勉強になります。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.4

>OSはVine linux6なんですがコマンドプロンプトに入るにはどうしたらいいんでしょうか? 仰る状況で、既にWindowsで言うところのコマンドプロンプトの状態にあります。 >コマンドは, >[root@localhost /root]# >のところで止まっています。 DOSでいうところの「C:\Users\root>」と同じです。 >その後どうしたらコマンドプロンプト入力に移行するんでしょうか? 既に入力待ちですので入力してEnterキーを押下してください。 例えば(UNIX系の方が一般的に機能が豊富ではありますが)、 dirに相当するコマンドはls -lです。 diw/wに相当するコマンドはlsです。 setに相当するコマンドは同じくsetです。 delに相当するコマンドはrmです。 renに相当するコマンドはmvです。 copyに相当するコマンドはcpです。 typeに相当するコマンドはcatです。 慣れていないようなので、rm、mv、cpで始まるコマンドはまだ使わないようにしましょう。

DEADSPACE566
質問者

お礼

DOS/VコマンドのUnix版っていったところなんですね。 もうこの時点でコマンドプロントの入力待ちの状態なんですね。 どんどん覚えていきたいです。

noname#203203
noname#203203
回答No.3

#の後にコマンドを書き込んでEnterキーを押します。 #はrootユーザー(スーパーユーザー)のプロンプトですので、 パソコン内の全てのデータが書き換えるが出来ますので要注意を・・・ $の一般ユーザーのプロンプトに替えてから操作した方が良いかと・・・ コマンドのあれこれ色々・・・ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060224/230573/ http://cyberam.dip.jp/linux_command/command/com_main.html http://www.21linux.com/ 要らぬ、お節介ですが、この程度の事を、自分で検索して、学習出来ないと Linux OS の道は遥か遠くです。 各、云っている私も苦戦中です。

DEADSPACE566
質問者

お礼

アドレスの掲載ありがとうございます。 Vine Linuxでのコマンド入力というのがなかなか見つからないようなので 質問しました。 自分で検索できるようになりたいです。

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.2

>[root@localhost /root]# lsと入力しEnterキーでディレクトリ表示されませんか。

DEADSPACE566
質問者

お礼

lsと入力しましたら anaconda-ks.cfgや、install.log や、install.log.syslogなどが表示されました これがディレクトリ表示でしょうか?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

一般に Linux で「コマンドプロンプト」とは言いませんが.... そこで何か入れてみようとは思いませんでしたか?

関連するQ&A

  • windowsとLinux、どちらのコマンドから学習するのが良いでしょ

    windowsとLinux、どちらのコマンドから学習するのが良いでしょうか? 突然ですが、cuiに親しんでいこうと思うようになりました(cuiを習得すべき生活上の必要性が生じた訳ではありません)。 私は、Linuxを操作したことはなく、windows一本でguiにどっぷり使ってPCライフを過ごしてきました。現OSはWin7(64bit)です。 そこでお伺いしたいのですが、windowsとLinuxのどちらのコマンドから学習するのが良いでしょうか? 今回の質問では、「長い目で見れば」どちらの方が深い理解に到達しやすいかを重視しています。私自身は、Linuxのコマンド学習に傾いています。理由は、(1)LinuxにはLPIC等の検定試験もあり、体系だった学習がしやすいのではないか?、(2)windows powershellはLinuxに歩み寄った部分もあるようなので、windowsのコマンド習得は、Linuxでのコマンド学習から類推して進められる部分も多いのではないか?、という2点です。 以上のようなことを考えていますが、いかんせん私自身cuiには全く疎いので、実際にcuiに親しんでいる方からの意見をぜひ参考にさせていただきたいと思っています。本当にお手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • Linuxでのコマンドの使い方

    Linuxでのコマンドの使い方 Linuxでは、ホームディレクトリ(/home/(ユーザー名)、/root など)から 直接、コマンド(cp,mv,ifconfigなど)を入力して実行できたはず、 と思っていたのですが、できません。 /sbin/(コマンド) と入力すれば実行できます。 何か設定が悪いのでしょうか? CentOSでの話です。

  • Linuxコマンドについて

    いつもお世話になっています。 ネットで調べてみたのですが、解らなかったので質問します。 Linuxコマンドについてですが、あまり正確ではありませんが下記のコマンドを入力しようとしましたが sudo△su△-△ユーザ名△-c△"コマンド" 間違って sudo△su△-△ユーザ名△-c△"コマンド と打ってしまいました(片方ダブルクォーテーションを入力しなかった)。 入力後、Enterキーを押すと「>」が表示されます。 sudo△su△-△ユーザ名△-c△"コマンド > > > 「Ctrl + c」でキャンセルしたところ、プロンプトが表示され、 特に何も起きず普通に操作できるようになりました。 普通に操作できるようになったとはいえ不安でしたので ネットで調べてみたのですが、よく解りませんでした。 質問と言うのは、 (1)間違ったコマンドを入力したことで、どういう障害が発生するのか。 (2)間違ったコマンドの意味。 (3)間違ったコマンドを入力したとき、なぜ「>」が表示されたのか(コマンドの結果)。 以上の3点です。 曖昧な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • LinuxとGUI

    LinuxとGUIについてお聞きしたいことがあるのですが、 よろしくお願いいたします。 自分は今までLinux=CUIという認識をしてまして、 Linuxはインストールして起動したら、コマンドプロンプトの画面だけがずっと表示されているものなのだと思ってました。 実際、Windowsにcolinuxをインストールした時は、コマンドプロンプトしか表示されなかったので、そういうものなのだと思ってました。 しかし、最近VMware PlayerにUbuntuをインストールしてみて、LinuxディストリビューションでもWindowsのようにアイコンなどのGUIを表示できるものがあるのだと初めて知りました。 そこで疑問なのですが、例えばEclipseは、Linux上で利用出来、また、wxWidgetsを利用してGUI部分の構築も出来るらしいですが、EclipseとwxWidgetsを使ってCUIしかなさそうなLinuxディストリビューション上でソフトウェア開発をする場合、CUIしかないLinuxディストリビューション上でGUI付きのソフトを開発できるものなのでしょうか?Eclipse+wxWidgetsを起動したら、コマンドプロンプトからIDEのGUI画面に移るのでしょうか? CUIオンリーのLinuxでGUI使いまくりのウェブブラウザなどを起動したらどうなるのかも疑問です。 そもそも「CUIしかない」とか「CUIオンリー」とかの認識が間違ってるのかもしれませんが、どなたかご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • コマンドプロンプトのコマンドについて。

    OS : Windows XP Home コマンドプロンプトで「ftp」と入力すると、 CUIのFTPクライアントが使えるようですが、 このコマンドは、コマンドプロンプトのコマンドなの でしょうか?(ちょっと表現が間違っているかな・・) と、いいますのも、「help」と打ったときの一覧に 出てこないからです。 「help」と打って出てくるものはcmd.exeで実装されて いるもので、ftp.exe(?)はどっかのディレクトリ(パスの 通ったところ)にある。という認識であっていますか?

  • Linuxのシェル(sh,bash等)について

    Linux上でコマンドを実行するとき、その窓口となるものが、シェル(sh,bash)という認識です。 つまり、 (1)CUI環境でLinuxを操作する上で、シェル以外でコマンドを実行する事はありうるのか? (2)Windowsのコマンドプロンプトも一種のシェルと言えるか 以上、2点についてお教え頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • redhot Linux6.2

    「Linux Controllerで作る簡単Linuxサーバー」と いうCD-ROM付きの本を購入しました。マニュアル どおりにredhot Linux6.2をインストールし、 次にCDに付属のLinux controllerをインストール しようとしたところ本来は 〔root@localhost /root〕# cd /mnt/cdrom/HDE 〔root@localhost /root〕#./Lc2- instaLL でインストール開始となるところ私のは 〔root@localhost /root〕# cd /mnt/cdrom/HDE 〔root@localhost /HDE〕#./Lc2- instaLL  No.such file or directory と表示されます。CDROMのHDEの中のLc2にinstaller があることになっています。私の場合は本来の2行目と 違い〔root@localhost /HDE〕のHDEがなぜ表示される のでしょうか??マニュアルでは「root」・・。 Linux初心者ですので、どなたかこのコマンドの 意味をお教え下さい。redhat Linuxのインストールは 成功しています。宜しくお願い致します

  • Linuxの初歩的な質問ですが・・・

    どうにも、わからないのでおしえてください。 Fedora Core4でGNOME端末を使用してLinuxを勉強してるのですが、 最初 [root@linux ^] となってる状態を [root@linux root] としたいのですがコマンドはどう入力すればいいでしょうか? mkdirでディレクトリを作成したりすればいいのでしょうか?調べれば調べるほど頭が混乱してしまったのでご教授お願いします。

  • Vine 6.0を起動するとコマンド画面になる

    Vine 6.0を古いVaioにインストールしました。 Windowsとのデュアルブートではなく完全置き換えインストールです。 Vineの公式サイトからDLしたisoを焼いたCDから テキストインストールメニュー(ただし英語版しか表示されなかった)して、 特に問題なくインストールできました。しかし「再起動」を実行すると ・最初に葡萄の房の画面が表示 ・そのあとなぜか localhost login: のコマンド画面になります。インストールではrootのパスワードしか設定 していないのでrootとパスワードを入力するとログインはしますが、 [root@localhost ~]# というコマンド要求になってしまいVineが立ち上がりません。 いろいろなサイトを検索しても、コミュニティーのQ&Aを見てもこのような 状態になった場合に関する記述は全く見当たりません。 念のため再インストールをしてみても結果は同じでした。 どなたかなにが原因でどうしたらよいか、お分かりになりますでしょうか。 なお私はマニュアルに従ってコマンドを打つぐらいのスキルしかありません。

  • linuxって・・・何が

    結構前にvine linuxをインストールしました。 が、基本的なコマンドは理解しているつもりもインストールしてから何をすればいいのかサッパリわかりません。 GUIで使うなら別にwindowsで十分だしGUIでやりたいからインストールした訳でもありません。…でもCUIでログインしてもやる事が見つかりません。よく色々試してと書いてあったりして色々とやってみましたが、だからと言ってlinuxでやることが見つかりません。 色々とサイト等を閲覧しましがさっぱりです。 じゃーやるなと言われればそれで終わりますが、お願いします。 サーバを作れば?とよく聞き色々と見回っていますが特にやりたいことも見つかりません。(何がやりたいのかが不明)別にサーバという用語はわからない訳ではありません。