• 締切済み

ハイビジョンの置き場所

OOSAWAの回答

  • OOSAWA
  • ベストアンサー率28% (33/114)
回答No.1

こんにちは、 せっかくのハイビジョンテレビ、空いている部屋がある ならホームシアターをはじめてみてはいかがですか? その部屋でおおきい音を出してはいけないなどの問題がなければですが もしはじめるのであればホームシアターのことについてアドバイスします。 どうでしょうか?

関連するQ&A

  • ハイビジョンとフルハイビジョン

    先日、電機屋でプラズマテレビを見ていたところパナソニックの42型プラズマテレビが2台(ハイビジョンとフルハイビジョン)並んで置いてました。消費電力量がハイビジョンでは294W、フルハイビジョンだと500W以上と同じ42型なのに疑問を感じました。 フルハイビジョンとはそんなに電力がかかるものなんでしょうか。

  • 安いハイビジョンテレビがほしいのですけど

    ハイビジョンテレビの購入を検討しています。 ご意見をお願いしますm(_ _)m 現在は、ケーブルテレビのデジタルSTBを使って、テレビ自体は15年くらい前のNEC29インチブラウン管テレビを使っています。 特に画質にこだわりもないし、ケーブルテレビで地上デジタルもハイビジョン放送も見れるので、このままでもいいのですが、いかんせん、データ放送の文字が読めない時があります。 天気予報の降水確率が80%なのか30%なのかわからないとか。 なので、ハイビジョンテレビがほしいと思います。 あくまで高画質がほしいというより、文字放送をちゃんと見たい。 広い部屋で見るので大画面はほしいですが、現在のラックを使いたいので、サイズは32インチに限定しました。 それ以上は入らないし、新たにラックを買う気もしないので。 薄型の必要性はないのでブラウン管テレビでもよい。 ケーブルテレビなのでチューナーも必要ない。 必要ならば高くても買うのですが、上記の状況なので、最大の関心は安いことです。(でも、故障するなどは論外です) しかし、最近は高機能ばっかりで、安いテレビはなかなか見つかりません・・・。 こんな私にお薦めのテレビありませんか? ・余談 マジでテレビを買おうかと思って、Panaの42インチプラズマフルハイビジョン(ラック込み)にしようかと思いましたが、そうなるとHDDレコーダも最新に買い替えたくなるし、一方で高価格の割にはまだまだ日進月歩だし、だいたい普段テレビをあんまり見ない上にハイビジョン放送なんて見てないし。 現在のケーブルテレビの設備で満足なんだから、なら、安いのでいいや~、って感じで現在の検討になってます(^^;)

  • 勉強場所はどこですか?

    高2の者です。 突然ですが、皆様はどこで勉強していますか? 居間だったり自分の部屋だったりしますよね? もし、居間で勉強しいるのであれば質問させていただきます。 居間っということは、テレビとか家族の会話が聞こえますよね? それでも、勉強ははかどりますか? そして、成績は伸びますか? 居間じゃなくてもどこでもいいので あなたが勉強している場所を教えていただきたいです。 これからの参考にしていきたいので お願いします。 教えてください。

  • ハイビジョンテレビを買うべきか、チューナーを買うべきか

    ハイビジョンテレビを買うべきか、チューナーを買うべきか 【現在の私の環境】 ・アナログテレビ(ソニー製、4:3) ・DVDレコーダ(ビクター製、VHS併用) ・市販DVD、自分で録ったDVD多数あり 【要件】 ・アナログ放送終了に備えたい。 ・DVDを現状と同じ(またはそれに近い)品質で、今後も視聴していきたい。 ・もしハイビジョンテレビを買うなら、部屋の狭さの問題から、32型がせいぜい。 【悩んでいること(教えていただきたいこと)】 ・DVDをハイビジョンカメラで見るとかなり品質が落ちると聞いています(実際に見たことなし)。そこで、ハイビジョンテレビを買わずに、デジタルハイビジョンチューナー(東芝D-TR1など)にして、これまでの資産を有効活用することを考え始めました。これは正しい選択でしょうか?何かリスクはありますか?有識者の方のご意見を伺えると幸いです。 ・アナログテレビのままで、チューナ経由で地上デジタル放送を受信した場合、画像の見え方はやはりアナログのときと変わらないのですよね?それとも少しは綺麗に見えるのでしょうか? ・もし東芝D-TR1をお使いの方がいましたら、使い勝手、発熱の問題についての感想をお寄せいただけると助かります。

  • ピュアオーディオ環境の消費電力は?

    いつもお世話になっております。 今更ですが、オーディオ機器の消費電力についてお尋ねいたします。 ピュアオーディオの世界に限らずですが、電化製品等を使用すると必ず「電気代」がつき物になってくると思います。 よく”定格消費電力”という文字を機器の説明書や筐体裏側などで目にするのですが、これが電気代に影響してくると考えてよろしいのでしょうか? 例えばなんですが、定格消費電力150Wのアンプを電源ONにしているだけでそのまま150W消費していることになるのでしょうか?それとも、スピーカーから大音量で出力(音出し)してるときも150Wなのでしょうか?(プレイヤーの消費電力は考えないものとします) ちなみに余談ですが・・・ 部屋の電球(蛍光灯)ですら20W×3程度で補ってますが、 たった一つのアンプを稼動することで蛍光灯を超越する電力を食うものなのでしょうか?そうだとしたらピュアオーディオがお金のかかる趣味と言われる意味がなんとなくわかるような気がします・・・。ランニングコスト高いですね。一説では、ピュアオーディオを趣味とされている方の大半が365日電源を入れたままだと聞きました。

  • 高性能パソコンでテレビを見た場合の消費電力

    パソコンを大小2台のモニターにつないで、ひとつは大画面テレビ用、ひとつはインターネット用になんて使い方は邪道ですか? また、テレビに関して消費電力面からはもったいないですか? たしか、パソコンでハイビジョンは見れなくてハイビジョン録画も厳しかったですよね? 見れたけど録画は無理だったかな?

  • 消費電力について

    エコワット(消費電力測定器)を購入してデジタルハイビジョンテレビ(パナソニック)の消費電力を調べたらカタログ値は228Wなのに160Wしか消費されていませんでした。メーカーの数値がおかしいのか、測定器がいい加減なのかどちらなのでしょうか?測定器のメーカーは関西電力の電力量計を作っている会社なので信頼性は高いとのことなんですが・・・

  • デジタルハイビジョン?CS?

    親からの質問です。 私自体テレビにあまり関心がないのでさっぱりわからないのです。 この度親が懸賞でチューナーとアンテナを当選しました。 5月一杯までWOWOWに加入していましたがワンパターンの番組ばかりにしては料金が高いとの事で解約を考えていた矢先で、中にスカイパーフェクTVのチラシが入っていたのでこちらに乗り換えようとの事でした。 工事を依頼し、いざ取付る段階で「これはどうやらBSデジタルハイビジョンのものである」という事が判明しました。工事の人は機材が揃わないのでと一度帰ってしまいました。 デジタルハイビジョンの放送がどういうものであるかも分かりませんし、NHKのホームページを見る分ではいい事をかいてありますが、okwebではまだ加入はお勧めしないなどの意見もあったり・・・。 ここはCS(スカイパーフェクTV?)をつけてハイビジョンは見送った方がよいのでしょうか。 ちなみに親は洋画とスポーツが大好きで毎日深夜までTV付けの人です。CSに入った時には何本か選んで2000円位の予算で済まそうとの考えでした。いい方法があれば教えてください。

  • この分配は無理ですか?

     わたしの家は居間にしかテレビアンテナが無いので、居間から自分の部屋にアンテナを引いているんですが、それがうまくいきません。  まず、アンテナからひとつ目の分配機を通し、ひとつは居間のテレビ につないでいます。そして、もうひとつは自分の部屋に5Mくらい伸ばし二つ目の分配機を通して、ビデオ二台経由してテレビへの接続とパソコンのテレビカードにつないでいます。  居間にあるテレビは綺麗に写っているんですが、自分の部屋にあるテレビとパソコンはかなり写りが悪いです。  どうして自分の部屋にあるテレビなどは写りが悪いのでしょうか?。  ブースターがなければちゃんと写せないでしょうか?。  電気屋さんに聞いてみたらそれくらいなら大丈夫といわれたんですが、経験のある方のご意見を頂きたいです、。  線とプラグを新しいものにしているので、それが原因ではないでしょう。

  • プリメインアンプのアウトレット電源

     DENON PMA-1500SEを使っています。将来的にアナログプレーヤーの購入を考えているのですが、現在は壁コンセントが二つ、それにアンプとCDプレーヤーを直接つないでいます。  経費節減のためオーディオタップを買わないで、アナログプレーヤーの電源はアンプのACアウトレットから取ろうと思うのですが(取り説によると消費電力100Wの機器まで接続可能、アナログプレーヤーの消費電力は10Wです)、オーディオ雑誌によると「アンプのACアウトレットは使わないほうが良い」といった記事を目にしたんですが本当でしょうか。  限度の数字の10分の1でも悪影響があるのでしょうか。  適正なやり方をご教示ください。