夜勤主婦の子育てに悩む旦那へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 2ヶ月の子供と暮らす夜勤主婦の旦那に対して、生活リズムの違いや家事への協力を求める悩みがあります。
  • 気を使って静かに過ごし、自分も精神的に参っている状況です。
  • 夜勤主婦の経験がある方からのアドバイスを募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

旦那が夜勤の子育てについてアドバイスください。

現在23歳、2ヶ月の子供と3人で暮らしています。 旦那は夜勤メインの仕事をしており、夜8時~翌朝7時頃まで働いています。 産後2週間頃までは実家でお世話になりましたが、自宅に戻ってから初めての子育てと旦那との生活リズムの違いに戸惑っています。 日常は朝旦那が帰ってきてから朝食(旦那からすると夕飯なので割としっかりしたもの)を作り、洗濯、掃除をし、旦那のあとにシャワーを浴びる。 11時頃~19時旦那就寝。 その間にお弁当を作り子供のお風呂を済ませます。 7時に旦那が起きて食事をし出勤。 このような感じです。 我が家は1LDKで隣には旦那が寝ているのでどうしても静かにしなければと気を使ってしまいますし、夜は夜で子供可のアパートですが、上の方の足音も聞こえるほどなので、やはり気を使ってしまいます。 まだ2ヶ月なので泣くのは仕方ないと思っているのですが‥ 結果、旦那の寝る11時~翌朝まで気をはってしまい、精神的に参ってきてしまいました。 私が慣れるしかないのはわかっているんですが、唯一気兼ねなく過ごせる時間帯(朝7時ごろ~11時)も旦那は疲れてゲーム等しているので結局はシャワーを浴びるとき以外私があやしている状態です。 旦那は仕事をしているので仕方ないと思いますがもう少し家事など協力してくれたらとイライラしてしまうこともあります。 子供が一人遊びを覚えるようにでもなれば少しは楽なんですが、今は抱っこなので余計かもしれないですね。 気が滅入ってしまい、1週間ほど実家に帰ってことがあったんですが、旦那から「家庭放棄だからね!?」と言われ(^_^;)内心私だって遊んでるわけじゃない。とも思いましたがまだ慣れない生活でどうしたらいいかわかりません。 同じような状況の主婦の方、旦那が夜勤の時どのように過ごされたかアドバイスいただけたら嬉しいです♪ よろしくお願いします(^^)v

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

こんばんは。二児の母です。 ご主人、夜勤が多くて大変な職場ですね。 質問者さんも、身近な人の協力が少ない中、がんばっていてスゴイと思います。 私の夫は残業が多くて、毎晩日付が変わる頃に帰ってきますが、 夜勤はないし、何もなければ土日はほとんど休みです。 ご主人の勤務体系は最近から始まったことではないと思うので、 それは仕方がないことだと思います。 でも、男性は仕事さえこなしていれば、「家庭放棄」といわないのか・・・? 私は違うと思います。 質問者さんは昼夜ない授乳とお世話で、24時間常にエンジン付けっぱなしの状態です。 それに対して、ご主人は11時~19時まで寝てしまうと。 ちょっと寝過ぎではないですかねw お疲れで帰ってきているでしょうから、11時に寝るのは仕方なしとして、 せめて今よりも1時間早く起きてもらって、お子さんと触れ合う時間を作ってもらいたいものです。 そうしないと、我が家の夫のように、「土日のオジサン」状態になってしまいますよ。 赤ちゃんの世話をじっくりとしたことがない人は、その大変さが分かりません。 おっぱいやミルクをあげて、おむつ替えて、寝かせて・・・でしょ?って思っています。 まぁ、文字にしてしまえばそのとおりなのですが。 私は、娘が3ヶ月の頃、結婚式で日中家を空けました。 夫に娘を頼んで、留守番してもらったのですが、私が帰宅するなり、 「仕事に行ってた方が楽だった・・・」とゲッソリした顔で言われましたw 3ヶ月を過ぎると首がしっかりしてきて、おんぶが何とかできるようになります。 母親とくっついていられるので、おとなしくしている子が多いです。 ほとんどの場合眠ってしまうと思います。 あともう少しの辛抱ですよ! 暑い季節に赤ちゃんとくっつくのは辛いですが、泣かれるよりはマシです。 私の夫は家事が苦手で、ヤル気もない人ですので、 赤ちゃんの世話に加えて、夫の教育は無理だと諦めて、 「家事はやらなくていいから、ゴメン抱っこだけお願い!」と言っていました。 赤ちゃんは、あっという間に大きくなります。 それにつれて悩みはどんどん変化していくので、今の状態がずっと続くわけではありません。 もうしばらく大変な時期が続きますが、夫婦二人三脚で乗り越えてほしいです。 ファイト!

yurimam2
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございます(^^)v やはり旦那さまが夜中まで仕事とゆーことなので長時間一人で子供のお世話しているんですよね。 私は今子供が一人なので、二児のお母さん尊敬します。 旦那も子供は可愛いと言っていますが、1度家電を買いに行くのに2時間ほど子供をみててもらったら、「2時間しかみてないのに参った‥毎日よくやるね~;」と疲れきっていたのを思い出しました(笑) 大変なのは自分だけではないとわかっていても、つい助けを求めてしまう未熟な自分にダメだな~。と思ってしまいますが、子供の成長を楽しみに頑張ろう!と思えました♪ 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • lime-me
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.4

旦那さんの休みの日はどれくらいありますか? 今のままだと、あなたが疲れきってしまいますよ。 まずは、本音で話し合ってはどうでしょうか? 正直に言わないと、いつまでたってもあなたの気持ちには気づいてくれません。 音に敏感な方ですか? うちの旦那は、耳元で子どもがぎゃーぎゃー泣いてても爆睡してました(笑) 子育ては一人では出来ません。どれだけ大変かを理解してくれるだけでも助かります。 まだまだ父親の自覚がないのかもしれませんが、これから子ども自身が反応してくるようになると、また変わってくるかもしれませんよ。 うちは6ヶ月からやっと抱っこするようになりましたし。

yurimam2
質問者

お礼

回答、ありがとうございます♪ 旦那は固定で土日が休みです。 夜勤だと眠りが浅いみたいで、一人でも何度も目が覚めるほどらしく‥音にも敏感な方なので余計に気を使ってしまうんですよね(T_T) 最近はあやすと反応してくれるので楽しんで接しているようです(^^)v ありがとうございました♪

回答No.3

うーん、ご主人ちょっと寝過ぎじゃないですか? >旦那から「家庭放棄だからね!?」と言われ(^_^;)内心私だって遊んでるわけじゃない。 言ってやればいいんですよ。あなたが寝れるように気を使って、子供の世話もして死にそうだって。 もう少し手伝えってね。 >子供が一人遊びを覚えるようにでもなれば少しは楽なんですが、今は抱っこなので余計かもしれないですね。 逆に抱っこのほうが楽ですよ。 これが歩くようになって自我が出てきたら、パパと遊ぶ!どうしてパパと遊べないの!!!って騒いで大泣きする…。 もちろんパパはお仕事終わって寝てるからね、って説明してもわかるはずもなく、あなたの負担が増すだけ。 (ご主人がこのまま自覚ないのであれば)父親寝れない→イライラする→あなたに当たるってパターンになると思います。 今より状況はもっとひどくなりますよ。 夜勤メインの仕事なら、食事は家でするにしても会社とかで寝てもらうことはできないんですかね? ご主人の実家が近いんならご主人の実家とかでもいいし。 あとはあなたが働いて無理やりお子さんを保育園に預けて物理的に父親から引き離すしかなさそうな気がします。 今の状況をもっと話しあったほうがいいですよ。ご主人、子供を持った自覚ナシですね。

yurimam2
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^)v 確かに子供が成長してからのことは心配でなりません。 旦那の仕事が日勤だけになることは役職にでもつかない限り無いと思うので‥ せめてもう少し子供と触れ合う時間を作ってもらえるように話し合ってみようと思います! リアルな回答ありがとうございました♪

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

どうも、夜勤夜型だったものです。 基本的に昼寝てるというのは大変ですが、いくつかコツがあります。 車や鳥、犬の鳴き声などでずいぶん悩まされましたが耳元に空気清浄機を置いて劇的に改善されました。 最初は違和感がありましたが音に慣れてしまうと多少うるさくても清浄機の音でかき消されます。 後は部屋に一切に光を差し込ませず真っ暗にすることですね。 人によるんですが要点を抑えれば多少うるさくても平気です。 時々うるさくても明るくても平気で寝付ける猛者もいますしね。 まずは旦那さんと音がしても大丈夫かという話をして見ましょう。 どのくらいまでOKなのかとか。 夜勤って家事をほとんどしないから(できるとしたら世間的にみんな寝てる時間が多いし)そのありがたみがほとんどわからないんですよね。 お二人ともお若いからその辺の気遣いは大変だと思います。 しかぁし…2歳くらいから大変なことに。 第一次反抗期は魔の二歳児といわれるくらいなので今から考えてたほうがいいですよ。

yurimam2
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^)v そうゆう方法もあるんですね。 旦那は熟睡するとなかなか起きないから泣かしてもいいと言うんですが夜勤帯はただでさえ眠りが浅いみたいなので、まさに子供が大きくなってからの事が心配でなりません(T_T) 旦那とよく話し合ってみます! 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 旦那さんが夜勤の多い家庭

    私(25)、旦那さん(26)、2歳4ヶ月の女の子、4ヶ月の男の子がいます。 アパートに4人で住んでいます。 私は現在育休中で来年の1月末まで取ります。 旦那さんは某有名警備会社で正社員として働いています。 1年のほとんどが夜勤で、夕方~早くて昼前、遅くて夕方帰ってくる感じです。 夜勤前はほとんど寝ています。 夜勤から帰ってもその日の夕方また夜勤という感じで、帰ってもずっと寝ています。(これが3日連続とか普通にあります。) 明けの時は帰宅してほとんどソファで寝るかテレビか漫画かアプリをしています。 夜居る時は子供をお風呂に入れてくれますがあとはソファに寝ながら子供の相手という感じです。(私は料理、お風呂掃除、洗濯物たたみ、下の子の授乳等しています。) 日勤もありますが、ほとんど朝6時とか7時~夜中22時とか23時過ぎです。 とにかくビックリするくらい不規則なんです。 土日も関係ありません。 丸一日休みは週に1回くらい、夜勤明け~次の日の夕方の夜勤までは4日に1回程度です。 良い時は夜勤明け~次の日丸一日休みの時もあります。 家に居る時は働いているんだから出来るだけ休ませてあげたいとも思います。 でも、少しは私も横になりたいとも思ってしまいます。 旦那さんが元気な時は月1回くらい皆で外出しています。 上の子は日中は保育園なのでまだマシと思っています。 でも旦那さんが居ない夜、旦那さんが仕事で保育園が休みの土日は2人の育児に追われ疲れてしまいます。 上の子だけの頃はまだ良かったのですが2人となるとてんやわんや…(甘く見てました…) 旦那さんの実家は車で40分くらいで、旦那さんが日曜日休みの時2週間に1回くらい顔出していますが、お菓子ばっかり、義理の姪っ子(6)の自転車やハサミ等で怪我が多いなど色々あるんですが、顔を出すのは最低限にしています。 私の実家は車で5分程度。 両親、兄は働いており、祖母も今は一日中畑仕事してたりするので、家に誰もいない事が多いです。 旦那さんは頑張って働いているんだから、私が家の事をしなくてはという気持ちは凄く有ります。 でも特に夜なんかは『シングルマザーみたい…』と思ってしまう事もしばしば。 家の事をしなければ!でもなんだか孤独…という感じです。 外出も土日となると人が多くて、1人で下の子見ながらまだ危なっかしい上の子を見るとなると公園も買い物もなんだか億劫になってしまいます。 私が職場復帰してもこれは変わらず、私が保育園にお迎えに行ってアパートに帰ると、既に出勤しています。 そして夕食準備、お風呂、寝かし付けとドタバタです。 その時もやはり『シングルマザーみたい…』と思ってしまいます。 夜勤の多い旦那さんをお持ちの皆さんはどう乗り切って居ますか?

  • 夜勤をやっている方へ質問です

    私は看護婦で週に1・2回夜勤をやっていますが 夜勤の入りの日寝たいんですけど眠れないんです・・・ 寝よう寝ようとすると余計に 眠れなくなってしまうので 前の日の夜は夜更かしをしようと 思っても普通に23時頃眠くなってしまって 次の入りの日朝8時とかに目が覚めてしまうんです。 同僚の人なんかは夜勤の日の昼間 「良く眠れた~」とか言ってるんですけど 私には無理なんです。 だから夜勤は睡魔が襲ってきます。 夜勤をやっている皆さんは どのようにして夜勤の入りの日を過ごして いるのですか?? ちなみに夜勤は2交替で 16時30分~翌朝10時頃までです。 よろしくお願いします。

  • 旦那様が夜勤アリの仕事をされている方

    今年結婚することになりました。 旦那様の仕事は夜勤がある交代制の仕事なのですが、最近それがちょっと不安になってきてしまいました。 付き合っている間は、彼が夜勤のときは自分の友達と遊びに行ったり、 逆に平日がお休みなので遊びに行くとすいていたり、結構メリットが多かったのですが、 結婚して一緒に生活するとなるとすれ違いそうな気がして不安です。 (1)私も働くつもりなのですが、彼に合わせて休みが取れるようなシフト制の仕事をしたほうがいいのか、 それともそんなに気にせず普通に土日休みの事務の仕事をしようか。 (2)住む場所も夜勤で疲れて帰ってくるのが大変だから会社の近くにしようかと思いましたが、 私の母に「夜勤でいないときはいつでも帰ってこれるから」と実家の近くに住むことを勧められているのでその方がいいのか。 上記の二点で今悩んでいます。 それ以外にも、実際旦那様が夜勤をされている方に聞きたいです。 すれ違いはないですか? 旦那様がいない時、実家に帰ったりしていますか? メリット、デメリットは何ですか? 実際一緒に暮らしたら、夜勤があることはそんなに大変ではないのでしょうか? 寂しくなったり、怖い思いをしたりしませんか? なんでもいいので是非アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 仕事で疲れて帰ってこない旦那

    旦那が勤務している会社は人手が足りず日勤と夜勤が続いたり勤務時間が長かったりします。道路工事です。最近は夜勤のあと朝仮眠して昼から現場をこなし、そのあと夜勤で朝まで仕事。終わると疲労と睡魔に襲われ、会社か会社の近くにある旦那の実家(車で2分)に行き寝てしまいます。ちなみにうちまでは車で20分です。多忙で1週間以上帰ってこないことも…。「終わったら帰る」と言いますが、結局眠くて帰れず会社か実家で寝ます。 共働きで3歳の子供がいます。いくら眠くても子供と妻が待っているのだから帰ってきてほしいのですが、旦那は「帰ろうと思ったけど眠すぎるから無理」と言います。 最近ずっとこんな感じで日曜日も実家で夕方まで爆睡していて子供と遊んでくれません。夜勤で道路工事をしているので疲れているのはわかりますが、そんなに遠い距離でもないのだから子供のためにも帰ってくるのが当たり前だと思ってしまいます。家族のために働いているのは理解していますが、ごはんも一緒に食べられないし、話もできないし、父親としての自覚が足りないような気がしてイライラしてしまいます。こんな旦那をどう思いますか?私はわがままでしょうか。

  • 子育てと旦那育て

    先日ちょうど生後半年になった新米ままです。 出産は里帰りで産前一ヶ月と産後三ヶ月ほど実家で子育てをしながら主人とは離れて生活していました。その後、主人との生活基盤である家へ戻りましたが今また、訳合って実家に戻っています。 というのも、初めての子育てでお互いなれていなかったというのもあるのですが、私の体力が限界に来たというのもあります。実家にいたときは家が二階建てで子供を一階に寝かせて自分は二階に上がって休んだりできたのですがアパートではそういうわけにもいかず常に寝不足でいらいらしていました。実家の場合はもちろん自分の親がいるわけで頼ることができたのですが家ではだんなしか頼ることができませんでした。夜もいまだに三時間おきくらいに起きるので昼間少しでも仮眠しないと微妙につらいです。しかも、子供が勘違いしてるのかたまに夜中に起きて二時間くらい寝ないときもあります。まるで生まれたてのようです。なので、できれば主人の仕事が休みのときに朝だけでもゆっくり寝させてもらいたいと思ったのですが、主人は自分で作ったパチンコの借金を返すため金曜日の夜一時過ぎまでバイト。日曜日は朝の六時からバイト。土日が休みなのですが、その状態では朝五時におきる子供の面倒など見れるわけがなく、結局私が朝五時からおきる羽目になっています。ねれない自分が悪いといわれればそれまでですが、私は基本的にお昼寝ができません。ほかの人たちは子供が寝てるときに一緒に寝るといいますがなかなか、寝れないのでできれば朝ゆっくり寝させてもらいたいです。しかも、うちの子供は昼間寝ても三十分くらいしか寝てくれないので、寝た後に寝ようと思ってもなかなかまとまって寝ることはできません。せめて一週間に一日だけでもゆっくり朝寝させてもらいたいということを伝えたんですが、主人は「俺は仕事をしてるんだから。」といわれてしまいました。自分の借金返済のためのバイトに関しても「お前は昼間寝れるけど俺は仕事をしてるから寝れないんだ。」といわれました。バイトは私がしろといったわけではなく、自分のお小遣いが減ったので足りないから・・・と、借金返済のために始めたんです。それによって私と子供が我慢させられていると思ってるのですが本人にはその自覚はまったくなくむしろ、私がわがままを言ってるようにいわれました。子供が生まれる前に、子供が生まれたら私の収入はなくなるといっていたのに自分がパチンコをやめられず借金を作ったにもかかわらず、借金を重ねたのは自分なんですが・・・本人は子供をお風呂に入れたら自分は子育てにかなり参加してるというのですがお風呂に入れてもらったら満足しなくてはいけないのでしょうか?もちろん、それさえしない人はたくさんいると思います。でも、私も仕事に復帰する予定でそのとき、子供の世話、食事の用意など家事をして仕事をしてというのは私の負担が大きいと思うんです。確かに今は収入は主人の給料ですが、子供のお祝いにまで手をつけたにもかかわらずえらそうに俺が働いているからお前たちは生活できるみたいなことを言われるとかなりむかつきます。後、専業主婦の人たちに「あなたは子育て手伝ってるほうだよ。」っていわれてその気になって偉そうにそれをいってくるのもむかつきます。その専業主婦の人たちは自分の地元で自分の親もすぐそばにいて親に手伝ってもらえたから旦那の助けがなくてもよかったんだと思うんですが、私は同じ状況ではないのに自分がやってることを理解しろといいます。それで、話をしたら、「俺の給料だからこれからは、一切俺の金を使うな。」といわれたので私は実家に帰ってきました。そしたら、私の妹に連絡があり、「俺は折れる気はない。」といってきました。しかも、夫婦の喧嘩をいちいち、自分の母親、つまり私の義母に報告してるんです。私もこれから主人の実家でどうやって顔をあわせたらいいかわかりません。私のわがままなんでしょうか?私が我慢すればすむことなのでしょうか?つたない文章でわかりにくいと思いますがどうかよりアドバイスお願いします。

  • 夜勤

    夜勤の仕事をしたことがありますか? どのくらいの間続けていますか? 体調は崩しませんでしたか? もし崩したならどんな症状が出ましたか? 例えば夜の8時から翌朝5時までという職場の場合食事は1日の中で何時頃に取りましたか? どんな仕事の夜勤でしたか? 夜勤の職場に応募しようかと思うのですが、不安なので教えて下さい。

  • 旦那が毎日夜勤で朝帰りの専業主婦の方いますか?

    こんにちは。 タイトルどおりなのですが、私の旦那は仕事の関係上帰宅が朝の5時頃です。出勤は夕方18時~です。私は以前は仕事をしておりましたが子供が産まれ今は専業主婦です。 仕事をしていたときにはあまり時間のすれ違いは気にならなかったのですが、子供が生まれた今、生活のリズムが合わなくてどうしたものかと思っています。 詳しく書き込むともろもろの感情も入ってしまい、愚痴になってしまうので、同じような環境の方がいらしたら、どんなペースで毎日おくっているか教えていただけないでしょうか。(旦那様の食事が何時等) あとこういう旦那の生活スタイルの場合、いつ寝て、いつ食事をするのが体に少しでも優しいといえるのでしょうか。 ちなみに今は旦那は朝7:00に就寝、14:00に朝食、16:00に昼食、夜24:00に夕食(弁当)です。・・・・が、子供の泣き声でなかなかまとめて寝れないので起きた時に食べるということもしぱしばなので規則性があまりありません。 自分としては転職をして欲しいのですが、すでに10年たちますが仕事が決まりません。(というよりも、昼間寝る生活でなかなかおきて行動ができないようです) 早く今の生活から抜け出したいと切に願っています。

  • 夜勤専属はやっぱりしんどいですか?

    今勤めている所が来月から夜勤専属勤務が始まるのですが、私は今日勤で夜勤に移るか悩んでいます。(夜勤に移るか日勤のままかは選べます) もともと仕事を始める前に家でゴロゴロしてた頃は朝4時、5時に寝て昼の12時頃に起きる生活をしていたので夜勤の方が合っているかと思ったのですが、やっぱり家にいるのと働くのとでは違うのでしょうか? 詳しいことをいえば日勤が5勤2休で8時半から5時までの8時間と、残業が2時間半で夜勤もこれと同じ条件で5勤2休で夜の8時半から朝の5時までの8時間で2時間半残業です。 交代制勤務ではなく夜勤専属で、5勤2休はきついんでしょうか? 給料はやっぱり夜勤の方が良いのですが、体の調子が悪くなるようだったら日勤のままで居ようかと思っています。 しばらく夜勤をして無理そうだったら日勤に戻るというのもできるかもしれないので試しにやってみても良いかなと思っているのですが、夜勤されてる方のご意見お聞かせ下さい。

  • 夜勤での寝るタイミングについて

    夜勤での寝るタイミングについて悩んでます。 22時~翌朝6時まで毎日連続での夜勤の場合、朝寝るか昼寝るかで悩んでます。 朝寝る場合、夜勤後疲れてるので朝すぐ寝れて昼に起き、太陽の光が浴びられしっかり目が覚めやすい。 しかし、夜の仕事前に買い物や急な用事をすると体力的に仕事(特に朝方)に疲れが出る。 酷いときは目眩、吐き気がします。 一方昼寝る場合、朝仕事が終わり昼までに用事を済ませ、昼12時に寝て夜7時8時に起きると、仕事は体力的には疲れないけど太陽がすでに沈んでるからか、寝起きで目が覚めにくく、朝までちょっと気持ちがどんよりする暗い感じになります。 非常にくだらないのですが最近になって、体力を取るか精神面を取るか迷ってます。 どう睡眠コントロールしたら良いのでしょうか… アドバイスお願い致します。

  • 夜勤がある時、ごみはいつ出すのでしょうか。

    私は仕事の勤務時間が不規則で、時々夜勤があります。 夜勤がある時、家庭のごみはいつ出すのでしょうか。 以前は内縁の妻と同居していて、その妻がごみを出していました。 普段は朝7時頃ごみを出しています。 しかし妻は遠方に住む親の介護のため実家へ帰り、その状態が長く続きそうです。 今私は一人暮らしです。 夜勤があるときは夜11時過ぎに出勤して、朝の10時過ぎに帰宅しますが 朝10時頃過ぎですとごみの回収は終わっています。 やむを得ず夜11時頃過ぎにごみをごみ置き場に置いて出勤していますが、 まだ誰もごみを捨てていませんので、なんとなくうしろめたい気持ちになることがあります。 家庭のごみは朝出すことがマナーだと思うからです。 ごみをカラスに荒らされることを防ぐ網はありますので、網はちゃんとかけています。 さいわい近所の方々とはうまくいっており私が夜勤があることを知っている方もいますが、 知らない方も多いです。 看護師など夜勤がある仕事をしている方はいつ家庭のごみをだしているのでしょうか。