• ベストアンサー

シバツトガの駆除方法

シバツトガが発生したため、あわてて芝生のサッチングをしてから、オルトラン錠剤を散布しました。3日間ぐらい経ちましたが、依然、夜になると芝生の上にシバツトガがとまってます。気持、数は減ったようですが、なかなか全滅しません。どうしたら良いかわかりません、駆除方法をお教え下さい。 芝生は、寒冷芝のケンタッキーブルーグラスです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

ガーデニングと薬剤に関して初心者のようですから、初心者にも 分かりやすいように説明いたします。 まずスミチヨン乳剤ではなくスミチオン乳剤です。名前を間違え ると探しても見つかりません。 初心者でも取り扱い方法を間違わなければ大丈夫です。 まずスミチオン乳剤を含む多くの薬剤が人体に有害な毒です。 あなたが使用されたオルトラン粒剤も、間違い無く毒です。 安易に考えて無防備で使用され、人体を害した人を知っています ので、今から書く事を忠実に守って下さい。 まず少量であろうと無防備で使用しない。 使用する時はゴム手袋、マスク、防護メガネを着用する。 原液を薄める事を希釈と言いますが、これは原液を水で薄める事 を言います。希釈倍率は植物や害虫によって異なるので、容器に 書かれている事を必ず読んで守って下さい。 希釈する時は必ずスポイトで原液を取り、水に垂らして十分攪拌 して下さい。 希釈倍率が1000倍とします。濃い方が効き目が強くて早く効 くだろうと500倍にしたとします。しかし定められた希釈倍率 を間違うと害虫は一発で駆除が出来ますが、芝生が薬害を起こし て枯れてしまいます。薬害にて枯れた芝生は生き返りません。 散布は朝方か夕方の何れかに行い、風の強い日や噴霧して1時間 後に雨が降りそうな時は延期をします。 噴霧時は先程に書いた服装で行います。噴霧終了後は衣類は全て 脱いで洗濯をします。それが嫌なら雨合羽を着用して下さい。 風向きを考えて風上から風下に向かって噴霧をします。 噴霧が終わったら薬剤が完全に乾くまでは立ち入らない事です。 小さい子供が居る時は、1週間程度は立ち入らせない事です。 乾いたら靴で立ちいるのは構いません。裸足で歩いたり素手で触 らなければ問題ありません。 薬剤は1回だけでは効果がありません。薬剤散布して1週間後に 発生状況を見て、まだ発生しているようなら2回目を行います。 1種類の薬剤で続けて使用出来る回数は3回までです。もし効き 目が無い時は別の薬剤を使用します。 スミチオン乳剤に他の薬剤を混ぜて使用しないで下さい。 噴霧器は電池式が良いでしょうね。内容量が3L程度なら2千円 程度で買えます。

ishizou
質問者

お礼

とてもわかりやすいアドバイス、ありがとうございました。早速、注意事項を守り、スミチオン乳剤を使用したいと思います。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

まずオルトランには錠剤はありませんので、もしかしたら粒剤 かも知れません。 効果が出ない原因としては2つの理由があります。 ます一つ目は粒剤は雨や水遣りで成分が溶け出して、それを根 が吸収して全体に成分を行き渡らせないと効果が出ません。 3日では成分は溶けだしていませんので、まだ芝生船体に成分 が行き渡っていません。それで効果が出ないわけです。 もう一つの理由としては、オルトラン粒剤がシバツトガの駆除 に有効な薬剤では無いと言う事です。 駆除が可能な害虫としてはアブラムシ類、アザミウマ類、コナ ジラミ類、アオムシ、コナガ、ヨトウムシ類、ネキリムシ類、 エカキムシ類、コガネムシ類だけで、シバツトガは含まれてい ません。と言う事はオルトラン粒剤はシバツトガには効果は無 いと言う事です。 シバツトガに有効なのはスミチオン乳剤で、早めに葉に薬剤を 付着させた方が効果は早くなります。希釈倍率は容器に書かれ ている事を厳守して下さい。これにダインと言う展着剤を混ぜ て噴霧器で散布します。 見られたのは成虫だと思います。このまま産卵を行い卵のまま 越冬します。食害をするのは幼虫だけで、成虫は産卵のためだ けに専念します。 幼虫は夜行性ですから、夜間に地中より出て来て葉を食害しま す。幼虫の時に駆除が完了すれば、成虫になる事はありません ので、幼虫期に出来るだけ駆除を行うようにします。 1週間置きに3回程度散布するのが基本です。

ishizou
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございました。また錠剤と粒剤を間違えてしまい申し訳ありませんでした。 アドバイスを頂いたスミチヨン乳剤、試してみようとは思いますが、ガーデニング初心者が取り扱っても大丈夫かすぐく不安です。よく検討してから使いたいと思います。

関連するQ&A

  • 芝を剥がした後の害虫(幼虫)駆除、教えて下さい

    スジコガネの幼虫でしょうか?、芝生を剥がしたら一m2で40~50匹もクワガタの幼虫の小さい虫が出てきました。あと、スジキリヨトウの幼虫も混じってました。 駆除したくてホームセンターの売り場で訊いてみました。 オルトラン粒剤やスミチオンが効果ありとの事でしたが、これは芝の上から散布した場合に有効であって、今回は芝を剥がして張り替えをしようと思っているので土に散布すると言うことになってしまいます。この場合効果はないとの事でした。 芝を剥がしながら見つけた幼虫は捕まえているのですが、取りきれないものも多数いると思うんですよね。土に混和して駆除できる薬剤はないでしょうか?又、その後に芝苗を張る予定なので、芝への影響のないもの(散布後どれくらいで芝張りできるのか?)が良いのですが・・・。 どなたか私に良い方法をご教授下さい。<(_ _)>。。。

  • 芝の育て方

    西洋芝(ケンタッキーブルーグラス)の育て方。肥料種類、頻度、また、殺菌殺虫剤散布の品名、頻度など教えて下さい。

  • 庭に発生した幼虫(コガネムシかな)の駆除について。

    いつもお世話になっています。 早速ですが、教えてください。 今年の春に家を購入しました。 小さいながらも、庭があり、そこに芝生を植え、小さな家庭菜園用の畑を作りました。 芝生は20m2程度、畑は2m2程度です。 【芝生】 5月頃に姫高麗芝を敷きました。 その準備として、庭土の表面に腐葉土、芝用目土を2~3cmほど敷きました。 特に目立った問題もなく、すくすくと育ち、根を張りました。 途中、猫害はありましたが・・・。 一度、芝生全体に元気がなくなってきたので、害虫の影響かと思い、オルトランを散布しました。 散布後は、なんとなく芝生が元気になったような気がします。 オルトランの散布は今シーズンで2回行っています。 この時期になり、徐々に枯れてきています。 【畑】 庭に穴を掘り(深さ30cmくらいかな)野菜用の培養土と入れ替えました。 トマト・きゅうり・なす・ピーマンを植えました。 きゅうりとなすは、非常によく育ち、収穫もできましたが、 トマトとピーマンはほとんど収穫できませんでした。 その後、9月下旬にすべて抜きました。 今後、来春にむけて、畑にチューリップの球根を植えようと耕したところ、幼虫さんがでるでる。 スコップで耕しながら、幼虫を数十匹捕獲し、向かいの空き地に捨てました。 芝生は大丈夫かなと、一部はがしてみると、同じように幼虫さんがたくさんいました。 今後のチューリップ栽培と、来シーズンの芝生への影響を考えると、ゾッとします。 そこで、今のうちにできる事があれば教えていただきたいのです。 知識の有る方、ぜひご教授ください。 お願いします。

  • 芝生がヨトウムシで全滅

    こんにちは。 芝生をヨトウムシにやられてしまいました。 まっ茶色の芝生をそのままにしていて再生してくるでし ょうか? 芝生はケンタッキーブルーグラス。種から植えて一年弱。 7,8月と仕事が忙しく、芝刈りができない状態でした。 防虫剤は家で犬を飼っていることもあり使っていません。 先日の台風後、2日で6畳ほどの広さの芝生がまっ茶色 です。 地面を良く見ると、虫がウジョウジョといっぱい居ました。 熊手で、芝のカスとともに集めて処分してますが、当然な がら全部の虫は駆除できません。ヨトウムシに効くという 薬(サイアノックス乳剤)を遅ればせながら撒いてみまし た。 熊手でゴシゴシとこすられても根っこは抜けてはきません。 緑の部分もほんの少し残っているような状況です。 このあとの対処方法がおわかりの方いましたら、宜しく回 答の程お願いいたします。

  • コガネムシの幼虫駆除方法は?

    庭の土中に コガネムシ(かなぶん)の幼虫が大量に発生してしまいました。 青々としていた芝がだんだん枯れ初めて、おかしいな、と思っていたところ、地中でコガネムシの幼虫が大量発生していました!! 熊手で芝生を引っかいただけでごろごろごろごろと出てくるわ出てくるわ!!!! 1メートル四方に40匹はいました。まだ地中にも埋まっていると思われます。 悲しいかな、根っこがコガネムシ(かなぶん)の幼虫に食い荒らされて芝は枯れ始めていたようです。 同じく、蛾の幼虫らしきものもたくさん出てきました。 今は熊手と手作業で 毎日駆除していますが、子供たちも遊ぶ庭ですのでなんとか農薬を使わずに駆除できる方法はありませんでしょうか?? ちなみに一日に30匹は発見できます。 幼虫は土中で冬を越せるものなのでしょうか?? このまま繁殖・・・と考えるとぞっとしますが、農薬はずっと土中に残るのではないかと心配です。 どなたか有効な 幼虫の駆除方法(または使っても安全性の高い農薬の種類など)をご存知でしたら教えてください!!! よろしくお願いいたします。

  • 芝生と雑草の見分け方を教えてください

    トールフェスク、ケンタッキーブルーグラス、ペレニアルライグラスを混合して撒きました。 最近、稲穂が出てきてスズメノカタビラだと思って抜いていたのですがケンタッキーブルーグラスも同じような稲穂をつけるみたいで違いが分かりません。 写真のものはスズメノカタビラでしょうか? 濃い緑の葉っぱが特徴で、黄緑色の茎が長くのびて稲穂がついています。 芝生も同じような稲穂がつくのでしょうか? 茎が硬いので、伸びる前に芝刈りをすれば大丈夫なのでしょうか? 芝生とスズメノカタビラの見分け方も分かりましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 芝生の枯れについて

    北海道札幌市在住です。 今年の5月末に西洋芝(ケンタッキーブルーグラス)を業者に貼ってもらいました。 ほぼ順調に芝は成長していますが、塀のきわがうまく根付かず枯れているように見えます。 どうしたらよいでしょうか、教えてください。

  • アブラムシの即効駆除

    プランタ栽培している食用の植物に、アブラムシが大量発生します。 今朝、発生に驚き駆除剤を使用しましたが、夕方に見てみるとアブラムシの数が倍増しているようです。 使用した駆除剤は、害虫に直接散布するものとのことですが、苦しんでいる様子も見られず、本当に効いているのかわかりません。 このアブラムシを一掃するにはどうしたらよいでしょう? 駆除剤の効果がゆっくりあらわれて、それを待つしなかいのでしょうか? 即効性のある駆除剤や駆除方法があれば教えて下さい。 ガムテープは花が落ちてしまうので考えていません。

  • クローバーと芝生について

    クローバーは窒素分の少ない痩せた土地に生えると聞きましたが、窒素分の多い土地には生えにくいのでしょうか?それとも、窒素分が多ければ他の植物が生えるのでクローバーは目立たないというだけでしょうか? あと、クローバーを刈って(耕さずに根はそのままで)芝生の種を蒔いてもクローバーに負けてしまうでしょうか?芝生はケンタッキーブルーグラスを考えています。

  • 北海道の庭に張れる芝を教えてほしいです。

    北海道の庭に使われる芝って、ケンタッキーブルーグラスが多い(ほとんど?)だと思います(多分)。 今までケンタッキーを張っていたのですが手入れが悪く枯れが多くなってきたので、新しく張り替える予定です。 ケンタッキーは色合いもきれいで良いのですが、北海道の庭にほかに張れる種類は有るのでしょうかね・・・。成長が遅いとか耐寒のほかに耐暑性も強ければ短く刈れるし水撒きも減らせれるかなと思いまして。 ケンタッキーだと30mm位にはしとかなければいけないし、30℃超えれば毎日水撒きは要るし、・・・メンテナンスが結構大変なのですが、詳しい方、ぜひ教えてください。<(_ _)>