• 締切済み

ドレスが似合いません。

pepe_007の回答

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.5

撮っておいても損はしません。かと言って得する訳でもないですが(^^;) 要は記念ですよね。 ドレスと言ってもデザインは様々ですし、とりあえずいろいろな形のものを着てみて、一番似合うものを彼に選んで貰えばいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • カラードレスにあうタキシードの色

    いつもお世話になっております。 表題の件で悩んでいます。 1月に挙式予定で、現在ドレス選びを終えたところです。 ウェディングドレス(白)とカラードレスの2点を着る予定なのですが、 それにあわせる新郎の衣装で悩んでいます。 タキシードは1着にしよう、 と考えています。 カラードレスは、 パープルと黒の千鳥格子の柄です。 カラードレスとタキシードを借りるところが違うため、 2人共が試着して横に並んで試してみる、 といったことができないため、写真で合わせて考えています。 白・ブラウン・黒・黒に白(シルバー?)ストライプといろんなタイプを試着してみて、 新郎が気に入ったものが黒ストライプでした。 ただ、パープルのドレスの写真と合わせてみると、 柄×柄で、かなりくどくなってしまう・・・ と非常に気になってしまい、またふりだしに戻ってしまいました・・・。 新郎は「気にしないで着たいもの着ればいいじゃん」と言いますが、 やはりせっかくの結婚式ですので2人が合った衣装を着たいと思い悩んでいます。 単色ドレスでなく柄ドレスを選んでしまった私もよくなかったのですが・・・ ずっと着たかったドレスだったので変更はしたくないな、と思っています。 なので、できれば新郎にガマンしてもらい、 ストライプはあきらめてもらって何かもっと合うタキシードにしたいと考えています。 どの色のタキシードがこのドレスに合うでしょうか? また、お色直しの後は、シャツの色を合わせたりする、と聞きますが、紫のシャツにしたらちょっと重くなりすぎてしまうでしょうか? (例えば、黒のタキシードに紫のシャツだと・・・ 結構暗くなってしまいますよね?そういうのはアリなのでしょうか?) 式場の人はあまり親身に考えてくれそうにないので(ドレスを持ち込みにしたからかな・・) もうこちらで皆様に頼らせて頂くしかないと思いました。 皆様のご意見お聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ウェディングドレス

    結婚式の衣装について。 挙式でウェディングドレスを着ます。 彼は白のタキシードを着ます。 私のほうはブルーのドレスを着たら似合いますか?

  • 気に入ったウェディングドレスにするか、節約するか

    結婚式のウェディングドレスを検討中です。 式場提携のドレスショップだとセット割引などがあり、そこで検討していたのですが、なかなか気に入ったものが見つからず、他のドレスショップも見ていたところ、とても気に入ったドレスを見つけました。 しかし、持ち込み料もかかりますし、セット割引などが使えなくなることを考えると、思っていた以上に割高になり、どうしようか迷っています。 当初の予定ではウェディングドレス、カラードレス、タキシード2着を式場で借りる予定で、合計45万程度になる予定でした。 しかし、カラードレスは安いところで借りて持ち込みにすることにしたので、カラードレスと持ち込み料を入れても、式場でウェディングドレスとタキシード2着を借りると37万円程度になる予定です。 しかし、気に入ったウェディングドレスを持ち込みにすると、タキシード2着のみ式場で借りることになるので、(タキシードはもうサイズ合わせまでしてしまったので、キャンセルするとキャンセル料がかかります)合計で54万円ほどかかってしまいます。 彼は、タキシードは1着でもいいと言っているので、タキシードを1着にして節約することも考えているのですが、それでも、ウェディングドレスも持ち込みにすると50万はかかります。 一生に1回の結婚式、気に入ったドレスを着たいという思いは強いのですが、たった数時間の衣装のために17万も違うかと思うと、やはり諦め方がいいかと迷っています。 しかし、最初の予定と比べれば、9万プラスぐらい(ぐらいではないですが…)、諦めるとあとで後悔しそうな気も…。 ちなみに式は、50名程度で、見積もりは230万程度です。 お互い貯金はある程度あり、両方の両親から100万ずつの援助もあるので、17万は出せない額ではありません。 しかし、今後のことを考えると、節約するに越したことはないですし、とても迷っています。 皆さんならどうするか、どうしたらよいと思うか、ご意見聞かせて下さい。

  • ドレスにポニーテールはおかしい?

    もうすぐ友達の結婚式に出席するのですが ドレスにポニーテール&シュシュは変でしょうか? ちゃんと美容院でセットしてもらうべきですか? 髪の長さはロングです。 よろしくお願い致します。

  • 着たいドレスと似合うドレス

    こんにちは。質問をご覧頂きありがとうございます。 12月に挙式をする27歳(女)です。 身長153cm 51kg 肩幅が広い 顔は童顔 20代前半に見られます(T_T) というかなりアンバラスな成り立ちです(苦笑) この間、衣装フェアがあり下記URLで、 チャペルにいるモデルさんと同じドレスが気に入り押さえたのですが、 こういうのは細身で顔立ちが大人っぽい人の方が似合うのでしょうか? http://toyosu.anniversaire.co.jp/gallery/ 自分が衣装フェアで撮った写真を見返すと、 やっぱりプリンセスラインで可愛らしいものの方が合っている気がします。 でも自分が着たいドレスは上記のドレスなんです。 自分の着たいドレス、自分に似合うドレス、 どちらを選べば良いのかかなり迷います。 みなさんは自分の着たいドレスと自分に似合うドレスで迷ったりしましたか? 週末衣装の打ち合わせが始まるのでかなり迷いそうです。 皆さんのアドバイス聞かせてください^^

  • チャイナドレスってどんな場面で着れる?

    先日、横浜中華街観光の記念にチャイナドレスを購入しました。 コスプレじゃなくて、本格的なものです。 ロングが2枚、ミディアムが2枚、 ロングに関してはサイズも私の体系に合わせてサイズ調整されたものです。 ドレスに合うサンダルや小物も一緒に購入しました。 それで質問なんですが、 チャイナドレスってどんな場面で着用することができますか? お店のスタッフは「結婚式に着ていける」と言ってましたが…。 旅行の記念とはいえ、高いお金を払って購入したので着用したいと思ってるんです。 ご回答お願いします。

  • パーティー出席 ロングドレスでしょうか。

    来月記念パーティーに出席する予定があります。場所は夕方から都内のかなり有名なホテルで、庭園に続く広く立派な会場のようです。男性女性各100名程度の出席のようで、男性は原則タキシードで出席するのだそうです。  女性はこんな場合やはりロングドレス(イブニングドレス)での出席が良いのでしょうか?。私が持っている唯一のイブニングドレスは結婚式で着たドレスです。エンジボルドーでホルターネックのストンとしたスタイルで、身頃から裾にラメとスパンコールを散りばめ後ろ裾は1m程引きます。こんなドレスで構わないでしょうか、それともスーツや別のドレスを買うべきでしょうか。  ちなみに一緒に出席する女性はイブニングドレスを買う予定だそうです。その一緒に参加する女性と共に、余興としてビンゴを担当します。ご意見を頂ければ幸いです。

  • 家族写真でウェディングドレスはおかしいでしょうか…?

    現在4歳の息子を持つ30歳のシングルマザーです。 息子の七五三の機会に、一度も着たことのないウェディングドレスを着て、 息子にはタキシードを着せて、二人で一緒に写真撮影をしたいと思っていました。 でも、いざ撮ろうと思ったときに、やっぱり七五三の写真は七五三の写真として 息子だけで撮った方がいいのではないか、と思うようになりました。 友人や親は二人で撮るのもかわいいよ、と言ってくれるのですが、 結局ドレスが着たい、という私のエゴに息子をつき合わせてしまうだけのような気がして踏み切れずにいます。 息子は息子、私は私で写真撮影をすべきか、一緒に撮るのならば私はドレスではなく フォーマルにすべきか、とも思うのですが、やっぱりドレスにも未練があって…。 みなさんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • ドレスについて

    11月にホテルで結婚式をするのですが、ついこのあいだ やっとドレスが決まりました。 ホテルの中にも貸衣装のお店が入っていたのですが、その場で選んで試着出来るのではなくてドレスの写真を見て次どれを着るか決めて、 今度着た時にこの前頼んだドレスを試着して・・・みたいな感じで次試着に行った時に前着たやつをもう一度着たいなぁって思っても1週間ぐらい前に言っておかないとダメ!みたいな感じで、見比べることが出来なかったので、地元にある貸衣装店で衣装を借りる事にしました。 そこは、ドレスがいっぱいおいてあって実際見て選べるし値段も安かったので。 それで本題なんですが(前置きが長くてすみません^^;) ドレスを持込みされた方や、ホテルが提携してる貸衣装のお店で働いている方がいたらお聞きしたいのですが・・・。 ドレスとタキシード(小物類)のみを持込んで、お支度はホテルに頼もうと考えているんですが、ドレスを持込んだ場合お支度はホテルの中に入っている貸衣装のお店の方がしてくれるのでしょうか? もし貸衣装店の方がお支度してくれる場合、そこで衣装を借りていないから態度が冷たくなったりしないか心配で>< わかりにくい文ですみませんがよろしくお願いします。

  • 友人の結婚式 ロングドレス

    友人の結婚式へ着ていくドレスについて。 過去の質問を見ても、わからなくなっていく一方だったので、画像付きで質問させてください。 式はホテルのチャペルで午前中、披露宴は同じホテルの宴会場です。 そこで画像のロングドレスを着るのはどうでしょうか? (1)フォーマルを求められてはいないので、そこは気にしていません。 しかしそれとは別に、結婚式の装いマナーとして、昼にロングはダメという独自のルールがあるのですか?(白や皮はダメ、などのように) (2)「ロングドレスは下手するとキャバ嬢に見える」というご意見をたくさん拝見したのですが、画像はどうですか?自分では、下手した状態なのか判断しかねています。 髪は茶色がかった黒髪で、当日はアップにする予定です。 (3)この程度では、花嫁さんより華やかになるわけないと思うのですが、どうでしょう? 披露宴で楽器を弾くので、ロングドレスの方が雰囲気がでるかな?と思ってこのドレスを選びました。(演奏時にロングドレスを着慣れているせいで一般的な感覚がわからなくなっているのもあって、相談しています) なので「まわりから浮く」程度なら、着用したいと思っています。 しかし「結婚式にそぐわない」「下品」などと思われてしまうようなら、主役である友人に申し訳ないので、着用は控えるつもりです。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう