• ベストアンサー

米とぎ、どのようにしていますか?

無洗米を食しておられる方もご回答ください。 友人が部屋に来ていたので飯の支度をしてやろうと米とぎから始めました。その様子を見ていた友人が『研ぎ水が透明になるまで研いでくれ』と言います。私は栄養分まで流してしまいそうだから程々が良いと思うのですが、各ご家庭におかれましてはどのようになさっているのでしょうか?

noname#193975
noname#193975

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

専業主婦のオバちゃんです。 以前は適当に洗ってましたが昨年でしたかテレビで「美味しいお米を炊飯器でたく洗い方」みたいなのをやっていました。 その方法でやってます。 御釜に米をいれざっと水をいれその水はすぐに捨て、 卵をふんわりつかむような指にし、その状態で御釜の中の米をグルグルと20回回し そこに水をいれ白濁した水を捨て、また同じように10回、水を入れ、捨て、を2回。 で炊くように水加減をします。 夏なら30分くらい置いてからスイッチ入れます。 冬は1時間くらいです。

noname#193975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう!それです^^

その他の回答 (18)

回答No.8

あなたもその友人も知識が間違っている。 透明になるまで研がないのは栄養どうこうではなくあの白い澱粉質がもっちり感を生むためだ。 透明になるまで研いでしまってはパサパサになってしまう。 そもそも「研ぐ」というのは米に残った余分なぬかを取るためだ。 洗っているわけではない。 「米研ぎ上手は炊き上手」という言葉があるようにただがむしゃらに研げば良いというものではない。 下手な人間が砥いだ米を使うより無洗米の方が美味しいと言われているのはこのためだ。 無洗米はすでにぬかは取れているのだからこれを研ぐのは愚の骨頂。 その名の通り洗う必要もなくただ水を入れてそのまま炊けば良い。 そもそも「無洗米」と謳っているのに洗わなければ衛生上問題があるならリコールものだ。

noname#193975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.7

 こんにちは。  力を入れずにといで、水を捨てを3回ぐらい繰り返します。  とぎ水が透明になるまでといだ事はありませんね。  因みに、無洗米は使っていません。

noname#193975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様の方法と同じやり方を僕はしています^^ 無洗米は以前、購入していたのでそこは違いますけどね・・・ 体調が優れないと少しの手間でも大変なんで(笑)

回答No.6

この話を信じていただけるかはわかりませんが。 ネットで黒澤美香が主婦講座みたいなので、学者さん?から現代の米とぎについて学んでいる番組を観ました。 それによると、昔の米よりも現代は精米技術が進んでいるため、ゴシゴシ研ぐ必要はなくなったそうです。 米からでている白いモノは「デンプン」だそうで、とげばとぐほど旨味が逃げているそうです。 だから初めの一度だけはゴミがくっついてるかもしれないので、さっと流しましょう、あとはもう本当にササッっと洗う程度で良いと言っていました。 ですので、どこで精米されたかによるんじゃないでしょうか。 JAなどを通っている米は、いい精米機に変わってるんじゃないですかね。 昔の機械で出ていた白い糠とかとは違うようですよ。

noname#193975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >この話を信じていただけるかはわかりませんが 『都市伝説』でも語られるのかと少しビクビクしましたよ(笑) 「糠ではなくデンプン説」。信じますとも!

noname#165677
noname#165677
回答No.5

こんにちは。 私は3回洗ってます!! すこ~し濁ってる感じです(^-^)v

noname#193975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お母さんの手伝いですか。偉いですね(笑) 参考にさせて頂きます。

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.4

元米屋です。 20年位前で既にセラミック精米器。 なので、基本的に米の表面に着いている、糠を洗い流すだけで大丈夫。 ごしごしとぐ必要なんてありません。 多めの水で、米を撹拌するだけで大丈夫。 無洗米なら尚更でしょう。

noname#193975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 精米機の性能が良くなっているのもありますね。勉強になりました。

回答No.3

 こんにちは。  えっと、親には透明になるまでと、教えられました。  ものの本によれば、糠が残っていないほうがいたみにくいそうです。  ただ、私は玄米派なので、一度すすぐ程度でまったく研ぎません。  それでも全然平気ですよ。

noname#193975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >糠が残っていないほうがいたみにくいそうです なるほど。そんな理由もあるのですか。参考になります。

noname#158730
noname#158730
回答No.2

これも人により様々ですね・・・ >栄養分まで流してしまいそう・・・ 栄養分と言っても、ようするにでんぷん(口の中で糖分に・・)ですから 糖分を控えたい人はしっかり洗うほうが良いでしょう。 甘いごはんが良い人は、あまり流さないよう・・・ 栄養分で言うなら、白米にしてしまった時点で重要な栄養分は 取り去っていますので、栄養がある方が良いなら玄米が良いでしょうね・・ しかし昔と違って現代では玄米の方が高価ですからね・・・。 昔は、てのひらで押すようにごしごしといっかり洗うのが良い と言う説が一般的でしたが・・ 昔のお米は丈夫だったのですよね 今はお米も味重視で大切に育てられて、弱くなっているから あまり力をいれると、ぼろぼろと崩れてしまう といった説もありますね・・ 余談が多くてすみません 我が家では、かるく2回くらいすすぐ程度です 簡単お手軽、甘くて美味しい♪ おうちゃくもの・・と言う人もいますが、大きなお世話ですから。 お友達が、何故透明になるまで・・と言うのか 理由を聞いてみても良いのでは? お友達の関係だから言えるのかもしれませんが あなたの部屋(家)ですよね? 特別な理由がないなら、 あなたの良いようにしても良いと思うのですが???

noname#193975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 米まで軟弱になってるんですか!? なんちゅうことか。ショック・・・ 自分で精米するならつき方を選べますけどねー 参考にします。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

無洗米は使っていません。 とぎ具合はその日の気分次第で、まったくとがないで炊くこともあります。 実際のところ 一回軽く研げばそれ以上は時間と水の無駄だと思うちょります。

noname#193975
質問者

お礼

まったくとがない!? すみません、頭のてっぺんから声が出ました。 それでも美味しく炊けるんですかね?どっちにしても僕は少し神経質だから無理かな。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 米とぎはお水が透明になるまでする方が良いのでしょうか?

    米とぎは三回くらい水をかえて洗えば水が濁っていても 糠臭くないとなにかの本に書いてありました。 私の父は 「米を炊いたときに真っ白にならないからしっかりとといでくれ」 といいます。 米をといだ水にも栄養分がとけ込んでいると思いますので、 今のままでよいと思うのですが、見た目、食感などふま えて正しい米とぎ方お教えください。

  • 無洗米って本当に全く洗わなくていいの?

    無洗米を洗うと栄養価が落ちるので洗わずに使うとは聞いていますが、 今まで普通の精米したお米を入れていた米びつに無洗米を入れたら、 少し汚れると思うのですが、 それでも洗わずに水だけ加えて炊いたほうがいいのでしょうか? 無洗米をご利用の皆さんはどうしていますか?

  • 精米機で無洗米にしてみたのですが・・疑問が・・

    購入した精米機に無洗米コースがついていたので早速使ってみました。無洗米だと「洗わなくていい」とのことでしたが、水に浸すと白く濁ります。説明書には、「コレはでんぷん粉が水に溶けているのでヌカで白く濁るわけでは無い」と言うことが記されていたのですが・・白く濁るのは気にしなくていい!コレを何度も洗うと栄養分をながしているだけ・・と考えていいのでしょうか??白米を洗うとき、水が澄むまで洗ったほうがいいっていいますよね。これとは全く別の考えと思っていいのでしょうか?また、無洗米から炊くのと、白米をといで炊くのでは、本来どちらが美味しいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 無洗米

    今まで無洗米を使うことはありませんでしたが、先日友人から、10キロの無洗米を貰いました。 今のお米がそろそろ終わるので、早速この無洗米を食べたいのですが、本当にそのまま、 お米を炊飯器に入れて水を加えるだけで良いのでしょうか?多少は砥ぐ方がよいのでしょうか? それともし全く砥がないで良いなら、加える水の量は普通のお米と同じで良いのでしょうか?

  • 無洗米って本当に美味しいの?

     先日はじめて生協で無洗米を購入して食べて見ました。銘柄はこしひかりだったのですが、こしひかり特有のむちむちとした感じがなかったんです。何かパサパサした感じで。それまでは普通のこしひかりを使っていたんですが、本当のところ期待が大きかっただけにかなりがっかりしてしまったんです。栄養価は無洗米の方が高いということですし、できれば引き続きつかいたいんですけれど。たまたま買ったお米が悪かっただけなんでしょうか。それとも、なにか美味しく炊くコツみたいなものありますか?  ちなみに、私は1度もとがずにそのまま炊いてみたんですが。水加減は普通でした。ためしに多めにしてみると、今度はべちゃべちゃした感じになってしまって。お米をいろいろ試してみたほうがいいですかね。それとも炊き方の問題でしょうか?美味しい無洗米のたき方教えてください。お願いします。

  • 無洗米は米粒の数が多くてトク?

    いただきものの無洗米を初めて使ってみたのですが、水を少し多めに入れるように書いています。 炊く量が多いと釜からあふれそうになる(笑)ため、逆に米を減らしてみたのですが、 4.5合くらいで普通米の5合くらいの量に炊き上がります。 ということは、同じ10kgを買っても無洗米の方が1割多くてトクなのでしょうか? それとも、計量カップで無洗米4.5合/普通米5合と差があっても、重量はそれほど差がなくトクではないのでしょうか? 手間やエコロジーについては既に多くの方が質問されているようなので回答不要です。

  • 無洗米の精米機

    家庭用の精米機で無洗米ができるという商品があるらしいのですが、我が家でも購入を考えています。そこで、既にそういう精米機をお持ちの方に質問です。 使い勝手はいかがでしょうか?良ければメーカーも教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 無洗米

    良いみたいなので、初めて購入してみました。 早速水を入れたら、様子が今までのお米と変わらなくて、水は白く濁っています。 一度くらいは、ゆすいだ方がいいのですか? せっかくの栄養分が抜けてしまいそうで、今はそのままにしています。 このまま炊いちゃっていいのでしょうか?

  • 米とぎ器が欲しい

    最近毎日冷たい水でお米をとぐのがとても苦痛です。 子供のお弁当もあるので4合炊いています。 4合~5合のお米をとぐのに適した米とぎ器があれば 教えて下さい。 手でお米をといだ時と同じおいしさのままかそれ以上になれば とても嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 植物の元気がないです。どうしたら元気になりますか?

    室内でそだてている、この植物ですが、 水もいい頻度であげています。 ※一週間に一度くらいか、それより少ない。  根腐れしないように、たまには葉っぱたちがしょんぼりするまで、  待って様子を見ながら水をあげています。 それなのに、元気がないです。 買ってきて途中までは、成長していたのですが、 最近は成長する様子も無く、葉っぱが枯れてきたりしています。 どうしたら元気になりますか? また、よく売っているような液体の栄養とかあげたほうがいいですか? それとも大きなプランターに移してあげるほうが先でしょうか? 本当に元気が無いので、心配です。 よろしくお願いします!