• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食べ物を口から出す)

1歳8ヶ月の男児の食事についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 最近、1歳8ヶ月の男児が食べ物を口から出すようになりました。どうして口から出すようになったのか気になるところです。
  • まだ手づかみはせず、知能や動作の発達も少し遅れているようです。同じ経験をされた方からのアドバイスが欲しいです。
  • 7月の旅行に行く予定があり、それまでに食事が改善されることを期待しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.3

今5歳ともうすぐ3歳になる子供がいますが 2歳前の吐き出しはありました。 近所のもうすぐ2歳になる子も今その真っ最中です。 我が家でおやつや食事をした時、口にしてはべぇ~っと吐き出してます。 何でかは子供じゃないと分かりませんね(^▽^;) しばらく続くと思いますがずっとじゃないし おこったり、しかったりして改善されるものでもないので あきらめて、出すのが当たり前状態で受け止めたほうがいいです。 ちゃんと食べて欲しい気持ちは分かりますが そう思えば思うほどイライラするだけです。 本気でお腹がすけば飲み込みます。 私も初めての時は何で?何で?食べないと栄養が~~~~ とか思いましたけど、なぜか元気でした♪ >7月の中旬に旅行に行く予定なので、それまでに少しでもちゃんと食べられるようになってくれたら良いな、と思っています。 食べてくれるといいですけどね 子供にして見たら、お家でママの抱っこが一番だろうから 旅行でストレスや疲れを感じたら全然食べなくなるということも考えられますよ いずれにせよ、元気ならいいじゃないですか! 元気がなく食べないんだったら、すぐに病院。 旅行、楽しめるといいですね♪

muramaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそういう時期があるんですね。ここはじっと嵐が過ぎ去るのを待つしかなさそうですね。 食べるようになるのを気長に待つことにします。

その他の回答 (2)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

口の中が痛いということはないでしょうかね・・・? 歯磨きの時に、よく観察してあげてください。 口の中が痛くなる病気に、手足口病、ヘルパンギーナ、口内炎、などがあります。 ヘルパンギーナは高熱が出るので分かりやすいですが、 手足口病は微熱程度で済んでしまうことが多いです。 口内炎は、口の中にできものができるだけなので、 よく見ないと気付かないかもしれません。 汁けが多いメニューにしてみるなど、工夫してみるのはどうでしょうか。

muramaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 大好物の卵やバナナは出さないし、食事の時間以外は概ね機嫌が良いので口内はおそらく大丈夫かな、と思います。 いろいろ工夫してみます。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.1

おはようごさいます 口の中に残る感触とかが嫌なのかな?って思います。 わが家の4歳も、4歳にもなって噛んでも噛みきれない物をベェ~って出すことがあります。 旦那は見ると激怒してます。 舌の感覚とかも成長してる証拠だと思いますよ。大人になってもそんな風にする人はいないですから。 1歳だと言ってることは理解してますか? そしたら、食べきることへの関心を持っていくのがいいかなあと思います。 女の子だったら、これ食べたらお肌ツルツルになるよ~とか。 男の子だったら、強くなるよ~とか。 食べ終わったら「おっツルツルだ!」って触るとかね。 我が家はそんな食事の毎日です。 小学生になった娘は当たり前に「これは目が良くなるよ~骨が強くなるよ~おなかキレイにしてくれるよ~」って妹に言ってます…なんとなく微妙ですが…楽しんでるみたいなので、まあ良しとしてるところです。 成長はほんと人それぞれ。 その時はどうしようって思うけど、これからはそう思った時にちょっぴり先を見てみましょ。 小学生になる頃にはなんとかなるかな~って思ったら、目の前の事にキリキリしなくて済むかもしれませんね。 子育てって大変な作業でお互い心配がつきませんね。

muramaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 おそらく食感のイヤなものを出す傾向にあると思います。 パンでもパン耳がイヤだったり… 舌の感覚が成長してきているんだ、と前向きに考えるようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう