• 締切済み

バッテリーが充電されていないようです・・・

ZUM1911の回答

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.2

バイクは分らないけど、車は発電機からバッテリーに充電して、バッテリーから電気を取っていたはず。だから、バッテリーが駄目になると走行中でもエンジン止まっちゃう。 回答じゃないけど。

関連するQ&A

  • エンジンかけたままではバッテリー充電は出来ないのですか?

    車のバッテリーはどんなときに沢山充電されるのでしょうか? アイドリング中でしょうか? 低速走行中でしょうか? 高速走行中でしょうか? それとも上り坂走行中でしょうか? たとえば、エンジンかけずにヘッドライト等を点灯させ、 バッテリーの残量が減った場合、 どのように車を動かすのが効率的に充電できるのでしょうか? ヘッドライトを点けてバッテリーが減った場合、 バッテリーを充電する方法として、 そのままヘッドライトを点灯したままエンジンかけて、 アイドリングさせただけでバッテリーは充電できる(増えていく)のでしょうか?

  • バッテリーについて何点か教えて下さい!

    250CCのバイクのバッテリーについて質問させていただきます。 (1)12V9Aなのですが、充電器でMAXまで充電した場合、電圧計で計った値は何Vになりますか?やはり12Vが正しいのでしょうか? (2)セルが回らないほど弱ったバッテリーで、押しがけで始動して、信号待ちで、ウインカーの点滅がかなりヨワヨワしくなるほど電圧が消耗してるけど、走り出したら、まともにヘッドライトを含めウインカーも点灯します。この場合、ジェネレーターやレギュレーターは壊れてないという判断で正しいでしょうか? (3)アイドリング時エンストします。バッテリーが弱くなった場合、エンストしますか?(それともキャブセッティングかな…) (4)バイクを走行中バッテリーが充電されません。ただし、走行中はヘッドライトがつきます。止まった消えます。バッテリーが原因で、充電されないことってありますか?(それともジェネレーターかな…) (5)死んだバッテリーを無料で回収してくれるところなど、ありましたら教えていただけませんか? 自分のバイクでできる範囲で自分で整備してみたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。

  • バッテリの充電について

    こんばんは。 ライトの消し忘れでバッテリーが上がってしまいました。 キックでエンジンをかけて、ヘッドライトを消した状態で20kmほど 走行したらセルで始動するまでに回復しました。 暗くなりライトを点灯させて帰宅した後に再度確認すると セルでエンジンがかけられませんでした。 走行して充電する場合は、どれくらいの距離を走ればよいのでしょうか? バッテリはYTX5L-BS 4Ahです。 宜しくお願いいたします。

  • バッテリー充電について

    シガーソケットに差し込むバッテリーチェッカーを昨日つけたのですが 実走行でアクセルを踏むとバッテリーチェッカーがレッドゾーンに入り 空走させると正常になります。アイドリング中は正常、空ふかししてもチェッカーには正常内で変動なしという状況です。 エアコンはオフです。バッテリーは2年使用のもの 以上のような内容で質問です。 実走行中はそれほど電気消費するのでしょうか? 走れば走るほど電気消費して充電しないということなのでしょうか? チェッカーが故障しているのでしょうか? バッテリー交換すべき?

  • 続・バッテリーに充電されない?

    http://okwave.jp/qa/q6871372.html ↑ 先日上記の質問をさせていただいた者です。ビラーゴ250XVに乗ってます。 長時間走行後、給油のためにエンジンを停止。 その後セルがまわらなくなり(正確にはものすごく力弱くなら回る) エンジンがかからなくなりました。 で前回質問させてもらった後、テスターと充電器を購入しました。 充電前のバッテリーは11.5V。充電後は13.05ほど。 (いずれもエンジン停止状態) エンジンをかけアイドリング状態だと12.5vほど。 ところがアクセルを煽ると電圧が上昇するどころが下降します。 値はブレますが10v或いはそれ以下になる事もあります。 以上のような事からどこの箇所の不具合が考えられるでしょうか? 再びみなさんのお知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願いします。

  • バッテリーの充電をしましたが・・・

    スーパーカブ70(キックスタートのみ)のバッテリーが弱ったため、充電器大自工業(MS-300)を購入しました。 つまみを密閉型に合わせ、充電開始したらすぐに充電完了ランプが点灯しました。 説明書を見ると、過放電長期放置バッテリーは、電気を受け付けないので充電完了ランプがつくようです。 昨日も乗っていて長期放置はしていません。 キックスタートしかないので、始動が悪いとかはわかりませんが、アイドリング状態でウインカーが止まる状態でした。 ヘッドライトは点けて走行していました。 まだ充電器をつないだままにしていますが、無駄でしょうか?10時間以上このままにしておくと、電気を受け付けるようになりませんか? また、キックのみのバイクの場合、充電のタイミングはどう判断していますか?

  • クルマのバッテリーは充電しなくていいの?

    現在、屋外で使用する(または屋外使用も想定されている)電気機器は必ずと言っていいほどバッテリーがついています。デジカメ・携帯電話・MP3プレーヤー・ノートPC…そして自動車も当然バッテリーがついています。 しかし、自動車のバッテリーは充電する話をあまり聞きません。例えば携帯電話は毎日~数日に一度充電しますが、そうなると当然車のバッテリーも給油のたびぐらいにガソリンスタンドなどで充電してもらう必要があるのではと思います。 バッテリーあがりのトラブルも、電装品の消し忘れなど過剰放電によるものが多く、走行中バッテリーあがりでエンストという話はあまり聞きません。メーターもガソリンの残量を示すメーターはあっても、バッテリーの残り電圧を示すメーターは見たためしがありません。携帯電話とかは電池残量を示すメーターがあります。 クルマのバッテリーは、携帯電話ほど頻繁に充電しなくていいものなのでしょうか?

  • バッテリーに充電できていない!?

    友人の車(スズキ Kei)が、バッテリーを新品に換えて3日しか たっていないのにエンジンがかからなくなりました。 症状としては ・走行中にヘッドライトが暗くなる ・バッテリーの警告ランプが点灯 ・走行中にパワステがきかなくなる です。 自宅の駐車場まではなんとかたどり着いたのですがセルがまわらない のでエンジンはかかりません。 ブースターケーブルを他の車につなぐとエンジンはかかるので もしかするとバッテリーの充電ができていないのでしょうか? それと、すでに新車購入の契約も済み、この車を下取りに出すのですが、故障していると査定額を下げられてしまうのでしょうか? 来月新車に乗り換えるので修理するのももったいない気がしますが このままでは乗れないので直すしかありません。 修理代金はどのくらいかかりますか? 併せて回答お願いします。

  • バッテリーが原因でしょうか??

    アプリオに乗っています!!セルは回らないんですが、キックでエンジンかかります!ヘッドライトはずっとついてるんですけど、ウィンカーを出すと点滅しません。アクセルを回すと点滅するんですが、これはバッテリーが弱ってるからでしょうか??バッテリーはGT4B-5というやつです!これは充電できるんでしょうか?車からつないでも充電できますか??

  • リトルカブのバッテリー

    中古3000km走行のリトルカブを買って毎日50kmほど走り、現在9200km走っています。8600km走ったあたりからウィンカーがアクセルを戻すとゆっくり点滅するようになり、今日点滅しなくなり、結局純正バッテリーを交換することにより正常に戻りました。交換したバッテリーも純正でした。(燃費も自分で計算している限り10km/l落ちました)カブのバッテリーってこんなものなのでしょうか?以前はLet's IIに乗っていましたが、3万キロほど走りましたが、バッテリー交換はしませんでした。あと、外したバッテリーを見ると充電可能と書いてあったのですが、バイク屋にもっていけば充電してくれるのでしょうか?(車のバッテリーから直充電可能?)