• 締切済み

大阪大学の工学部環境エネルギー学科について

高3ですが 大阪大学の工学部環境エネルギーで 頑固として環境方面に進みたいのですが 研究室配属の際に成績が悪い場合 行きたくない原子力系の研究室に行かされることはありますか? それと 授業の実習の際に放射線を実際に使う授業などはありますか? 具体的に教えていただきたいです

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.3

補筆。 >X線やアイソトープなどは・・・ これは,ぼくがアイソトープ管理委員を歴任して知っていることです。ぼくは理系出身で文学部で生きてきましたので,アイソトープが何かを知らず,まして原子炉の実物をみたことがない文系教員のなかでは唯一「はなしがわかる人間」として,学部代表の全学委員をやらされていたのですね。鳥無き里の蝙蝠 爆。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.2

環境エネルギー工学科の募集定員は75人のようです。 http://www.nyusi.osaka-u.ac.jp/pdf/ou_yoko2012.pdf いっぽう,あなたが「原子力系」というのが,原子力社会工学領域のことであれば,6人の卒論生(B4)が在籍しているようです。 http://www.see.eng.osaka-u.ac.jp/seene/seene/ ただし,院生の研究テーマをみるかぎり,みなが放射線びんびんの原子力とは考えられません。 ここに,同学科では研究室希望が成績順にかなえられ,同領域が不人気きわまる奈落の底だと仮定します。こう極論した場合,75人中でビリから6人のなかに殿堂入りすれば,同領域に所属することになるでしょう。理系でメシを食いたいなら,これくらい推論してくださいね 笑。 >授業の実習の際に放射線を実際に使う授業などはありますか? 工学部のシラバスも少しチェックしましたが,学部学生にそんな物騒な実験はやらせないように見えました。不安ならオープンキャンパスで質問すればいいです。ぼくはむかし,面白半分に履修した他学科の実習で,原子炉に試料を入れて被曝させるという,めったにできない実験をやらせてもらって感激しましたがね。ちゃんと50歳代なかばまで生きてますよ。 なお,X線やアイソトープなどは,いろんな分野で使います。ちゃんと安全教育や健康チェックをしますし,別室・別棟に隔離して実験するでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#197650
noname#197650
回答No.1

>研究室配属の際に成績が悪い場合 >行きたくない原子力系の研究室に行かされることはありますか? 成績が悪い場合、原子力系の研究室の方からお断りになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田大学先進理工学部電気情報生命工学科

    早稲田大学先進理工学部電気情報生命工学科について質問です。この学科を志望していますが、どちらかというと電気や情報よりも生命の方面に興味があります。カリキュラムを見ると電磁気学の授業が多く、電気が苦手な私には不安なのですが、電気が苦手ならやめておいた方が良いのでしょうか? また、研究室配属について、成績の下位が生命系の研究室に配属されるのでレベルが低いという口コミを見かけたのですが,実際どうなのでしょうか。 生命医科学科ももちろん志望しています。電気情報生命工学科について教えていただきたいです。

  • エネルギー工学について(物理or化学)

    エネルギー工学について知りたいです。 私は、今までエネルギーといったら化学分野だと思っていたので大学もその方面に進もうと考えていたのですが、物理との共通領域もかなりあるのだと気づきました。 そこで、化学領域としてのエネルギー工学・物理領域としてのエネルギー工学についてそれぞれどのようなことをするのか教えて下さい。 ちなみに、私は新エネルギーの開発や発電方法の開発、省エネルギーに取り組みたいと思っています。 それ専門の学科はなかなか見つからないので、化学系か物理系のどちらかに進むことになると思いますが、その選択次第でかなり研究内容が変わってしまうと思うので、どちらに進むべきか回答をお願いいたします。 また、理学部ではなく工学部志望です。

  • 環境工学を勉強できる大学

    来年受験を控えてるのですが、まだ志望大学が決められません。 将来やりたいことは明確に決まっていて、自然エネルギーなど「環境工学+電気」といった分野での研究です。 自分でも各大学の工学部のHPなどを調べたりしているのですが、どの大学も似たようなことをしているように見えてしまいます。。。 阪大の環境磁気学など興味深い研究も見つけましたが、他にもこの分野で「ここの大学でこんな研究ができる」「ここの大学はこの分野に熱心」といった情報をお持ちでしたら是非紹介してもらえないでしょうか? 将来を左右する大学選びなのでできるだけ多くの情報が欲しいです。

  • 阪大工学部の研究室配属

    大阪大学工学部では四回生になると研究室に配属になりますが、その時に基準となる成績はどこからどこまでなのでしょうか? 専門科目はもちろん必要だと思いますが、教養や英語、第二外国語、力学や線形などの専門基礎科目はどうなるのでしょうか? また希望の多い研究室に入るにはどの程度の成績が必要なのでしょうか? 質問が多くてお手数かけますが回答お願いします。

  • 環境工学を勉強できる大学

    来年受験を控えてるのですが、まだ志望大学が決められません。 将来やりたいことは明確に決まっていて、自然エネルギーなど「環境工学+電気」といった分野での研究です。 自分でも各大学の工学部のHPなどを調べたりしているのですが、どの大学も似たようなことをしているように見えてしまいます。。。 阪大の環境磁気学など興味深い研究も見つけましたが、他にもこの分野で「ここの大学でこんな研究ができる」「ここの大学はこの分野に熱心」といった情報をお持ちでしたら是非紹介してもらえないでしょうか? 将来を左右する大学選びなのでできるだけ多くの情報が欲しいです。 別のカテでも同じ質問をしてしまいました、お許しください

  • 進路相談です。阪大工学部か東北大学工学部か

    福岡の高3です。 東北大学工学部か大阪大学工学部で迷ってます。福岡からは出たいと思ってるので九大工学部に行く予定はありません 東北大学なら機会知能、航空工学科か材料工学科 阪大なら環境エネルギー科が気になってます 去年の夏は阪大のオープンキャンパスに行きましたが、東北大学はその頃は興味がなかったので行ってません、 また、今夏は学校の授業の都合で行けません…今度福岡で東北大学の説明会があるそうなのでそれには行こうと思います 今、福岡に住んでいるので東北大学の情報などは学校の先生や、ネットくらいでしか見てません 知名度や就職、偏差値的には阪大の方が良さそうですが、東北は教育に力を入れており、国からの予算もかなり多いと聞きました。東北には行ったことすらないのでその住むことはワクワクします。また、阪大工学部はキャンパスの雰囲気がどんよりしてる、とか、単位が取りにくいとかも聞きました。先生によると、僕は東北大学には現役で受かりそうだが、阪大だと厳しいかも。だそうです ちょっとしたことでも構いませんので2つの大学について教えてもらえるとうれしいです。将来は海外でも少し働いてみたいので大阪に行き、より大きな会社に就職したほうがよいでしょうか

  • 環境(工学系か化学系)を学べる大学を教えて下さい

    こんばんは、質問させていただきます。 私は、大学で環境を学ぼうと思っているのですが、どこの大学の研究テーマが良いか、活動が盛んか、実になる研究をしているか…が、よくわからないのです。 分野としては、工学(エネルギー)系や化学系の方面で学びたいのですが…。 また、アジア近隣で働きたいという意識も少しあります。 都内に住んでいるので、できれば首都圏の大学が通学面で便利だったり、親の負担をかけずにすむ…のですが、研究テーマや内容が良かったら、地方大学も考慮に入れたいと思っています。 一応、偏差値は問いません;高くても、低くても、大学の雰囲気や、研究テーマが良かったらでいいです。 知っている方が居たら、教えていただければ…と思います。

  • 理学部or工学部

    高3です。 理系の国立大学を目指しています。 現在考えているのは理学部か工学部なのですが、 理学部→大学院工学研究科 工学部→大学院理学研究科 このような進路は可能でしょうか まだ理学部にするか工学部にするか決めかねているので 回答よろしくお願いします

  • 工学部ならどちらの大学が良いでしょうか

    関東圏に住む高校3年の者です。 工学部進学を希望しています。 北海道大学と横浜国立大学の工学部で迷っているのですが、 工学部としてはどちらの大学のほうが環境が整っているのでしょうか。 お金と時間などの諸事情により、オープンキャンパスは両校とも参加できず、 学校の雰囲気や研究施設はおろか、大学そのものですら一度も見たことがありません。 自分なりにパンフレットを取り寄せたり両校のサイトやその他の進学関連のサイトで調べたのですが、 在校生の方や工学部関係に詳しい方からのご意見を伺いたくてこのような質問をさせていただきました。 北大・国大について詳しい方、何か知っている方は 1.(北大・国大どちらでも良いです)大学の雰囲気 2.研究環境 など、どんな情報でも良いので是非教えてください。 長文失礼しました。

  • 大学で原子工学を学ぶには

    福島在住の高2の女子です。もうすぐ高3です。 今我が県にある原発に危機的状況です。たった五十キロ先には私たちの未来を背負い、命をかけて戦っている人がいます。様々な情報がながれ、無知な私には正しい情報なんて区別できません。きっと脱原発運動が始まるのだろうと思います。でも、私は原子工学は発電ばかりじゃないと思います。むしろ危険なものだからこそ制御できるよう解明していくべきだと思います。 私は原子工学を学びたい、研究したいと思ったのですが、その場合大学は理工学部の何科なのでしょうか?原子工学は大学院ですよね。その前はやはり物理学科なのですか?私は今まで化学科を目標としていたのですが、化学学科では支障が出てくるのでしょうか? また就職は難しいですか?思いつくのは国家公務員や地方公務員、民間などの研究職や技術職、教諭だけで…。 片方だけでもいいので、回答お願いします。